Richter

Richter:ハンガリー製薬大手リヒター、骨粗しょう症治療薬のバイオ後発品を発売

ハンガリーの製薬大手リヒター・ゲデオンは20日、欧州で骨粗しょう症治療薬テリパラチドのバイオ後発品「テロサ(Terrosa)を発売したと発表した。適応は、イーライリリーの先発薬「フォルテオ」と同じ「閉経後の女性の骨粗しょう症」、{骨折の危険性の高い骨粗鬆症」、「ステロイド性骨粗しょう症」の3つだ。

リヒターによると、テロサは閉経後の女性の脊椎骨折、非脊椎骨折で投与による有意差を確認した。

テロサは独ヘルムとの合弁会社リヒター・ヘルム・バイオテックが開発した。

製薬リヒター、女性用新薬の承認目指す

ハンガリー製薬大手ゲデオン・リヒターは16日、子宮筋腫に対する新薬の臨床試験Venus IIの第3期の結果が良好であったことを明らかにした。リヒターは同新薬を提携する米製薬大手アラガンと開発している。 今回の試験は子宮筋

製薬大手リヒター、バイオ後続品で初の承認勧告

ハンガリーの製薬最大手リヒター・ゲデオンは14日、米イーライリリーの骨粗しょう症治療薬「フォルテオ(一般名:テリパラチド)」のバイオシミラー(バイオ後続品)「テロサ」が欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)から

ハンガリー製薬リヒター、DMビオと抗がん剤のライセンス契約

ハンガリーの製薬最大手リヒター・ゲデオンは19日、同業の日韓合弁企業DMビオのバイオシミラー(バイオ後続品)である抗がん剤「トラスツズマブ」の技術移転及びライセンス契約を結んだと発表した。同剤の開発継続と商業化を行うとと

製薬大手リヒター、伊社に「カリプラジン」の販売権付与

ハンガリー製薬大手のリヒター・ゲデオンは2日、西欧、アルジェリア、チュニジア及びトルコにおける新しい非定型抗精神病薬「カリプラジン」の独占販売権を、伊同業レコルダーティに付与するライセンス契約を結んだと発表した。契約一時

製薬リヒター、ブダペスト工科経済大との提携拡大

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターが、ブダペスト工科経済大学(BME)と研究開発分野での提携を拡大する。新薬開発に向けた新たなプロセスを確立するのが目的となる。両者はまた、提携プロジェクトの立ち上げに伴い資金調達が

ハンガリーのリヒター、スイスのバイオ医薬品企業買収

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは6月30日、バイオシミラー(バイオ後続品)の開発を手がけるスイスのフィノックスを買収したと発表した。欧州市場での地位を強化する戦略の一環。不妊治療薬に実績のある同社の獲得により、

ハンガリーのリヒター、スイスのバイオ医薬品企業買収

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは6月30日、バイオシミラー(バイオ後続品)の開発を手がけるスイスのフィノックスを買収したと発表した。欧州市場での地位を強化する戦略の一環。不妊治療薬に実績のある同社の獲得により、

ハンガリー製薬リヒター、中国合弁を完全子会社化

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒター(Richter)は22日、中国の合弁会社ゲデオン・リヒター・瑞密斯の株式50%を現地企業の瑞密斯医薬科技有限公司から取得し、完全子会社化したと発表した。成長著しい同国医薬品市場で

ハンガリー製薬リヒター、中国合弁を完全子会社化

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターは22日、中国の合弁会社ゲデオン・リヒター・瑞密斯の株式50%を現地企業の瑞密斯医薬科技有限公司から取得し、完全子会社化したと発表した。成長著しい同国医薬品市場での競争力の強化が狙

ハンガリー製薬リヒター、1-9月期は大幅増益

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒター(Gedeon Richter)が5日発表した2015年1-9月期決算の営業利益(EBITDA)は758億7,100万フォリント(約2億4,130万ユーロ)となり、前年同期比で54

ハンガリー製薬リヒター、1~9月期は大幅増益

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターが5日発表した2015年1~9月期決算の営業利益(EBITDA)は758億7,100万フォリント(約2億4,130万ユーロ)となり、前年同期比で54.9%増加した。カリプラジンなど

ハンガリー製薬大手リヒター、中南米の販社を完全買収

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒター(Richter)は22日、中南米の販売会社メディプラス(Mediplus N.V.、オランダ自治領キュラソー)の株式49%を取得し、完全買収したと発表した。急成長する中南米市場で

ハンガリー製薬大手リヒター、米パラティンとの提携解消

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは21日、米同業パラティンテクノロジーズとの新薬開発での提携を解消したと発表した。新薬承認の費用とリスクの拡大を理由としている。 リヒターは昨年9月、女性性機能障害(FSD)の治療

ハンガリー製薬大手リヒター、米パラティンとの提携を解消

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒター(Richter)は21日、米パラティンテクノロジーズとの提携を双方の合意の下、解消したと発表した。承認に向けた費用とリスクの拡大が理由だ。 リヒターは昨年9月、女性性機能障害(F

ハンガリー製薬リヒター、1-3月は61%増益

ハンガリーの製薬最大手リヒター・ゲデオンが6日発表した2015年1-3月期決算は、純利益が150億フォリント(約4,900万ユーロ)となり、前年同期から61%増加した。減収となったが、コスト削減や金融収支が黒字に転じたこ

リヒター、米パラティンテクノロジーズと新薬開発で提携

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターは2日、女性性機能障害(FSD)の治療薬の成分であるブレメラノチドの開発と商業化に向けて、米国のパラティンテクノロジーズと提携することで合意したと発表した。 同合意に基づいてパラティ

製薬リヒターが南米事業強化、仏HRAと権利取引で合意

ハンガリー製薬大手のゲデオン・リヒターは5月29日、仏同業HRAファーマと子宮筋腫治療薬「Esmya」の中南米での販売ライセンス取得に関する契約手続きが完了したと発表した。契約金額などの詳細は明らかにしていない。 リヒタ

製薬大手リヒター、1-3月期は51%減益

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターが7日発表した2014年1-3月期連結決算の純利益は94億2,000万フォリントで、前年同期から51%減少した。売上マージンの低下や金融収支が赤字になったことに加え、比較対象の13

ハンガリー製薬大手リヒター、大幅減域

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターが7日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は94億2,000万フォリント(約3,097万ユーロ)で、前年同期から51%減少した。売上マージンの低下や金融収支が赤字

製薬大手リヒター、中南米市場拡大に意欲

ハンガリー製薬大手のゲデオン・リヒターが、中南米での事業拡大に意欲的だ。ブラジルとメキシコでの現地会社買収に加え、新たに4カ国への進出を計画しているという。ロイター通信が6日、ボグシュ社長の話として報じた。 \ リヒター

製薬大手リヒター、メキシコで同業買収

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターは12月19日、米DNAファーマシューティカルズからメキシコ子会社の株式70%を取得することで合意したと発表した。買収に伴い社名をゲデオン・リヒター・メヒコに改め、メキシコ市場に本格

製薬大手リヒター、1-9月期は増収増益

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターが10月31日発表した2013年1-9月期連結決算の最終利益は398億6,500万フォリントとなり、前年同期比で7.5%増加した。ルーマニア、中国向け事業が特に好調で収益を押し上げ

ハンガリー製薬最大手、4-6月期は16%減益

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターが1日発表した今年4-6月期の最終利益は90億5,000万フォリント(4,210万米ドル)で、前年同期を16%下回った。為替差損が大きく響いた。 \ 売上高は10%増の920億フォ

リヒター、子宮筋腫治療薬の中南米販売権を取得

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターは11日、仏同業ラボラトリーHRAファーマから、中南米における子宮筋腫治療薬「Esmya」の販売ライセンスを取得したと発表した。同薬の投入を機に婦人科疾患薬の展開を強め、急速に成長す

製薬大手リヒター、営業外収益効果で14%の最終増益に

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターが9日発表した2013年1-3月期連結決算の最終利益は190億フォリントとなり、前年同期比で13.7%増加した。営業外収益が大きく拡大したことで水準が押し上げられた格好。本業のもうけ

製薬最大手リヒター、フィンランド同業と提携

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターはこのほど、フィンランド同業オリオンと中枢神経系(CNS領域)の研究開発(R&D)で提携すると発表した。これにより、費用節約と開発の高速化を目指す。 \ 契約は、創薬段階

製薬大手のリヒター、中国で合弁

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターは25日、中国の提携先である瑞密斯医薬科技有限公司(Rxmidas)と現地合弁会社の設立で契約を結んだと発表した。地理的な市場拡大を目指すグループの方針に沿うもので、成長著しい中国

製薬大手リヒター、12年は増収減益に

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターが7日発表した2012年通期決算の営業利益(EBITDAベース)は777億フォリントで、前年を9%下回った。販売・マーケティング、研究開発(R&D)コストが増加し、利益が

製薬大手リヒター、1-9月期は営業減益

ハンガリー製薬最大手ゲデオン・リヒターが6日発表した2012年1-9月期決算は、営業利益が前年同期比25.2%減の1億3,500万ユーロに後退した。販売・マーケティング費と研究開発支出の増加が利益の圧迫要因となった。 \

製薬大手ゲデオン・リヒター、バイオ医薬品工場を開設

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターはこのほど、同国第2位の都市デブレツェンに250億フォリントを投資してバイオ医薬品工場を開設した。同社のエリック・ボグシュ最高経営責任者(CEO)によると、新工場はハンガリー政府から

欧州委、リヒターの子宮類線維症治療薬を承認

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターは2月27日、子宮類線維症の術前治療薬「Esmya」の販売を欧州委員会が承認したと発表した。今年から来年にかけてEU加盟国で順次販売を開始する。 \ Esmyaはリヒターの全額出資子

製薬大手リヒター、子宮筋腫治療薬のライセンス取得

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターは5日、フランスの同業HRAファーマから、独立国家共同体(CIS)と中国における子宮筋腫治療薬「Esmya(成分:ウリプリスタール酢酸エステル)」の独占営業販売権を獲得したと発表した

製薬大手リヒター、1-9月期は30%減益

ハンガリーの大手製薬会社ゲデオン・リヒターが8日発表した2011年9月期連結決算は、純利益が404億フォリントと、前年同期から30%の大幅減益となった。販売・マーケティング費などの増大と金融収支の赤字が利益を圧迫した。

製薬大手のリヒター、利益半減

ハンガリーの大手製薬会社ゲデオン・リヒターが2日発表した2011年6月中間期連結決算(国際会計基準)は、純利益が197億フォリントと、前年同期から48.3%の大幅減益となった。販売・マーケティング費用が膨らんだのに加え、

製薬大手リヒター、1-3月期は減益

ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターが11日発表した2011年1-3月期決算は、税引き後利益が111億9,400万フォリントとなり、前年同期から3.2%減少した。販促費がかさんだことなどが響き小幅減益となったが、市場予

リヒターの抗精神病薬、臨床試験を追加実施か

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターは2月28日、非定型抗精神病薬「カリプラジン」の大うつ病性障害患者における第2相臨床試験(フェーズ2)で、プラセボと比較した統計学的に優位な有効性が認められなかったと発表した。しか

持田製薬、ハンガリー製薬最大手と提携

持田製薬とハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは14日、バイオ後続品の開発・販売で包括提携したと発表した。持田製薬はリヒターのバイオ後続品の製品群を日本で独占的に開発・販売する権利を取得し、自社ブランドで販売する。同

持田製薬、バイオ後続品でリヒターと包括提携

持田製薬とハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは14日、バイオ後続品の開発・販売で包括提携したと発表した。持田製薬はリヒターのバイオ後続品の製品群を日本で独占的に開発・販売する権利を取得し、自社ブランドで販売する。同

リヒター、独社から経口避妊薬事業を買収

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは3日、ドイツ同業グリューネンタールの経口避妊薬事業を2億3,600万ユーロ(3億3,100万米ドル)で買収すると発表した。西欧市場での地位強化に向けた戦略の一環。ドイツ競争当局の

製薬大手のリヒター7-9月期は利益倍増

ハンガリーの製薬最大手、ゲデオン・リヒターが9日発表した2010年7-9月期の純益は194億フォリント(9,800万米ドル)に倍増した。ロシアにおける医薬品規制の変更を前に、同国に対する出荷が急増したためだ。 \ 売上高

製薬大手リヒター、スイス同業を買収

ハンガリーの製薬大手リヒターは7日、スイスの同業プレグレム(PregLem)を完全買収すると発表した。今後は3年以内に計1億CHFをプレグレムに投資して製品開発を支援。同社を婦人薬の研究開発拠点とする方針だ。プレグレムの

上部へスクロール