欧州ビジネスウオッチ

米投資会社、アイルランド製薬最大手に買収提案

米投資会社ロイヤルティ・ファーマは2月25日、アイルランド製薬最大手のエランに買収を提案したことを明らかにした。買収額は約65億ドル。エラン側は買収提案を慎重に検討する方針を示している。 \ ロイヤルティ・ファーマは、既 […]

ベルテルスマン、BMGを完全子会社に

独メディア大手のベルテルスマンは1日、音楽著作権分野の合弁会社BMGの株式51%を米投資会社KKRから譲り受け、完全子会社化すると発表した。取引金額は非公開。買収手続きは上半期中に終了する見通しという。 \ ベルテルスマ

オペル、再建計画で労使合意

独自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルの労使は2月28日、経営再建計画の基本方針で合意した。2015年まで賃上げを見送る見返りとして、経営上の理由による整理解雇を16年末まで行わないという内容。これに

英HSBC、パナマ部門を売却

英最大手銀行のHSBCホールディングスは19日、パナマ部門をコロンビア最大手銀行のバンコロンビアに売却することで合意したと発表した。事業再編計画の一環で、売却額は21億ドルに上る。 \ HSBCのパナマ部門であるHSBC

アイルランド、生保最大手をカナダ企業に売却

アイルランド政府は19日、国有化した国内生保最大手アイリッシュ・ライフをカナダ金融大手グレートウエスト・ライフコに13億ユーロで売却することで合意したと発表した。財政赤字削減が目的で、7月の売却手続き完了を見込む。 \

三菱樹脂、建材製造販売拠点を独に設立

三菱樹脂は21日、主に内外装用の建築材として使用されているアルミ樹脂複合板「アルポリック」の製造販売拠点をドイツに設立すると発表した。需要の伸長が見込まれる欧州、トルコ、中央アジア市場の開拓を強化する狙い。 \ フランク

英バークレイズ、業績悪化で3700人削減

英大手銀行のバークレイズは12日発表した2012年12月通期決算で10億4,000万ポンド(約12億2,000万ユーロ)の純損失を計上し、前期の黒字(30億ポンド)から赤字に転落した。同行は業績悪化を受けて、従業員3,7

アホールド、スウェーデン子会社を売却

オランダ小売り最大手のロイヤル・アホールドは11日、スウェーデンのスーパー子会社ICA を売却すると発表した。ICA発行済み株式の60%をスウェーデンの投資会社ハウコン・インベストに212億クローナ(約24億ユーロ)で譲

テレフォニカ、中南米部門のIPO見送り

スペイン通信最大手のテレフォニカが、債務圧縮のため計画している中南米部門の新規株式公開(IPO)を先送りすることを決めた。12日付の英フィナンシャル・タイムズなどが消息筋の情報として伝えた。 \ テレフォニカは過去の買収

仏アルカテルのCEOが辞任、業績不振で

仏通信機器大手アルカテル・ルーセントのベン・ヴェヴァイエン最高経営責任者(CEO)は7日、辞意を表明した。業績不振を受けたもので、3月に辞任する。 \ アルカテル・ルーセントは業績が悪化していた2008年、英通信最大手B

富士通の欧州子会社が事業再編

富士通の欧州IT子会社である富士通テクノロジー・ソリューションズ(FTS)は7日、事業再編計画を発表した。市場環境の変化を踏まえ製品ポートフォリオを見直すほか、年間コストを1億5,000万ユーロ圧縮する。これに伴い従業員

ビベンディ、「パーロフォン」を売却

仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループは7日、主要レーベルの「パーロフォン」を米ワーナー・ミュージックに4億8,700万ポンド(約5億7,500万ユーロ)で売却することで合意したと発表した。6

フィリップス、船井電機に音響機器事業など売却

電機大手のフィリップス(オランダ)は1月29日、音響機器などエンターテイメント事業を船井電機に1億5,000万ユーロで売却することで合意したと発表した。収益力の高い事業に集中する戦略の一環。年末までの売却手続き完了を見込

ダイムラー、フォード・日産と燃料電池開発で提携

自動車大手のダイムラーは1月28日、フォード、日産自動車と燃料電池車の開発で提携すると発表した。提携により各社の投資コストを圧縮するほか、規模の効果を活用して生産コストを低減。早ければ2017年にも手ごろな価格の量産モデ

HSBCの平安保険株売却、中国当局が承認

英大手銀行のHSBCホールディングスは1日、保有する中国保険2位平安保険の株式15.6%をタイのコングロマリット(複合企業)、ジャルーン・ポーカパン・グループ(CPグループ)に売却することが中国当局から承認されたと発表し

三菱電機、独システムインテグレーター買収

三菱電機は1月30日、水・ごみ処理の監視制御システムなどを手がける独システムインテグレーターのKHオートメーションプロジェクツを買収すると発表した。買収額は非公表。三菱電機が70%、同社の欧州販売子会社が30%を出資する

STマイクロ、合弁解消コストは5億ドル

欧州半導体最大手のSTマイクロエレクトロニクスは1日、スウェーデン通信機器大手エリクソンとの合弁解消に必要なコストが最大5億ドルの上るとの見通しを示した。 \ STマイクロエレクトロニクスは2009年、エリクソンと携帯電

BMWとトヨタが提携強化、燃料電池車の共同開発など

独高級車大手のBMWは24日、戦略提携先のトヨタ自動車との間で新たな契約を締結した。燃料電池(FC)システムの開発が最大の目玉。スポーツカー、軽量化技術、リチウム空気電池の開発でも合意した。4合意のうちリチウム空気電池を

BASF、中国石油化工と合弁

独化学大手のBASFは22日、中国石油化工集団(シノペック)と共同でイソノナノール(INA)の合弁生産会社を設立すると発表した。中国での需要拡大に対応する考え。広東省茂名市に工場を建設し、2015年半ばから生産を開始する

オペル、ボーフム工場の生産停止前倒しも

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が欧州子会社オペルの独ボーフム工場での車両生産を当初の計画より2年早い2014年末に打ち切ることを検討している。GMのスティーブン・ガースキー副社長が従業員宛ての文書で明らかにした

コメルツ銀、最大6千人削減へ

独2位銀行のコメルツバンクは24日、2016年までの4年間でフルタイムの従業員を4,000~6,000人削減する方針を打ち出した。事業再編プログラムの一環で、オンラインバンキング子会社コムダイレクトとポーランド子会社BR

独企業景況感、3カ月連続改善

ドイツのIfo経済研究所が25日発表した2013年1月の独企業景況感指数(2005年=100)は前月を1.8ポイント上回る104.となり、3カ月連続で改善した。同指数が3カ月連続で改善すると、景気が好転する可能性が高いと

ルノー、仏従業員を17%削減

仏自動車大手のルノーは15日、販売低迷を受けたリストラ策として、国内従業員の17%に相当する7,500人を削減すると発表した。2016年までに実施する。これにより年4億ユーロのコスト削減効果を見込む。 \ ルノーは7,5

英スタンステッド空港、売却先が決定

英空港運営会社のヒースロー・エアポート・ホールディングス(旧BAA)は18日、ロンドンのスタンステッド空港を国内同業のマンチェスター・エアポーツ・グループ(MAG)に売却することで合意したと発表した。売却額は15億ポンド

独メトロ、中国家電販売から撤退

独小売大手のメトロは16日、中国の家電小売市場から撤退すると発表した。赤字続きで事業を続ける意味がないと判断した。撤退に伴い引当金を計上する。現地事業の今後については共同出資者である台湾のEMS(電子機器受託生産)大手フ

スウォッチ、米高級宝飾品ブランドを買収

スイスの時計大手スウォッチは14日、米国の高級宝飾品ブランド「ハリー・ウィンストン」を買収すると発表した。ハイエンド事業を強化するとともに、ダイヤモンド市場参入の足掛かりを得たい考え。現金7億5,000万ドルを支払うほか

クラリアント、化粧品原料メーカーを買収

特殊化学大手のクラリアント(スイス)は14日、フランスの化粧品原料メーカー、CRMインターナショナルを買収すると発表した。CRMはオリーブ油ベースの化粧品原料を製造しており、クラリアントは買収により天然原料事業を強化する

三菱商事、テンネットと海底送電プロジェクト

オランダ国営送電事業者のテンネットは16日、北海ドイツ海域の海底送電事業を三菱商事と共同実施することで合意したと発表した。送電事業者以外の投資家がドイツの海底送電プロジェクトに参加するのは三菱商事が初めて。海底送電線の敷

クレディ・スイス、ETF事業を売却

スイス大手銀行のクレディ・スイスは10日、上場投資信託(ETF)事業を米投資会社のブラックロックに売却すると発表した。銀行の自己資本規制強化を踏まえ財務基盤を強化する狙い。取引金額は明らかにしていない。取引の成立に必要な

VW、MANと支配・利益移転契約締結へ

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9日、商用車子会社MANと支配・利益移転契約を結ぶ方向で交渉を開始すると発表した。スウェーデンの商用車子会社スカニアも含めた3社の商用車連合が遅々として深化しないことを受け

エールフランス、LCC事業に参入

仏エールフランス航空は7日、格安航空(LCC)事業に参入すると発表した。LCC子会社を新設する代わりに、2月6日から既存の近距離線に格安料金プランを設定する形で、欧州LCC大手のライアンエアー、イージージェットなどに対抗

サノフィ、制酸薬「ロレイズ」を取得

仏製薬大手サノフィ・アベンティスは7日、米ヘルスケア用品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が保有する制酸薬のブランド「ロレイズ」を取得することで合意したと発表した。これにより米ヘルスケア部門の基盤を強

仏ヴァージン・ストアが破たん

仏CD・書籍販売チェーンのヴァージン・ストアは9日、パリの商業裁判所に会社更生法の適用を申請した。同社は「ヴァージン・メガストア」を経営し、を26店舗展開しているが、音楽のデジタル配信普及によってCD、DVDの販売が落ち

バイエル、生物農薬メーカーを買収

独バイエルの農業化学部門バイエル・クロップサイエンスは8日、生物農薬メーカーの独プロフィタを買収すると発表した。製品の幅を広げるとともに、開発力を強化する狙い。買収金額は公表していない。取引は数週間で成立する見通しという

クラリアント、3部門を売却

スイス化学大手のクラリアントは12月27日、繊維用化学品、製紙用化学品、乳剤の3部門を米投資会社SKキャピタル・パートナーズに売却することで合意したと発表した。売却額は5億200万スイスフラン(約4億1,000万ユーロ)

イベルドローラ、仏風力発電所を売却

スペイン電力最大手のイベルドローラは12月31日、フランスにある32の風力発電所を米ゼネラル・エレクトリック(GE)、仏電力公社(EDF)などの関連会社に総額3億5,000万ユーロで売却すると発表した。 \ イベルドロー

プジョーとGM、小型車3種を共同開発

仏自動車最大手のPSAプジョーシトロエンと米ゼネラルモーターズ(GM)は20日、今年2月に調印した資本・業務提携に基づいて、3種類の小型車を共同開発することで合意したと発表した。 \ 共同開発するのは◇オペル/ボクソール

サンタンデール銀、2部門を吸収

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは17日、傘下のバネスト銀行とプライベートバンキング部門バニフを吸収すると発表した。政府が進める銀行再編に沿ったもので、来年3月までに実施する。 \ スペイン政府は住宅バブルの崩

BNPパリバもエジプト部門売却

仏最大手銀行のBNPパリバは20日、エジプト部門のBNPパリバ・エジプトをドバイのエミレーツNBD銀行に売却することで合意したと発表した。国際的な新資本規制「バーゼルIII」の導入に備えた資本増強が目的。来年3月末までの

独海運2社が合併協議、世界4位が誕生か

独海運大手のハパックロイドとハンブルク・ジュートは18日、合併に向けて協議することを明らかにした。海運業界は世界的に過剰な輸送能力を抱えて不況に陥っており、両社は合併により危機を打開する意向だ。合併が実現すると、世界4位

独リンデ、仏医療ガス会社を買収

工業ガス大手の独リンデは17日、フランスの医療ガス会社カレア・フランスを買収することで合意したと発表した。リンデは高い成長が見込まれる在宅治療用医療ガス事業を強化しており、同分野の買収は今年3件目。成約額は公表していない

独企業景況感、2カ月連続改善

ドイツのIfo経済研究所が19日発表した12月の独企業景況感指数は102.4となり、前月の101.4から1ポイント上昇した。同指数の改善は2カ月連続。今後6カ月の事業見通しを示す期待指数が大幅に上がっており、ハンスヴェル

STマイクロ、エリクソンとの合弁解消へ

欧州半導体最大手のSTマイクロエレクトロニクスは10日、スウェーデン通信機器大手エリクソンとの携帯電話用半導体での合弁を解消する方向で協議していることを明らかにした。同事業の不振を受けたもので、2013年9月末までの解消

アクゾノーベル、北米の家庭用塗料部門を売却

オランダ化学大手のアクゾノーベルは14日、北米の家庭用塗料部門を米同業PPGインダストリーズに売却することで合意したと発表した。売却額は10億5,000万ドル。 \ アクゾノーベルは北米に600の直販店を持ち、「グリデン

ルノー・日産連合、アフトワズ買収で正式合意

ルノー・日産連合は12日、ロシア政府系企業のロシアン・テクノロジーズと同国自動車最大手のアフトワズを買収することで正式合意し、合弁会社アライアンス・ロステック・オートを設立した。同合弁会社を通してアフトワズの株式の74.

独オペル、ボーフムでの生産打ち切りへ

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の欧州子会社オペルは10日、独ボーフム工場での車両生産を2016年で全面的に打ち切ると発表した。西欧市場の低迷と業界が抱える過剰生産能力を踏まえた措置。ボーフムにある物流拠点は維持し

ソシエテ・ジェネラル、エジプト部門を売却

仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルは13日、エジプト部門ナショナル・ソシエテ・ジェネラル・バンク(NGSB)をカタール・ナショナル銀行(QNB)に売却することで合意したと発表した。売却額は19億7,000万ドル。2013年6

上部へスクロール