ユーロ圏小売業売上高、3月は0.2%減
EU統計局ユーロスタットは4日、ユーロ圏の3月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比0.2%減だったと発表した。ただ、下げ幅は前月の2.1%から大きく縮小。前月比では0.3%増となった。(表参照) \ EU27 […]
EU統計局ユーロスタットは4日、ユーロ圏の3月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比0.2%減だったと発表した。ただ、下げ幅は前月の2.1%から大きく縮小。前月比では0.3%増となった。(表参照) \ EU27 […]
EUとカナダの自由貿易協定(FTA)締結交渉が大詰めを迎えている。EU議長国デンマークのピーア・オールスン貿易投資相は23日、交渉は7割以上が終了し、半年内に完了するとの見通しを示した。 \ EUとカナダは2009年にF
ユーロ圏の中小企業が引き続き銀行融資の獲得に苦慮していることが、欧州中央銀行(ECB)が27日公表した調査報告書で明らかになった。ECBは中小企業に対する融資を促すため、昨年12月以降、中小企業への貸し付けが多い銀行向け
偽造医薬品対策の一環としてEUが導入を計画している医薬品の包装に関する新指令をめぐり、大手製薬会社と後発医薬品メーカーの対立が表面化している。欧州委員会は域内における偽造医薬品の流通を阻止するため、2016年からサプライ
EU統計局ユーロスタットが24日発表した2011年通期のユーロ圏の民間企業の1人当たり労働コスト(時間当たり)は平均27.6ユーロとなり、前年の26.9ユーロを上回った。ただ、加盟国間で大きな格差がある。 \ EU27カ
アルゼンチン政府がスペインの大手石油会社レプソル傘下のYPFを国有化する方針を打ち出したことに対し、EU内で同国の保護主義的な政策に対する批判が高まっている。ロイター通信によると、スペイン政府関係者は18日、EUに対して
EU加盟国は19日開いた大使級会合で、バーゼル銀行監督委員会の新規制「バーゼルⅢ」を基にした域内銀行に対する新たな自己資本規制について協議したが、資本バッファー(資本の上積み)の導入や中核的自己資本(コアTier1)の定
欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く26カ国)の3月の新車販売(登録)台数は145万3,407台となり、前年同月から7%減少した。イタリア、フランスで大きく落ち込み、1998年3月以来14年ぶり
EUは19日、ワイン用ぶどうの植樹権に関する第1回ハイレベル会合を開催した。ぶどうの植樹は2018年までに完全自由化されることが決まっているが、米国やオーストラリア、南アフリカなどの「新世界ワイン」が台頭するなか、植樹を
EU統計局ユーロスタットが16日発表した2月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏は28億ユーロの黒字となり、前年同月の赤字(28億ユーロ)から改善した。輸出が前年同月比11%増の1,500億ユーロ、輸入
EU統計局ユーロスタットが18日発表したユーロ圏の2月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比12.9%減となり、下げ幅は前月の2.7%から大幅に膨らんだ。(表参照) \ 分野別では建設が11.3%減、土木が1
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.5%上昇し、横ばいだった前月から上向いた。エネルギー分野の生産拡大が反映された。(表参照) \ 分野別では、エネルギーが
EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の2月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で2.1%減少し、下げ幅は前月の1.1%から膨らんだ。(表参照) \ EU27カ国ベースの売上高は1.1%減。データが出
EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の2月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比3.6%となり、前月の3.8%から小幅ながら縮小した。(表参照) \ EU27カ国ベースの上昇率は前月と同水準の4.3
欧州の自転車メーカーの業界団体である欧州自転車製造業者協会(EBMA)が、中国メーカーが不当な公的支援で競争力を強めているとして、EUの欧州委員会に調査を要請している。10日付の英フィナンシャル・タイムズが報じた。 \
欧州委員会は4日、知的財産権の執行のための国際的な枠組みとなる「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」をめぐり、EU法との整合性について欧州司法裁判所に判断を求める方針を明らかにした。インターネット上の自由の制限を懸念
欧州委員会は3日、ベネズエラ国営コンビアサ航空を新たに「危ない航空会社」のリストに加え、EU域内への乗り入れを禁止すると発表した。また、安全上の問題が浮上していたリビアの全航空会社についても、同国当局がEUと協議した結果
欧州議会は3月29日に開いた本会議で、金融派生商品(デリバティブ)の店頭取引に対する規制を強化する法案を可決した。これにより同法案の正式成立が決まった。 \ 新規制では、銀行をはじめとする金融機関や一定のポジション(持ち
米通商代表部(USTR)は3月30日、欧州航空機大手エアバスに対する公的支援をめぐるEUとの通商紛争で、EUが世界貿易機関(WTO)の勧告に従わず、依然として違法な支援を継続しているとして、WTOに是正措置の履行を審査す
独大手銀行コメルツバンクは3月30日、不採算の不動産金融子会社ユーロヒポの清算計画を欧州委員会から承認されたと発表した。当初は同子会社を2014年末までに売却することを義務づけられていたが、期限までに買い手が見つかるメド
欧州特許庁(EPO:本部ミュンヘン)が3月26日発表した年次報告書によると、2011年の特許出願件数は前年比3.7%増の24万4,437件となり、過去最高記録を更新した。中国からの出願が急増した。特許登録が認められたのは
スズキの小型車「スイフトGTi」が商標権を侵害しているとして独フォルクスワーゲン(VW)が提訴している問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所は21日、同社の訴えを退ける判決を下した。VWの「ゴルフGTi」と混同されるという主
欧州委員会は19日、ノンバンク系金融の「シャドーバンキング」に対する規制強化に向けた政策文書(グリーンペーパー)を発表した。シャドーバンキングが世界金融危機を招いたシステミック・リスクの要因となったとの認識に立ち、ノンバ
EUは23日の外相理事会で、核開発を続けるイランに対する制裁の実施規則について協議し、同国産原油の輸入禁止に伴い域内の保険会社に原油取引に対する保険および再保険の引き受けを禁止する措置に関して、日本などEU域外の国への輸
欧州委員会は21日、EU加盟国から域内の他の国に一時的に派遣される労働者の権利保護を強化するための2つの法案を発表した。国境を越えて派遣される労働者の権利保護と域内におけるサービス提供の自由は、EU単一市場で表裏一体の関
欧州議会の経済委員会は21日、2013年1月に導入予定の域内の保険会社に対する新たな規制の枠組みを定めた指令案「ソルベンシーⅡ」を賛成多数で承認した。資本要件を一部緩和する措置が盛り込まれており、アナリストらは業界全体で
欧州委員会は22日、イスラエル政府との間で進めていた航空市場の自由化・統合に向けた交渉が妥結したと発表した。EU諸国がイスラエルと個別に結んでいる2国間協定に代わり、EUと同国の間で航空会社が路線や便数などを自由に設定で
ロシア政府が20日、EUからの牛、豚など家畜の輸入を禁止する措置を発動した。EU内でシュマレンベルク・ウイルス感染症と呼ばれる新種の家畜病が発生していることを受けたもの。EUは不当な措置として反発している。 \ シュマレ
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した2011年10-12月期のユーロ圏の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比2.8%となり、前期の2.6%を0.2ポイント上回った。(表参照)
EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の1月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比1.4%減となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。建設が0.9%減、土木が1.7%減だった。(表参照) \ EU27カ国ベー
EUと日本、米国は13日、中国がレアアース(希土類)に輸出を不当に制限しているとして、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。EUと米国にとっては、レアメタル(希少金属)問題に続く対中提訴となる。 \ レアアースは、
欧州議会は14日の本会議で、成長促進ホルモンを使用した米国・カナダ産牛肉の輸入禁止をめぐる通商紛争の解決に向けてEUが両国と結んだ和解合意を賛成多数で承認した。成長ホルモンを使わない牛肉の非関税輸入枠を年2万トンから4万
EUは13日に開いた財務相理事会で域内共通の金融取引税を導入する案について協議したが、賛否両派が立場を譲らず、議論は平行線をたどった。同案成立に必要な全会一致での承認は不可能な情勢で、妥協策として印紙税による課税を拡大す
米航空機大手ボーイングに対する米政府の資金支援が世界貿易機関(WTO)協定に違反するとしてEUが提訴していた問題で、最終審に当たる上級委員会は12日、EUの主張を大筋で認める内容の報告書を公表した。ボーイングが国防総省や
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く26カ国)の2月の新車販売(登録)台数は88万8,878台となり、前年同月から9.7%減少した。販売減少は5カ月連続。下げ幅は前月の7.1%から膨らみ、201
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の1月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.2%上昇し、前月の1.1%低下から改善した。同指数の上昇は3カ月ぶり。(表参照) \ 分野別では、中間財が0.2%、エネ
EU統計局ユーロスタットは16日、ユーロ圏の1月の貿易収支(速報値、季節調整前)が76億ユーロの赤字だったと発表した。前年同月は161億ユーロの赤字、前月は91億ユーロの黒字だった。EU27カ国ベースでは238億ユーロの
欧州委員会は5日、EU内の上場企業に対して一定以上の女性役員登用を義務づける方針を明らかにした。欧州委は昨年、2020年までに取締役会に占める女性の割合を40%に引き上げる指針を打ち出したが、企業の自主的な取り組みでは目
欧州の自動車メーカーが抱える過剰生産能力問題をめぐり、欧州委員会は、メーカーの負担増大につながる新たな規制の導入を見合わせる方向で検討に入った。タヤーニ副委員長(産業・企業担当)が8日明らかにした。 \ 欧州の自動車業界
EU加盟国は9日開いた環境相理事会で、遺伝子組み換え(GM)作物の栽培認可に関する裁量権を各国政府に与える案について協議したが、ドイツ、フランス、英国などの反対で合意することができなかった。EU議長国のデンマークは引き続
欧州委員会は7日、より健全な金融システムの構築に向けた取り組みの一環として、証券の決済業務を行う各国の証券保管振替機関(CSD)に適用するEU共通の規制の枠組みをまとめた。証券決済の安全性と効率の向上を目的として、決済期
EU加盟国は9日の環境相理事会で、天然果汁飲料への砂糖添加を禁止する指令案を承認した。これによって指令案は成立し、6月初めに発効となる。加盟国は発効から1年半以内に国内法を整備し、新ルールを施行することを求められる。 \
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の1月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で横ばいとなり、前月の1.3%減から改善した。前月比では0.3%増と、5カ月ぶりに伸びを記録した。(表参照) \ EU2
EUは2月27日の外相理事会で、反政府勢力に対する武力弾圧を続けるシリアへの追加制裁を実施することで合意した。閣僚7人と中央銀行を制裁対象に加え、資産を凍結する。また、同国からの貴金属、ダイヤモンドの輸入を禁止するほか、
米航空機大手ボーイングに対する米政府の補助金が世界貿易機関(WTO)協定に違反するとしてEUが提訴している問題で、WTOの上級委員会は2月末までに最終的な結論をまとめ、EU・米の双方に裁定を通知した。AFP通信が関係筋の
EU統計局ユーロスタットが2日発表した1月のユーロ圏の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比3.7%となり、前月の4.3%から縮小した。EU27カ国ベースの上昇率は4.4%で、こちらも前月の4.9%を下回った。
欧州委員会は2月27日、域内エネルギー市場の自由化促進を目的としたEU指令に基づく国内法の整備が遅れているとして、域内8カ国に対する是正手続きを開始したことを明らかにした。各国は2カ月以内に欧州委の意見書に対して回答しな
欧州委員会のバルニエ委員(域内市場・金融サービス担当)は23日、米政府が銀行の自己勘定取引を禁止するいわゆるボルカー・ルールを「一方的に」導入しようとしていることに対して強い懸念を表明し、同ルールの実施には国際的な調整が
スイス製薬大手ロシュは20日、同社の皮膚がん治療薬「ゼルボラフ(Zelboraf)」が欧州委員会によって承認されたと発表した。切除不能または転移性の悪性黒色腫(メラノーマ)の治療薬として成人患者に使用される。 \ 転移性
EU統計局ユーロスタットが22日発表した2011年12月の製造業受注統計によると、ユーロ圏の新規受注は前年同月比で1.7%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。前月は2.5%減(速報値の2.7%減から改定)だった。(表参照)