欧州経済ウオッチャー

ING、欧州保険部門のIPOで15億ユーロ調達へ

オランダ金融大手INGグループは16日、来月に上場する欧州保険部門NNグループの新規株式公開(IPO)の公募価格を18.5~22ユーロに設定したと発表した。これによって最大15億4,000万ユーロを調達し、債務返済に充て […]

キプロスが国債入札再開、7.5億ユーロを調達

キプロス政府は18日、5年物国債の入札を実施し、7億5,000万ユーロを調達した。国債入札は金融危機で昨年3月にEUと国際通貨基金(IMF)から金融支援を受けてから初めて。支援要請から1年余りで国債市場に復帰したことにな

独メルク、小野製薬とのライセンス契約解消

独製薬大手のメルクは17日、多発性硬化症(MS)治療薬の分野で小野製薬と結んだライセンス契約の解消で合意したと発表した。市場環境が大きく変化したことなどを踏まえた措置で、開発を続けるにはリスクが大きいと判断した。 メルク

ロシア、ウクライナへの天然ガス供給を停止

ロシアの国営ガス会社ガスプロムは16日、ウクライナに対する天然ガス供給を停止すると発表した。両国が欧州連合(EU)の仲介で臨んだ前夜の交渉が物別れに終わったためで、ガスプロムはウクライナに対して、今後は前払いを条件にガス

三菱商事、トルコから地下鉄車両を受注

三菱商事は17日、スペイン鉄道車両最大手CAFと共同でトルコ・イスタンブール市から地下鉄車両126両(21編成)を受注したと発表した。受注額は1億1,900万ユーロ。同車両はトルコ初となる完全無人運転システムを採用するも

ウクライナ、27日にEUとの連合協定に署名へ

ウクライナのポロシェンコ大統領は19日、ベルギーのブリュッセルで27日に開催されるEU首脳会議で、自由貿易協定を柱とする連合協定の経済条項に署名すると発表した。これによりウクライナのEU加盟に向けた動きが加速することにな

ユーロ圏鉱工業生産指数、4月は0.8%上昇

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の4月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.8%上昇し、2カ月ぶりのプラスとなった。前月は0.4%の低下だった。(表参照) 分野別では中間財、エネルギー、非

4月のユーロ圏貿易収支、157億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが13日発表した4月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は157億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の140億ユーロから拡大した。輸出が1%減の1,593億ユーロ、輸入が

円金利デリバティブのカルテル問題、英ICAPにも異議告知書

欧州委員会は10日、金融取引仲介大手の英ICAPが円金利デリバティブのカルテルに関与した疑いが強まったとして、同社に異議告知書を送付したことを明らかにした。これによってICAPが厳しい制裁を科されることが濃厚となってきた

GM作物の栽培認可で加盟国に禁止権限、環境相理で正式合意

EU加盟国は12日、ルクセンブルクで開いた環境相理事会で遺伝子組み換え(GM)作物の認可ルールについて協議し、EUが栽培を認可した場合でも加盟国が独自の判断で禁止できるようにすることで合意した。GM作物に対するEU市民の

インテルへの巨額制裁金、欧州裁が「妥当」と認定

米半導体大手インテルがEU競争法に違反したとして巨額の制裁金を科した欧州委員会の決定を不服として提訴していた問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所は12日、同社の訴えを退ける判断を下した。 欧州委は2009年、インテルがライ

ギリシャが内閣改造、財務相にハルドゥベリス氏

ギリシャのサマラス首相は9日に内閣改造を行い、財政再建のキーマンとなる財務相に国内大手銀行ユーロバンクの首席エコノミストであるギカス・ハルドゥベリス氏を起用した。 今回の内閣改造は、5月の欧州議会選で与党・新民主主義党が

印刷機械大手ハイデルベルガー、スイス社を買収

印刷機械大手の独ハイデルベルガー・ドルックマシーネンは10日、スイス同業ガルス・ホールディングに対する出資比率を30%から100%に引き上げ、完全子会社化すると発表した。ラベル用のデジタル印刷機事業を強化するのが狙い。

インペリアルタバコ、欧州流通部門を上場

たばこ大手の英インペリアル・タバコは10日、欧州の流通部門ロジスタをスペインで上場すると発表した。株式の一部を公開し、マドリード証券取引所に上場する。7月中の実施を予定している。 ロジスタはたばこのほか、大衆薬、本などの

スペイン政府、国営空港運営会社の株式49%売却へ

スペイン政府は13日、国営空港運営会社AENAの株式49%を売却し、同社を部分民営化すると発表した。スペインの民営化では過去15年間で最大の案件となる。 AENAは国内の46カ所にある全空港を運営しているほか、英、メキシ

コメルツ銀、日・スペインなどの不動産融資債権を売却

独2位銀行のコメルツバンクは11日、日本、スペイン、ポルトガルの業務用不動産(CRE)融資債権を総額51億ユーロで売却すると発表した。財務の健全化に向けた取り組みの一環で、日本のCRE融資債権は香港に拠点を置く投資会社パ

伊ゼネラリ、テレコムへの出資を引き揚げへ

伊保険最大手のゼネラリは11日、国内通信最大手テレコムイタリアへの出資を引き揚げると発表した。同社はテレコムの大株主であるテルコ社(Telco)の株式19.3%を保有することで、テレコムに間接的に出資してきたが、同株式を

フォード、次期フィエスタもケルン工場で生産

米自動車大手のフォードは10日、小型車「フィエスタ」を生産するドイツのケルン工場で同モデルの次世代モデルを生産すると発表した。人件費の低いルーマニアのクラヨバ工場に生産移管することも検討したが、ドイツの従業員代表がコスト

ノキア、米データ分析技術会社を買収

通信機器大手のノキア(フィンランド)は12日、データ分析技術会社の米メディオ・システムズを買収することで合意したと発表した。買収額は未公表。7月末までの買収手続き完了を目指す。 メディオは膨大なデータを分析して人の行動を

BASFと三井化学アグロ、殺虫剤分野で提携

三井化学アグロは11日、殺虫剤分野で独BASFと独占開発・ライセンス契約を締結したと発表した。三井化学アグロが見出した新規殺虫剤「MCI-8007」について、日本など一部の国を除く世界的な独占商業化権をBASFに付与する

JTB、ジャルパックの独法人を買収

JTBは9日、日本航空グループからジャルパックのドイツ法人ジャルパック・インターナショナル(ジャーマニー)を買収すると発表した。ドイツの日系企業の需要取り込みと、ドイツ発の訪日旅行需要の掘り起こしが狙い。7月1日付で買収

インディテックスが増収減益、ユーロ高響く

欧州衣料小売り大手のインディテックス(スペイン)が11日発表した2014年2~4月期(第1四半期)決算の純利益は4億600万ユーロとなり、前年同期から7.3%減少した。小幅の増収となったが、ユーロ高で収益が圧迫された。四

ルーマニア国営電力会社、7月にIPO

ルーマニア政府は11日、国営電力供給会社エレクトリカの新規株式公開(IPO)計画を明らかにした。政府が保有する発行済み株式のうち51%をブカレストとロンドンの証券取引所に上場する。調達額は19億4,900万~23億9,2

ESMの銀行直接支援、枠組みで最終合意

ユーロ圏18カ国は11日、EUの金融安全網である「欧州安定メカニズム(ESM)」が資本不足に陥ったユーロ圏の銀行を直接支援できるようにする制度の枠組みで最終合意した。当該銀行の債務の8%を債権者が免除することなどが条件と

英グラクソ、ルーマニア工場閉鎖

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は12日、ルーマニアのブラショフにある工場を2015年末までに閉鎖すると発表した。経口錠剤が供給過剰となっていることを受けた措置で、同工場の生産はポーランドとスペインの工場に移

仏ダノン、ハンガリーなど欧州3工場閉鎖

仏食品大手ダノンは11日、ハンガリーなど欧州の3カ所で乳製品工場を閉鎖すると発表した。販売が低調で余剰生産力を抱える中、採算性向上には生産能力の縮小が必要を判断した。工場閉鎖に伴い、来年半ばまでに325人が影響を受ける見

原子力安全指令の改正で合意、安全確保へ規制強化

EUは11日、原子力の安全性確保のための枠組み指令(原子力安全指令)の改正で合意した。東京電力福島第1原子力発電所事故を受け、原発の安全規制を強化する。 改正指令は、原発の安全性に関する特定項目を選んで6年ごとにストレス

ポーランド貿易黒字、1~4月は7億ユーロ超に

ポーランド統計局が9日発表した2014年1~4月期の貿易収支(速報値)は7億640万ユーロの黒字となった。輸出は前年同期比6.6%増の534億2,870万ユーロ、輸入は3.3%増の527億2,230万ユーロだった。 ズロ

ハンガリー議会、広告税法案を可決

ハンガリー議会は11日、広告税法案を賛成144、反対30の賛成多数で可決した。媒体の広告収入に応じて課税する内容で、来月下旬に施行される。 課税対象となるのはメディアサービス、ハンガリー国内で発行・流通している新聞、屋外

バイオ燃料規制で最終合意、穀物由来燃料の上限7%に

EU加盟国は13日、ルクセンブルクでエネルギー相理事会を開催し、再生可能エネルギーの利用促進に向けて持続可能なバイオ燃料の生産を可能にするため規制案の内容で合意した。輸送部門における再生可能エネルギーの利用比率のうち、菜

EU・日の血液透析機器に反ダンピング調査、中国商務省が発表

中国商務省は13日、EUと日本の血液透析機器メーカーに対する反ダンピング調査を開始したと発表した。不当な廉価で販売し、国内メーカーを圧迫していないかどうかを調べる。 中国の血液透析機器市場では、EU、米、日本を中心とする

エミレーツ、エアバス「A350」発注をキャンセル

アラブ首長国連邦のドバイを本拠とするエミレーツ航空は12日、欧州航空機大手エアバスの次世代中型旅客機「A350」の発注をキャンセルしたと発表した。キャンセル数は70機で、エアバス史上最大。エミレーツのティム・クラーク社長

インドネシアもEUをWTO提訴、バイオ軽油ダンピング問題で

インドネシア政府は11日、EUが同国産のバイオディーゼル燃料に反ダンピング(不当廉売)措置を発動したのは不当として、世界貿易機関(WTO)に提訴した。同ダンピング問題ではアルゼンチンに続く提訴となる。 EUは昨年5月、ア

トルコ、酒類広告が禁止に

トルコで11日、アルコール飲料の広告禁止規定が施行された。小売店、スーパーマーケット、レストランやバーなど飲食店の店舗内外での広告の掲示が禁止されるとともに、製造業者の販売促進およびスポンサー活動、フェスティバル主催、無

ニシン漁めぐる紛争でフェロー諸島と和解、制裁解除へ

欧州委員会は11日、北東大西洋でのニシン漁をめぐるフェロー諸島との間の紛争で和解に達したと発表した。これに伴い、ニシンなどの輸入禁止や漁船の寄港拒否などのフェロー諸島に対する制裁措置を近く解除する。 EUとデンマークの自

トルコのGDP、1~3月は4.3%増

トルコ統計局は10日、同国の2014年1~3月期の国内総生産(GDP)は前年同期比4.3%増だったと発表した。輸出と公共投資の増加に支えられ、予想を上回る高い成長となった。 輸出はリラ安が追い風となり、前年同期から11.

フィリピンとパプアに警告、違法漁業問題で

欧州委員会は10日、フィリピンとパプアニューギニアに対して、違法漁業が横行しているとして、警告書を送付したと発表した。警告書は“イエローカード”に相当するもので、両国は違法漁業対策の強化を求められる。6カ月以内に改善がみ

ロシュ、米医療技術会社ジニアを買収

スイスのロシュは2日、米国の医療技術企業ジニア・テクノロジーズを最大3億5,000万ドルで買収すると発表した。まず現金1億2,500万ドルを支払い、ジニアの実績に応じて最大2億2,500万ドルを上乗せする。 ジニアは遺伝

ラファージュ、南ア・ナイジェリア事業を統合

セメント大手の仏ラファージュは4日、南アフリカ、ナイジェリア事業を統合し、新会社「ラファージュ・アフリカ」を設立すると発表した。アフリカのセメント最大手ダンゴテ・セメント(ナイジェリア)への対抗力を強化するのが狙い。今年

独乗用車登録、5月は5.2%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2014年5月の同国の乗用車(新車)登録台数は27万4,804台となり、前年同月から5.2%増加した。顧客別の内訳は、個人が全体の37.3%で前年同月に比べ5.0%減少。これに対し

伊プラダが大幅減益、ユーロ高響く

伊高級ブランド大手のプラダが5日発表した2014年2~4月期(第1四半期)決算の純利益は1億530万ユーロとなり、前年同期から24%減少した。アジア、欧州での販売減少にユーロ高が追い打ちをかけ、収益が大きく悪化した。 売

レミー・コワントロー、3月通期は39%減益

酒造大手の仏レミー・コワントローが5日発表した2014年3月通期決算の営業利益は1億5,020万ユーロで、前年から38.8%減少した。主力のコニャックの販売が、最大の市場である中国のぜいたく禁止令の影響で急減したことが響

三井住友銀、プラハ支店を開設

三井住友銀行は2日、欧州子会社を通じてチェコ・プラハに支店を開設し、同日から営業を開始した。中東欧地域で資源開発や社会基盤整備を中心に投資が活発化していることを踏まえたもので、同地域における主要拠点として営業体制を整える

ポーランド議会、LNG基地特別法改正案を可決

ポーランド議会はこのほど、シフィノウイシチェ液化天然ガス(LNG)受入基地に関する特別法の改正案を可決した。これにより、総延長が3,400キロメートルにおよぶガスパイプラインの建設が可能になる。 ポーランドとリトアニア、

広告税法案、ハンガリー議会に提出

ハンガリーで2日、広告税法案が国民議会に提出された。媒体の広告収入に応じて課税する内容で、成立すれば8月から徴収が始まる。 課税対象となるのはメディアサービス、ハンガリー国内で発行・流通している新聞、屋外広告、自動車、印

マジャールスズキ、13年は11.6%増収

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは4日、2013年通期の売上高が前期比11.6%増の15億6,700万ユーロに拡大したと発表した。新型クロスオーバーSUV「SX4 S-Cross」の販売が好調でけん引した。生産台

上部へスクロール