チェコ

クラフトビールが復活~チェコ

1人あたりのビール消費量でダントツ世界1位のチェコ。そのチェコでクラフトビールが勢いを取り戻しつつある。 20世紀初めには600軒を数えた小規模醸造所だが、戦後の社会主義政権によって多くが閉鎖されてしまった。体制変換後に

シュコダ自、クバシニ工場を拡張

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は3月23日、チェコのクバシニ工場の近代化・拡張工事および周辺地域の公共インフラ整備でチェコ政府および地元自治体と協力する覚書を交わしたと発表した。

シュコダ自、チェコ工場でDSGの生産増強

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は3月23日、チェコ子会社であるシュコダ自動車のフルラビ工場がデュアルクラッチトランスミッション「DSG」の生産能力を拡大すると発表した。約2,500万ユーロを投資して、今後12カ

シュコダ、2014年は売上高・利益とも過去最高

チェコのシュコダ自動車は16日、2014年の世界販売台数が前年比12.7%増の103万7,200台となり、初めて100万台を突破したと発表した。14年の売上高は前年比13.9%増の118億ユーロ、営業利益は同56.5%増

チェコ自動車部品のグモテックス、ヘッドレスト増産へ

チェコ自動車部品メーカーのグモテックスが、北西部ウースチー州のモスト工場に新生産ラインを設ける。需要増加に対応する措置で、乗用車向けヘッドレストの年産規模を25%増の1,750トンに引き上げる。今年9月に着工し、来年3月

チェコ国営電力CEZ、買収による成長に意欲

チェコ電力最大手で国営のCEZは、設備投資が一段落したのを受けて、今後、買収による成長を目指す。具体的には伊エネル子会社のスロバキア電力(SE)や、スウェーデン・バッテンフォールのドイツ褐炭事業などを視野に入れている。

スウェーデン建設大手スカンスカ、チェコ子会社に贈賄疑惑

スウェーデンの建設大手スカンスカが、チェコの自動車道建設工事における贈賄疑惑に揺れている。17日にチェコとスウェーデンの国営ラジオ放送が報じたところによると、現地子会社のチェコ・スカンスカが2008年に受注した自動車道の

中国建設銀、チェコに支店開設

チェコ財務省は17日、中国建設銀行(CCB)がチェコに進出し、プラハ支店を開設する計画であることを明らかにした。両国間の取引拡大を支援する狙い。 中国資本による対チェコ投資や、チェコ企業の対中国輸出を促進する。チェコ顧客

シュコダ、2014年は売上高・利益とも過去最高

チェコのシュコダ自動車は16日、2014年の世界販売台数が前年比12.7%増の103万7,200台となり、初めて100万台を突破したと発表した。14年の売上高は前年比13.9%増の118億ユーロ、営業利益は同56.5%増

インド資本の電子制御部品メーカー、チェコ工場を開所

自動車向け電子制御部品を手掛けるスイスのAPAGエレクトロニックが先ごろ、チェコ中部のパルドゥビツェで新工場を開所した。200人体制で表面実装部品(SMD)を月3,300万個製造する。 APAGエレクトロニックはインドの

独ロシュリング、チェコ工場を拡張

独プラスチック部品メーカーのロシュリングが、チェコ北西部のコプジヴニツェ市にある自動車部品工場を拡張する。保管および生産能力を倍増し、新たに70人を雇用する。同市の広報担当者によると、ロシュリングはすでに用地を取得。5月

米ハネウェル、チェコのR&Dセンターを拡充

米複合企業ハネウェルの研究開発部門、ハネウェル・テクノロジー・ソリューションズ(HTS)は12日、チェコ南東部ブルノにある研究開発(R&D)センターを拡充すると発表した。ハネウェルの中核事業である航空機部品やオートメーシ

チェコ中銀、コルナ安誘導のための市場介入を固持

チェコ中央銀行のトムシック副総裁は10日、自身のブログで「通貨コルナが1ユーロ=27コルナに近づけば中銀が市場介入する可能性が強まる」と述べ、中銀のコルナ安誘導戦略を改めて強調した。コルナは今月初めに27.50コルナ台を

チェコ生産者物価、2月は3.6%低下

チェコ統計局(CSU)が16日発表した2月の生産者物価指数は前年同月比で3.6%減となり、下げ幅は前月の3.5%よりやや拡大した。 分野別では「コークス、石油製品」が31.2%の大幅減。ほか「薬品・化学製品」が17.8%

有限会社の設立を迅速・安価に=チェコ法務省案

チェコ政府は、有限会社の設立を容易にする方針だ。法務省がこのほどまとめた関連法改正案によると、設立手続きにかかる費用を現行の3分の1に縮小するほか、手続きにかかる時間も現行の平均19日から最大3日に短縮する。早ければ今年

チェコ社会党、2020年前後のユーロ導入を目指す

チェコ連立政権を構成する社会党(CSSD)は14日に閉幕した党大会で、2020年前後の欧州単一通貨ユーロ導入を目指す方針を採択した。投資対象としての魅力を保ち、為替リスクを縮小する効果を見込む。 また、安全保障の観点から

シュコダ自、2月販売は8.3%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は9日、2015年2月の世界販売が7万6,000台となり、前年同月に比べ8.3%増加したと発表した。最大市場の中国が24%増となったほか、昨年末に発

チェコがグルジアに圧力、EU連合協定批准を盾に

チェコ政府が、欧州連合(EU)・グルジア連合協定の批准手続きを遅らせることを通じて、グルジア政府に圧力をかけている。グルジアにおけるチェコ企業への課税で是正を求めているもので、グルジア側はすでに譲歩の姿勢を示しているもよ

スロバキア自動車産業、今後は部品生産がカギに

スロバキア自動車産業が堅調を維持している。スロバキア自動車工業会(ZAP)の推算によると、対ロシア輸出が大きく後退したにも関わらず、2014年の生産台数は約97万台と2%の減少にとどまった。ただ、国内自動車製造3社(フォ

チェコ首相、韓国のネクセンタイヤを訪問

チェコのソボトカ首相は先ごろ、訪問先の韓国で慶尚南道にあるネクセンタイヤの工場を視察した。今回の訪問は昨年6月に成立したチェコ政府と同社の新工場建設に関する合意を踏まえたもの。 合意によると、ネクセンタイヤは8億2,90

チェコ失業率が低下、2月は7.5%に

チェコ統計局(CSU)が9日発表した2月の失業率は7.5%となり、前月から0.2ポイント改善した。前年同月比では1.1ポイント低下し、景気が上向いている様子がうかがわれる。求人倍率は0.13倍だった。 雇用庁のサドリコヴ

シュコダの車両製造事業、チェコ国鉄の車両更新事業を受注

チェコ機械大手シュコダの車両製造事業、シュコダ・トランスポーテーションは先ごろ、国営チェコ鉄道の車両更新事業を受注したと発表した。取引総額は11億コルナ(約4,030万ユーロ)。93両の車両にバリアフリー設備、食堂、イン

チェコのオフショア企業、前年比1%増

国際コンサルティング会社のビスノード(Bisnode)がこのほど発表した調査結果によると、タックスヘイブン(租税回避地)に登録するチェコ企業の数は昨年末時点で1 万3,247 社となり、前年比で1%増(138社)にとどま

チェコ、10-12月成長率は1.5%

チェコ統計局が2月27日発表した2014年10-12月期の国内総生産(GDP、確定値)は前年同期比1.5%増となり、速報値から0.2ポイント上方修正された。前期比の伸び率も速報値を0.2ポイント上回る0.4%に修正した。

チェコと韓国、戦略的提携協定を締結

チェコのボフスラフ・ソボトカ首相は2月26日、訪問先のソウルで韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と会談し、戦略的提携協定の締結で合意した。韓国による対チェコ投資を拡大し、両国の協力関係を従来の自動車製造分野にとどまらず、防

シュコダ、「スパーブ」新型車を初公開

チェコのシュコダ自動車はこのほど、主力車「スパーブ」の新モデルを公開した。スパーブは2001年の発売以来、70万台以上を販売している人気モデル。今回公開された第3世代モデルは、フォルクスワーゲン・グループのMQBプラット

シュコダ、「スパーブ」新型車を初公開

チェコのシュコダ自動車は17日、フラッグシップ・モデル「スパーブ」の新型車のワールドプレミアをプラハで行った。 スパーブは2001年の発売以来、70万台以上を販売している人気モデル。今回公開された第3世代モデルは、フォル

ソラリス、チェコでCNGバス105台受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは16日、チェコのオストラヴァ市が実施した競争入札で、天然ガス車の納入業者に指定されたと発表した。圧縮天然ガス(CNG)で走行する「ウルビーノ」105台を年内に納車する。受注額は2,500

ソラリス、チェコでCNGバス105台受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは16日、チェコのオストラヴァ市が実施した競争入札で落札したと発表した。圧縮天然ガス(CNG)で走行する「ウルビーノ」105台を年内に納車する。受注額は2,500万ユーロになる。 内訳は「

チェコ、ヨルダンと原発で提携

チェコの原子力発電研究・開発会社UJV Rezは11日、ヨルダンの原子力委員会(JAEC)と原子力発電分野での提携覚書に調印した。提携では原子力発電所および研究用原子炉の設計、建設、運営に重点を置く。規制上の基準や産業発

チェコ成長率、10~12月は1.3%に減速

チェコ統計局(CSU)が13日発表した2014年10~12月期の国内総生産(GDP、速報値)の実質伸び率は前年同期比1.3%増加となり、前年同期から0.7ポイント縮小した。通期では2%拡大した。 第4四半期は、自動車、機

シュコダ自動車、チェコ国内の生産体制強化

チェコのシュコダ自動車が北部のクヴァシニ工場を拡充する。工場のあるソルニツェ・クヴァシニの工業地域の拡張とインフラ整備の一環で、チェコ政府と、現地のフラデツ・クラーロヴェー州政府との3者で合意を結んだ。ヤン・ムラーデク産

シュコダ自、1月販売は7.5%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は9日、2015年1月の世界販売が8万7,000台となり、前年同月に比べ7.5%増加したと発表した。中東欧や中国などで販売が伸びた。昨年末に販売を開

台湾スマホ大手のHTC、チェコにサービス拠点設置を検討

台湾のスマートフォンメーカー宏達国際電子(HTC)が、チェコに欧州サービスセンターを設ける方向だ。今月初めに下院議員を率いて台湾を訪れたペトロ・ガズディーク下院副議長(TOP 09)が明らかにした。来週予定されるHTCの

チェコ、ヨルダンと原発で提携

チェコの原子力発電研究・開発会社UJV Rezは11日、ヨルダンの原子力委員会(JAEC)と原子力発電分野での提携覚書に調印した。提携では原子力発電所および研究用原子炉の設計、建設、運営に重点を置く。規制上の基準や産業発

シュコダ自、1月販売は7.5%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は9日、2015年1月の世界販売が8万7,000台となり、前年同月に比べ7.5%増加したと発表した。中東欧や中国などで販売が伸びた。昨年末に販売を開

チェコのエクスカリバー・アーミー、米GDLSとライセンス契約

チェコの軍事企業エクスカリバー・アーミーはこのほど、米ジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ(GDLS)とライセンス契約を結んだと発表した。GDLSが製造する装輪装甲車「パンデュール」を中東欧とアジア向けにライセン

シュコダ自、累計生産台数が1700万台に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は1月30日、1905年に自動車生産を開始して以来の累計生産が1,700万台に達した。このうち、VWが資本参加した1991年以降に1,200万台以上

チェコの中古車販売大手、1月販売は6.5%増

チェコの中古車販売大手AAAオートは3日、2015年1月の販売が4,748台となり、前年同月から6.5%増加したと発表した。AAAオートのトポロヴァー最高経営責任者(CEO)は、昨年末にロシアのモスクワ支店を閉鎖したにも

シュコダの車両製造事業、ドイツから大型受注

チェコ機械大手シュコダの車両製造事業、シュコダ・トランスポーテーションは3日、独ニュルンベルグ近郊線向けの電車38編成を受注したと発表した。取引総額は100億コルナ(3億8,000万ユーロ)を超える。2013年のドイツ鉄

シュコダ自、累計生産台数が1700万台に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は1 月30日、1905年に自動車生産を開始して以来の累計生産が1,700万台に達した。このうち、VWが資本参加した1991年以降に1,200万台以

AAA Auto

チェコの中古車販売大手AAAオート は3日、2015年1月の販売が4,748台となり、前年同月に比べ6.5%増加したと発表した。AAAオートのトポロヴァー最高経営責任者(CEO)は、昨年末にロシアのモスクワ支店を閉鎖した

チェコ景況感ほぼ横ばい

チェコ統計局(CSU)がこのほど発表した1月の景況感指数(2005=100、季節調整済み)は前月を0.1ポイント下回る96.4となり、6カ月ぶりに低下した。先月まで2カ月連続で上昇していた企業の景況感指数が0.5ポイント

スウェーデンのメンリッケヘルスケア、チェコに新工場

スウェーデンの外科用医療品メーカー、メンリッケヘルスケアがチェコ東部のハヴィロフ・ドルニスハに第2工場を建設する。現地の投資情報サイトCIA Newsが1月29日報じたところによると、投資額は16億コルナで、2017年の

上部へスクロール