エストニア、乳製品の対日輸出を狙う
エストニアのアンネ・スリング貿易企業相は20日、訪問中の日本で丸紅の食品事業重役らと会談した。エストニアの乳製品対日輸出契約の締結に向けたもので、交渉はかなり進展しているもようだ。 スリング貿易企業相は、「エストニア乳製 […]
エストニアのアンネ・スリング貿易企業相は20日、訪問中の日本で丸紅の食品事業重役らと会談した。エストニアの乳製品対日輸出契約の締結に向けたもので、交渉はかなり進展しているもようだ。 スリング貿易企業相は、「エストニア乳製 […]
国営のエストニア航空が全日本空輸(ANA)との提携を検討しているもようだ。『バルチックビジネスニュース』誌が26日、来日中のアンネ・スリング同国貿易企業相の発言として報じた。 スリング貿易企業相は記者会見で「(エストニア
エストニア統計局が2日発表した10月の鉱工業生産高(稼働日調整済)は前年同月比で2.7%増となり、7カ月連続のプラスとなった。9月は前年比4.0%増だった。 年初からプラス成長を続ける製造業が前年比4.4%増と好調を維持
エストニアのEstPakプラスチックは11月25日、首都タリンに近いサク市に新たな生産施設を建設すると発表した。受注増による生産量の増加に伴い、製品輸送の効率化を図るのが狙い。新工場では25人を新規雇用する。 同社のハル
エストニアとフィンランドを結ぶ天然ガスパイプライン「バルチックコネクタ」敷設構想が実現に向けて動き出した。エストニアのロイバス首相とフィンランドのストゥブ首相はさきごろ、合同パイプラインの建設合意書に調印した。遅くとも2
欧州復興開発銀行(EBRD)は9月24 日、エストニアのシェールオイル・化学品製造大手Viru Keemiaグループ(VKG)に3,500万ユーロを融資すると発表した。今回の融資を通して同社のシェールオイル生産施設のエネ
エストニア統計局は1日、7月の小売売上高は前年同月比で10%増加したと発表した。上げ幅は6月の7%増を上回り、約2年ぶりの高水準に達した。 とくに好調だったのは繊維、衣料、皮革製品で、27%増加。医薬品・化粧品も14%増
フィンランドのエネルギー大手フォータムは1日、エストニアのガス供給会社エースティ・ガースとガス輸送会社ヴェルグテーヌス・ヴァルドゥスへの出資比率を引き上げ、過半数株を確保したと発表した。独同業のエーオン・ルールガスの持ち
米信用格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は30日、ラトビアの長期信用格付けを「BBBプラス」から1段階引き上げ、「Aマイナス)」にしたと発表した。同国の力強い経済成長と、財政健全化が予測を上回る
ドイツの物流大手ダクサーは20日、エストニアの物流大手ACEロジスティクス・グループと折半出資の合弁会社を設立し、フィンランド市場に参入すると発表した。6月1日から営業を開始する。両社はバルト諸国の運送事業で15年以上、
エストニアは外資の導入を積極的に推進しており、外国直接投資(FDI)の対国内総生産(GDP)比率は84%に達している。同国は2008年から09年にかけて深刻なリセッションに陥ったものの、その後は順調な景気回復を遂げ、欧州
プーチン露大統領をモチーフにしたスコットランド産のクラフトビール「ハロー・マイ・ネーム・イズ・ウラジミール」がエストニアで販売差し止めとなっている。ロシアにおける同性愛差別の立法化に抗議する目的で作られたこのビール。「ウ
エストニア国営のタリン港運営会社タリナ・サダムが3日発表した2014年1-2月期貨物処理量は540万トンとなり、前年同期とほぼ同じ水準を維持した。2月単月では260万トンで、同じく前年同月並みだった。現地英字紙『バルティ
ロシアとエストニアは18日、国境を画定する条約に調印した。ロシアが実効支配する約2,300平方キロメートルの領土に対する要求をエストニア側が放棄する内容で、両国議会の批准を経て発効する。これにより、ソビエト連邦崩壊から2
エストニアで大手外国企業の撤退が相次いでいることに対する懸念が広がるなか、著名ジャーナリストが政府に政策転換を迫る論文を発表し、話題を読んでいる。 \ エストニアでは最近、メディア大手のシブステッドとキルヤカウッパ、エネ
エストニアの首都タリンで先ごろ、大型ショッピングモール「ポスティマヤ・ショッピングセンター」が開業した。現地有力紙『ポスティメース』によると、同ショッピングセンターの開業により、タリンの人口1人当りの小売業の売場面積は2
エストニア国営エネルギー会社エスティ・エネルジアが、米国でのシェールガス開発プロジェクトに数10億米ドル規模の投資を計画している。エストニア国営放送LETAが2日、米子会社エネフィット・アメリカンオイルのフレンコ社長が米
北欧アパレル大手のへネス&モーリッツ(H&M)がこのほど、エストニアの首都タリンで第1号店をオープンした。バルト三国事業拡大の一環で、来年末までにタリンで4店を運営する方針だ。リトアニアとラトビアでもそれぞれ4
ロシア企業STKがエストニア北部の工業都市シッラマエに石油精製所の建設を計画している。現地の報道によると、港湾施設マーケティング責任者のアンドレイ・ビロフ氏が、同市が作成した事業プロジェクトの環境アセスメントをもとに、9
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したエストニアの2013年1-6月の新車登録台数は1万282台で、前年同期から15.2%増加した。金融危機により深刻な景気後退に陥った09年に66.2%減の8,234台に落ち込んだ
三菱東京UFJ銀行は12日、エストニアの投資誘致機関であるエンタープライズ・エストニアと業務提携に関する覚書に調印したと発表した。セミナーの共同開催などを通して顧客への情報サービスの質向上を図り、同国への進出企業や投資を
日本人なら誰でも知っているだろう国の天然記念物「マリモ」だが、エストニアにもマリモがいることをご存じだろうか?エストニア語で「ヤルベ・バイル(湖の球)」と呼ばれるマリモ。南部にあるいくつかの湖に生息しているというが、その
エストニア統計局が24日発表した2013年1-3月期の平均税込賃金(名目ベース)は月900ユーロとなり、前年同期を6.3%上回った。インフレ率を差し引いた実質でも2.7%増加している。時間当たり(名目)では9.1%増えて
エストニアの物流産業は2012年に前年比5.3%の成長を遂げた。同国はロシアなど独立国家共同体(CIS)諸国へのトランジット拠点として重要な位置を占めており、2011年は国際トランジット貨物が貨物取扱量の44.3%を占め
独オペルはこのほど、レンジエクステンダー電気自動車(EV)「アンペラ」の厳寒期の走行性能テストをエストニアで実施した。 \ バルト三国で最も北に位置するエストニアでは冬季にバルト海が一部氷結し、本土と周辺の島々を結ぶ「氷
スイスのエンジニアリング大手ABBは20日、エストニアに供給した165基の電気自動車(EV)用急速充電スタンドの本格稼働を開始した。スタンドは国内全域に配置し、人口5,000人以上の都市のほか、幹線道路では40~60キロ
欧州委員会は20日、経営難に陥っている国営エストニア航空に対する同国政府の公的支援がEU法に違反する疑いがあるとして、本格調査を開始すると発表した。 \ エストニアのフラッグ・キャリアであるエストニア航空は民間航空会社だ
クルーズ・海洋観光業界を専門とする英国の調査会社G.W.ワイルドが昨年実施した調査で、エストニアのタリンを訪れたクルーズ観光客の満足度が非常に高いことがわかった。タリン港では観光客の増加を見込んで、より大型のクルーズ船が
フィンランドの産業用コーティング材大手のテクノス・グループは、エストニアの化学会社ケミフローラの塗料・コーティング材事業を買収した。ケミフローラは同事業を子会社ケミフローラ・カウバンドゥスとして分離済みで、エストニア独占
米ファーストフード大手サブウェイは、エストニアに進出する。現地のパートナーと提携し、フランチャイズチェーン方式で出店する。1号店は2月後半に首都タリンにオープンする予定。地元紙『Postimees』(オンライン版)が報じ
エストニアのタリン港運営会社が、タリンに近いパルティスキの製油所建設で、ウクライナのドンバスモンタススペツトロイ(Donbassmontazhspetsstroi)と仮契約を結んだと発表した。総工費は30億ユーロ。今年は
エストニアで1日から電力市場が完全自由化された。これにより一般消費者は電力の購入先を自由に選ぶことができるようになる一方で、電気料金の上昇が懸念されていると、ラトビア国営通信LETAが2日付けで伝えている。 \ エストニ
シェールオイルの開発生産を手がけるエストニアのエネフィット(Enefit)は12月21日、同国北東部のAuvereで最新鋭プラント「エネフィット280」が稼働を開始したと発表した。 \ 2億6,000万ユーロを投じて建設
エストニア統計局が5日発表した2012年第3四半期(7~9月)の国内企業の利益は7億8,700万ユーロとなり、前年同期から14%増加した。建設や不動産など内需関連の業種が好調だった。国内産業で最も大きな比重を占める製造業
経営再建に取り組むエストニア航空が20日、事業規模縮小で就航便数が大幅に減少するのに伴い、従業員も大幅に削減する計画を明らかにした。現在の318人から、管理部門およびオペレーション部門合わせて146人削減する。 \ 新し
エストニアのタリン港湾運営会社は15日、中国輸出企業向け工業団地の共同整備で、中国海外経済合作総公司(CCOEC)と契約を交わしたと発表した。欧州連合(EU)の加盟国で、魅力的な市場であるロシア北東部に近い地の利を生かし
オンラインカジノゲームのソフトウエアなどの開発を手がける英国のホー・ゲーミング(HoGaming)は、エストニアに子会社ホー・ブロードキャスティング・エストニア(Ho Broadcasting Estonia)を設立した
エストニア航空が10月31日発表した2012年1-9月期決算は、最終損失が2,020万ユーロに悪化した。業績不振の責任を取って、テロ・タスキラ最高経営責任者(CEO)および監査役員が10月末で辞任。デンマークのキンバース
エストニア統計局が10日発表した8月の貿易統計(サービス除く)によると、輸入高は12%増の12億3,000万ユーロで過去最高を記録した。輸出高も前年同月比8%増の11億2,000万ユーロで今年5月に次ぐ規模に達した。貿易
エストニア郵便(Eesti Post)は1日、リトアニアの物流大手ウニパカス(Unipakas)を買収したと発表した。バルト地域の物流市場でシェアを拡大する戦略の一環。買収額は公表されていない。 \ カウナスに本社を構え
米国の人権団体フリーダムハウスが9月24日発表したインターネット上の言論規制に関する調査報告書「フリーダム・オン・ザ・ネット 2012」で、ネット上の自由が最も確保されている国としてエストニアが3年連続で選ばれた。 \
エストニアの不動産開発大手プロカピタル・グループ(Pro Kapital Group)は10日、近く予定していた新規株式公開(IPO)を中止すると発表した。投資家からの需要が集まらなかったためと説明している。 \ プロカ
中国の吉林省新能源有限公司が1億3,000万ユーロ(約1億6,800万米ドル)をエストニアの再生可能エネルギープロジェクトに投資する。木材ペレットおよび風力発電設備の生産が主な対象となる見通しだ。中国の対エストニア投資と
エストニア国営電力、エースティ・エネルギアは8月29日、子会社のエネフィット・オートテック・テクノロジー(EOT)が、アイルランドのサン・レオン・エナジーから、モロッコ・タルファヤ州のオイルシェール鉱床の基本分析業務を受
エストニアにおける税込み賃金(月額)の平均は2011年に669ユーロとなり、前年から5.4%増加した。同国の租税・関税委員会が納税申告書を基に算出した。エストニア統計局による統計値839ユーロを大きく下回った。人口1人当
三菱自動車は、エストニアのタリン港をロシア工場向け自動車部品のトランシップ港に決定した。ロシア鉄道(RZD)のラトビア物流子会社RZDロジスティクスのソコロフ社長が18日、ラトビア紙『Dienas Bizness』で明ら
三菱自動車は、エストニアのタリン港をロシア工場向け自動車部品のトランシップ港に決定した。ロシア鉄道(RZD)のラトビア物流子会社RZDロジスティクスのソコロフ社長が18日、ラトビア紙『Dienas Bizness』で明ら
エストニア中央統計局が15日発表した2012年第1四半期の失業者数は7万9,600人、失業率は11.5%だった。男性の失業者が増えたことにより、前の期から600人増えた。しかし、前年同期(14.4%)から比べると失業率は