ドイツテレコム―オレンジとの英合弁をBTに売却―
電気通信大手のドイツテレコム(ボン)は5日、仏オレンジと折半出資で運営する英移動通信サービス合弁EEを英固定網通信大手のBTグループに売却することで合意したと発表した。取引が成立するとBTは固定網と移動通信サービスを一手 […]
電気通信大手のドイツテレコム(ボン)は5日、仏オレンジと折半出資で運営する英移動通信サービス合弁EEを英固定網通信大手のBTグループに売却することで合意したと発表した。取引が成立するとBTは固定網と移動通信サービスを一手 […]
自動車大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)は4日、欧州部門(GME)の2014年の営業損益(EBIT、調整済み)が14億ドルの赤字となり、赤字幅が前期の8億6,900万ドルから拡大したことを明らかにした。為替差損のほか、
スイスの製薬大手ロシュは9日、がん・ゲノミクス分野の研究開発会社である独シグニチャー・ダイアグノスティクスを買収すると発表した。次世代シークエンス解析技術に基づく診断法の研究開発を強化する。取引金額は公表していない。
欧州自動車工業会(ACEA)は4日、欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における2015年の乗用車新車登録が前年比2%増の1,300万台弱にとどまるとの見通しを明らかにした。ACEAのカルロス・ゴーン会長は前年を
フランス自動車工業会(CCFA)が2日発表した同国の2015年1月の乗用車新車登録は13万2,824台となり、前年同月に比べ5.9%増加した。国外ブランドがけん引役となり、フォルクスワーゲン・グループが6.8%増の1万6
合併を計画するセメント大手のラファージュとホルシムが一部事業をアイルランドの同業CRHに売却する。欧州連合(EU)の欧州委員会は欧州で重複する両社の事業の放出を合併の承認条件として提示しており、これに沿った措置。両社は合
欧州自動車工業会(ACEA)が1月28日発表した2014年12月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は前年同月比2.5%減の16万6,742台に減少した。3.5トン以下の小型
ホンダは中型セダン「アコード」の欧州販売を終了する。1月23日付けの『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ(ANE)』が報じた。欧州の中型セダン市場ではドイツの高級ブランドの人気が高く、アコードの販売は低迷していた。
日産自動車は19日、2014年の電気自動車(EV)「リーフ」の欧州販売台数が前年比33%増の1万4,658台となり、4年連続で欧州市場の最量販EVとなったと明らかにした。特に英国では前年の1,812台から倍以上となる4,
アイルランドの格安航空(LCC)ライアンエア(ダブリン)がドイツ事業を大幅に強化する。これまで地方の小規模空港に限定してきた発着拠点を大型空港にも拡大。シェアを大幅に伸ばし、独市場2位のエア・ベルリンを追い抜く考えだ。マ
ノルウェーのアルミニウム大手ノルスク・ハイドロが独グレーフェンボロイヒ工場(デュッセルドルフ近郊)で自動車板金の生産能力を4倍の年20万トンに拡大する。チェーティル・エッベルスベルグ上級副社長への取材をもとに20日付『フ
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は16日、スイスフランの急騰は独製造業の追い風になるものの、マイナスの影響も避けられないとの見方を発表した。スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が15日にフラン高防止政策の中止を打ち出した結果
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は7日、欧州市場における2014年の新車販売(暫定値)が107万6,000台となり、前年に比べ3%増加したと発表した。市場シェアは0.1パーセントポイント増の5.7
三菱重工業は7日、シーメンスと共同設立した製鉄機械の合弁会社が8日から営業を開始すると発表した。三菱重工は同合弁により製品ラインアップを拡充するとともにグローバル展開を加速。市場環境が厳しさを増すなかで競争力を強化する意
欧州航空機大手のエアバスは13日、2014年の新規受注数がキャンセルを除いた実質で1,456機となり、過去最高となった前年に次ぐ高水準を記録したと発表した。競合の米ボーイングを24機上回っている。ただ、新規受注額(カタロ
化学大手の米セラニーズが欧州事業の統括拠点を独フランクフルト近郊のズルツバッハからオランダに移管する。広報担当者が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、税コストの削減が最大の理由だと説明した。蘭アムス
欧州自動車工業会(ACEA)が12月19日発表した2014年11月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は前年同月比0.2%減の15万2,744台に減少した。EUの商用車販売は
フランス自動車工業会(CCFA)が1月2日発表した同国の12月の乗用車新車登録は16万3,382台となり、前年同月に比べ6.8%減少した。2014年通期では前年比0.3%増の179万5,913台となっており、2009年以
日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」は、2015年も欧州で好調な販売が予想される。同社のEV担当ダイレクターであるディエルナ氏は『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』紙の取材に対し、今年のリーフの欧州販売は前年比
ナビゲーションシステム大手の蘭トムトムは6日、自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)から新規受注を獲得したと発表した。VWが米国で販売する乗用車のナビ機器向けに第2四半期から地図アプリを供給する。受注額は明らかにしてい
化学大手の独BASFは12月29日、ロシア産天然ガスの輸送プロジェクト「サウス・ストリーム」から子会社ヴィンタースハルが撤退すると発表した。同プロジェクトをめぐってはロシアのプーチン大統領が同月上旬に凍結を表明するなど、
ナビゲーションシステム大手の蘭トムトムは6日、自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)から新規受注を獲得したと発表した。VWが米国で販売する乗用車のナビ機器向けに第2四半期から地図アプリを供給する。受注額は明らかにしてい
化学大手の独BASFは12月29日、ロシア産天然ガスの輸送プロジェクト「サウス・ストリーム」から子会社ヴィンタースハルが撤退すると発表した。同プロジェクトをめぐってはロシアのプーチン大統領が同月上旬に凍結を表明するなど、
欧州航空機大手のエアバスが超大型機「A380」の生産を中止する可能性が出てきた。今年は新規受注が1件もなく、現状では2017年で生産が終了になる見通しのためだ。ハラルド・ヴィルヘルム財務担当取締役が10日、ロンドンの投資
イタリアの主導で実施した欧州諸国のコンソーシアムによる小型電気自動車(EV)の開発プロジェクト。フィアット研究センター(CRF)が調整役を務めた。実施期間は2010年12月1日〜2014年5月31日まで。予算は374万7
建材大手の仏サンゴバン(クールブヴォア)は8日、スイスの建設化学大手シーカの株式16.1%を創業家で筆頭株主のブルクハルト家から譲り受けることで合意したと発表した。同16.1%はシーカの議決権の52.4%に当たるため、取
エアバス・グループの独軍需子会社エアバス・ディフェンス・アンド・スペースを対象にミュンヘン検察当局が10月、贈賄容疑で立ち入り調査を実施していたことが分かった。『南ドイツ新聞』が3日報じ、エアバスと同検察当局が追認した。
電気通信大手のドイツテレコム(ボン)は11月26日、仏オレンジと共同運営する英携帯電話サービス合弁のEEを英固定通信最大手のBTグループに売却する方向で交渉していることを明らかにした。BTは24日、スペイン通信最大手テレ
プラチナとパラジウムの指標価格を化学大手の独BASFと金融大手ゴールドマン・サックス、HSBC、スタンダード・バンクが不当に操作していたとして、米貴金属バイヤーのモダン・セッティングスは11月25日、4社をニューヨークの
欧州自動車工業会(ACEA)が11月27日発表した2014年10月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は前年同月比10.8%増の17万6,913台に拡大した。すべてのカテゴリ
欧州で販売が低迷している米フォード・モーターは、新たに展開するプレミアム志向のサブブランド「ヴィニャーレ」が販売回復に貢献すると期待を寄せており、将来的にはヴィニャーレをブランドとして独立させたい考えだ。11月23日付け
メディア大手の独アクセル・シュプリンガーとスイスの同業リンギールが共同運営する合弁会社、リンギール・アクセル・シュプリンガー・メディア(チューリヒ)は24日、ポーランドのオンライン・プラットフォーム、グルーパ・オネット(
欧州の代表的な衝突安全テストである欧州自動車アセスメントプログラム(ユーロNCAP)は5日、米電気自動車(EV)メーカー、テスラ の高級セダン「モデルS」が最高評価の5つ星を獲得したと発表した。「モデルS」は、米国家道路
スイス食品大手のネスレ(ヴェヴェイ)は14日、冷凍・冷蔵食品やアイスを手がける仏子会社ダビジェルの放出方針を明らかにした。業績不振の事業を整理する戦略に沿った措置で、ダビジェルの成長を支援する投資家に売却したいとしている
スイスの銀行大手UBSがベルギーの資産管理事業から撤退する。UBSは資産管理事業を市場規模が大きい国に絞り込む方針を打ち出しており、同規模が小さいベルギー事業を現地のプライベートバンクPuilaetco Dewaayに売
フランス自動車工業会(CCFA)が3日発表した同国の10月の乗用車新車登録は16万162台となり、前年同月に比べ3.8%減少した。最大手のPSAプジョー・シトロエンは2.2%減の5万1,188台、ルノー・グループは0.4
自動車向け防振ソリューションの世界最大手であるトレルボルグ・ヴィブラコースティックは6日、中国・山東省煙台の工場の拡張工事を完了し、稼働を開始したと発表した。 トレルボルグ・ヴィブラコースティックは煙台工場に2,500万
米自動車部品大手のビステオンは10日、欧州の大手自動車メーカーから「フュージョン・コネクテッド・プラットフォーム」の受注を獲得したと発表した。2018年に発売するモデルに搭載される予定という。 「フュージョン・コネクテッ
英特殊化学大手のジョンソン・マッセイは10月29日、スイス同業のクラリアントからエネルギー貯蔵事業を買収することで合意したと発表した。取引価格は7,500万米ドル。買収手続きは2015年初めに完了する見通し。ジョンソン・
欧州自動車工業会(ACEA)が10月28日発表した2014年9月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は前年同月比13.2%増の18万1,436台に拡大した。販売増加は13カ月
現代自動車は、サブコンパクトカー「i20」の欧州向けモデルにワゴンバージョンを追加することを検討している。シュコダ「ファビア」やルノー「クリオ」のワゴンモデルに対抗するのが狙い。 現代自ヨーロッパのチーフデザイナーである
コマツ (東京都港区)は10月24日、ICT油圧ショベル「PC200i‐10」、「PC210LCi‐10」を10月から欧州と日本市場に、11月には米国市場に投入すると発表した。情報通信技術(ICT)を活用した施工の自動化
世界貿易機関(WTO)は20日、欧州連合(EU)がロシアによるドイツ、イタリア製の軽商用車に対す反ダンピング措置発動を不当として提訴している問題で、EUの要請に基づいて紛争処理小委員会(パネル)を設置したと発表した。 ロ
現代自動車 欧州法人のラッシュフォース最高執行責任者(COO)は英自動車誌『オートカー』に対し、小型スポーツカーの開発を検討していることを明らかにした。欧州市場で新しいスポーツカーの需要が高まっているとの見解を示している
欧州航空機大手のエアバス(仏トゥールーズ)は15日、インドの航空大手インディゴから近・中距離機「A320ネオ」250機を受注することで基本合意したと発表した。受注額は257億ドル(カタログ価格ベース)で、単独のものでは同
スイスの水回り製品大手ゲベリット(ラッパースヴィル・ヨナ)は14日、ストックホルム市場で株式を公開するフィンランドの同業サニテックに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。両社は事業の補完性が高いため、傘下に収め
欧州連合(EU)の欧州委員会は16日、ロシアがウクライナ問題をめぐって対立するEUへの天然ガス供給を半年間停止した場合の影響を評価するストレステストの結果を公表した。広範囲に影響が及び、一部の加盟国は深刻な状況に陥るとし
米自動車大手フォード・モーター は10日、2014年9月の欧州市場の新車販売が12万9,700台となり、前年同月に比べ12%増加したと発表した。販売好調を受けて、同月の欧州市場のシェアは前年同月比0.4%ポイント増の9.
米自動車大手フォード・モーター は9日、ドイツのザールルイ工場で欧州市場向けの新型「フォーカス」を初出荷したと発表した。「フォーカス」を生産する世界8工場の中で最初の出荷となる。「フォーカス」は世界140市場で販売するフ
欧州航空宇宙大手のエアバスが仏航空機大手ダッソー・アビアシオンから資本を引き上げる意向だ。競合関係にあるダッソーに出資を続けることに対し投資家から批判が出ていた。広報担当者が7日明らかにしたところによると、まずは株式10