ポーランド

ポーランド新内閣、メディア再編を計画

ポーランドで16日発足した保守派のベアータ・シドゥウォ新内閣(法と正義:PiS)が、メディア再編を計画している。国営放送に対する統制を強化するほか、民間新聞社の「ポーランド化」を目指す。来年上半期中に実行に移す予定だ。

ブリヂストン、ポーランド工場を拡張

ブリヂストンは先ごろ、ポーランド北西部のスタルガルド・シチェチンスキにおける商用車タイヤ工場の拡張工事を完了したと発表した。日産能力が3,600本に拡大したほか、使用済みタイヤの再生に用いられるリトレッド部材の新生産ライ

ポーランドのソラリス、電気バス4台を受注

ポーランドのバス製造大手ソラリス(Solaris)は2日、同国のクラクフで電気バスを受注したと発表した。公共交通事業者MPKクラクフに「ウルビーノ 8,9 LE エレクトリック」4台を2016年7月末までに納車する。取引

ポーランド次期政権、銀行・小売業界を対象に特別税導入

ポーランドの与党「法と正義(PiS)」は、来年から外資系銀行と大手小売店に特別税を課す方針だ。ハンガリーのオルバン政権がとった措置にならうもので、課税対象となる企業は大きな負担を背負うことになる。 3日の独『南ドイツ新聞

独炭素製品大手のSGL、ポーランドから大型受注を獲得

炭素製品大手の独SGLグループは9日、ポーランド銅大手のKGHMポルスカミエズ(KGHM Polska Miedz)から9月に大型受注を獲得していた事実を発表した。具体的な受注額は公表していないが「百万ユーロ台の比較的小

ポーランドのソラリス、電気バス4台を受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは2日、同国のクラクフで電気バスを受注したと発表した。公共交通事業者MPKクラクフに「ウルビーノ 8,9 LE エレクトリック」4台を2016年7月末までに納車する。取引規模は約200万ユ

ポーランドのソラリス、国内でバス受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは10月27日、ポーランド北部のヴェイヘロヴォとグルジョンツの公共交通運営事業者に新型「ウルビーノ12」を納車したと発表した。年内には、プウォツクとオルシュティンの国内2都市にも「ウルビー

ポーランド倒産件数がさらに減少、好景気を反映

フランスの信用保険会社コファスが先ごろ発表した今年1~6月期のポーランドの企業倒産件数は前年同期比で3.3%減少し、昨年からの改善傾向が継続した。経済が3.4%成長し、倒産件数の安定に必要な3.1%を上回ったためと説明し

大統領強権政治の夢~ポーランド

先月のポーランド議会選挙で「法と正義(PiS)」が政権に返り咲き、ヤロスワフ・カチンスキー党首は長年の夢を実現させる決意を新たにしている。10年前にもPiSは第1党となり連立政権を樹立したが、連立パートナーとうまく連携で

ポーランドのソラリス、国内でバス受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは10月27日、ポーランド北部のヴェイヘロヴォ町とグルジョンツ市の公共交通事業者に新型「ウルビーノ12」を納車したと発表した。年内には、プウォツクとオルシュティンの国内2都市にも「ウルビー

Solaris

ポーランドのバス製造大手ソラリス は10月28日、イタリアに納車したバスの累計が500台に達したと発表した。500台目となる低床式バス「ウルビーノ12」は、イタリア北西部のノヴァーラ市の事業者に納車した。イタリアでは約1

ポーランド鉱工業生産、9月は4.2%増

ポーランド中央統計局(GUS)が19日発表した9月の鉱工業生産指数(速報値、季節調整済み)は前年同月比で4.2%上昇し、上げ幅は市場予測の4%を上回った。上昇は13カ月連続。 34業種のうち24業種で上昇した。上げ幅は金

ポーランド総選挙、EU懐疑派の野党が勝利

ポーランドで25日行われた議会選挙(定数:460)は、野党で保守強硬派の「法と正義(PiS)」が過半数議席を確保する見通しで、8年ぶりの政権交代が確実な情勢となった。同党は欧州連合(EU)に懐疑的な立場で知られており、難

ポーランド4G免許、5社が取得

ポーランド電気通信庁(UKE)は19日、第4世代(4G)移動通信規格LTE(ロングターム・エボリューション)の周波数免許をオレンジ・ポルスカ、ポルコムテル、P4、Tモバイル、ネットネットの5社に付与したと発表した。免許の

PKNオルレン、加キッキングホースと米FXエナジーを買収

ポーランド石油最大手のPKNオルレンは13日、カナダ同業のキッキングホース・エナジーと、ポーランド事業に軸足を置く米同業FXエナジーの2社を完全買収すると発表した。北米の上流(探鉱、開発、生産)事業の拡大戦略に沿ったもの

三菱電機、ポーランド鉄道電機品メーカーに出資

三菱電機は15日、鉄道車両用電機品製造のポーランド企業メドコム(MEDCOM Sp.Z.o.o.)に資本参加すると発表した。欧州の同事業を強化する狙いで、同社の株式49%を取得する。競争当局の承認を経て取引が成立する。

ポーランド4G免許、5社が取得

ポーランド電気通信庁(UKE)は19日、第4世代(4G)移動通信規格LTE(ロングターム・エボリューション)の周波数免許を、オレンジ・ポルスカ、ポルコムテル、P4、Tモバイル、ネットネットの5社に付与したと発表した。期間

三菱電機、ポーランド鉄道電機品メーカーに出資

三菱電機は15日、鉄道車両用電機品製造のポーランド企業メドコムに資本参加すると発表した。欧州の同事業を強化する狙いで、同社の株式49%を取得する。競争当局の承認を経て取引が成立する。 メドコムは中東欧で鉄道車両用の補助電

ポーランド初のLNG受入れ基地が完成

ポーランド西部のシフィノウイシチェ港で12日、同国初の液化天然ガス(LNG)受入れ基地の竣工式が行われた。試験段階を経て、12月中旬にカタールから初めてガスが供給される見通し。来年5月の本格稼働、2018年のフル稼働が見

再可エネのノヴァヴィス、中国電力工程の子会社と提携

ポーランドの再生可能エネルギー企業ノヴァヴィス(Novavis)はこのほど、中国電力工程顧問集団(CPECC)の子会社である華北電力設計院(NCPE)と、ポーランドでの太陽光発電プロジェクトに関する独占提携契約を結んだ。

ポーランド初のLNG受入れ基地が完成

ポーランド西部のシフィノウイシチェ港で12日、同国初の液化天然ガス(LNG)受入れ基地の竣工式が行われた。試験段階を経て、12月中旬にカタールから初めてガスが供給される見通し。来年5月の本格稼働、2018年のフル稼働が見

ポーランド化学大手、チャタムハウスの法人会員に

ポーランド化学大手のアゾティ・グループは9月28日、英シンクタンクの王立国際問題研究所(チャタムハウス)の法人会員となったと発表した。チャタムハウスでは、食糧やエネルギーの安全保障など現代社会が直面する様々な問題について

ポーランド最低賃金、1850ズロチに引き上げ

ポーランド政府はこのほど、2016年から最低賃金を100ズロチ引き上げ、1,850ズロチ(約435ユーロ)とすることを閣議決定した。ポーランドでは毎年9月15日までに翌年の最低賃金を決定しており、15年の引き上げ額は70

ポーランド最低賃金、1850ズロチに引き上げ

ポーランド政府はこのほど、2016年から最低賃金を100ズロチ引き上げ、1,850ズロチ(約435ユーロ)とすることを閣議決定した。ポーランドでは毎年9月15日までに翌年の最低賃金を決定しており、15年の引き上げ額は70

ポーランド2社、油脂化学および肥料分野で提携

ポーランド化学大手のアゾティ・グループは9月23日、傘下のGrupa Azoty Zaklady Azotowe Chorzow S.A.(以下、ZAホジュフ)が同国の合成ゴムメーカー、シントスと油脂化学および肥料の2分

LG、ポーランドにEV用バッテリー工場建設へ

韓国のLG化学はこのほど、欧州に電気自動車(EV)用バッテリーの生産拠点を開設すると発表した。現在は建設予定地を絞り込んでおり、LG電子、LGディスプレイとLGイノテックが拠点を構えるポーランド西部のヴロツワフが最有力候

ソラリス、車高を低くしたバス8台をドイツに供給

ポーランドのバス製造大手ソラリスは先ごろ、独カールスルーエの路線バスに使われる「ウルビーノ 10.9 LE」を4台、納車したと発表した。車高を2,720ミリメートル(mm)に低くしたオーダーメイドモデルで、同様のモデルを

PKNオルレン、南部2鉱区の探査免許を買収

ポーランド石油最大手PKNオルレンは24日、独同業ディーイーエー(Dea)からポーランド南部2鉱区の探査権を100%買収することで合意した。取引額などの詳細は明らかにされていない。資産取得と自力成長の双方に力を入れてグル

歴史解釈で外交対立、ウクライナ紛争が背景に

ロシアによるクリミア半島編入以来、同国とポーランドの関係は氷河期が続いているが、このところの対立は歴史解釈のずれを改めて示すものとなっている。数日前には、ロシアの駐ポーランド大使が「第二次世界大戦勃発の責任の一端はポーラ

ソラリス、車高を低くしたバス8台をドイツに供給

ポーランドのバス製造大手ソラリスは18日、ドイツのカールスルーエの路線バスとしてバス「ウルビーノ 10.9 LE」を4台、納車したと発表した。車高を2,720ミリメートル(mm)に低くしたオーダーメイドモデルで、同様のモ

ポーランド化学大手アゾティ、PA6の新工場を着工

ポーランド化学大手のアゾティ・グループは21日、本社のある同国南部のタルヌフでナイロン6(PA6)工場の起工式を行った。新工場の建設により、PA6の生産能力を年17万トンに拡大する。投資は3億2,000万ズロチ。新工場は

化学大手グルパ・アゾティ、ナイロン6工場に着工

ポーランドの化学大手グルパ・アゾティ(Grupa Azoty)は21日、本社を置くタルヌフで、新工場の建設に着手した。総額70億ズロチ強を投じる成長戦略の一環で、ナイロン6(PA6)の生産能力を拡充し、需要拡大に対応する

ポーランドのオフィス家具大手、スイス同業を買収

スイスのオフィス家具大手シタグ(Sitag)は7日、ポーランド同業のノヴィ・スツィール(Nowystyl)が同社を完全買収すると発表した。ノヴィ・スツィールは今回の買収により欧州での販路拡大を図る。スイス国内での生産は継

輸送容器製造の蘭シェーラー、ポーランドに新工場を建設

輸送容器メーカーの蘭シェーラー・アリバート(Schoeller Allibert)はこのほど、ポーランド南部のカトヴィツェ経済特区に位置するザブジェで新工場の定礎式を行った。現地子会社のマチェイ・ツィーテク社長によると、

ポーランド化学大手アゾティ、4-6月期は減収増益

ポーランド化学大手アゾティ・グループ(Grupa Azoty)が先ごろ発表した2015年第2四半期決算の売上高は22億8,100万ズロチ(約5億3,885万ユーロ)となり、前年同期(23億7,000万ズロチ)比で約1億ズ

仏航空部品のニムロド、ポーランドに工場設置

仏航空部品メーカーのニムロドグループ(Nimrod)は先ごろ、エアバスの次世代中型機「A350 XWB」の部品受注に対応するため、ポーランド中部ウッチに金属部品工場を新設すると発表した。投資規模は明らかにされていない。

上部へスクロール