ポーランド

米GE、ポーランドの銀行子会社売却を検討

米ゼネラル・エレクトリック(GE)が金融事業縮小の一環として、ポーランド子会社BPH銀行の売却を検討している。BPH銀が15日発表した声明で明らかにした。 BPH銀は資産ベースでポーランド10位の銀行。GEは2007年、 […]

合成ゴムのシントス、米企業買収へ

ポーランド合成ゴムメーカーのシントスはこのほど、米国企業の買収に向け交渉中であることを明らかにした。6日付のポーランド英字紙『ワルシャワ・ボイス』が報じた。 同社によると、買収対象となっているのはテキサスに本拠を置く企業

中東欧の売上上位企業、ポーランドが最多

仏信用保険会社コファスは6日、中東欧地域における売上上位企業500社を発表した。そのうちポーランドが148社で全体の3分の1を占め、昨年に引き続き最多。上位10社の半数はポーランド企業だった。また倒産率は同地域で最低を記

政府、経済特区法を改正

ポーランド政府はこのほど、経済特区法改正案を承認した。新規定は2015年1月1日付で施行される。チェコやハンガリーなど近隣諸国との企業誘致競争が激しくなる中、同国への投資を長期的に確保するため、更に魅力的な優遇措置を導入

ポーランド中銀が利下げ、史上最低の2%に

ポーランド中央銀行の国立銀行(NBP)は8日、主要政策金利を0.5ポイント引き下げ、史上最低の2%とした。利下げ幅は市場が予想していた0.25ポイントを上回る規模。NBPは大幅な利下げで、低迷する景気のテコ入れをはかる。

味の素、冷凍餃子生産でポーランド社と合弁

味の素は6日、ポーランドの生産委託先であるヤボと冷凍餃子を生産する合弁会社を設立したと発表した。戦略市場の一つである欧州で開発・生産体制を整え、事業を強化する狙い。欧州事業の2016年度の売上高を昨年度の約17億円から約

ポーランド中銀が利下げ、史上最低の2%に

ポーランド中央銀行の国立銀行(NBP)は8日、主要政策金利を0.5ポイント引き下げ、史上最低の2%とした。利下げ幅は市場が予想していた0.25ポイントを上回る規模。NBPは大幅な利下げで、低迷する景気のテコ入れをはかる。

ポーランド政府、経済特区法を改正

ポーランド政府はこのほど、経済特区法改正案を承認した。新規定は2015年1月1日付で施行される。チェコやハンガリーなど近隣諸国との企業誘致競争が激しくなる中、同国への投資を長期的に確保するため、更に魅力的な優遇措置を導入

ポーランド新首相が所信演説、石炭産業の活性化が柱に

ドナルド・トゥスク氏に代わってポーランド新首相に就任した「市民プラットフォーム(PO)」のエヴァ・コパチ氏(57)は30日に議会で行った所信表明演説で、欧州連合(EU)に対してポーランドの利益を積極的に擁護する姿勢を打ち

味の素、冷凍餃子生産でポーランド社と合弁

味の素は6日、ポーランドの生産委託先であるヤボと、冷凍餃子を生産する合弁会社を設立したと発表した。戦略市場の一つである欧州で開発・生産体制を整え、事業を強化する狙い。欧州事業売上高を、昨年度の約17億円から2016年度に

ポーランド製造業減速、PMIが3カ月連続で悪化

英金融大手HSBCがこのほど発表したポーランドの製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.5となり、前月比で0.5ポイント上昇したものの、分岐点となる50を3カ月連続で下回った。 生産指数が13年5月以来最も速いペースで

プラスチックメーカーのLERG、国内同業を買収

ポーランドのプラスチックメーカーLERGはこのほど、フォイルメーカーのマルポルを100%買収すると発表した。製品ラインアップの拡大、投資増加、市場地位の強化が狙い。取引額などの詳細は不明だ。 マルポルは1994年創業で、

ポーランド新内閣、15年度予算案を決定

コバチ首相率いるポーランド新内閣はこのほど、2015年度予算案を閣議決定した。トゥスク前内閣が9月3日に承認した予算案を踏襲する内容となっている。 15年度予算案は歳入が2,973億ズロチ、歳出は3,433億ズロチで、4

国外下請企業への最低賃金支払い義務付けは違法=欧州裁

欧州司法裁判所(ルクセンブルグ)は18日、公共調達入札で業務を落札した企業に対し、国外下請企業の従業員にも国内の最低賃金水準を満たすよう義務付けることはできないとする判決を下した。 今回の係争はドイツ連邦印刷局が同国ドル

三菱日立パワー、ポーランドで発電所向け脱硝装置を受注

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は19日、ポーランドの電力大手エネアから火力発電所向け脱硝装置2基を受注したと発表した。同国での脱硝装置の受注は2件目となる。 同装置はワルシャワ近郊にある国内最大級のコジェニッチェ火

ストミル・サノク、独自動車部品メーカーを買収

ポーランドのエラストマー材メーカー、ストミル・サノクは17日、独自動車部品メーカー、ドラフテックス・オートモティブの買収で合意したと発表した。海外事業強化が狙いで、10月1日付で同社を子会社化する。 ドラフテックスは19

ポーランドの消費者物価、2カ月連続で下落

ポーランド中央統計局が15日に発表した8月の消費者物価は前年同月比で0.3%低下し、2カ月連続のマイナスとなった。下落幅が大きかったのは、衣料品の5.1%、アルコール飲料を除く食料品の2.1%。前月比ではトータルで0.4

鉄道貨物大手PKPカーゴ、精銅会社の鉄道部門に出資

ポーランド国鉄(PKP)の貨物輸送事業PKPカーゴは9日、同国精銅大手KGHMポルスカミエズの輸送子会社ポルスカミエズ・トランスの株式50%を取得すると発表した。取引金額などの詳細は不明。来年上半期中に手続きを完了する予

ボリシェフ、三井物産と自動車部品事業で提携

ポーランドのプラスチック・自動車部品大手ボリシェフが三井物産のドイツ子会社と提携することで基本合意したもようだ。現地紙『ワルシャワ・ボイス』などが報じた。 同紙によると、両社は軽量化素材を用いた自動車部品の研究開発(R&

ポーランド政府が国営石炭会社KWを救済へ

ポーランド政府は欧州連合(EU)の石炭最大手で経営難に直面する国営コンパニア・ヴェングロヴァ(KW)を救済する。経済省のトムチキェヴィッチ副大臣が11日、明らかにした。 それによると、KWを救済するために、同社が所有する

米オフ車メーカーポラリス、ポーランドに欧州初の工場

米国のオフロード向け車両メーカーポラリスが欧州初の生産拠点となる工場をポーランドに開設した。投資額は2,400万ユーロ。独語情報サイト『Polen Today』によると、同社はこれまで代理店を通して欧州に輸出してきたが、

プラスチック包装材アージス、投資を拡大

ポーランドのプラスチック包装材大手アージスはこのほど、今年第4四半期以降の設備投資計画を発表した。 同計画によると、ノヴィ・ソンチにある子会社フレキソ・アージス(Flexergis)のフレキソ印刷ラインの取得に850万ズ

ポーランド首相が辞任、後任は女性の下院議長に

ポーランドのコモロフスキ大統領は11日、トゥスク首相の辞任を承認した。トゥスク氏はEUの次期大統領に就任することが決まったことを受け、辞表を提出していた。後任の首相にはコパチ下院議長が就任する見通しで、スホツカ氏(92~

独ポリマー大手、ポーランド同業を買収

高性能ポリマー大手の独TERプラスチックス・ポリマー・グループは8日、ポーランド同業のポリマルキー・パフォーマンス・ポリマーズの株式の過半数を4月1日付けで取得するとともに、社名をTEREZパフォーマンス・ポリマーズに変

ポーランド、ロシアからの天然ガス供給が減少

ポーランド石油・ガス採掘公社(PGNiG)は10日、ロシアからの天然ガス供給量が約45%減少したと発表した。ポーランドはロシアから輸入したガスをウクライナに逆送して供給しており、これに対するロシアの報復措置との見方もある

墺ストラバグ、ポーランドで4千万ユーロの受注獲得

オーストリア建設大手のストラバグは11日、北ポーランドに全長7.6kmのバイパス道路を建設する業務を受注したと発表した。道路工事に付随して環境保護設備の構築などさまざまな土木工事も担当するため、受注規模は4,000万ユー

ポーランド、ロシアからの天然ガス供給が減少

ポーランド石油・ガス採掘公社(PGNiG)は10日、ロシアからの天然ガス供給量が約45%減少したと発表した。ポーランドはロシアから輸入したガスをウクライナに逆送して供給しており、これに対するロシアの報復措置との見方もある

ポーランド政府、国営石炭会社KWを救済へ

ポーランド政府は経営難に直面する国営石炭会社コンパニア・ヴェングロヴァ(KW)の救済を決めた。経済省のトムチキェヴィッチ副大臣が11日明らかにした。 政府はKWを救済するため、同社が所有する鉱山の一部を国営石炭輸出会社ヴ

TER:独ポリマー大手、ポーランド同業を買収

高性能ポリマー大手の独TERプラスチックス・ポリマー・グループは8日、ポーランド同業のポリマルキー・パフォーマンス・ポリマーズの株式の過半数を4月1日付けで取得するとともに、社名をTEREZパフォーマンス・ポリマーズに変

Boryszew:ボリシェフ、三井物産と自動車部品事業で提携か

ポーランドのプラスチック・自動車部品大手ボリシェフが三井物産のドイツ子会社と提携することで基本合意したもようだ。現地紙『ワルシャワ・ボイス』などが報じた。 同紙によると、両社は軽量化素材を用いた自動車部品の研究開発(R&

イスラエル企業、ポーランド風力発電市場に進出

イスラエルの再生可能エネルギー開発大手エンライトはこのほど、ポーランドの風力発電市場に参入するため中国の投資会社CEEエクイティ・パートナーズと合弁会社を設立した。出資率はエンライトが50.1%、CEEが49.9%。合弁

Ergis:プラスチック包装材アージス、上期は大幅増益

プラスチック包装材大手アージスの業績が好調だ。8月28日発表した2014年上半期(1-6月)の純利益は1,236万ズロチとなり、前年同期の8.2倍に急増。早くも前年通期の利益を上回った。営業利益は52.9%増の1,895

ポーランド金融当局、仏銀のBGZ買収を承認

ポーランドの金融監督当局は2日、食糧経済銀行(バンク・ゴスポダルキ・シノシウィ=BGZ)を仏最大手銀行BNPパリバが買収する計画を承認したと発表した。BNPパリバは昨年12月、BGZの株式98.5%を親会社のオランダ大手

イスラエル企業、ポーランド風力発電市場に進出

イスラエルの再生可能エネルギー開発大手エンライトはこのほど、ポーランドの風力発電市場に参入するため中国の投資会社CEEエクイティ・パートナーズと合弁会社を設立した。出資率はエンライトが50.1%、CEEが49.9%。合弁

ポーランド、14年成長率は3.3%=経済省が見通し

ポーランド経済省はこのほど発表した四半期報告書で、今年の国内総生産(GDP)成長率は3.3%になるとの見通しを示した。平均インフレ率は0.4%と予測している。 14年の鉱工業生産は4.5%拡大し、建設業は7%伸びると予測

ポーランド国鉄、7年間で150億ユーロを投資

ポーランド国鉄(PKP)は今年から2020年までの7年間で150億ユーロを投資する方針だ。これは過去最大の規模に当たる。インフラを改修して鉄道を高速化するほか、貨物輸送では海港との接続を改善する。また、入札は価格以外の要

欧州石炭最大手KW、従業員2万人削減へ

欧州連合(EU)の石炭最大手でポーランド国有のコンパニア・ヴェングロヴァ(KW)が、全従業員の3分の1を超える2万人の人員削減を計画している。人件費を削減して倒産を回避する狙いで、生産量は年3,000万トンを維持する。ミ

ポーランド、炭化水素資源に新たな課税制度を導入へ

ポーランドのコモロフスキー大統領は8月26日、炭化水素資源の生産事業者に対して新たな課税制度を導入する法案に署名した。シェールガスなど非在来型資源を含めたエネルギー資源に対する新たな税制の枠組みとなる。 新課税制度の下で

ポーランド、炭化水素資源に新たな課税制度を導入へ

ポーランドのコモロフスキー大統領は8月26日、炭化水素資源の生産事業者に対して新たな課税制度を導入する法案に署名した。シェールガスなど非在来型資源を含めたエネルギー資源に対する新たな税制の枠組みとなる。 新課税制度の下で

ポーランドの7月平均賃金、3.5%上昇

ポーランド中央統計局が19日発表した2014年7月の平均賃金(従業員10 人以上の民間企業を集計)は3,965 ズロチで、前年同月に比べ3.5%上昇した。1-7月期の平均賃金上昇率は前年同期比4.0%で、13年通期の上昇

ポーランド果樹農家、ロシア代替市場としてアジアに注目

ポーランドの果樹農家が新しい市場としてアジアに注目している。ロシアによる欧州連合(EU)産の青果禁輸措置を受けたもので、秋から中国とアラブ首長国連邦(UAE)でポーランド産のりんごの販促キャンペーンを開始する予定だ。 サ

ポーランド対外債務の縮小続く、2018年にはGDP比60.3%に

ポーランド対外債務総額の国内総生産(GDP)に対する比率は今後も順調に減少し、2018年には60.3%に低下する見通しだ。 大手会計事務所のアーンスト&ヤング(E&Y)が先ごろ発表した最新の新興市場予測(RGM

欧州委、ポーランド国営航空への支援承認

欧州委員会は7月29日、経営難に陥っているポーランド国営LOT航空に対して同国政府が実施する2億ユーロの公的資金注入を承認したと発表した。政府の支援は、競争を過度に歪めることなく同航空の長期的な存続を可能にすると判断した

上部へスクロール