中東欧、ごみのリサイクル進まず
ごみの量は少ないが、リサイクルはほとんど進んでいない――ごみ処理をめぐる中東欧諸国のこんな実態が、EU統計局ユーロスタットが19日発表した調査で明らかになった。 \ この調査は、EU加盟27カ国の2008年におけるごみの […]
ごみの量は少ないが、リサイクルはほとんど進んでいない――ごみ処理をめぐる中東欧諸国のこんな実態が、EU統計局ユーロスタットが19日発表した調査で明らかになった。 \ この調査は、EU加盟27カ国の2008年におけるごみの […]
韓国の通信大手2社、KTとSKテレコムがともに、ポーランドの移動体通信市場への参入を狙っている。ポーランド経済紙『Puls Biznesu』が23日付で伝えたところによると、両社はそれぞれ現地企業との提携でポーランド進出
国際通貨基金(IMF)は15日、ポーランドの今年の国内総生産(GDP)成長率を当初予測の2.2%から2.75%に引き上げた。インフレ率は中銀の目標値に近い2.5%前後で推移すると予想、経済成長の幅は大きいものの金利を引き
伊自動車部品大手のブレンボは 12 日、ポーランド南部のドンブロバ・ゴルニチャにあるブレーキディスク工場に8,200万ユーロを投資し、2014年までに生産能力を倍増させると発表した。欧州市場でブレーキディスクの需要が拡大
プレコート鋼板大手の伊ランプレ・グループは、ポーランド中部ウッジ経済特区のクトノに9,600万ズロチを投じて工場を建設する。ポーランド情報・外国投資庁(PAIiIZ)が18日明らかにした。 \ 新工場の延床面積は1万8,
ポーランド中央統計局が17日発表した2月の鉱工業生産は前年同月から9.2%増となり、8.5%のプラスとなった1月から伸びが加速した。前月比では3.1%の増加だった。欧州の景気回復に伴う輸出の好調が寄与した。 \ 全34業
ポーランド民間企業連盟(PKPP Lewiatan)が2月に実施した企業アンケートによると、「今年は09年よりも投資を拡大する」と回答した企業が34%に上り、「縮小する」の7%を大きく上回った。企業規模が大きいほど、拡大
独商用車大手MANは、これまでドイツ東部のプラウエン工場で行ってきた長距離旅客用バス生産の一部をポーランド南東部に位置するスタラホヴィツェ工場に移管するもようだ。日刊紙『ジェチポスポリタ(Rzeczpospolita)』
ポーランド政府は16日、国内初となる原発の建設地を同国北部のジャルノヴィエツ(Zarnowiec)に決定したと発表した。ジャルノヴィエツはグダニスクの北部、バルト海沿岸にあり、28の候補地の中から建設地に選出された。 \
ポーランド電力最大手の国営Polska Grupa Energetyczna (PGE)が16日発表した2009年決算は、売上高が前年比11%増の216億2,300万ズロチ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が37%
ポーランド石油・ガス採掘公社(PGNiG)が22日発表した2009年通期決算は、営業利益が前年比66.6%増の13億3,377万ズロチに拡大した。純利益は39.0%増の12億361万ズロチ。原料となるロシアからの天然ガス
伊食肉大手Bresaole Piniは、3月中にポーランド中部クトノに設立した大型と畜施設を稼動させる。18日付けの現地紙『ビズポーランド』が伝えた。 \ と畜施設は1億ズロチ(3,000万ユーロ)を投じて建設され、処理
中国の通信機器製造最大手、華為技術有限公司は、ハンガリー国内2カ所に新設した工場・物流センターを今夏にも本格稼動させる。12日付けの『ブダペスト・ビジネスジャーナル』(電子版)が伝えた。 \ 華為は昨年、北部コマーロムと
ノルウェーの通信大手テレノール傘下でハンガリー2位の携帯電話サービス事業者であるパノン(Pannon)は18日、社名をテレノール・ハンガリーに変更すると発表した。親会社のブランド力を顧客拡大に活用するのが狙い。 \ パノ
血漿(けっしょう)分画製剤メーカーの伊ケドリオンが、ハンガリー工場の生産能力を大幅に引き上げる。経済ニュースサイト『Portfolio』が19日伝えた。 \ 対象となるのは、ブダペスト近郊のGodollo工場。同社は50
独自動車部品大手ボッシュは、ハンガリーの首都ブダペストにある研究開発拠点を強化する。経済ニュースサイト『ポートフォリオ』が23日伝えたところによると、2012年までに90億フォリントを投資。エンジニア200人を新たに雇用
チェコ環境省は16日、京都議定書が定める温暖化ガス排出権(AAU)を三井物産に売却することで合意したと発表した。取引量は二酸化炭素換算で250万トン。チェコは昨年9月にも同社とAAU2,000万トンを売却する契約を結んで
韓国の起亜自動車は18日、スロバキアで1億ユーロを追加投資し、エンジンを生産する第2工場を建設すると発表した。起亜はすでに建設に必要なすべての許可を取得しており、4月に着工する方針。2011年末には稼動を開始、12年には
チェコのガス輸送大手NET4GAS(旧RWEトランスガスネット)は、同国南東部にある天然ガスの地下貯蔵施設を結ぶ新たなパイプラインを建設する計画だ。天然ガスの輸入が途絶する事態に備え、地下貯蔵施設からの供給能力を強化する
チェコの不織布メーカー、Pegas Nonwovensが18日発表した2009年決算(速報ベース)は、売上高が前年比13.5%減の1億2,340万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が1.8%減の3,880万ユ
コニカミノルタのルーマニア子会社は、今年の売上高を前年比約30%増の1,800万ユーロと見込んでいる。同社のIgnat社長が現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル』に語った。同社はこれに先立ち、銀行最大手のルーマニア商業銀
イタリアの建築用接着剤大手マペイが、ブルガリアのルセで今年半ばにも生産を開始する。ブルガリアとルーマニアで本格的に事業展開するほか、欧州連合(EU)向けの輸出拡大を狙う。 \ マペイは昨年末、ブルガリアのワニス・塗料大手
独自動車部品大手ヘラーはルーマニアの生産拠点に向こう2年で約2,000万ユーロを投資する。ルーマニア西部のティミショアラ、ルゴジ、アラドにある3工場を拡張する計画で、今年は900万ユーロ、来年は1,100万ユーロを投じる
欧州委員会は16日、ルーマニアの家禽飼育場で毒性の強いH5N1型の鳥インフルエンザ・ウイルスの感染が確認されたと発表した。今年に入ってEU内でH5N1型ウイルス感染が確認されたのは初めて。 \ 鳥インフルエンザが発生した
ブルガリアの中央協同銀行(CCB)はこのほど、マケドニアのStater銀行を買収したと発表した。買収額は590万ユーロ。Stater銀の株式約92%を保有していたアイスランドの投資グループ・マイルストーンに支払い、ほぼ全
仮想化ソフトウエア大手の米ヴイエムウェアは、ブルガリアの研究開発拠点で人員を強化する。同国で仮想化ソフトへの需要が高まっていることを受け、エンジニアなどを400人増員する。現地ニュースサイト『pari.bg』が伝えた。
米飲料大手コカコーラが、ロシア同業のニダン・ジュースの買収に乗り出している。18日付の日刊紙『コメルサント』によると、コカコーラはすでにニダン親会社の英投資ファンド、ライオン・キャピタルと同社株式の譲渡で合意。ロシア独禁
世界3位の小麦輸出国であるロシアが、アジア市場の開拓に意欲をみせている。政府は中長期的に需要の伸びが予想される穀物を戦略輸出品と位置付け輸出拡大に力を入れており、世界最大の小麦消費市場の一つであるアジアを取り込みたい考え
食品世界最大手ネスレは、2009年のロシア売上高が570億ルーブル(19億米ドル)となり、前年から12%拡大した。ロシア子会社のドゥ・ルッケール社長が17日明らかにした。ロシア・ユーラシア地域を含めた売上高は628億ルー
プーチン首相はこのほど、国内で有料道路の建設を計画している建設企業3グループが資金調達のため発行する債券に、政府保証を付与する政令に署名した。ロシア政府がインフラ建設目的の債券に政府保証を付与するのは初めて。資金調達を容
ロシア北西部の地域電力会社TGK‐2を子会社に抱える複合企業シンテズは17日、TGK‐2と中国の電力大手・華電国際電力(Huadian)が合弁会社設立で合意したと発表した。合弁会社は2013年までに設立する予定だが、両社
ロシア議会は17日、生活に必須で最重要と位置付けられる医薬品500品目の価格を統制する「医薬品取り扱い法」の議論を大筋でまとめた。3月末までに最終的な承認を済ませるのは確実な情勢で、4月1日から施行する方針だ。 \ ロシ
ロシア銀行最大手で国営のズベルバンクが18日発表した2009年通期決算の純利益は243億9,600万ルーブルとなり、前年から75%減少した。貸し倒れ引当金が前年の4倍に膨れ上がったことが大きく響いた。 \ 期末時点の融資
カザフスタンのイセケシェフ産業相は17日、同国の銅生産量が2015年までに現在の年間40万トンから約24%拡大し、年間49万5,000トンに達するとの見通しを示した。生産の増加幅は、国内銅最大手カザフミスが2万トン、スイ
<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1526 ブルガリア:空調設備の調達 \ 入札期限:4月26日 \ コレポン:ブルガリア語 \ 問合せ先:Bulgarsk
T1005 ルーマニア:プレハブメーカーが輸出を希望 \ 問合せ先:SC Simflex SRL, \ Mr. Bernd Bartlog, \ Fdt. Bocsei Nr. 5, 305500, Lugoj, Ro
グルジアで今年130歳になるという女性が“発見”され、話題を呼んでいる。 \ この女性は同国西部Tsalenjikha近郊の村に住むアンティサ・フビチャワさん。グルジア法務当局がこのほど、フビチャワさんを世界最高齢として