ダイムラー
自動車大手のダイムラーは22日、中国の提携先である北京汽車(BAIC)との協力関係を自動車金融分野にも拡大すると発表した。融資、リースなどの金融サービスが同国販売で重要性を増すと判断したためで、BAICの乗用車子会社BA […]
自動車大手のダイムラーは22日、中国の提携先である北京汽車(BAIC)との協力関係を自動車金融分野にも拡大すると発表した。融資、リースなどの金融サービスが同国販売で重要性を増すと判断したためで、BAICの乗用車子会社BA […]
ドイツ連邦労働・社会省は20日、年金支給額を今年7月から西部地区(旧西ドイツ)で2.1%、東部地区(旧東ドイツ)で2.5%引き上げると発表した。経済の安定を背景に昨年、名目賃金が大きく上昇したことを受けた措置。今年はイン
欧州委員会は13日、英保険大手アヴィヴァが国内同業フレンズ・ライフ・グループを買収する計画を承認したと発表した。両社の事業は英国のほか欧州の一部の国で重複するが、シェアは小規模で、関連市場では強力な競合企業が存在すること
保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)が2月26日発表した2014年12月期決算の営業利益は前期比3.3%増の104億200万ユーロに拡大した。生命・医療保険部門が好調で全体が強く押し上げられた格好。売上高は10.4%増の
レンタカー大手の独シクストは2月24日、リース子会社シクスト・リーシングの新規株式公開(IPO)を検討していると発表した。主力のレンタカー事業の資金力に影響を与えることなくリース事業を拡大することが狙い。シクストは同子会
独保険大手のアリアンツが2月26日発表した2014年12月通期決算の純利益は62億2,100万ユーロとなり、前期から3.8%増加した。生保・医療保険部門が好調で収益を押し上げた。売上高は10.4%増の1,223億ユーロ。
仏保険最大手アクサが2月25日発表した2014年12月通期決算の純利益は50億2,000万ユーロで、前期から12%増加した。生保、貯蓄商品の販売が好調で、収益を押し上げた。 売上高は1%増の920億ユーロと小幅の伸びにと
ドイツ連邦財務省は17日、生命保険の乗用金に関する政令案(保険料返還準備金政令案)を発表した。州代表との合意に基づく内容で、被保険者への配当が拡大する見通しだ。同案は連邦政府と州政府の代表で構成される連邦参議院(上院)の
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は5日、2014年12月期決算の継続事業ベースの営業利益(EBIT)が101億4,600万ユーロとなり、前期比で27%増加したと発表した。主力の乗用車部門メルセデス・ベンツ・カ
再保険世界最大手の独ミュンヘン再保険が5日発表した2014年12月期の最終利益は32億ユーロとなり、前期の33億ユーロから3%減少した。元受子会社エルゴの組織再編に伴い約4億5,000万ユーロの減損損失を計上ことが響いた
独商工会議所連合会(DIHK)は5日、情報通信技術(ICT)が企業に与える影響に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、デジタル化の進展が事業・労働プロセスに影響していると回答した企業は全体の94%と大部分を占
ノルウェー保険大手のヤンシーデは3日、中東欧の保険最大手であるポーランドの国営保険会社PZUからリトアニア部門のPZUリエトゥヴァを買収することで合意したと発表した。買収額は5,400万ユーロ。 ヤンシーデはリトアニア保
再保険世界最大手の独ミュンヘン再保険が5日発表した2014年12月通期の純利益は32億ユーロとなり、前期の33億ユーロから3%減少した。元受子会社エルゴの組織再編に伴い約4億5,000万ユーロの減損損失を計上ことが響いた
ノルウェー保険大手のヤンシーデは3日、中東欧の保険最大手であるポーランドの国営保険会社PZUからリトアニア部門のPZUリエトゥヴァを買収することで合意したと発表した。買収額は5,400万ユーロ。 ヤンシーデはリトアニア保
ロシア政府は23日、国内銀行の資本増強計画を発表した。資本金250億ルーブル以上で、主要産業への融資を拡大する用意のある銀行を対象に、総額1兆ルーブルを注入する内容。 ロシアの銀行はルーブル急落を受けて預金の引き出しや外
ロシア政府は23日、国内銀行の資本増強計画を発表した。資本金250億ルーブル以上で、主要産業への融資を拡大する用意のある銀行を対象に、総額1兆ルーブルを注入する内容。 ロシアの銀行はルーブル急落を受けて預金の引き出しや外
独日刊紙『フランクフルター・アルゲマイネ』は9日、計24の銀行、保険会社、ファンド会社を対象に実施した2015年の為替相場に関する予想アンケート調査結果を明らかにした。それによると、ユーロの対米ドル交換レートの予想平均は
ドイツ政府は12月17日の閣議で、ITセキュリティ法案を承認した。ハッカー攻撃などから市民、企業、官庁を守ることが狙いで、特に社会的に重要なインフラの防衛を主眼としている。トーマス・デメジエール内相はドイツのITインフラ
保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は12月18日、米損保子会社ファイヤーマンズ・ファンド・インシュアランス(FFIC)の個人顧客事業を米競合ACEに売却すると発表した。現地損保事業を再編する計画の一環で、企業向け事業は
ドイツ政府は12月17日の閣議で、ITセキュリティ法案を承認した。ハッカー攻撃などから市民、企業、官庁を守ることが狙いで、特に社会的に重要なインフラの防衛を主眼としている。トーマス・デメジエール内相はドイツのITインフラ
保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は12月18日、米損保子会社ファイヤーマンズ・ファンド・インシュアランス(FFIC)の個人顧客事業を米競合ACEに売却すると発表した。現地損保事業を再編する計画の一環で、企業向け事業は
欧州委員会は先ごろ、チェコ航空(CSA)の再建計画を承認すると発表した。人員削減、機体の売却、欧州の発着枠削減等を進める同社の計画を評価した。CSAをめぐっては、同じくプラハ空港をハブとするチェコ民間航空会社スマートウィ
ハンガリー輸出入銀行とハンガリー輸出信用保険会社(MEHIB)からなる輸出信用機関Eximは、トルコに輸出するハンガリー企業向けにトルコ輸出入銀行と共同で5,000万ユーロ規模の特別融資枠を設定する。ハンガリー商工会議所
欧州保険年金監督機構(EIOPA)はこのほど、欧州の保険会社を対象としたストレステスト(健全性審査)の結果を発表した。保険債務の準備金となる所要最小資本(MCR)が不足と判定されたのは全体の8%と低水準にとどまったが、よ
英保険大手アヴィヴァは2日、国内同業フレンズ・ライフ・グループを買収することで合意したと発表した。買収額は約56億ポンド(約70億7,000万ユーロ)。アヴィヴァは買収によって契約者数で国内最大の保険会社となる。 買収は
チェコの貿易保険機構(EGAP)がロシアの債務100億コルナの再編を視野に入れていることが明らかになった。11月24日のチェコ紙『リドヴェ・ノヴィニ』がEGAPの広報担当者の話として報じた。 ロシアでは欧米の制裁や原油価
保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)が再生可能エネルギー向けの投資を大幅に拡大する。低金利を受けて国債などに替わる投資先の拡充が重要になっているためだ。投資子会社アリアンツ・キャピタル・パートナーズ(ACP)のデビッド・
英保険大手アヴィヴァは21日、国内同業フレンズ・ライフ・グループを近く56億ポンド(約70億7,000万ユーロ)で買収する方向で交渉を行っていることを明らかにした。両社は主要条件で合意しており、買収は実現する見通し。英保
保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は6日、配当を今後、拡大する方針を明らかにした。機関投資家などの要求を受けた措置で、配当性向(当期純利益のうち配当に回る金額の割合)をこれまでの40%から50%に拡大。また、将来の成長
雇用主は退職者に支給する企業年金の引き上げを物価動向を踏まえて3年に1度、検討しなければならない。これは企業年金法(BetrAVG)16条1項で定められたルールである。雇用主はその際、受給者の利害と自社の経済的な状況をは
自動車の盗難事件は東部の国境地域で最も頻繁に起きている。価格比較サイト「プライスフェアグライヒ・デーエー(Preisvergleich.de)」が22日、明らかにしたもので、外国人による自動車盗難が増えていることと関連が
自分自身の経済状況が「とても良い/良い」と感じるドイツ市民が全体の58%に達し、過去10年間の最高に達していることが、貯蓄銀行(Sparkasse)の上部団体である独貯蓄銀行・振替銀行連合会(DSGV)が23日発表したレ
独保険大手のシグナル・イドゥーナは9日、2018年までに従業員9,200人のうち1,400人を整理すると発表した。収益力強化に向けた取り組みの一環で、同時にITと従業員の教育に計1億ユーロを投資。2018年までに年間コス
保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は2日、ミヒャエル・ディークマン社長(59)が来年5月の株主総会で引退すると発表した。後任には10歳年下のオリバー・ベーテ取締役(49)が就任する。同社ではクレメント・ボート取締役(6
独保険大手のアリアンツは2日、ミヒャエル・ディークマン社長(59)が2015年5月に退任すると発表した。後任にはオリバー・ベーテ取締役(49)が就任する。同社ではクレメント・ボート取締役(60)も任期満了に伴い今年末で引
保険大手のアリアンツ(ミュンヘン)はドイツ本国で、すべての個人向け保険商品をインターネットで契約できるようにする。代理店を通した伝統的な販売ルートが細っているためで、まずは契約が比較的簡単な自動車保険で実施する。同社は2
インターネット保険の英ダイレクト・ライン・インシュアランス・グループ(DLG、ブロムリー)は9月25日、ドイツとイタリアの子会社をスペインの金融サービス会社マフレ(Mapfre)に売却すると発表した。両国市場から撤退し事
英オンライン保険会社のダイレクト・ライン・インシュアランス・グループ(DLG)は25日、ドイツとイタリアの子会社をスペインの金融サービス会社マフレに売却すると発表した。事業地域を英本国に絞り込む。取引金額は5億5,000
独ミュンヘン再保険グループの元受保険事業エルゴが、ポーランド事業の強化に向けて買収も視野に入れていることが分かった。エルゴのトマス・シェルコプフ国外事業取締役が独経済紙『ハンデルスブラット』の取材で明らかにしたもので、自
ドイツ政府は3日の閣議で、保険会社の監督に関する法案を承認した。運用資産のリスクの度合いに応じた資本の積み立てを保険会社に義務付けることで、運用が大幅に悪化しても保険金を支払えるようにする考え。経営破たんの危機に陥った保
英生保大手のスタンダード・ライフは3日、カナダ部門を同国生保最大手マニュライフ・ファイナンシャルに40億カナダドル(約27億9,000万ユーロ)で売却することで合意したと発表した。2015年1~3月期の売却手続き完了を見
独サッカー一部リーグ(ブンデスリーガ)の有力チームであるボルシア・ドルトムントは21日、増資計画を発表した。既存株主やスポンサーを対象に新株を発行し、1億1,440万ユーロを獲得。債務の圧縮のほか、チームの強化に充て、ブ
英保険大手RSAインシュアランス・グループは21日、シンガポール、香港事業をスイス同業アライド・ワールド・アシュアランスに売却することで合意したと発表した。売却額はシンガポール事業が9,300万ポンド(約1億1,000万
保険大手の独エルゴ(デュッセルドルフ)は14日、ギリシャ同業ATEインシュアランスを現地提携先のピレウス銀行から完全買収すると発表した。エルゴはギリシャ市場の将来性を高く評価しており、買収により同国損保市場の最大手に浮上
ドイツはデンマークとともに、欧州連合(EU)が創出した単一市場の恩恵を最も強く受けている――。独ベルテルスマン財団の委託を受けて市長調査会社プログノースが実施した調査で明らかになったもので、他のEU加盟国との経済関係が深
独保険協会(GDV)が21日発表した2013年の生保新規契約件数は550万件となり、前年比で13%減少した。歴史的な低金利を背景に生保の魅力が低下していることが響いたもようだ。新規契約高も200億ユーロ減って1,490億
伊保険大手のゼネラリは14日、スイスの銀行部門BSIをブラジルの投資銀行BTGパクチュアルに売却することで合意したと発表した。ゼネラリは金融危機の発生後、財務改善に向けて事業売却を推し進めており、その一環としてBSIも手
保険大手の伊ゼネラリ(トリエステ)は14日、スイスの銀行子会社BSIをブラジルの投資銀行BTGパクチュアルに売却することで合意したと発表した。ゼネラリは金融危機の発生後、財務改善に向けて事業売却を推し進めており、その一環
独保険大手のゴーターは8日、組織再編計画を発表した。インターネットの普及を背景に顧客の行動パターンが変化していることに対応。ネット保険子会社アステル(Asstel)を2016年までに吸収合併し、販売チャンネル間の連携を強