金融

ハンガリー中銀が追加利下げ、今後は金利据え置きへ

ハンガリー中央銀行は21日、主要政策金利である2週間物預金金利を0.15ポイント引き下げ、過去最低の1.35%とすることを決めた。利下げは5カ月連続。下げ幅は市場予測の0.1ポイントを上回った。物価が上がりにくい状況が続 […]

ギリシャ議会が第2弾の改革法案可決、EUとの支援交渉開始へ

ギリシャ議会は23日未明、EUから新たな金融支援の条件として求められている改革のうち、金融・司法制度改革の関連法案を賛成多数で可決した。これでギリシャは条件をクリアし、支援実施に向けたEUとの交渉が近く開始される運びとな

クレディスイスの業績改善、4~6月は10.5億フランの黒字

スイス大手銀行のクレディ・スイスが23日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算は、最終損益が10億5,100万スイスフラン(約9億9,000万ユーロ)の黒字となり、前年同期の赤字から改善した。 前年同期は米国人顧

独経済相がイラン訪問、経済関係強化に意欲

ドイツのガブリエル経済相は19~21日の3日間、イランを訪問した。核開発問題をめぐる同国と欧米など6カ国の最終合意成立後にイランを訪れた西側の閣僚は同経済相が初めて。訪問中はロウハニ大統領などと会談し、人権やイスラエル問

地方に光ファイバー通信網敷設へ

米投資大手KKRと蘭インフラ投資会社レゲッジボーグ(Reggeborgh)が人口の希薄なドイツの地方部で光ファイバー通信網を共同整備する。KKRの関係者がロイター通信に明らかにしたもので、合弁会社ドイチェ・グラスファーザ

ロンドン下水プロジェクト、アリアンツが優先交渉権獲得

保険大手の独アリアンツは14日、同社を中心とするコンソーシアムがロンドンの下水道建設プロジェクトの優先交渉権を獲得したと発表した。プロジェクト総額は約42億ポンド(59億ユーロ)。順調にいけば8月に落札する見通しだ。 英

欧州投資銀、ポーランドの道路整備に8億ユーロを融資

欧州投資銀行(EIB)は20日、ポーランド政府系の国家経済銀行(BGK)に対し34億ズロチ(8億ユーロ)を融資すると発表した。政府が計画する道路整備プロジェクト2件が対象。首都の渋滞緩和や老朽箇所の補修とともに、高速道路

ユーロバンク、アルファ銀のブルガリア事業を買収

ギリシャ大手銀行のユーロバンクとアルファバンクは17日、ユーロバンクがアルファバンクのブルガリア事業を買収することで基本合意したと発表した。資金繰りが悪化しているギリシャの銀行がEUから金融支援の条件として求められている

ザグレブ証取、リュブリャナ証取を買収

クロアチアのザグレブ証券取引所(ZSE)は16日、スロベニアのリュブリャナ証券取引所(LJSE)を完全買収することで中東欧証券取引所グループ(CEESEG)と合意し、契約に調印したと発表した。取引額は明らかにされていない

英バークレイズ銀、露国営メディアの口座凍結

英大手銀行バークレイズが露国営通信社ロシア・セヴォードニャ(Rossiya Segodnya)の英支局の口座を凍結した。同局のキセリョフ会長に対する制裁措置とみられる。バークレイズからセヴォードニャに宛てた通告によると、

ベラルーシ、日本企業の投資拡大に期待

ベラルーシのマトゥシェフスキ副首相は14日、首都ミンスクで開かれた同国と日本のビジネス会合で、ハイテク、製造、農業、物流などの分野での日本企業による投資拡大への期待を表明した。同副首相は両国の提携が不十分だとも指摘し、ベ

ユーロバンク、アルファ銀のブルガリア事業を買収

ギリシャ大手銀行のユーロバンクとアルファバンクは17日、ユーロバンクがアルファバンクのブルガリア事業を買収することで基本合意したと発表した。資金繰りが悪化しているギリシャの銀行がEUから金融支援の条件として求められている

中国企業初の独銀買収、名門H&Aが復星国際の傘下に

中国の複合企業・復星国際は8日、ドイツの老舗プライベートバンク、ハウク・ウント・アウフホイザー(H&A)の株式80%強を複数の株主から取得することで合意したと発表した。残り20%弱の取得も目指しており、全株を獲

ジルビッツ―投資会社が買収―

独投資会社ドイチェ・ベタイリグングスAG(DBAG)は14日、同国東部の鋳造部品メーカー、ジルビッツ・グループを傘下のファンドと共同で完全買収すると発表した。買収金額は推定7,000万ユーロ。取引は独禁当局の承認を経て成

他行顧客のATM利用料金、コメ銀が大幅引き上げへ

コメルツ銀行は他行の顧客が現金自動預け払い機(ATM)を利用する際の料金を大幅に引き上げる予定だ。貯蓄銀行などに比べて料金水準が低いためで、コメ銀の広報担当者はメディアの問い合わせに対し、市場価格を下回る水準をいつまでも

新開発銀行を軸に影響力拡大へ=BRICS首脳会議

ロシア中部のウファで8日から開かれていた新興5カ国(BRICS=ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)首脳会議は9日、政治・経済的関係の強化を柱とする共同宣言を採択した。5カ国が団結して国際的な課題の解決に取り組む

JCB、ロシア決済システムと提携

ロシア中央銀行直轄の決済機関、国家決済カードシステム(NPCS)は7日、新しい決済カード「ミール(Mir)」の発行でクレジットカード大手のジェーシービー(JCB)と提携すると発表した。JCBが持つ既存のネットワークを利用

ロシアの銀行数、今後5年で500行減少=VTB総裁

ロシア2位銀行VTBのコスティン総裁はこのほど、今後5年の銀行閉鎖数が500行前後に上るとの見通しを明らかにした。中央銀行の基準厳格化と経済危機による経営悪化が事業を難しくしているという。ただ、ロシアに現在、銀行が800

復星国際、独名門銀行H&Aを買収

中国の複合企業・復星国際は8日、ドイツの老舗プライベートバンク、ハウク・ウント・アウフホイザー(H&A)の株式80%強を複数の株主から取得することで合意したと発表した。残り20%弱の取得も目指しており、全株を獲

「ギリシャ向け販売は代替品のないもののみ」=フレゼニウス

医薬品大手の独フレゼニウスがギリシャ向けの製品供給を制限している。売掛金を回収できなくなるリスクが高まっているためで、現地メーカーも手がける製品は出荷を停止。同社製品以外に選択肢がない医薬品だけを輸出している。広報担当者

統一25周年記念硬貨発行へ

1990年の東西ドイツ統一から25年目に当たる今年、記念硬貨が発行される。財務省は計200万枚を発行する計画で、2日から鋳造を開始した。統一記念日の2日前に当たる10月1日から流通させる予定。 25周年であるため、25ユ

ハンガリーのVC、ネットデリバリー企業に投資

ハンガリーのベンチャーキャピタル(VC)、ユーロベンチャーズが同国のネット宅配サービス企業フュルゲフタールに2億フォリント(約64万ユーロ)を投資する。ユーロベンチャーズの関係者が6月30日、国営MTI通信に明らかにした

コメルツ銀行―不動産融資債権29億ユーロを売却―

独コメルツ銀行(フランクフルト)は1日、業務用不動産向けの融資債権合わせて29億ユーロを複数の投資家に売却することで合意したと発表した。損失を可能な限り抑えながら非中核資産(NCA)を圧縮する方針に沿った措置で、3月末時

ギリシャが国民投票で緊縮策拒否、ユーロ圏は7日に対応協議

ギリシャで5日、EUなどが金融支援の条件として求める財政緊縮策の受け入れの可否を問う国民投票が実施され、即日開票の結果、反対が61%と賛成の39%を大きく上回り、チプラス政権の緊縮拒否が支持された。EUからの支援が打ち切

スウェーデン中銀が再利下げ、量的緩和も拡大

スウェーデン中央銀行は2日、政策金利のレポ金利を0.1ポイント引き下げ、過去最低のマイナス0.35%にすると発表した。ユーロ圏を揺るがすギリシャの債務危機問題でクローナ高・ユーロ安が進むのを防ぐのが狙い。8日から新金利を

ポルトガル大手銀ノボバンコの売却、米中3社が応札

ポルトガル中央銀行は6月30日、国内大手銀行バンコ・エスピリト・サント(BES)の経営破綻を受けて設立された新銀行ノボバンコの売却入札に3社が応札したことを明らかにした。3社の具体名は不明だが、ロイター通信は中国のコング

独企業景況感、2カ月連続で悪化

Ifo経済研究所が6月24日発表した同月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は107.4となり、前月の108.5から1.1ポイント低下した。同指数の悪化は2カ月連続。6月の下落幅は前月の0.1ポイントから大幅に拡

消費者景況感が9カ月ぶりに悪化、ギリシャ問題響く

市場調査大手GfKが6月25日発表したドイツ消費者景況感指数の7月向け予測値は6月の確定値(10.2)を0.1ポイント下回る10.1となり、9カ月ぶりに悪化した。ギリシャのデフォルトとユーロ圏離脱リスクが上昇したことで景

ジンラブ―投資会社シンベンが買収―

英投資会社シンベン(Cinven)は6月26日、独臨床検査サービス大手ジンラブ(Synlab、アウグスブルク)の過半数資本を英同業BCパートナーズから譲り受けることで合意したと発表した。シンベンは5月に臨床検査の仏ラブコ

プロジーベンザット1

独放送大手のプロジーベンザット1は6月26日、エネルギーや通信料金の価格比較サイト運営会社、フェリフォックス(Verivox)の資本80%を投資会社オークリー・キャピタル(Oakley Capital)を中心とするコンソ

ギリシャがデフォルトの瀬戸際、EUが支援期限延長を拒否

EUは27日に開いたユーロ圏財務相会合で、ギリシャが要請していた金融支援の期限延長を拒否し、支援再開の条件となる財政改革をめぐる協議を打ち切ることを決めた。ギリシャは同日、協議が暗礁に乗り上げたことを受けて、EUなど債権

チェコ中銀、金融業界の健全性向上と評価

チェコ中央銀行は16日、国内金融機関を対象に実施したストレステスト(資産査定)の結果をまとめた『金融安定性レポート2014/15年』を発表し、国内銀行業界の健全性はさらに向上しており、景気後退の長期化を想定した最悪のシナ

シュトラウス・イノベーション―経営破たん―

独中堅小売チェーンのシュトラウス・イノベーション(ランゲンフェルト)は19日、会社更生手続きの適用をデュッセルドルフ区裁判所に申請したと発表した。3~4月の販売不振で資金不足に陥り、冬物製品を調達できなくなったためと説明

上部へスクロール