EU

英CS、ポータブル型EV用充電器を開発

電気自動車用充電スタンドを製造する英チャージング・ソリューソンズは、ポータブル型充電器「EVRESCUE」を開発した。電池切れにより路上で停止してしまった電気自動車へのロードサービスのほか、自動車の販売店や修理工場、遠隔 […]

独特許出願件数、2011年の首位はボッシュ

ドイツ特許商標庁(DPMA)がこのほど発表した特許・商標申請に関する年次報告書によると、2011年の特許出願件数は5万8,997件となり、前年に比べ0.7%減少した。 \ 国際特許分類(IPC)によるクラス別出願件数は、

Aleris

米アルミ製品メーカーのアレリス(Aleris) は5月29日、ダイムラーに融解アルミニウムを4年間供給する契約に署名したと発表した。同アルミはシリンダーヘッドに使用される。アレリスはダイムラーからの受注拡大に対応するため

BMW

独高級車メーカーBMW の英ハムスホール工場(バーミンガム近郊)で6日、エンジン生産が累計で300万基に達した。300万基となったのは1.6リットルの4気筒ガソリンエンジン。同エンジンはオックスフォードにあるMINI工場

Preh

独自動車用電子部品メーカーのプレー は4日、同社のリチウムイオン電池制御システムが独高級車メーカーBMWのハイブリッド車「アクティブハイブリッド5」に採用されたと発表した。同社の制御システムはBMWの電気自動車「アクティ

Benseler

コーティング・表面加工などを専門とする独ベンセラー は、アルミニウムやマグネシウムなど軽量素材を使用した部品のさび止め塗装で今後も需要拡大が続くと予想している。同社のマティアス・ミュールアイゼン社長が独業界紙『オートモビ

ブレーメン繊維研究所、CFRPのリサイクル技術を開発

5日付けの独業界誌『ATZ』(電子版)によると、ブレーメン繊維研究所(Fibre)のヘンリック・ドメス氏は5月30~31日にブレーメンで開催されたドイツ技術者協会(VDI)主催の会議で、炭素繊維複合材料(CFRP)のリサ

ICRI-SC

米半導体大手のインテルがドイツのダルムシュタット工科大学と共同で設立したITセキュリティ関連の研究機関として、このほど開設された。ダルムシュタットにある高度セキュリティ研究センター(CASED)内に設置されている。 \

独インフレ率2%未満に、1年5カ月ぶり

ドイツ連邦統計局が5月30日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上昇率(インフレ率)が1.9%となり、1年5カ月ぶりに2%を下回った。物価に占める比重が大きい石油製品の価格動向が反映された格好。 \ 前月

5月のユーロ圏景況感悪化、2年半ぶり低水準に

欧州委員会が5月30日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は90.6となり、前月から2.3ポイント低下した。景況感の悪化は2カ月連続で、2009年10月以来、約2年半ぶりの低水準まで後退した。 \

対日EPAの予備交渉が終了、本交渉開始時期は不透明

欧州委員会は5月31日、日本との経済連携協定(EPA)の締結に向けた予備交渉が終了したことを加盟国に報告した。近く日本との交渉方針をまとめ、加盟国の合意が得られれば、直ちに本交渉を開始する。ただ、加盟国の間では日本市場が

ベトナムとのFTA交渉、近く開始へ

EUは5月31日、ベトナムとの自由貿易協定(FTA)締結交渉を近く開始すると発表した。ASEAN(東アジア諸国連合)加盟国ではすでに、シンガポール、マレーシアとFTA締結に向けた協議を始めており、ベトナムは3カ国目となる

VCのパスポート制導入、欧州議会の委員会が修正案可決

欧州議会の経済金融委員会は5月31日、EUがベンチャーキャピタル(VC)に「パスポート制」を導入し、ある国のVCがEU全域で活動できるようにする法案を修正のうえ可決した。欧州議会は2013年7月の導入を目指し、加盟国と調

EU・米国間の航空貨物検査、手続き簡素化

欧州委員会と米国運輸保安局(TSA)は1日、航空貨物の検査体制を変更することで合意し、同日付で実施した。出発地での保安検査のみを義務付ける新制度により、貨物取扱業者の費用負担が軽減されるとともに、輸送にかかる時間の短縮が

旭硝子の独インターパーネ買収を承認

欧州委員会は5月29日、旭硝子が独ガラスメーカーのインターパーネ・グラースインドゥストリーを買収する計画を承認したと発表した。 \ インターパーネは建築、ソーラー用のフロートガラスのメーカーで、独自のコーティング技術を持

次世代SIMカードの標準規格、ETSIがアップル方式を採用

欧州電気通信標準協会(ETSI)は1日、大阪で会合を開き、携帯電話のユーザー情報識別に使われる次世代の小型SIMカードについて、米アップルが提案していた標準規格案の採用を決めた。「ナノSIM (nano-SIM)」と呼ば

EU各国が銀行救済基金創設、欧州委が法案発表へ

欧州委員会が近く、EU各国が債務超過に陥った銀行を救済するための基金を創設する案を発表する。ロイター通信が5月29日に報じた。信用不安で揺れる金融市場の安定を保つのが狙いで、ある国の基金が他の加盟国の銀行の救済も支援する

欧州委がドイツを提訴、通信データ保持ルール違反で

欧州委員会は5月31日、ドイツがEUの「電子通信データの保存に関する指令」を履行していないため、欧州司法裁判所に同国を提訴したと発表した。EU加盟国は09年3月までにデータ保持指令を国内法に転換することが義務づけられてい

スペインの財政赤字是正期限、1年先送りを容認=欧州委

欧州委員会は5月30日、財政危機が深刻化しているスペインに対して、2013年となっている財政赤字の是正期限を1年先送りすることを容認する姿勢を示した。銀行への公的支援が膨らんでいることなどを考慮したもようだ。 \ スペイ

ギリシャ政府、国内4銀行に180億ユーロ注入

ギリシャ財務省は5月28日、資本不足に陥っている国内4銀行に対する総額180億ユーロの資本注入を完了したと発表した。これによって対象4銀行は、欧州中央銀行(ECB)から再び資金供給を受けることができるようになる。 \ 資

4月のユーロ圏失業率11%、過去最悪を更新

EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の4月の失業率(速報値・季節調整済み)は11%となり、ユーロ導入後の最高記録を更新した。スペイン、フランスなどの雇用悪化が失業率を押し上げた。(表参照) \ 3月は速報値で1

5月のユーロ圏インフレ率、2.4%まで低下

EU統計局ユーロスタットが5月31日発表したユーロ圏の同月の消費者物価指数上昇率(インフレ率、速報値)は前年同月比2.4%となり、前月の2.6%から0.2ポイント低下した。原油価格の高騰に歯止めがかかったことが反映された

EU市民、欧州統合・ユーロへの疑念高まる=世論調査

EU市民の間で欧州債務危機をきっかけに欧州統合の理念や単一通貨ユーロに対する疑念が強まっていることが、米国の独立系世論調査機関ピュー・リサーチセンターが5月29日発表した世論調査の結果から明らかになった。 \ 調査は英国

欧州商用車販売、4月は11.9%減

欧州自動車工業会(ACEA)が5月30日発表した欧州連合(EU)の2012年4月の商用車新車登録は、前年同月比11.9%減の13万8,630台に後退した。主要国がいずれも前年の水準を下回った。フランスが1.2%減、ドイツ

オウトクンプの独社ステンレス鋼事業買収、欧州委が本格調査

欧州連合(EU)の欧州委員会は5月22日、欧州ステンレス鋼大手のオウトクンプ(フィンランド)が独ティッセンクルップのステンレス鋼事業を買収する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。初期調査の結果、買収に競争上の

BMW、中国に第2工場を稼働

独高級車メーカーのBMWは5月24日、中国の提携先である華晨中国汽車(Brilliance)と共同で瀋陽に建設していた第2工場を稼働した。これによりBMWの中国における生産能力は20万台に拡大する。 \ BMWと華晨はさ

現代、トルコ工場の生産能力を2倍に増強

韓国の現代自動車は5月17日、トルコ工場(HAOS)の生産能力を2倍に拡大すると発表した。現在の年10万台から、2013年末までに年20万台に引き上げる。 \ 生産能力の増強は、欧州とトルコ市場で同社のAセグメントとBセ

起亜、自社開発のデュアルクラッチトランスミッションを導入

韓国の起亜自動車は、コンパクトカー「シード」の新モデルに、デュアルクラッチトランスミッション「D6GF1」を採用する。デュアルクラッチトランスミッションの採用は同社にとっては初めてで、親会社の現代自動車に先駆けた採用とな

独ブローゼ、ドイツのバンベルクに新生産拠点

独自動車部品大手のブローゼは5月24日開いた会議で、ドイツ中西部のバンベルク市に新たな生産拠点を設ける方針を固めた。2億ユーロ以上を投資し、管理棟や生産施設を建設する。同計画の実施に向け、同市と7万5,000平方メートル

独ランクセス、フランスの高性能ゴムタイヤ工場に投資

独特殊化学大手のランクセスは5月30日、フランスのポートジェローム(Port Jerome)にある高性能ゴム工場に2015年までに約3,000万ユーロを投資すると発表した。同工場で生産する「エコタイヤ」用の素材の需要拡大

独シューラー、墺アンドリッツが買収へ

オーストリアのエンジニアリング会社アンドリッツ(Andriliz)は5月29日、独プレス機械大手のシューラーを買収すると発表した。すでに、シューラーの創業者一族が保有するグループ会社(Schuler Beteiligun

Renault

仏自動車大手のルノー はこのほど、スポーツカーブランド「アルピーヌ」を復刻させたコンセプトカー、「アルピーヌ A110-50」を発表した。同ブランドの往年の名車「A110」の誕生50周年を記念してネーミングされた。デザイ

Robert Bosch

独自動車部品大手のロバート・ボッシュ は年内に国内で2,000人の増員を計画している。同社のクリストフ・キューベル取締役(人事担当)が独地方紙『シュツットガルター・ナッハリヒテン』に明らかにした。2012年末時点の国内従

Fisker

次世代自動車ベンチャーの米フィスカー・オートモーティブ は5月29日、2012年1~4月の売上高が1億ドルに達したと発表した。12月に出荷を開始した4ドアの高級セダンEVスポーツカー「カルマ」の販売好調が増収に寄与した。

Qbeak

デンマークの電気自動車メーカー、ECOmoveが開発した電気自動車。コンパクトで運転や駐車が容易な小回りのきく設計が特徴。内装・外装のアレンジも多様で、幅広い用途に対応できる。再使用やリサイクルが可能な環境にやさしい素材

消費者景況感、横ばいを保つ

市場調査大手GfKが25日発表したドイツ消費者景況感指数の6月向け予測値は5.7となり、前月と同水準を保った。ギリシャのユーロ圏離脱懸念などを受けて企業景況感は大きく悪化したものの、消費者は景気の回復が進むと判断。景気の

オウトクンプの独社ステンレス鋼事業買収、欧州委が本格調査

欧州連合(EU)の欧州委員会は22日、欧州ステンレス鋼大手のオウトクンプ(フィンランド)が独ティッセンクルップのステンレス鋼事業を買収する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。初期調査の結果、買収に競争上の問題

貿易円滑度ランキング、北欧勢などEU諸国が上位に

ダボス会議を主催する世界経済フォーラム(本部:ジュネーブ)が23日公表した「貿易能力指数」のランキングによると、EU加盟国と周辺国が上位20カ国のうち12カ国を占めた。これは市場へのアクセス、通関手続き、輸送・通信インフ

ユーロ圏建設業生産高、3月は3.8%減

EU統計局ユーロスタットが21 日発表したユーロ圏の3月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比3.8%減となったものの、下げ幅は前月の16.3%から大きく縮小した。前月比では12.4%増となり、4カ月ぶりに上

欧州委、競争法問題でグーグルに自主的是正求める

欧州委員会のアルムニア委員(競争担当)は21日、米インターネット検索大手グーグルをEU競争法違反で調査している問題で、同社が適切な是正策を提示すれば調査を終了する可能性があるとの考えを示した。 \ 欧州委はグーグルが欧州

英梱包材大手のスウェーデン社買収、条件付きで承認

欧州委員会は25日、英梱包材メーカーのDSスミスは1月17日、スウェーデン製紙大手スベンスカ・セルローサ(SCA)の梱包材部門であるSCAパッケージングを買収する計画を承認したと発表した。 \ 欧州委の買収審査では、DS

オウトクンプの独社ステンレス鋼事業買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は22日、欧州ステンレス鋼大手のオウトクンプ(フィンランド)が独ティッセンクルップのステンレス鋼事業を買収する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。初期調査の結果、買収に競争上の問題が浮上したためで、

上部へスクロール