Audi
独高級車メーカー、アウディ のミヒャエル・ディック開発担当取締役はこのほど、独業界誌『auto motor und sport』主催の会議に出席した際、同社が今後10年以内に燃料電池車を開発することを計画していると明らか […]
独高級車メーカー、アウディ のミヒャエル・ディック開発担当取締役はこのほど、独業界誌『auto motor und sport』主催の会議に出席した際、同社が今後10年以内に燃料電池車を開発することを計画していると明らか […]
ドイツ北部のシュターデを拠点とする炭素繊維複合材料(CFRP、独語:CFK)の汎欧州研究ネットワーク。CFRPの研究や製造に携わる世界の約90の企業や研究機関が同ネットワークに参加している。CFRPを素材とした部品を幅広
欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の2011年3月の乗用車新車登録は155万8,915台となり、前年同月に比べ5.0%減少した。フランス(6.1%増)とドイツ(11.4%増
欧州自動車工業会(ACEA)が27日発表した2011年3月の商用車新規登録台数は20万8,889台となり、前年同月に比べ9.7%拡大した。バスを除く全てのカテゴリーでプラスとなり、中でも大型トラックが大幅な伸びを示した。
連邦政府は14日、「二酸化炭素(CO2)の分離・貯留(CCS)技術の導入と利用に関する法案」を閣議了承した。同法案が規制の対象とするのは研究・デモ目的の施設で、プロジェクト事業者に事故の際の損害を補償させることなどを骨子
欧州連合(EU)の欧州委員会は15日、日本から域内に入港するすべての船舶に対し、放射線量の検査を実施するよう加盟国に要請したことを明らかにした。福島第一原子力発電所の事故を受けた措置で、船舶やコンテナなどの積み荷から基準
欧州連合(EU)の欧州委員会は13日、日用品大手の米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、英・蘭ユニリーバが洗濯用洗剤で価格カルテルを結んでいたとして、総額3億1,520万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表
欧州委員会は14日、リトアニアとスロバキアに対し外国人による農地取得を禁止する法律の適用を3年間延長することを認めたと発表した。西欧諸国と比べて安い農地が外国人投資家による投機の標的となる状況が続いていると判断し、両国の
欧州委員会は13日、EU域内における人・モノ・サービス・資本の自由な移動を可能にする単一市場の完全な実現に向け、EUが取り組むべき優先課題をまとめた「欧州単一市場法」の最終案を発表した。欧州委は昨年10月、EU経済の競争
EUは13日、コロンビア、ペルーと自由貿易協定(FTA)の締結で基本的に合意した。これにより関税撤廃だけでも5億ユーロの効果があるという。協定はEU加盟各国と欧州議会の承認が必要となる。 \ 協定が発効すれば全ての工業製
EU加盟国は14日開いた農相・漁業相理事会で、欧州諸国と北アフリカおよびバルカン諸国の貿易促進を目的とする「汎欧州・地中海諸国の特恵的原産地規則に関する地域協定」への署名を承認した。締約国が結んでいる約60の二国間協定に
EUは13日、パレスチナのヨルダン川西岸とガザ地区からEUに輸出される農産物、水産物に対する関税撤廃を決めた。EUのアシュトン外交安全保障上級代表(EU外相)とパレスチナ自治政府のファイヤド首相が協定に締結したもので、即
欧州委員会は13日、域内共通の単一特許制度を導入に向け、出願から交付までの手続きや出願書類の翻訳に関するルールを定めた規則案を発表した。欧州議会とEU加盟国はすでにイタリアとスペインを除く加盟25カ国がEU共通特許を先行
欧州委員会のカラス委員(運輸担当)は11日、航空会社が欠航した場合の旅客への補償を義務付けたEU共通ルールを見直す意向を表明した。悪天候など、やむを得ない事情で欠航した場合も航空会社に全責任を負わせる現行ルールは厳しすぎ
EU統計局ユーロスタットが13日発表したユーロ圏の2月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.4%上昇し、5カ月連続で伸びを記録した。前月は0.2%の上昇だった。(表参照) \ 部門別では中間財が0.5%、資本財が
EU統計局ユーロスタットが15日発表した2月のユーロ圏の貿易収支(速報値)は15億ユーロの赤字となり、前年同月の黒字(14億ユーロ)から悪化した。ただ、赤字幅は前月の156億ユーロから縮小した。EU27カ国ベースでは96
欧州委員会は13日、日用品大手の米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、英・蘭ユニリーバが洗濯用洗剤で価格カルテルを結んでいたとして、総額3億1,520万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。独ヘンケルも
欧州委員会は13日、現行の「エネルギー税指令」を改正し、新たにEUレベルで炭素税を導入する構想を発表した。ガソリンなどの化石燃料に対する税金を二酸化炭素(CO2)排出量に応じて課税する炭素税と、熱量に基づくエネルギー税の
財政危機に直面するギリシャ政府は15日、追加の財政再建策を発表した。国有資産の売却などによる歳入増加と歳出削減により、財政赤字を2015年までに230億ユーロ減らし、国内総生産(GDP)比1%まで圧縮する計画だ。 \ ギ
欧州委員会は15日、日本からEU域内に入港するすべての船舶に対し、放射線量の検査を実施するよう加盟国に要請したことを明らかにした。東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた措置で、船舶やコンテナなどの積み荷から基準値を超
アイスランドで10日、金融危機で経営破たんした大手銀行に口座を持っていた英国とオランダの預金者に公的資金で預金を払い戻す法案の是非をめぐる国民投票が実施され、反対多数で法案が否決された。同法案が国民投票で否決されるのは2
欧州委員会は12日、違法漁業の撲滅に向けて漁業管理を強化する新制度を導入すると発表した。EU全体で漁獲から小売店までの追跡可能性を徹底するとともに、度重なる違反者に対してはライセンス剥奪などの制裁を発動する。これにより漁
EU統計局ユーロスタットが15日発表したユーロ圏の3月の消費者物価統計によると、ユーロ圏の消費者物価指数上昇率(インフレ率)は前年同期比2.7%となり、前月の2.4%から0.3ポイント上昇した。速報値の2.6%から0.1
EU統計局ユーロスタットが11日発表した1999~2009年のエネルギー利用に関する統計によると、域内全体で利用されるエネルギー源のうち、再生可能エネルギー(水力、風力、バイオマス、地熱、太陽光)が占める割合はこの10年
国際通貨基金(IMF)は11日発表した最新の「世界経済見通し」で、ユーロ圏の2011年の予想成長率を1.6%とし、前回予測(1月)の1.5%から0.1ポイント上方修正した。ギリシャ、ポルトガルなどで信用不安がくすぶってお
EUは12日に開いた外相理事会で、リビアに対する追加制裁措置を決めた。カダフィ政権の資金源になっているとされるエネルギー関連企業26社を制裁対象に加え、域内の資産を凍結する。すでにリビア国営石油会社(NOC)と関連会社の
欧州連合(EU)の欧州委員会は自動車レースのフォーミュラ1(F1)を統轄する国際自動車連盟(FIA)に対して、新たに電気自動車(EV)の国際レースのシリーズを立ち上げるよう要請している。FIAのトッド会長が3日付の英フィ
独自動車大手のダイムラーと同国の自動車部品最大手のボッシュは12日、電気自動車(EV)向けの電気モーター(トラクションモーター)の生産で提携する方針を発表した。すでに同計画に関し趣意書を交わしており、折半出資の合弁会社設
日産は7日、英サンダーランド工場の生産を4月26~28日の3日間、停止すると発表した。日本の大震災の影響で部品供給が滞っているため。部品供給が正常化すれば増産により生産の後れを取り戻すとしている。同工場では「ジューク」や
独自動車部品大手マーレのハインツ・ユンカー社長はこのほど、東北関東大震災と福島第一原発事故を受けて日本工場の生産に影響が出ていることを明らかにした。生産設備が被害を受けたほか、取引先の日系自動車メーカーの生産が滞っている
自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは11日、ロシアのサンクトペテルブルク工場で6月から排ガス処理システムの生産を開始すると発表した。現地法人のEberspaecher Exhaust Sys
独電機大手のシーメンスはこのほどドイツで開催された国際産業見本市(ハノーバーメッセ、4月4~8日)に独高級車大手BMWと共同で開発した電気自動車(EV)向けの非接触型充電システムを出展した。同システムは5月にプロトタイプ
仏自動車大手のルノーは超小型シティコミューターとして電気自動車(EV)「トゥイージー(Twizy)」から2機種を発売する。ドイツ市場では2012年3月から6,990~1万ユーロで発売する計画。 \ 独業界紙『オートモビル
独化学大手バイエル傘下の バイエル・マテリアル・サイエンス はこのほど、再利用のポリカーボネート(PC)とポリエチレン・テレフタレート(PET)を混合した新素材「Makroblend GR 235M」の販売を開始した。ポ
オランダのアイントホーフェン工科大学はこのほど、フォルクスワーゲン(VW)「ルポ」をベースにした研究用の電気自動車(EV)を開発した。中国の雷天(サンダースカイ)が製造するリン酸鉄(LFP)電池(容量27kWh)を搭載し
独高級車メーカーのBMW はこのほど、米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルでR&D部門を統括していたフランク・ヴェーバー氏を研究開発部門の幹部エンジニアとしてヘッドハンティングしたもようだ。8日付の業界
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェン は、ハイブリッドシステムのパワーエレクトロニクスモジュールを直接、変速機に組み込む研究開発プロジェクトに取り組んでいる。ZFはBMWと共同で研究プロジェクト「Electri
ドイツの樹脂加工メーカー。製品分野により「K-TECH」「KAPSTO」「FAMAC」「TEKU」の4ブランドを展開する。キャップ・中栓の「KAPSTO」ブランドは特許を申請してから今年で50年目を迎える。従業員数は約1
ドイツ内外の有力経済研究所は7日、連邦政府に提出した『2011年春季合同経済予測』のなかで今年の国内総生産(GDP)成長率を昨年秋に提示した実質2.0%から同2.8%へと大幅に上方修正した。世界経済は減速するものの、景気
ドイツ連邦統計局が8日発表した2011年2月の輸出高は840億ユーロとなり、前年同月比で21.0%増加した。景気回復を背景に輸出成長率は昨年3月以降、毎月15%以上に達しており、伸び率が20%を超えるのも4カ月連続となっ
欧州中央銀行(ECB)は7日の定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を従来の1.0%から0.25ポイント引き上げ1.25%とすることを決定した。利上げは金融危機の発生後初めて。ユーロ圏内でインフレ率
ドイツの海の玄関であるハンブルク港が、日本からの船舶への放射能検査の基準を暫定的に毎時1マイクロシーベルトと設定した。ハンブルク州内務省の広報担当者は独メディアに対し、同港に入港する日本発の船舶は通常、蘭ロッテルダム港を
貯蓄銀行の頂点団体である独貯蓄銀行・振替銀行連合会(DSGV)は7日、ファンド会社Dekabankを傘下に収めることで州立銀行の代表と合意したと発表した。州立銀行が保有するDekabankの資本合わせて50%を取得し、完
次世代風力発電技術の開発を目指して5年前にスタートした研究プロジェクト「UpWind」がこのほど、終了した。プロジェクトチームは先月公表された最終報告書のなかで、風力発電の風車のローター径(風車のブレードが描く円の直径)
カーエアコン用冷媒として今年から導入が決まった「R1234YF」の使用にドイツの自動車メーカーが強い難色を示している。R1234YFは従来の冷媒に比べ温暖化効果が低い一方で微燃性があり、万が一引火すると毒物のフッ化水素が
独規格協会(DIN)は5日、ハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)で年次記者会見を開催し、国際標準規格をめぐる動向を発表した。「欧州サービス市場の自由化」「エレクトロモビリティ(電気自動車)」「市民の安全に関わ
EUと韓国の自由貿易協定(FTA)の韓国側での批准手続きが遅れている。韓国議会に提出されていたFTA協定文の韓国語訳に数多くの間違いが見つかったためで、同国政府は4日、現在の協定文を取り下げて誤訳を訂正しうえで議会に再提
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の2月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比0.1%増となり、小幅ながら伸びを記録した。売上高の増加は2カ月連続。(表参照) \ EU27カ国ベースの売上高は前年同
EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の2月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同月比で6.6%上昇し、上げ幅は前月の5.9%から拡大した。原油高に伴い、生産者物価の上昇が加速している。(表参照) \ 分野別で