伊フィアット、産業機械・トラック部門を分離
伊複合企業のフィアットは21日、トラック子会社のイベコや農機・建機子会社のケース・ニュー・ホーランド(CNH)などの産業部門を分離して新会社「フィアット・インダストリアル」を立ち上げる計画を発表した。残りの自動車事業を中 […]
伊複合企業のフィアットは21日、トラック子会社のイベコや農機・建機子会社のケース・ニュー・ホーランド(CNH)などの産業部門を分離して新会社「フィアット・インダストリアル」を立ち上げる計画を発表した。残りの自動車事業を中 […]
ルノー・日産アライアンスは13日、スペインのマドリード市議会と同市における電気自動車(EV)の普及に向けて協力することで合意、調印した。 \ 同市が実施する都市モビリティーの発展やEV普及に向けたプロジェクトと連携し、◇
アイスランドの火山噴火による航空機の飛行制限は自動車工場にも影響を広げた。空輸している部品の供給が滞り、独高級車大手BMWのドイツ工場や日産の追浜工場(神奈川県)と九州工場(福岡県)で生産ラインが停止した。 \ BMWは
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の3月の新車販売(登録)台数は163万7,478台となり、前年同月から10.8%増加した。新車買い替え奨励策が終了したドイツが大幅減となっ
英自動車工業会(SMMT)が8日発表した2010年3月の新車登録台数は39万7,383台で、前年同月から26.6%増加した。うち新車買い替え促進制度(スクラップインセンティブ)を利用して購入された車は12.2%を占めた。
アイルランド政府とルノー・日産アライアンスは12日、電気自動車の普及に向けて協力すると発表した。政府は電気自動車の購入者に1台当たり5,000ユーロの補助金を支給するとともに、自動車登録税を免除する方針。また、同国電力最
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は独子会社オペルが2011年に欧州市場で発売予定の電気自動車(EV)「アンペラ」を米国で生産する方針のもようだ。EVの生産規模が小さいため、デトロイトにあるハムトラミック工場でGM傘
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンは9日、新しい3気筒ターボガソリンエンジンの生産に向けて2013年までに1億7,500万ユーロを投資する計画を発表した。同エンジンはパードーカレー県のドゥヴラン(Douvrin)に
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン が来月にも中国で合弁会社を立ち上げるもようだ。14日付の仏『フィガロ』紙が報じたもので、提携先は同国自動車3位の重慶長安汽車としている。PSAの中国市場シェアは3.3%にとどまり
英国で3月31日、新車買い換え支援制度が終了した。政府によると、制度導入後の新車販売の約2割が、同制度を利用したものだった。 \ 昨年5月に導入された支援制度は、最初の登録から10年を経過した中古のマイカーを廃車にして新
欧州自動車工業会(ACEA)が3月26日発表した2010年2月の商用車新車登録は、欧州連合(EU)が12万1,510台となり、前年同月に比べ3.1%減少した。3.5トン超の中・大型トラックが26.7%落ち込んだ一方、3.
仏PSAプジョー・シトロエンのバラン会長は3月25日、2012年までにブラジルに5億3,000万ユーロを投資すると発表した。中南米事業を強化する戦略の一環で、新型車とエンジンの開発のほか、リオ州ポルト・レアルにある工場の
伊フィアットは3月30日、伊南部ポミリアーノ・ダルコ工場に7億ユーロを投資すると発表した。主力車種「パンダ」の生産をポーランド工場から移管するため設備を刷新する。 \ ポミリアーノ・ダルコ工場はアルファロメオの「159」
中国の民営自動車最大手の浙江吉利控股集団(Geely)は3月28日、米フォード傘下のスウェーデン自動車メーカー、ボルボ・カーズを買収することで最終合意したと発表した。買収額は18億米ドル。中国の自動車メーカーによる国外企
スペインのサパテロ首相は6日、電気自動車の開発および普及促進に向け総額5億9,000万ユーロを支援する計画を発表した。6,000ユーロを上限に購入価格の20%を補助金として支給する方針。さらに、開発支援として約3億ユーロ
米自動車大手のクライスラー・グループは22日、提携先の伊フィアットの小型車「500」をベースにした電気自動車(EV)を開発すると発表した。2012年に生産を開始する。価格については発売前に公表するとしている。 \ クライ
英エネルギー技術研究所(ETI)はこのほど、電気自動車(EV)とプラグイン・ハイブリッド車(PHV)に関する3つの研究プロジェクトを開始すると発表した。総額450万ポンドを投じて、◇EV・PHVに対する消費者の意識と利用
英自動車工業会(SMMT)が18日発表した2010年2月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産台数は前年同月比62.7%増の9万7,255台となり、4カ月連続で前年実績を上回った。内訳は輸出が51.2%増の7万482
英国のビジネス・イノベーション・技能省は18日、米フォード・モーターの低公害エンジン研究開発プロジェクトに融資保証を実施すると発表した。 \ フォードは英国での低公害エンジンの研究開発に今後5年間に15億ポンドを投じる計
2009年に新たに開設された水素供給スタンドは世界で18カ所、合計で206カ所となった。これは、ドイツの技術監査大手テュフズードとエネルギー・環境分野のコンサルティング会社Ludwig-Boelkow-Systemech
蘭高級車メーカーのスパイカー・カーズによる買収で事業存続が決まったスウェーデンのサーブは22日、ほぼ2カ月ぶりに生産を再開した。親会社だった米ゼネラルモーターズ(GM)は09年12月、サーブの売却を断念し清算手続きに入る
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の2月の新車販売(登録)台数は97万4,346台となり、前年同月から3%増加した。新車買い替え奨励策を導入している英国、フランスなどが好調
日産自動車は18日、新たに投入する電気自動車「リーフ」を英国のサンダーランド工場でも生産すると発表した。「リーフ」の生産は日本の追浜工場(神奈川県)、米スマーナ工場(テネシー州)に続き3カ所目となる。 \ 日産は「リーフ
伊自動車大手フィアットは15日、提携する米クライスラーの欧州販売部門を統合すると発表した。「ジープ」や「ダッジ」を含むクライスラー車の欧州での販売、アフターサービス部門を4月からフィアットに移す。 \ フィアットは昨年1
国連欧州経済委員会(UNECE)の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)は10日、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの安全性に関する初の国際基準を採択したと発表した。「車両等の型式認定相互承認協定」(58年
ルノー・日産アライアンスは17日、インドのチェンナイに建設していた新工場を完成させた。新工場はルノーと日産が初めて共同で開設した工場で、5月から本稼働する予定。インド市場向けだけでなく輸出向けも生産する。稼働に当たり1,
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのガレ取締役は、14日付けの『オートモーティブニューズ・ヨーロッパ』のインタビューで、プジョーの新型上級セダン「508」の最大市場が中国になるとの見方を示した。 \ プジョーは先ごろ
仏自動車大手ルノーのペラタ最高執行責任者(COO)は14日、電気自動車(EV)の普及拡大には、政府による補助金制度やバッテリーのリース販売などEVの価格競争力を向上させることが不可欠との見解を示した。 \ ルノーはサブコ
仏自動車大手ルノー のカルロス・ゴーン社長は16日、ルノーと日産の新合弁工場の竣工式典に出席するため訪れていたインドのチェンナイで、他社との株式持ち合いについてルノーはオープンな姿勢で臨むとの見解を明らかにした。一方、ダ
三菱自動車は11日、同社とスイスの販社MM Automobile Schweiz AG、スイスの大手電力会社Alpiq Holding AGの3社が新世代電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」の普及とそれに必要なイン
英政府は12日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に対して、英子会社ボクソールの存続に向けて2億7,000万ポンド(4億1,000万ドル)の融資保証を供与すると発表した。 \ GMは当初、欧州で独子会社オペルとボク
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2010年2月の国内乗用車新車登録は6万8,686台となり、前年同月を26.4%上回った。新車への買い替え奨励金制度の効果が大きく、2月の新車登録のうち同制度の利用者は19.6%を
日産が昨年10月にドイツ市場に投入した高級車ブランド「インフィニティ」の販売が順調な滑り出しをみせている。欧州インフィニティ社のユルゲン・シュミッツ欧州販売部長はジュネーブモーターショー(~14日)で、ハンブルクのドイツ
仏複合企業のボロレ・グループは、伊コーチビルダーのピニンファリーナと共同開発した電気自動車(EV)「ブルーカー」を今秋にも発売する予定だ。5日付けのロイター通信が、バンサン・ボロレ社長兼最高経営責任者(CEO)の話として
伊フィアット・グループのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は3日、グループからの分離(スピンオフ)が取りざたされている乗用車部門のフィアット・グループ・オートモビルズ(FGA)について、4月21日に開かれる経
マレーシア自動車最大手のプロトンは2日開幕した第80回ジュネーブ国際モーターショーで小型ハイブリッド車のコンセプトカー「Emas」シリーズを公開した。 \ Emasという名称は、「エコ・モビリティ・アドバンス・ソリューシ
三菱自動車 は8日、仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン と電気自動車「アイ・ミーブ」の開発供給について最終契約を締結したと発表した。2010年10月からPSA向けにアイ・ミーブの量産を開始、PSAは同年末までにプジ
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンと三菱自動車は3日、資本提携を見送ると発表した。両社は昨年12月、資本提携に向けた交渉を行っていることを明らかにしており、実現すれば世界6位の自動車グループが誕生するはずだった。しか
伊自動車大手のフィアット はジュネーブモーターショーで新型エンジン「ツインエア」を発表した。これは、ターボチャージャー付きの直列2気筒エンジンで、電子制御油圧バルブの採用により燃費を最大30%改善、二酸化炭素排出量は95
英運輸省は2月25日、電気自動車(EV)やハイブリッド車などの超低公害車の購入者に対する補助金制度を来年1月から導入すると発表した。超低公害車普及戦略の一環として実施するもので、EV用充電スタンドなどインフラ整備も支援す
自動車市場関連のデータを収集・提供している英JATOダイナミクスのまとめによると、2009年に欧州で販売された新車の走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量(加重平均値)は前年から7.9グラム減少した。 \
欧州自動車工業会(ACEA)が2月26日発表した2010年1月の商用車新車登録は、欧州連合(EU)が12万3,527台となり、前年同月を12.3%下回った。21カ月連続の後退となった。特に、16トン以上の大型トラックの減
車両積載型クレーンメーカー大手の墺パルフィンガーが2月24日発表した2009年12月通期連結決算の最終損益は780万ユーロの赤字となり、前年の6,900万ユーロの黒字から悪化した。世界的な景気冷え込みで建設需要が落ち込ん
現代自動車は3月2日に開幕したジュネーブモーターショーで次世代ハイブリッド・コンセプトカー「i-flow(HED-7)」を世界初公開した。 \ i-flowは、現代自にとって初のディーゼルハイブリッドエンジンを採用したD
特殊モデル車の受託生産メーカーである仏ウリエーズ(Heuliez)は3月4~14日まで一般公開中のジュネーブモーターショーに3人乗りの電気自動車「MIA」を出展している。年内に生産を開始する計画で、今年は1,500台、来
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル が小型電気自動車(EV)の市場投入を計画している。ニック・ライリー社長が2月28日付の独大衆紙『ビルト(日曜版)』に掲載されたインタビューの中で明らかにした。同社長
英自動車工業会(SMMT)が2月18日発表した2010年1月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比64.8%増の10万1,190台となり、1976年5月以降で最も高い伸び率を示した。内訳は輸出が42.5%