ダイムラー―独乗用車工場に30億ユーロ超を投資―
高級車大手のダイムラー(シュツットガルト)は今年、ドイツ本国の乗用車工場に総額30億ユーロ以上を投資する。販売拡大計画を受けた措置で、工場の生産能力拡張と近代化を進める意向だ。乗用車部門の生産事業を統括するマルクス・シェ […]
高級車大手のダイムラー(シュツットガルト)は今年、ドイツ本国の乗用車工場に総額30億ユーロ以上を投資する。販売拡大計画を受けた措置で、工場の生産能力拡張と近代化を進める意向だ。乗用車部門の生産事業を統括するマルクス・シェ […]
高級車大手の独BMWがミュンヘンの本社工場に7億ユーロを投資することを、従業員代表の事業所委員会と取り決めた。事業所委が9日に明らかにしたもので、同委はその見返りとして有給の休憩時間を一部、無給とすることを受け入れた。B
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の議決権50%超を持つ投資会社ポルシェ・オートモビル・ホールディング(シュツットガルト)は12日、交通情報サービスの米インリックスの資本およそ10%を約5,500万ドルで取得したと発表
中国の独禁当局は11日、独高級車大手アウディの中国販売会社にカルテル制裁金およそ2億5,000万人民元(約3,100万ユーロ)を科すと発表した。ディーラーと共謀して新車、交換部品、サービス価格を吊り上げていたため。同様の
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、ロシアのカルーガ工場の生産を9月8日から2週間にわたって休止すると発表した。景気減速やルーブル安、ウクライナ情勢をめぐる欧米諸国のロシアに対する制裁措置の影響で自動車販
独自動車大手のダイムラーは9日、中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)と共同開発した電気自動車(EV)「DENZA(騰勢)」の生産を開始したと発表した。BYDと設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9月8日から2週間、ロシアのカルーガ工場の生産を休止すると発表した。景気減速やルーブル安、ウクライナ情勢をめぐる欧米諸国のロシアに対する制裁措置の影響で自動車販売が大きく落ち込ん
高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は9日、中国同業の比亜迪汽車(BYD)と共同で設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(BDNT)が電気自動車(EV)「騰勢(DENZA)」の生産を開始し
自動車大手の独ダイムラーは3日、モビリティ支援サービス子会社モーベル(Moovel、ラインフェルデン・エヒターディンゲン)が、アプリを利用したタクシー配車サービスを提供する独企業インテリジェント・アプス(Intellig
トラック大手の独MANが操業短縮に踏み切ることが8日、明らかになった。需要が低迷しているためで、10月から来年1月まで実施する。対象となるのは独ザルツギターと墺シュタイル工場で、それぞれ2,000人の社員が影響を受ける。
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は4日、本社所在地ムラダー・ボレスラフの技術開発拠点内にエンジンの試験センターを開設した。総額4,500万ユーロを投じて設置された同センターには計21
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2014年8月の乗用車新車登録台数は前年同月比0.4%減の21万3,092台となり、2カ月ぶりに後退した。比較対象の13年8月よりも営業日数が1日少なかったことが響いた。1~8月の
中国共産党の中央規律検査委員会は8月26日、フォルクスワーゲン(VW)の中国合弁会社、一汽大衆汽車(FAW-VW)の現旧幹部2人を調査していると発表した。重大な法律違反の疑いがあるとしており、習近平国家主席が進める反腐敗
高級オートバイメーカーのホレックスは1日、アウグスブルク区裁判所に会社更生手続きの適用を申請したことを明らかにした。販売不振を受けて取引先銀行から融資を打ち切られ、資金繰りに行き詰った。今後は新たな投資家を模索し、経営を
高級車大手の独アウディは8月29日、全世界で計7万台をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。ブレーキ倍力装置の不具合で、強く踏み込まないとブレーキが利かない恐れがある。対象となるのは2012年3~12月に生産された
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは8月25日、車載電源の一部に48ボルト(V)を導入すると発表した。従来の12V電源による電力供給の対応が限界に達しているためで、12V電源を補足する形で48Vを2番目
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月26日、VWグループ(MAN、スカニアを除く)の1~7月の販売が578万台となり、前年同期に比べ6.0%増加したと発表した。欧州とアジ・太平洋地域で販売が好調で、乗用車では全
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2017年に8代目「ゴルフ」を発表するもようだ。外観は現行モデルと大きく異なり、運転支援システムはVW「パサート」に搭載されているシステムから多くを採用するという。独自動車専門誌
独自動車大手のダイムラー が傘下の超小型車ブランド「スマート」の車両を使って実施しているカーシェアリングサービス「Car2go」がイタリアで好調に推移している。ダイムラーによると、イタリアではミラノとローマで約1年前に同
独自動車大手のダイムラー は8月18日、スペインのビトリアにあるメルセデス・ベンツ工場で中型バン「ヴィトー」の新モデルの生産を開始したと発表した。重量は2.5~3.2トン、走行100キロメートルあたりの燃費は5.7リット
独自動車工業会(VDA)は19日、欧州排ガス基準の導入で新車の有害物質排出量が導入前に比べ95%減少したと発表した。次期排ガス基準「ユーロ6」対応のディーゼル乗用車では二酸化炭素(CO2)と粒子状物質(PM)の排出量がそ
インドの独禁当局であるCCIが国内外の自動車メーカー14社に制裁金支払いを命じたことが26日、明らかになった。メーカー各社は独立系修理工場などに純正交換部品と診断機器の提供を拒否。独占的な立場を利用して交換部品を高く販売
自動車大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)はこのほど、ロシアでの生産を縮小することを明らかにした。ロシア自動車市場の低迷を受けたもので、サンクトペテルブルク近郊にある工場の操業を22日から9月12日まで停止する。 同工場
メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチによると、ドイツ自動車業界の2014年4‐6月期の国内広告投資(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オンライン広告)は5億9,900万ユー
独高級車大手BMWの中国ディーラーに対し国家発展改革委員会(NDRC)がカルテル制裁金を科したことが14日、分かった。NDRCは最近、国外自動車メーカーへの値下げ圧力を強めており、ダイムラーとアウディも立ち入り調査を受け
ドイツ国内の電気自動車の新車登録台数が年初からこれまでに、わずか4,800台弱にとどまったことが分かった。独連邦陸運局(KBA)の情報としてdpa通信などが報じたもので、ハイブリッド車も同約1万2,000台に過ぎなかった
独高級車大手のBMWは7月31日、ドイツのヴァッカースドルフ工場に建設した新生産棟で炭素繊維複合材(CFRP)の加工ラインを稼働させた。何枚ものCFRPを重ねてスタックを生産し、スタックを切断・溶着させた後、ドイツのライ
高級車大手の独ダイムラーは3日、中国におけるメルセデス・ベンツ車の交換部品価格を引き下げると発表した。同社はサービス料金と交換部品価格を7月に平均20%引き下げたばかり。背景には国家発展改革委員会(NDRC)が国外自動車
自動車世界3大大手の上半期販売実績が7月31日までに出そろった。トップは昨年同様トヨタ自動車で、前年同期比3.8%増の509万7,000台に拡大。独フォルクスワーゲン(VW)は商用車子会社MANとスカニアを含めて5.6%
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が7月31日発表した2014年1-6月期(上半期)の営業利益は61億8,600万ユーロとなり、前年同期比で7.0%増加した。為替差損の影響で売上高は0.1%増の9
高級車大手の独BMWグループ(ミュンヘン)が5日発表した2014年4-6月期(第2四半期)の営業利益(EBIT)は前年同期比26.0%増の26億300万ユーロと大きく拡大した。中国、米国市場で利幅の大きい高馬力車、特別仕
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2014年7月の乗用車新車登録台数は27万249台となり、前年同月比で6.8%増加した。全体の6割強を占める社用車需要が堅調で、水準が押し上げられた格好。1~7月の累計では前年同期
欧州自動車再大手の独フォルクスワーゲン(VW)が7月31日発表した2014年6月中間決算の最終利益は前年同期比14.9%増の55億8,100万ユーロとなった。為替差損の影響で売上高は0.1%増の988億800万ユーロと伸
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは7 月28日、ルーマニアで実施されたスクールバス600台の公共入札で落札したと発表した。小型商用車「モバノ」を供給する。 同モデルは2.3 CDTI 4気筒エ
自動車に搭載する情報通信技術(ICT)構造の簡易化を目指すドイツの研究開発プロジェクト。新しいインフォテイメント機能や運転支援システムなどの増加により、自動車に搭載する制御装置は増えており、全体の構造は複雑化している。
米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルはレンジエクステンダー式電気自動車「アンペラ」の次世代モデルを販売する意向だ。カールトーマス・ノイマン社長がツイッターで明らかにしたもので、現行モデルで販売を打ち切るとした
富士重工業(スバル)の独法人は16日、運転支援システム「アイサイト」を15年春に発売する予定の新モデル「アウトバック・リ二アトロニック」に搭載すると発表した。独市場でアイサイト搭載車が販売されるのは今回が初めてとなる。
ポルシェのエンジニアリングサービス子会社(ポルシェ・エンジニアリング)は14日、中国・同済大学と6月に包括的な提携関係を構築することで合意したことを明らかにした。研究、エンジニアリング、教育の分野で協力関係をさらに強化す
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェは18日、ドイツ南西部のヴァイサッハ(シュツットガルト近郊)にある開発センターに新たに建設したデザインスタジオなど3つの施設を開設した。 ポルシェは1億
フォルクスワーゲン(VW)は米アップルの端末と連携できる車載インフォテイメントシステム「カープレイ」の導入を検討しているもようだ。カープレイをサポートするVWモデルは早ければ16年にも登場する見込み。ただ、現在は交渉の段
米ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社オペル(リュッセルスハイム)がレンジエクステンダー式電気自動車(EV)、「アンペラ」の販売を来年で打ち切るとの観測が浮上している。自動車専門誌『オートモティブ・ニュース・ヨーロッパ
自動車大手の独BMWは16日、「3シリーズ」を対象にリコール(無料の回収・修理)を行うと発表した。対象となるのは1999年式~2006年式の計160万台。これまで不具合は起きていないものの、搭載しているタカタ製の助手席エ
米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルが低価格車の投入を検討している。カールトーマス・ノイマン社長が英『ファイナンシャル・タイムズ』紙に明らかにしたもので、仏ルノーの低価格ブランド「ダチア」に対抗。欧州市場シェ
高級車大手の独アウディは、ハンガリー北西部のジェール工場の生産体制を強化する。現在の2シフト制を8月半ばに3シフト制へ変更する計画だ。現地情報サイト「Portfolio.hu」が15日報じた。スポーツカー「TT」の第3世
独自動車大手オペルはハンガリーのセントゴットハルト工場で小型ガソリンエンジンの生産を開始した。生産ラインへの投資総額は7億ユーロに上る。2017年からはオペルモデルの大半に同工場のエンジンを搭載する計画だ。 セントゴット
世界最強の自動車メーカーになるというフォルクスワーゲン(VW)グループの目標に黄色信号が灯りだしているようだ。販売台数は中国事業が強力なけん引車となり急速に伸びているものの、北米、東南アジア、インドなど同グループの足場が
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が新たなコスト削減プログラムを練っているもようだ。『マネージャー・マガチン』誌が社内情報として17日付オンライン版で報じたもので、現行のコスト削減策の次のステップをなす措置とい
自動車大手の独ダイムラーは17日、マイクロカーブランド、スマートの次世代モデルをベルリンで世界初公開した。小回りが利き駐車時も場所を取らないマイクロカーの需要が都市部で拡大すると予想しており、世界の大都市に照準を合わせて
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が中国で生産する車種を現在の3種類から6種類に拡大する。同国の旺盛な需要に対応。現地生産を拡大する。フリードリヒ・アイヒーナー財務担当取締役が16日、明らかにした。 同社はこれまで中国で
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は14日、米テネシー州のチャタヌーガ工場で2016年末から新しい中型SUVを生産すると発表した。また、北米市場向けプロジェクトを統括するための研究開発・プランニングセンターを設置し