Siemens

フィンランド原発の完成、16年半ばに延期

原発大手の仏アレバは1日、フィンランドの電力会社TVOから独シーメンスと共同受注したオルキルオト原子力発電所3号機(OL3)の完成が、これまでの予定よりも遅い2016年半ばになるとの見通しを明らかにした。原子炉計装・制御 […]

シーメンス―洋上風力発電タービン67基を受注―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は21日、英国のダジョン洋上風力発電パークにタービン67基を納入することで、同パークの運営事業者と合意したと発表した。取引金額は5年間のサービスを含めて約5億ポンド(6億5,000万ユ

シーメンス、ルーマニアにR&Dセンター開設

独総合電機大手シーメンスは18日、ルーマニア北西部クルジュ・ナポカに研究開発(R&D)センターを開設すると発表した。IT分野でプレゼンスを強化するのが狙い。 R&Dセンターはリバティー・テクノロジーパ

シーメンス、英で風力発電タービンを受注

電機大手の独シーメンスは21日、英ダジョンの洋上風力発電施設にタービン67基を納入することで、同施設の運営事業者と合意したと発表した。取引金額は5年間のサービスを含めて約5億ポンド(6億5,000万ユーロ)。2017年初

シーメンス―病院情報システム事業を米社に売却―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は6日、病院情報システム(HS)事業を電子カルテ大手の米サーナーに現金13億ドル(9億6,300万ユーロ)で売却すると発表した。HS事業は規模が小さく単独では競争に生き残れないため撤退

シーメンス―約30%の最終増益に―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)が7月31日発表した2014年4-6月期(第3四半期)の最終利益は前年同期比27%増の13億9,900万ユーロと大幅に拡大した。比較対象の13年4-6月期はリストラ費用(4億ユーロ強)

シーメンス、4~6月期は27%増益

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)が7月31日発表した2014年4~6月期(第3四半期)の最終利益は13億9,900万ユーロとなり、前年同期比から27%増加した。前年同期のような多額のリストラ費用(4億ユーロ強)を計上

シーメンス―米ドレッサー・ランド買収を計画か―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)が米タービン大手ドレッサー・ランドの買収を計画しているもようだ。『マネージャー・マガチン』誌がシーメンス社内から得た情報として17日付のオンライン版で報じた。シーメンスはコメントを控え

シーメンス

電機大手の独シーメンスは16日、ヘルスケア部門に属するマイクロバイオロジー事業を米ダナハーの臨床検査製品子会社ベックマン・コールターに売却することで合意したと発表した。診断製品分野の経営資源を収益力の高いインビトロ事業に

シーメンス、クラウドベースのルート検索アプリで実証試験

シーメンスは、現在地から目的地までの経路(交通手段)をリアルタイムで検索できるモビリティプラットフォームの開発を進めている。徒歩、電車・バスなどの公共交通にとどまらず、カーシェアリング、タクシーなどインターネット上の様々

アルストムのエネルギー部門はGEの手に

仏重電大手アルストムのエネルギー部門をめぐる買収合戦は米ゼネラル・エレクトリック(GE)に軍配が上がった。フランス政府とアルストム経営陣がともにGEによる買収を支持したためで、GEは製造事業の再強化戦略を前進させるととも

シーメンスが三菱重工と連携、アルストム買収計画を共同化

電機大手の独シーメンスと三菱重工業は16日、仏同業アルストムのエネルギー部門に対する共同買収計画を発表した。米競合ゼネラル・エレクトリック(GE)のアルストム買収計画に対抗する提案。シーメンスは当初、買収の意向を単独で表

Siemens AG―手荷物処理システム事業の売却中止―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は3日、手荷物処理・郵便小包仕分けシステム事業を米投資会社Wilbur Rossに売却する方針を撤回すると発表した。理由は明らかにしていない。メディア報道によると、交渉がまとまった

シーメンスが白物家電合弁から撤退か

電機大手のシーメンスは自動車部品大手のボッシュと共同で運営する白物家電の合弁会社BSHボッシュ・ウント・シーメンス・ハウスゲレーテから全面撤退する考えのようだ。シーメンスは電力、オートメーション、デジタル化を軸に経営資源

Siemens

電機大手のSiemensが計画する組織再編で全従業員(36万人)の3%に当たる1万1,600人が影響を受ける見通しだ。ケーザー社長が5月30日の投資家説明会で明らかにした。広報担当者は「人員削減は必ずしも雇用の喪失を意味

Siemens AG―従業員1万人削減か―

電機大手の独Siemensは先ごろ打ち出した組織再編計画に伴い従業員およそ1万人を削減するとの観測が浮上している。内部情報をもとに経済誌『ヴィルツシャフツボッヘ』が23日報じたもので、特に独エアランゲンの拠点が影響を受け

稼働足踏みの洋上風力パークに光、変電所来月から設置へ

送電インフラの整備の遅れが原因で未稼働状態が続く北海・シルト島沖の洋上風力発電パークSylwin1にようやく薄日が差してきた。同発電所の海底送電線・変電プラットフォーム設置を担当する電機大手のシーメンスは来月半ばにもSy

Siemens AG―洋上風力発電で大型受注、15億ユーロ強に―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は15日、オランダの洋上風力発電パーク建設プロジェクト「Gemini」向けにタービン150基を納入すると発表した。契約には15年間の保守点検サービスが含まれており、受注総額は15億

シーメンス、洋上風力発電で大型受注

独電機大手のシーメンスは15日、オランダの洋上風力発電パーク建設プロジェクト「ジェミニ」向けにタービン150基を納入すると発表した。契約には15年間の保守点検サービスが含まれており、受注総額は15億ユーロを超える。 ジェ

三菱日立製鉄機械とシーメンス、合弁設立で合意

独電機大手のシーメンスと三菱重工業は7日、製鉄機械の合弁会社を設立することで合意したと発表した。三菱重工業の連結子会社である三菱日立製鉄機械と、シーメンスが製鉄事業を分割・集約することにより、合弁会社を設立する。出資比率

Siemens AG―組織再編、電力・デジタル化などを軸に―

電機大手の独Siemensは6日、組織再編計画を発表した。これまでの4部門(セクター)16事業(ディビジョン)体制を廃止。電力、オートメーション、デジタル化を軸に事業を整理し、新年度が始まる10月1日から9事業体制に切り

シーメンスのアルストム買収計画に懸念

電機大手の独シーメンスが仏同業アルストムの電力設備事業を取得して自社の鉄道関連事業をアルストムに譲渡する計画に対し、疑問の声が出ている。経営上のメリットよりもデメリットの方が大きい恐れがあるためだ。従業員も事業交換に伴う

独シーメンス、北京汽車と合弁設立

独電機大手のシーメンスと中国自動車大手の北京汽車工業(BAIC)は4月20日、北京国際モーターショー(開催期間:4月21~29日、プレスデー:4月20日)で合弁会社を設立する契約に署名した。ハイブリッド車や電気自動車に搭

シーメンスが北京汽車と合弁、EV用モーター生産で

独電機大手のシーメンスは20日、中国の自動車大手・北京汽車と共同で電気自動車(EV)、ハイブリッド車用モーターの合弁生産会社を設立することで合意したと発表した。シーメンスは自動車部品事業から2007年に撤退しており、今回

シーメンス社長がプーチン大統領と会談

独シーメンスのヨーゼフ・ケーザー社長は3月26日モスクワを訪問し、プーチン大統領などと会談した。ロシアのクリミア自治共和国併合を受け同国と欧州連合(EU)、米国の関係が緊迫するなかでの会談だったため、注目を集めた。同社の

Siemens AG―英に風力発電用設備の新工場―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は3月25日、英国に洋上風力発電用設備の新工場を開設すると発表した。1億6,000万ポンド(約274億円)を投じて、風力タービンとタービン用のローター・ブレード(翼)の工場を建設す

シーメンス、英に風力発電用設備の新工場

独エンジニアリング大手シーメンスは25日、英国に洋上風力発電用設備の新工場を開設すると発表した。1億6,000万ポンド(約274億円)を投じて、風力タービンとタービン用のローター・ブレード(翼)の工場を建設する。2016

Siemens AG―米国で機関車受注―

米イリノイ州など5州が行った高速鉄道用ディーゼル機関車の公開入札で、電機大手の独Siemens(ミュンヘン)が落札した。『ウオール・ストリート・ジャーナル』紙が報じたもので、現地競合Caterpillarを破って受注を獲

シーメンスがブラジルで痛手、公共受注から5年間締め出し

電機大手の独シーメンスが1月末以降、ブラジルの公共受注から排除されている。過去の入札で同社が賄賂を支払っていた事実を受けた措置。シーメンスはメディアの問い合わせに対し、法的手段を取る考えを明らかにした。 同社は1999~

シーメンス(2013年10-12月期決算)

2013年10-12月期(第1四半期)決算の純利益は14億5,700万ユーロで、前年同期から20%増加。売上高はユーロ高や新興市場での需要鈍化により3%減の173億2,500万ユーロに後退したが、前年同期のような特別損失

NY市場上場の独企業が3社に減少、シーメンスの上場廃止で

電機大手の独シーメンスは28日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)への上場を廃止すると発表した。上場を続けるメリットがないと判断したためで、4月末に上場廃止を申請する。これにより、同市場に上場するドイツ企業はドイツ銀行、

Siemens AG―医療機器の中国販売で現地提携先を活用へ―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は医療機器の中国販売で現地提携先への委託を強化する。同国の医療機器市場は急速に拡大しているものの、需要は利幅の小さい低価格帯製品が中心で、販売コストを節約する必要があるためだ。低価

Siemens AG―米で大型受注、風力タービン450基―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は16日、米エネルギー大手のMidAmericanから陸上風力発電用タービン448基を受注したと発表した。発電容量は計1,050メガワットで、陸上風力タービンの受注では同社史上最大

Siemens AG―韓国の発電船プロジェクトに参加―

独電機大手Siemensの韓国子会社Siemens Energy Solutions は10日、現代重工業など韓国企業3社と共同で発電船を建造することで基本合意した。投資総額は9億4,000万ドル(約6億8,400万ユー

Siemens AG―洋上風力タービン約100基を受注―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は18日、洋上風力発電用タービン97基をデンマークのエネルギー事業者DONG Energyから受注したと発表した。取引には5年間のサービスが含まれており、ロイター通信によると受注高

シーメンス、ポーランドでCHPプラント受注

独総合電機大手シーメンスのエネルギー部門シーメンス・エナジーはこのほど、ポーランド電力大手PGEの子会社PGE GiEKから熱電併給(CHP)プラントを受注した。12年間の保守管理サービスも受注し、受注総額は1億6,00

Siemens AG―9月通期決算で減益に―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は7日、2013年9月通期暫定決算を発表し、継続事業の利益が前期比9%減の42億1,200万ユーロに縮小したことを明らかにした。組織再編プログラム「Siemens 2014」に伴い

Siemens

電機大手の独Siemensは6日、水処理事業を英投資会社AEA Investorsに売却すると発表した。AEA Investorsへの売却観測は10月半ばの時点で出ていた。取引金額は6億4,000万ユーロ。同事業の直近の

シーメンス、水処理事業を売却

電機大手の独シーメンスは6日、水処理事業を米投資会社AEAインベスターズに売却すると発表した。売却額は6億4,000万ユーロ。事業を再編し、大きな成長が見込める部門に集中する合理化の一環として実施する。 \ 一方、7日に

Siemens AG―サウジで地下鉄受注、総額15億ユーロ―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は10日、サウジアラビアで無人地下鉄を共同受注したと発表した。首都リヤドに2路線を敷設。同社は車両と電気系統、信号・通信技術を引き受ける。受注総額は約75億ユーロ(100億ドル)で

Siemens AG―タービン整備子会社を英Woodと合弁化―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)がタービン整備サービス子会社Turbo Careを英Woodとの合弁会社に移管する。ロイター通信がSiemensの広報担当の発言として9日報じたもので、Woodは合弁会社に51%出

Siemens AG―水処理事業、投資会社に売却か―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は水処理事業を英投資会社AEA Investorsに売却するもようだ。ロイター通信が関係者2人の情報として15日、報じたもので、売却交渉は進展した段階にあるという。Siemensは

Siemens AG―1.5万人削減へ―

電機大手の独Siemens(ミュンヘン)は9月29日、世界全体で従業員1万5,000人を削減することを明らかにした。昨年11月に打ち出した組織再編計画「Siemens 2014」に基づく措置で、経営上の理由による解雇は回

シーメンス、露車両メーカーと地下鉄車両製造で合弁

独シーメンスとロシアのエンジニアリング会社ロシアンマシンズは11日、地下鉄車両製造の合弁会社を設立する計画を明らかにした。合弁事業の第1号として、年内に予定されているモスクワ市の地下鉄車両入札に合同で応札する。 \ モス

Siemens

電機大手の独Siemensは9日、アルゼンチンの電力事業者Fideicomiso Central Termoelectrica Guillermo Brownからガス発電所を受注したと発表した。取引価格は10年間の保守サ

上部へスクロール