石油・石炭・ガス

ドレーガーヴェルク―業績見通し引き下げ―

医療・セキュリティ機器大手の独ドレーガーヴェルク(リューベック)は14日、2015年の業績見通しを引き下げた。下方修正は今年2度目。同社はコスト削減プログラム「フィット・フォー・グロース」を昨年、打ち出したばかりだが、今 […]

ガスプロム、ウクライナへのガス供給再開

ロシア国営ガス会社ガスプロムは12日、ウクライナへの天然ガス供給を再開したと発表した。同国へのガス供給は6月末に価格改定交渉が決裂して以来。両国は先月25日、欧州連合(EU)の仲介によりブリュッセルで会談し、ウクライナへ

露レターワン傘下Dea、独エーオンのノルウェー事業買収

ロシア投資会社レターワン傘下の独石油会社ディーイーエー(Dea)は14日、独エネルギー大手エーオンのノルウェー石油・ガス事業を16億米ドルで買収すると発表した。これによりノルウェーでの1日あたりの生産量が現状の2倍以上の

PKNオルレン、加キッキングホースと米FXエナジーを買収

ポーランド石油最大手のPKNオルレンは13日、カナダ同業のキッキングホース・エナジーと、ポーランド事業に軸足を置く米同業FXエナジーの2社を完全買収すると発表した。北米の上流(探鉱、開発、生産)事業の拡大戦略に沿ったもの

9月生産者物価2.1%下落、2月以来の下げ幅に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2015年9月の生産者物価指数は前年同月を2.1%下回り、2月以来の大きな下げ幅となった。エネルギー価格の下げ幅が前月の同5.0%から6.1%へと拡大し、全体が強く押し下げられた格好。エネ

エーオン―ノルウェーのガス・石油権益をDEAに売却―

エネルギー大手の独エーオン(デュッセルドルフ)は14日、北海のノウルェー海域に持つ石油・天然ガス田の権益をガス・石油探索・採掘大手の独DEAに売却することで合意したと発表した。取引金額は16億ドルで、エーオンは債務の圧縮

エーオン、ノルウェーの油田権益をDEAに売却

エネルギー大手の独エーオンは14日、北海のノウルェー海域に持つ石油・天然ガス田の権益をロシア投資会社レターワン傘下の独ディーイーエー(Dea)に売却することで合意したと発表した。取引金額は16億ドルで、エーオンは債務の圧

ガスプロム、ウクライナへのガス供給再開

ロシア国営ガス会社ガスプロムは12日、ウクライナへの天然ガス供給を再開したと発表した。同国へのガス供給は6月末に価格改定交渉が決裂して以来。両国は先月25日、欧州連合(EU)の仲介によりブリュッセルで会談し、ウクライナへ

ポーランド初のLNG受入れ基地が完成

ポーランド西部のシフィノウイシチェ港で12日、同国初の液化天然ガス(LNG)受入れ基地の竣工式が行われた。試験段階を経て、12月中旬にカタールから初めてガスが供給される見通し。来年5月の本格稼働、2018年のフル稼働が見

独リンデ、燃料電池で動く電動アシスト自転車を開発

独工業ガス大手のリンデは13日、燃料電池を動力源とする電動アシスト自転車のプロトタイプ「リンデH2バイク」をベルリンで披露した。最大34グラムの水素を充填できるタンクを装備しており、1回のフル充填で100キロメートル以上

15年成長率を下方修正=秋季予測

Ifoなど有力経済研究所は8日に公表した共同作成の「秋季経済予測」で、今年の国内総生産(GDP)見通しを下方修正した。新興国の経済状況が前回予測を作成した春の時点よりも悪化しているためで、前年を実質2.1%上回るとした春

9月卸売物価1.8%下落、7カ月来の下げ幅に

ドイツ連邦統計局が13日発表した2015年9月の卸売物価指数は前年同月を1.8%下回り、7カ月来の大きな下げ幅となった。石炭・石油製品の低下率が前月の14.7%から17.7%に拡大したことが最大の押し下げ要因。このほか、

フェストアルピーネ―北米売上を20年までに3倍に―

墺鉄鋼大手フェストアルピーネ(リンツ)のヴォルフガング・エーダー社長は7日、北米3カ国の売上高を2020年までに現在の9億8,000万ユーロから約30億ユーロへと拡大する方針を明らかにした。北米はエネルギーコストと人件費

BASF―次世代柔軟剤原料工場をシノペックと共同開設―

化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)と中国石油化工集団(シノペック)は12日、広東省茂名市で合弁工場の竣工式を行った。同工場では環境に優しい次世代柔軟剤原料のイソノナノール(INA)を生産。現地市場に供給する

BASF

独化学大手BASFのクルト・ボック社長は12日サンクトペテルブルク近郊のロモノソフで行われた露ガスプロムトと提携25周年式典で、両社の共同事業にBASFが今後5年間で約20億ユーロを投資することを明らかにした。シベリア産

ガスプロム、トルコ・ストリーム計画の規模半減

ロシアのガス最大手ガスプロムのミレル社長は6日、トルコを経由して欧州に天然ガスを供給するパイプラインを敷設する「トルコ・ストリーム」計画について、供給能力を当初予定の年630億立法メートルから320億立法メートルに減らす

アウディ、ハンガリー電力会社アルテオと提携

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは5日、同国の再生可能エネルギー企業アルテオ・グループ(Alteo、ブダペスト)と提携契約を締結した。エネルギー利用の最適化を図るのが狙い。契約期間は2年間で、1

ポーランド初のLNG受入れ基地が完成

ポーランド西部のシフィノウイシチェ港で12日、同国初の液化天然ガス(LNG)受入れ基地の竣工式が行われた。試験段階を経て、12月中旬にカタールから初めてガスが供給される見通し。来年5月の本格稼働、2018年のフル稼働が見

中規模燃焼施設の排出規制、指令案が可決

欧州議会は7日の本会議で、中規模燃焼施設から排出される大気汚染物質を規制する指令案を賛成多数で可決した。石油精製所などの大規模燃焼施設についてはすでに汚染物質の排出規制を実施しているが、地域暖房システムやバイオマスを燃料

ガスプロム、トルコ・ストリーム計画の規模半減

ロシアのガス最大手ガスプロムのミレル社長は6日、トルコを経由して欧州に天然ガスを供給するパイプラインを敷設する「トルコ・ストリーム」計画について、供給能力を当初予定の年630億立法メートルから320億立法メートルに減らす

10月1日付の法令改正

・トラック走行料金の課金対象、これまでの総重量12トン以上から同7.5トン以上に引き下げ ・乗用車の燃費・二酸化炭素(CO2)排出量に関する証明証(Pkw-Label)に表記する燃料価格。新しい価格に更新すること自動車メ

シェル―独電力・ガス市場に参入―

英蘭資本の石油大手シェル(デンハーグ)は9月30日、ドイツの電力・天然ガス市場に参入すると発表した。ドイツは欧州最大の市場規模を持つ一方で、都市エネルギー公社などの小規模な事業者がひしめいていることから、事業を拡大しやす

国内発電の9.3%は鉱工業の自家発電

ドイツ連邦統計局は1日、国内の発電総量に占める鉱工業の自家発電(外部への売電を含む)の割合が昨年は9.3%となり、前年の8.8%から0.5ポイント増加したと発表した。鉱工業の発電量は45テラワット時(TWh)で前年と同水

シェル、ボスニアでの石油資源開発を断念

石油大手の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルがボスニア・ヘルツェゴビナでの石油資源開発を断念する。原油価格の低迷を受け、採算性を確保するのは難しいと判断した。同社は2011年に同国を構成するボスニア・ヘルツェゴビナ連邦自治政府

ロシア、資源開発でアラブ諸国からの投資受け入れを模索

ロシアのセルゲイ・ドンスコイ天然資源相は9月28日、ロイター通信とのインタビューで、アラブ諸国と石油・ガス資源の開発で提携する意向を明らかにした。欧米の制裁により、同国の石油・ガス関連企業が資金調達や高度な掘削技術の導入

EBRD、ウクライナのナフトガスに3億ドル融資へ

欧州復興開発銀行(EBRD)の理事会は9月30日、ウクライナの国営ガス会社ナフトガスへの融資枠を3億米ドルまで拡大することを承認した。この冬の需要が見込まれる天然ガスを欧州市場で調達する資金に充てられる。 EBRDは昨年

シェル、北極海での油田探査中止

欧州石油大手の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは9月28日、米アラスカ州沖の北極海で進めていた油田探査を中止すると発表した。試掘の結果、採算に見合う埋蔵量が確認できなかったため。原油安で経営環境が悪化する中、巨額の資金を投じ

露ガスプロム、EU競争法違反問題で是正策提示

欧州連合(EU)競争法違反の疑いが浮上しているロシアの国営ガス会社ガスプロムは21日、同問題の決着に向けて、欧州委員会に競争上の是正策を提案したことを明らかにした。欧州委と協議して了解を取り付け、巨額の制裁を回避したい考

PKNオルレン、南部2鉱区の探査免許を買収

ポーランド石油最大手PKNオルレンは24日、独同業ディーイーエー(Dea)からポーランド南部2鉱区の探査権を100%買収することで合意した。取引額などの詳細は明らかにされていない。資産取得と自力成長の双方に力を入れてグル

旧海軍工廠を民用に改築、ロスネフチガスが600億ルーブル投資

ロシア政府は22日、国営石油会社ロスネフチの天然ガス子会社ロスネフチガスに要請し、極東ウラジオストクに近い旧ズヴェズダ海軍工廠を民用造船所に改築すると発表した。投資額は600億ルーブル(9億米ドル)。東アジアにおける資源

熱電併給の助成額を倍増へ、法案を閣議承認

ドイツ政府は23日の閣議で、熱電併給法改正案を了承した。新規助成の対象を二酸化炭素(CO2)排出量の少ない天然ガス利用の設備に制限するとともに、助成総額をこれまでの2倍の年15億ユーロに拡大。ドイツ全体のCO2排出削減に

9月インフレ率0%に低下、EU基準では-0.2%に

ドイツ連邦統計局が29日発表した9月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比0%となり、インフレ率(消費者物価の変動率)はマイナス0.4%となった1月以来の低水準へと落ち込んだ。エネルギーの下落幅が前月の7.6%から9.3

8月輸入物価-3.1%、1月以来の大幅下落に

ドイツ連邦統計局が29日発表した2015年8月の輸入物価指数は前年同月を3.1%下回り、1月以来の大きな下落幅となった。エネルギーが29.8%低下し、全体が強く押し下げられた格好。エネルギーを除いたベースでは1.6%上昇

露ガスプロム、EU競争法違反問題で是正策提示

EU競争法違反の疑いが浮上しているロシアの国営ガス会社ガスプロムは21日、同問題の決着に向けて、欧州委員会に競争上の是正策を提案したことを明らかにした。欧州委と協議して了解を取り付け、巨額の制裁を回避したい考えだ。 欧州

ノルウェー中銀が再利下げ、過去最低の0.75%に

ノルウェー中央銀行は24日、主要政策金利を0.25ポイント引き下げ、過去最低の0.75%とすることを決めた。原油安が西欧最大の産油国である同国の経済を大きく圧迫していることを受けたもので、6月に続く利下げとなる。 石油産

8月生産者物価1.7%下落、3月以来の下げ幅に

ドイツ連邦統計局が21日発表した2015年8月の生産者物価指数は前年同月を1.7%下回り、3月以来の大きな下げ幅となった。エネルギー価格の下げ幅が前月の同4.1%から5.0%へと拡大し、全体が強く押し下げられた格好。エネ

ランクセス―合成ゴム事業の合弁先はサウジアラムコに―

化学大手の独ランクセス(ケルン)は22日、業績不振の合成ゴム事業をサウジアラビアの国営石油会社であるサウジアラムコとの合弁に切り替えると発表した。今月中旬には英イネオスと合弁交渉を行っているとの報道があったが、ランクセス

ガスプロム、欧州委に示談を提案

欧州競争法違反が疑われているガスプロムが21日までに、欧州連合(EU)の欧州委員会に対して示談を申し入れた。長期にわたる法的手続きを避け、早期決着を図りたい意向だ。 アレクサンドル・メドベージェフ社長によると、ガスプロム

トルクメニスタン、TAPIパイプラインが12月着工

トルクメニスタンが12月初めにもTAPI天然ガスパイプラインを着工する見通しだ。アフガニスタン国境までの国内215キロメートル区間を3年かけて建設する。新パイプラインで販路を増やし、中国、ロシアへの依存を弱める狙いだ。ロ

上部へスクロール