自動車

TPCA、コリン工場で700人増員

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのチェコ合弁会社であるTCPAは、コリン工場の従業員を秋までに700人増員することを明らかにした。墺通信社APAが22日報じた。販売が回復してきたことから当初は年内に500人増員 […]

欧州議会、トラックの燃費・安全性改善策を承認

欧州議会は15日の本会議で、大型トラックの燃費や安全性の向上のため欧州委員会が提案していたトラックの重量とサイズに関するルールの改正を承認した。 欧州委は2013年4月、貨物トラックのデザインを空気力学的な効率性の観点か

プジョーが事業再建計画発表、合理化を推進

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのカルロス・タバレス社長は14日、業績改善に向けた事業再建計画「バック・イン・ザ・レース」を発表した。モデル数を現在の45車種から2022年までに26車種へ大幅に削減するほか、シトロ

シーメンスが北京汽車と合弁、EV用モーター生産で

独電機大手のシーメンスは20日、中国の自動車大手・北京汽車と共同で電気自動車(EV)、ハイブリッド車用モーターの合弁生産会社を設立することで合意したと発表した。シーメンスは自動車部品事業から2007年に撤退しており、今回

ニフコ、独自動車部品メーカーを買収

ニフコは22日、ドイツの自動車向けプラスチック部品メーカーKTWを完全子会社化することで合意したと発表した。欧州市場、欧州自動車メーカー向け事業を加速させる狙い。取引金額は明らかにしていない。 KTWは独南部のヴァイセン

ルノーは小幅減収、ユーロ高響く

仏自動車大手ルノーは24日、2014年1~3月期(第1四半期)の売上高は前年同期比0.1%減の82億5,700万ユーロだったと発表した。販売台数は増えたが、ユーロ高で売上高が目減りし、小幅ながら減収となった。 販売台数は

ボルボ、1~3月は大幅増益

欧州トラック大手のボルボ(スウェーデン)が25日発表した2014年1~3月期(第1四半期)の営業利益は25億8,800万クローナ(約2億8,500万ユーロ)となり、前年同期の4億9,600万クローナから急増した。北米、西

EU新車市場の復調加速、3月販売は10.6%増

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く27カ国)の3月の新車販売(登録)台数は144万9,148台となり、前年同月から10.6%増加した。販売増加は7カ月連続で、上げ幅は前月の8%から拡大。1~3

ランドローバー、透明ボンネット技術を公開

英SUVメーカーのランドローバーは、今年のニューヨーク国際オートショー(18日から開催)で、運転者がボンネットの下を「透視」できる世界でも初めての技術を発表する。「Transparent bonnet」と呼ばれる同技術は

繊維強化樹脂の亀裂をレーザーで修復

損傷した炭素繊維強化樹脂(CFRP)をレーザーで修復する技術の開発に独レーザーセンターハノーバー(LZH)のペーター・イェシュケ博士を中心とする研究チームが取り組んでいる。CFRPの修復は現在、手作業が中心で、手間とコス

PSA、快適な車内空間のためのソリューション開発進める

仏PSAプジョー・シトロエンは、車内空間をより快適にするための革新的なソリューションの開発プロジェクトを進めている。 「Chrysalide(サナギ)」と名付けられたこのコンセプトは人間の五感に訴えることによって心地良さ

EU新車市場、7カ月連続で増加・3月は10.6%増

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の3月の新車販売(登録)台数は144万9,148台となり、前年同月に比べ10.6%増加した。前年同月を上回るのは7カ月連続。ただ、3月と

豊田通商、独スクラップ事業会社に資本参加

豊田通商(愛知県名古屋市)は4月9日、ドイツのスクラップ事業会社ショルツに資本参加することで合意したと発表した。ショルツ家から同社の発行済み株式の39.9%を取得する。ショルツの取引銀行の継続支援への合意取得や欧州連合(

オペルの3月新車販売、欧州市場シェアで過去最高を記録

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社のオペルは7日、2014年3月の新車登録台数で欧州市場シェアが6.7%となり、2011年6月以降で過去最高を記録したと発表した。 新規登録台数(速報値、姉妹ブランドのボクソ

RWE、米大学でEVの充電インフラを実証試験

独電力大手のRWEは9日、米国のカリフォルニア大学サンディエゴ校に設置した電気自動車(EV)用充電スタンド26基の運転を開始した。同校の再生可能エネルギー発電設備と充電スタンドおよび電気自動車をITシステムで連携し、再生

Daimler<自動車短信>

独自動車大手のダイムラー は11日、ドイツのラシュタット工場で電気自動車「Bクラス・エレクトリック・ドライブ」の生産を開始した。同モデルは米テスラのリチウムイオン電池を床下に配置。1回のフル充電で約200キロメートルを走

ベントレー、初のPHVコンセプトを公開へ

英高級車メーカー、ベントレーは9日、同社初となるプラグインハイブリッドのコンセプトカーを20日に中国の北京で開幕する北京国際モーターショーに出展すると発表した。 コンセプトカーは、ベントレーのフラッグシップモデルである「

BMW<自動車短信>

独高級車大手のBMW はドイツのライプチヒ工場で電気自動車「i3」を増産する。1日当たりの生産は100台になる見通しという。米国市場での「i3」の発売を控えた措置で、同社では米国が「i3」の最大市場になると見込んでいる。

PSA、事業再建計画発表・合理化推進

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのカルロス・タバレス社長は14日、業績改善に向けた事業再建計画「バック・イン・ザ・レース」を発表した。モデル数を現在の45車種から2022年までに26車種へ大幅に削減するほか、シトロ

スカニア、1~3月期売上高9%増<自動車短信>

欧州トラック大手のスカニア (スウェーデン)が11日発表した2014年1~3月期(第1四半期)の売上高は211億クローナ(約23億3,000万ユーロ)となり、前年同期から9.2%増加した。欧州自動車市場の回復、EUの新た

トヨタ欧州法人、1-3月期の販売は14%増

トヨタ自動車の欧州法人であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は14日、2014年第1四半期(1~3月)の欧州市場の販売がトヨタとレクサスブランドを合わせて22万5,152台となり、前年同期に比べ14%増加したと発表

Auto-Stack CORE

ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク太陽エネルギー水素研究センター(ZSW)が調整役となり実施している自動車用燃料電池の研究開発プロジェクト。2013年5月にスタートし2016年半ばまで実施する。 ZSWのほか、欧州の自動

トヨタ、欧州市場で「iQ」の販売打ち切り

トヨタ自動車は、超小型車「iQ」の欧州市場における販売を打ち切るもようだ。独業界誌『オートモビルボッヘ』がトヨタの広報担当者から得た情報によると、高岡工場(豊田市)では欧州向け「iQ」の生産を5月に終了する。欧州のディー

エボニック、傷に強い自動車用塗料の大量生産が可能に

独エボニック・インダストリーズは8日、自動車用塗料に使われるシラン変性バインダーの工業規模製法を開発したと発表した。これにより、架橋密度が高く、より傷に強い塗料の大量生産が可能になる。 従来のバインダーをシラン変性させる

J.コントロールズ、シート用コーティング技術開発

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは15日、自動車用シートのカバーを清潔に保ち、静電気も防止するコーティング技術「フレッシュ・パフォーマンス(FreshPer4mance)」を開発したと発表した。 カバーの材料

独エボニック、東京大学と戦略提携

独特殊化学大手のエボニック・インダストリーズと東京大学は8日、戦略提携を締結した。共同研究や人材育成などで協力する。 エボニックは2011年7月から、東京大学が実施する「成果の見える共同研究」を目指した共同研究立案企画プ

パルマ大学、QNXと自律走行車を開発

イタリアのパルマ大学情報技術学部(Vislab)は、カナダのソフトウエア開発会社QNXと完全自律走行車を開発する共同プロジェクトを進めている。QNXの親会社であるBlackberryが明らかにしたもので、8月末をめどに試

Volkswagen AG―1-3月期販売5.8%増に―

自動車大手の独Volkswagen(VW)が11日発表した2014年1-3月期(第1四半期)のグループ販売台数は240万台で、前年同期を5.8%上回った。北米、南米販売は不調だったものの、同社最大の市場であるアジア・太平

Audi

高級車大手の独Audiが電気自動車(EV)の販売を計画している。ルーペルト・シュタトラー社長が専門紙『オート・モーター・アンド・スポーツ』で明らかにしたもので、「市場と技術が成熟すれば、電池のみで稼働する電気自動車を販売

1台当たりの利益でトヨタが大衆車トップに

新車販売1台当たりの営業利益(EBIT)が昨年最も高かった大衆車メーカーはトヨタ自動車(レクサスを含む)であることが、独デュースブルク・エッセン大学自動車リサーチセンター(CAR)が13日に発表した調査結果で分かった。同

BMWがリコール拡大、世界で約50万台に

高級車大手の独BMWは11日、6気筒エンジン搭載モデルをリコール(無料の回収・修理)すると発表した。これまでは対象地域を中国と米国に限定していたが、全世界に拡大する。 主に2010~12年に生産した6気筒エンジン搭載車を

シュコダ自、1-3月期の販売は12.1%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は10日、2014年1-3月期の販売が24万7,200台となり、前年同期比で12.1%増加したと発表した。3月単月も前年同月比14.6%増の9万6,

ロシア新車販売、3月は前年並み

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2014年3月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、ほぼ前年並み(890台減)の24万3,335台にとどまった。1-3月の累計は前年同期比2%減の60万2,523台だった

墺ケーブルメーカー、モルドバ工場を開所

オーストリアのケーブルメーカー、ゲバウアー・アンド・グリラー・カーベルヴェルケは3日、モルドバのバルティに建設した自動車用ケーブルの新工場の開所式を行った。中東欧地域の需要増に対応する狙い。同工場の拡張も視野に入れている

豊田通商―独スクラップ大手Scholzに約40%出資―

豊田通商は10日、金属スクラップ世界2位の独Scholzに39.9%出資することで合意したと発表した。Scholzは経営破たんの危機に直面しており、資本注入により救済する格好となる。出資額は明らかにしていない。 Scho

VW、1~3月販売5.8%増

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が11日発表した2014年1~3月期の販売台数は240万台で、前年同期から5.8%増加した。北米、南米での販売は不調だったものの、最大の市場であるアジア・太平洋が13.7%増

スカニア、1~3月期売上高9%増

欧州トラック大手のスカニア(スウェーデン)が11日発表した2014年1~3月期(第1四半期)の売上高は211億クローナ(約23億3,000万ユーロ)となり、前年同期から9.2%増加した。欧州自動車市場の回復、EUの新たな

シュコダ自、1~3月販売は12%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は10日、2014年1~3月期の販売が24万7,200台となり、前年同期に比べ12.1%増加したと発表した。3月も前年同月比14.6%増の9万6,1

独セキュネット、充電インフラの認証システムを開発

独ITセキュリティ会社のセキュネット(Secunet)はこのほど、大手自動車メーカーや電力会社などが設立したジョイントベンチャーHubject(本社:ベルリン)向けに、国際規格ISO 15118に基づいた充電インフラ用の

欧州議会、交通騒音の規制強化法案を承認

欧州議会は2日、交通騒音の規制を強化する法案を承認した。自動車騒音の上限値の引き下げや、新車に騒音レベルの表示を義務付けることなどが柱。また、ハイブリッド車や電気自動車(EV)など走行音が静かな車両については、警告音を発

SKF、VWの電気自動車にベアリング供給

スウェーデンのベアリング大手SKFは9日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が昨年秋に発売した電気自動車(EV)「eアップ(e-up!)」にエネルギー効率に優れるベアリングを供給していると発表した。 同モデルの電気モ

上部へスクロール