金属

スロベニアのアルミメーカー、クロアチア同業を買収

スロベニアのアルミメーカー、インポールが、経営破綻したクロアチア同業TLMを買収する。地元メディアによると、インポールはTLMの筆頭債権者である銀行と債権買い取りでこのほど合意した。3月9日に予定する株主総会で過半数議決 […]

ティッセンクルップ―10-12月期赤字転落―

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)が12日発表した2015年10-12月期(第1四半期)決算の純損益は2,300万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(5,000万ユーロ)から悪化した。鉄鋼事業の不振が響いた

独ティッセンクルップ、ブルガリア事業拡大を検討

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップがブルガリア事業の拡大を検討している。ポジダル・ルカルスキ経済相は訪独中の12日、同社首脳と会談し、工業団地運営公社(NCIZ)の提案に対する反応が好意的だったと発表した。詳細は明らか

製造業売上、12月は1.8%増に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年12月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.8%増となり、2カ月ぶりに好転した。ユーロ圏外での売上高が2.7%増加、国内も1.7%増えた。ユー

シグ―中国企業が買収―

アウトドアやビジネス用のボトル製造を手がけるスイス企業シグ(フラウエンフェルト)を中国の同業、哈爾斯(ハルス・バッキューム・コンテナズ)が買収する。スイスメディアが報じ、両社が追認したもので、買収金額は1,610万スイス

ルクセンブルクが宇宙資源開発へ

欧州の小国ルクセンブルクは3日、宇宙資源開発を同国の中核産業に育て上げる方針を発表した。同国は長年、低税率による外資誘致や銀行の秘密を楯にした租税回避地として繁栄を謳歌してきたが、国際的な圧力を背景にそうしたモデルを維持

輸入物価3年連続下落、15年は-2.6%に

ドイツ連邦統計局が1月28日発表した2015年の輸入物価指数は前月比2.6%減となり、3年連続で下落した(グラフ参照)。エネルギー価格の急落が響いた格好で、エネルギーを除いたベースでは1.8%上昇。原油・石油製品を除いた

15年生産者物価1.8%低下、09年以来の大幅下落に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2015年の生産者物価指数は前年を1.8%下回り、09年以来の大幅下落となった。エネルギーが5.4%減となったことが最大の押し下げ要因で、エネルギーを除いたベースでは低下幅が0.5%にとど

卸売物価3年連続で下落、15年は-1.2%に

ドイツ連邦統計局が14日発表した2015年の卸売物価指数(2010年=100)は104.8となり、前年を1.2%下回った。低下は3年連続(グラフ参照)。石油・石炭が13.8%減と大きく低下し、全体が強く押し下げられた格好

製鉄所の排ガスから化学品を生産へ

製鉄所の排ガスから有用な化学品を生産する技術の開発に、鉄鋼大手の独ティッセンクルップなどが取り組んでいる。ラインホルト・アハツ取締役(技術担当)への取材などをもとに15日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたとこ

製缶大手ボールのレクサム買収、条件付きで承認

欧州委員会は15日、製缶大手の米ボール・コーポレーションが英同業レクサムを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。欧州委は欧州の飲料用缶市場で寡占化が進み、価格上昇を招く事態を懸念していたが、ボールが是正策として欧州

輸入物価の下落幅、11月は3.5%に

ドイツ連邦統計局が12月22日発表した11月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月比3.5%減の99.1となり、節目となる100を3カ月連続で下回った。エネルギー価格が28.5%減と大幅に下落したことが最大の押し

ティッセンクルップ―ネット販売を強化―

鉄鋼大手の独ティッセンクルップ(エッセン)は12月15日、インターネット販売事業の強化方針を打ち出した。鉄鋼需要と価格の低迷を受けて業績が振るわないため、ネットビジネスを強化して業績を拡大する考えだ。 販売部門マテリアル

独シェフラー、リトアニアのコーティング技術企業を買収

自動車・産業機械部品大手の独シェフラーは7日、リトアニアのコーティング技術開発会社ナコ・テクノロジーズを買収したと発表した。これによって自社製品の表面加工の質や機能性の向上と、コスト効率化を図る。 ナコ・テクノロジーズは

アルミ大手のスイスDGSドルックグス、チェコを増強

アルミニウム圧力鋳造部品大手のスイスDGSドルックグスシステム(DGS Druckguss Systeme)が、チェコ・北ボヘミア地方にあるリベレツ工場の生産能力を増強する。同社がこのほど環境当局に提出した計画書によると

輸入物価の下げ幅6カ月連続で拡大、10月4.1%に

ドイツ連邦統計局が11月27日発表した2015年10月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月比4.1%減となり、下げ幅は6カ月連続で拡大した。エネルギー価格が30.0%減と大幅に下落したことが最大の押し下げ要因。

鉄鋼業界ベア2.3%で合意

独北西部地区の金属業界の労使は11月26日、新しい賃金協定で合意した。賃金を来年1月から2.3%引き上げるという内容。欧州の鉄鋼業界は安価な中国製品の大量流入で厳しい状況にあることからベースアップ幅は電機・自動車や化学業

ステンレス鋼業界に独禁法違反の疑い、当局が立ち入り調査

独連邦カルテル庁は11月26日、ステンレス鋼業界を対象に独禁法上の立ち入り調査を実施した。生産と販売面で違法行為が行われてきた疑いがあり、複数のメーカーと業界団体、個人宅を調査。証拠書類を押収した。 調査の対象企業は明ら

墺アルミ加工のノイマーン、スロバキア工場を拡張

アルミニウム加工メーカーの墺ノイマーン(Neuman)はこのほど、スロバキア西部のジャルノヴィツァ工場を拡張すると発表した。260万ユーロを投じて面積8,000平方メートル弱の新工場棟を設置する計画で、約320人の雇用創

米ベアリング大手ティムケン、ルーマニアに新工場

ベアリング大手の米ティムケンは先ごろ、ルーマニア南部プロエシュチに第2工場を建設すると発表した。2016年1-3月期に着工し、17年前半の生産開始を見込む。完成後の面積は1万5,000平方メートルで、120人を新規雇用す

独鉱工業界の実物投資、昨年は2.1%増加

連邦統計局が18日発表した独鉱工業界の2014年の実物投資額(従業員数20人以上の企業が捕捉対象)は前年比2.1%増の577億4,800万ユーロに拡大した。伸び率が最も大きかったのはゴム・樹脂製品業界で13.2%を記録。

10月生産者物価、減少幅2.3%に拡大

ドイツ連邦統計局が20日発表した2015年10月の生産者物価指数は前年同月比2.3%減となり、減少幅は前月の同2.1%から拡大した。エネルギーが6.5%下がって全体を強く押し下げた格好。エネルギーを除いたベースでは下げ幅

ティッセンクルップ―2期連続で純利益計上―

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)が19日発表した2015年9月通期決算の純利益は前期比46%増の3億900万ユーロと大幅に拡大した。黒字計上は2期連続。11億ユーロのコスト削減やエレベーター部門の好調が大

独鉱山機械業界、今年は国外売上3%減に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)は19日、独鉱山機械業界の国外売上高が今年は前年比3%減の34億1,000万ユーロに縮小するとの見通しを発表した。鉱山会社が経営不振を受けて投資を抑制していることが影響。来年も同売上が最大5

卸売物価、10月は-1.6%に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2015年10月の卸売物価指数は前年同月比1.6%減となり、これまでに引き続き低下した。石炭・石油製品が17.8%下がって全体を強く押し下げた格好。このほか、牛乳・乳製品・卵・食用油脂(5

IHI―熱処理受託加工の独VTNを買収―

IHIは13日、総合的な熱処理受託サービスを手がける独VTNの資本を投資会社BPEウンターネーメンスベタイリグンゲン(BPE Unternehmensbeteiligungen)などから取得し完全子会社化すると発表した。

独鉄鋼業界、15年生産予測を引き下げ

独鉄鋼業界団体シュタールは9日、今年の国内粗鋼生産高見通しを引き下げた。需要が低迷しているうえ、欧州市場への中国製鉄鋼製品の流入が急増しているためで、昨年実績の4,290万トンを「1%上回る」とした従来予測を「横ばいにと

ネスレが即席麺のインド販売を再開

スイスの食品大手ネスレは9日、インドでの即席麺販売を同日から再開したと発表した。同社に対しては「マギー」ブランドの即席麺から基準値を超える高濃度の鉛が検出されたとして政府が6月に販売停止を命令。同社は店頭からの回収を余儀

シュコダ自、アルミ製車体のプレス工場新設

チェコのシュコダ自動車は5日、ムラダー・ボレスラフの本社工場にアルミニウム製車体を加工できるプレス工場を新設すると発表した。投資額は8,640万ユーロで、2017年2月から稼働を開始する。 新工場はシュコダ初のアルミ製車

独炭素製品大手のSGL、ポーランドから大型受注を獲得

炭素製品大手の独SGLグループは9日、ポーランド銅大手のKGHMポルスカミエズ(KGHM Polska Miedz)から9月に大型受注を獲得していた事実を発表した。具体的な受注額は公表していないが「百万ユーロ台の比較的小

シュコダ自、アルミ製車体のプレス工場新設

チェコのシュコダ自動車は5日、ムラダー・ボレスラフの本社工場にアルミニウム製車体を加工できるプレス工場を新設すると発表した。投資額は8,640万ユーロで、2017年2月から稼働を開始する。 新工場はシュコダ初のアルミ製車

輸入物価指数が10年4月以来の低水準に

ドイツ連邦統計局が10月28日発表した2015年9月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月比4.0%減の99.6へと低下し、10年4月以来の低水準となった。エネルギー価格が31.9%減と大幅に下落したことが最大の

グラマー―内装品メーカーを買収―

自動車内装品大手の独グラマー(アンベルク)は22日、同業ロイム(Reum)を金融投資会社から完全買収すると発表した。製品の幅を広げえるほか、技術を獲得することが狙い。買収金額は公表しないことで合意した。取引の成立には独禁

独鉄道設備業界、上期受注が50%以上増加

独鉄道設備業界団体VDBが20日発表した独業界の2015年上半期(1~6月)の新規受注高は前年同期比約52%増の85億ユーロと大幅に拡大した。車両部門が好調で全体が強く押し上げられた格好。売上高は横ばいの52億ユーロだっ

9月生産者物価2.1%下落、2月以来の下げ幅に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2015年9月の生産者物価指数は前年同月を2.1%下回り、2月以来の大きな下げ幅となった。エネルギー価格の下げ幅が前月の同5.0%から6.1%へと拡大し、全体が強く押し下げられた格好。エネ

9月卸売物価1.8%下落、7カ月来の下げ幅に

ドイツ連邦統計局が13日発表した2015年9月の卸売物価指数は前年同月を1.8%下回り、7カ月来の大きな下げ幅となった。石炭・石油製品の低下率が前月の14.7%から17.7%に拡大したことが最大の押し下げ要因。このほか、

フェストアルピーネ―北米売上を20年までに3倍に―

墺鉄鋼大手フェストアルピーネ(リンツ)のヴォルフガング・エーダー社長は7日、北米3カ国の売上高を2020年までに現在の9億8,000万ユーロから約30億ユーロへと拡大する方針を明らかにした。北米はエネルギーコストと人件費

ティッセンクルップ―鉄鋼部門でコスト追加削減へ―

複合企業の独ティッセンクルップは鉄鋼部門のコストを新たに年1億ユーロ以上、削減する方針だ。地方紙『ライニッシェ・ポスト』が報じ、同社が追認した。 鉄鋼部門では9月に終了したコスト削減プログラムで年6億5,000万ユーロの

8月輸入物価-3.1%、1月以来の大幅下落に

ドイツ連邦統計局が29日発表した2015年8月の輸入物価指数は前年同月を3.1%下回り、1月以来の大きな下落幅となった。エネルギーが29.8%低下し、全体が強く押し下げられた格好。エネルギーを除いたベースでは1.6%上昇

スイスが貴金属取引の談合で調査、ドイツ銀など対象に

スイスの独禁当局である競争委員会は28日、貴金属取引の談合の疑いで、欧州と日米の大手銀行など7社に対する調査を開始したと発表した。ドイツ企業ではドイツ銀行が対象となっている。 調査対象はドイツ銀行と大手銀行のUBS、ジュ

8月生産者物価1.7%下落、3月以来の下げ幅に

ドイツ連邦統計局が21日発表した2015年8月の生産者物価指数は前年同月を1.7%下回り、3月以来の大きな下げ幅となった。エネルギー価格の下げ幅が前月の同4.1%から5.0%へと拡大し、全体が強く押し下げられた格好。エネ

卸売物価の下げ幅、8月は1.1%に拡大

ドイツ連邦統計局が11日発表した2015年8月の卸売物価指数は前年同月を1.1%下回り、3月以来の大きな下げ幅となった。石炭・石油製品の低下率が前月の12.1%から14.7%に拡大したことが最大の押し下げ要因。このほか、

ハンガリーのチャバメタル、生産能力拡大

ハンガリー自動車部品メーカーのチャバメタル(Csaba Metal)はこのほど、南東部のベーケーシュチャバ(Bekescsaba)とセガロム(Szeghalom)工場の生産能力を拡大すると発表した。需要増大を受けた措置。

輸入物価の下げ幅3カ月連続で拡大、石油安響く

ドイツ連邦統計局が8月27日発表した2015年7月の輸入物価指数は前年同月比1.7%減となり、下げ幅は3カ月連続で拡大した。エネルギー価格の大幅下落が響いた格好。エネルギーを除いたベースでは2.5%増となり、10カ月連続

貴金属の現物取引で不正操作か、欧州委が銀行の調査開始

欧州委員会の競争総局は25日、複数の銀行が欧州の貴金属スポット取引(現物取引)で反競争的行為に及んでいる疑いがあるとして、調査を行っていることを明らかにした。詳細は不明だが、米当局などと連携し、不正操作疑惑を追及している

上部へスクロール