小売・流通

貯蓄率が12年来の低水準に

2013年第3四半期の貯蓄率が8.5%となり、12年ぶりの低水準に後退したことが、連邦統計局が22日発表した国内総生産(GDP)統計の詳細で分かった。経済と雇用の安定のほか、歴史的な低金利が消費性向を押し上げている。低金 […]

独企業景況感が大幅改善

Ifo経済研究所が22日発表した2013年11月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は109.3となり、前月の107.4から1.9ポイント上昇した。改善は2カ月ぶり。今後6カ月間の事業見通しを示す期待指数が103

Swatch Group―中東の小売チェーン買収―

スイスの時計大手Swatch(ビール)は25日、アラブ首長国連邦(UAE)の小売チェーンRivoli Investments LLCを買収すると発表した。需要が拡大する中東市場で存在感を高めるほか、利幅の大きい小売事業を

消費者の2割はネットショップで頻繁に返品

消費者の61%がネットショップで返品したことがあるとの調査結果をプライスウォーターハウスクーパース(PwC)の独法人が20日、発表した。「頻繁に返品する」との回答も18%と多く、「返品したことがない」は38%にとどまった

独カルテル庁がアマゾンへの捜査中止

独連邦カルテル庁は26日、インターネット通販最大手のアマゾンを対象とする独禁法上の捜査を中止すると発表した。同庁が要求した改善措置をアマゾンが履行したためと説明している。 \ アマゾンはマーケットプレイスに出店する事業者

10月のEU新車販売4.7%増、2カ月連続でプラスに

欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万4,935台となり、前年同月から4.7%増加した。販売増加は2カ月連続。スペインの販売急増が大き

Daimler AG―北京汽車との提携強化―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が戦略提携先である北京汽車(BAIC)との協力関係を強化する。現地市場の開拓を強化し、同市場で先行する競合のAudi、BMWを追撃する狙いで、Daimlerは19日、BAI

Merck KGaA―がん治療薬開発で中国企業と提携―

製薬大手の独Merck(ダルムシュタット)は13日、中国のバイオ企業BeiGeneとがん治療薬の開発・販売で提携すると発表した。Merckは開発リスクの削減と新薬の確保に向けて提携を強化する戦略を打ち出しており、BeiG

小売メルカトール、1-9月期は赤字が減少

スロベニアの小売グループ、メルカトールが12日発表した2013年1-9月期決算の最終損益は1,760万ユーロの赤字で、赤字幅は前年同期から2割減少した。売上高は3.6%減の20億6,000万ユーロ。営業利益は41%減の1

サプライチェーン・リスク管理へ関心高まる

市場・生産拠点のグローバル化が進むなか、サプライチェーンのリスク管理に対する関心が高まっている。独物品管理・調達・物流業全国連合会(BME)などが実施した物流リスクに関する企業アンケート調査によると、「事業ネットワークの

「運送業者都合の納期遅れは免責」約款は無効=最高裁

家具通販で組立設置サービスをセットにして注文された商品の運送約款をめぐる係争で、連邦司法裁判所(最高裁、BGH)は6日、「運送業者の都合による納期遅延に対し一切の賠償責任を負わない」とする約款は無効との判決を下した(訴訟

小売業界でストの恐れ

独サービス労組Verdiが小売業界を対象に近くストライキを実施する可能性が出てきた。労使交渉のこう着が長期化しているためで、書き入れ時のクリスマス商戦期(11月~12月)にストをぶつけることで雇用者サイドの譲歩を引き出す

クリスマス商戦売上4年連続拡大見通し

独小売業中央連盟(HDE)は7日、クリスマス商戦期の業界売上高が前年同期比1.2%増の806億ユーロとなり、4年連続で拡大するとの予測を発表した。雇用の安定や所得の拡大、歴史的な低金利がプラスに働く。 \ クリスマス商戦

Primark Stores Limited―独で出店加速―

アイルランドのファストファッション大手Primark(ダブリン)がドイツ市場の攻略を加速する。事業が極めて順調に推移しているためで、同社の親会社である Associated British Foods(ABF)のジョージ

レジ袋削減を加盟国に義務付け、欧州委が環境対策で提案

欧州委員会は4日、スーパーなどで利用されるプラスチック製レジ袋の削減を加盟国に義務付ける法改正を提案した。廃棄される大量のレジ袋が環境問題を引き起こしていることを受けたもので、各国はレジ袋の使用禁止を含む何らかの対策を講

エストニア、大型小売店の開業相次ぐ

エストニアの首都タリンで先ごろ、大型ショッピングモール「ポスティマヤ・ショッピングセンター」が開業した。現地有力紙『ポスティメース』によると、同ショッピングセンターの開業により、タリンの人口1人当りの小売業の売場面積は2

独消費者景況感、高水準保つ

市場調査大手のGfKが10月31日発表したドイツ消費者景況感指数の11月向け予測値は7.0となり、10月の確定値(7.1)から0.1ポイント低下した。所得見通しと高額商品の購入意欲に関する指数がやや落ち込んだことが響いた

小売売上が3カ月連続増加、9月は実質0.2%増に

ドイツ連邦統計局が10月31日発表した9月の小売売上指数は前年同月を名目で1.3%上回り、物価を加味した実質でも0.2%増加した。実質増は3カ月連続。営業日数は前年同月と同じ25日だった。営業日数と季節要因を加味した前月

チェコの9月小売売上高、0.5%増

チェコ統計局(CSU)が5日発表した9月の小売売上高は前年同月比で3.7%増加した。比較対象の12年9月に比べ営業日が2日多かったことが大きい。営業日数調整済みベースでは0.5%の増加だった。前月比(季節・物価変動調整済

スロバキア初のアウトレットモールがオープン

トルナバ県ヴォデラディの近郊で10月30日、スロバキア初のアウトレットモールがオープンした。長い営業時間や高速道路に近い地の利を武器に、これまでオーストリアのアウトレットセンターへ出かけていたスロバキア人や、国外からの保

新車のCO2排出量、12年は2.6%減

欧州環境庁(EEA)が10月31日に公表したリポートによると、2012年にEU域内で登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートルあたり平均132.2グラムで、前年比2.6%減となった。メーカー別では伊

独企業景況感6カ月ぶりに悪化

Ifo経済研究所が25日発表した2013年10月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は107.4となり、前月の107.7を0.4ポイント下回った。同指数の低下は6カ月ぶり。今後6カ月の事業見通しを示す期待指数と現

McKesson―独同業Celesio買収へ―

医薬品卸大手の米McKessonは23日、独同業のCelesioを買収すると発表した。Celesio株50.1%を独富豪ハニエル家から譲り受けることですでに合意しており、残りの株式と転換社債を対象に公開買い付けを実施する

Hawesko Holding AG―ボルドーワイン子会社売却も―

独ワイン販売大手のHawesko(ハンブルク)がボルドーワイン専門の子会社、Chateau Classicの売却ないし清算を検討している。ボルドーワインの価格が大幅に下落し、業績の足かせとなっているためだ。26日付『フラ

米アマゾン、チェコに物流センター設置

米アマゾンは22日、チェコの2カ所に物流センターを設置すると発表した。ドイツ向け業務を隣国に移して労使交渉における立場を強化する狙いのようだ。3年以内に整備を完了し、1万人を雇用する。 \ チェコCTK通信によると、物流

日産、ルーマニア西部に販売拠点

日産自動車がルーマニア西部のカランセベシュ・セヴェリン県に販売拠点を設ける。立地先のカランセベシュ市長がこのほど発表した。 \ 市当局はすでに日産に5,000平方メートルの土地を譲渡し、建設許可も付与したという。 \ 販

ディスカウントスーパーのタイヤ販売、専門店が批判

独ディスカウントスーパー大手のLidlが自動車タイヤの販売を開始したことに対し、専門小売店が反発を強めている。独タイヤ販売事業者連盟(BRV)は「我々は高品質タイヤのブランドイメージを守るために費用と労力を投じてきた。デ

Douglas Holding AG―仏香水チェーン買収に向け独占交渉―

香水小売チェーンの独Douglas(ハーゲン)は21日、仏競合Nocibeの買収に向けて独占交渉を進めていると発表した。現地紙『レゼコー』の18日付の報道を追認した格好。ロイター通信によると、独禁当局の承認を得るには一部

Metro AG―クリスマス商戦に期待―

流通大手の独Metro(デュッセルドルフ)は17日の決算発表で、年末商戦に期待感を示した。7-9月期の国内売上が増加したためで、オーラフ・コッホ社長は「目前に迫ったクリスマス商戦に力強くかつ大きな自信を持って突入する」と

Stada Arzneimittel AG―バイオ後続品の販売ライセンス取得―

後発医薬品(ジェネリック)大手の独Stada(バート・フィルベル)は28日、カナダ企業Apotexから好中球減少症の治療に用いるバイオ後続品(バイオシミラー)「Grastofil」の販売ライセンスを取得すると発表した。来

ディスカウントスーパーが自動車タイヤ販売

ディスカウントスーパー大手Lidlが自動車タイヤの販売を開始した。取り扱うのはグッドイヤー、ピレリなどの一流メーカー品。オンラインショップのみで提供し、実店舗では販売しない。購入者は同社が提携する事業者にタイヤを持ちこん

9月のEU新車販売5.4%増、11年8月以来の高い伸び

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の9月の新車販売(登録)台数は115万9,066台となり、前年同月から5.4%増加した。販売増加は7月以来。9月の数字としては過去2番目

商品価格、ディスカウンターで値上げ幅大きく

市場調査大手GfKがこのほど発表した独食品小売市場動向によると、ディスカウントストアでの8月の販売価格(量り売り除く)は前年同月比で4.0%上昇し、総合食品スーパーの同1.6%を大きく上回った。総合スーパーがプライベート

Gerry Weber International AG―国外販売強化―

婦人服の製造・販売を手がける独Gerry Weber(ヴェストファーレン地方ハレ)は14日、国外市場の開拓を強化すると発表した。すでに進出したオーストリア、オランダ、ベルギー、ポーランドで事業が好調なためで、新たにチェコ

独自動車ディーラー、カフェ・ショールームを開設

フランクフルトを中心に三菱車やメルセデス・ベンツ、スマートを販売する自動車ディーラー、アウトハウス・ゲーベルは、ショールームにカフェ・ラウンジを併設した新店舗をフランクフルトにオープンした。新店舗では三菱ブランドの乗用車

Hansgrohe SE―アフリカ事業を強化中―

高級水洗金具メーカーの独Hansgrohe(シルタハ)がアフリカ市場の開拓に注力している。4年前に販売事業を買収するなど、これまでに計500万ユーロ以上を投資。現地従業員数は70人に達した。販売とサービス事業を展開してい

タブレットPC販売、今年は約60%増加

独情報通信業界連盟(Bitkom)が欧州情報技術観測所(EITO)のデータをもとに7日発表したところによると、ドイツのタブレットPC販売台数は今年800万台となり、昨年の約500万台から59%増加する見通しだ。売上高も5

英テスコ、中国事業を華潤創業と統合

英小売り最大手のテスコは2日、香港上場の中国政府系コングロマリット(複合企業)華潤創業と中国の小売り事業を統合し、合弁会社を設立することで合意したと発表した。合弁会社の出資比率は華潤が80%、テスコが20%。不振が続くテ

消費者景況感がやや改善

市場調査大手のGfKが9月25日発表したドイツ消費者景況感指数の10月向け予測値は7.1となり、9月の確定値である7.0から0.1ポイント上昇した。所得の見通しは悪化したものの、景気見通しが上向き、高額商品の購入意欲も高

米アマゾン、ドイツ拠点を中欧2カ国に移転か

ネット通販世界最大手アマゾンがドイツの物流センター8カ所のうち、5カ所をポーランドとチェコに移転することを検討している。ドイツ労組がストライキを含む賃上げ闘争を展開していることを受けたもので、拠点を迅速に国外へ移したい意

小売売上2カ月連続増加、8月実質+0.3%に

連邦統計局が9月30日発表した2013年8月のドイツ小売売上指数(自動車販売店を含まない)は前年同月を名目で1.6%上回り、物価を加味した実質でも0.3%増加した。名目と実質の増加はともに2カ月連続。営業日数は比較対象の

Douglas

小売大手Douglasグループの書籍部門Thaliaは9月25日、国内の約20店舗を閉鎖すると発表した。オンライン販売のAmazonなどに押され業績が悪化していることに対応する。業績好転に向けてはオンライン販売と電子書籍

上部へスクロール