日系企業

三菱電機、伊空調機器メーカーを買収

三菱電機は25日、伊空調機器メーカーのデルクリマを買収すると発表した。デルクリマは業務用空調設備の製造・販売を手がける企業。三菱電機は買収によって日本に次ぐ重要戦略地域と位置づける欧州市場での事業を強化する。 三菱電機は […]

ソレルス・ブッサン、トヨタ車の合弁生産を中止

トヨタ自動車は18日、ロシア同業のソレルスと三井物産の合弁会社「ソレルス・ブッサン」が、6月末でトヨタ車の現地生産を中止したことを明らかにした。ロシア経済の不振による販売台数の激減に対応した形だ。一方、独自に運営するサン

電気化学工業―独バイオ医薬品研究開発会社を買収―

電気化学工業(デンカ)は7日、バイオ医薬品の研究開発を手がける独アイコン・ジェネティクスを独ノマッド・バイオサイエンスから完全買収すると発表した。健康・医療分野に経営資源を集中する戦略に基づく措置。買収金額は最大で7,5

ハンガリー新車登録、7月は13%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスが先ごろまとめたハンガリーの7月の新車登録台数は8,343台となった。伸び率は前年同月比13%で、6月(17%)から4ポイント縮小した。内訳は乗用車が7,031台、3.5トン以下

マジャールスズキ、7月販売台数47.7%増

スズキ自動車のハンガリー子会社、マジャールスズキがこのほど発表した2015年7月の販売台数は、前年同月比47.7%増の740台となった。今年3月に生産を開始したSUVモデル「ヴィターラ」の販売が好調だったことに加え、Cセ

印マザーソングループ、ハンガリーに新工場

印サムヴァルダナ・マザーソン・グループは先ごろ、住友電装が出資する傘下の自動車部品大手マザーソン・スミ・システムズ(MSSL)を通じてハンガリー中部のケチケメートにバンパー工場を建設すると発表した。投資額は300億フォリ

ソレルス・ブッサン、トヨタ車の合弁生産を中止

トヨタ自動車は18日、ロシア同業のソレルスと三井物産の合弁会社「ソレルス・ブッサン」が、6月末でトヨタ車の現地生産を中止していた事実を明らかにした。ロシア経済の不振による販売台数の激減に対応した形だ。一方で自ら運営するサ

ハンガリーのナビソフト大手、日本企業と提携

ハンガリーのナビゲーション用ソフト大手NNGは7月29日、音声コミュニケーション技術を開発するイナゴ(本社:東京)と、ナビゲーションシステムの音声認識技術の開発で提携すると発表した。NNGの持つナビ用ソフトウェア技術とイ

JT、来年末までにモスクワ工場を閉鎖

日本たばこ産業(JT)は7月31日、2016年末までにモスクワ工場を閉鎖すると発表した。サンクト・ペテルブルク工場にモスクワ工場の生産業務を移管し、ロシアのたばこ市場が大幅に縮小している現状に対応する。従業員573人は全

EBRD、カザフスタンの鉄道事業近代化を支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は7月27日、カザフスタンの国営鉄道KTZに対する3億米ドルのシンジケートローン(協調融資)を組成したと発表した。同国の鉄道事業の近代化を支援するのが目的。 シンジケートローンは、EBRDの自

DMG Mori―上期増収増益に―

4月からDMG森精機の子会社となった独工作機械メーカーDMG Mori AG(ビーレフェルト)が7月30日発表した2015年1-6月期(上半期)の売上高は10億9,020万ユーロとなり、前年同期比で5%増加した。ユーロ安

バイエル―2ケタ台の増収増益に―

製薬・化学大手の独バイエル(レバークーゼン)が7月29日発表した2015年4-6月期(第2四半期)の営業利益(EBITDA、調整前)は前年同期比33.2%増の28億9,900万ユーロと大幅に伸びた。ユーロ安が強力な追い風

7月乗用車新車登録、09年以来の伸び率に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2015年7月の乗用車新車登録台数は前年同月比7.4%増の29万196台となり、景気対策で需要が急増した09年以来の大きな伸びを記録した。増加は2カ月連続。今年は5月を除いてすべて

上期の自動車販売、VWがトヨタ抜き首位に

世界自動車大手の2015年上半期の販売台数は、独フォルクスワーゲン(VW)が504万台とトヨタの502万台を上回り、上期で初めて世界首位に立った。VWは18年までに世界最大手になるという目標を3年前倒しで達成したことにな

ハンガリーのナビソフト大手、日本企業と提携

ハンガリーのナビゲーション用ソフト大手NNGは7月29日、音声コミュニケーション技術を開発するイナゴ(本社:東京)と、ナビゲーションシステムの音声認識技術の開発で提携すると発表した。NNGの持つナビ用ソフトウェア技術とイ

ポーランド初の原発建設計画が遅延

ポーランド初となる原子力発電所の建設計画が2029年にずれ込む見通しとなった。同プロジェクトの母体である国営電力会社ポルスカ・グルパ・エネルゲティチュナ(PGE)が21日明らかにしたもので、当初の完成予定の25年から4年

オン―世界のランナー70万人が愛用―

ランニングシューズを専門に製造するスイスのスタートアップ企業オン(チューリヒ)が好調だ。創業者の一人であるダーフィット・アレマン社長によると、世界のランナー70万人が愛用。意欲の高いランナーに限ると、同社のシェアはトップ

日経新聞、英フィナンシャル・タイムズを買収

日本経済新聞社は23日、英有力経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するフィナンシャル・タイムズ・グループを買収することで、同社の親会社である英ピアソンと合意したと発表した。買収額は8億4,400万ポンド。日本のメ

スズキ、ハンガリー販売台数10%増を予測

スズキのハンガリー子会社マジャール・スズキはこのほど、今年の国内販売台数が前年比で約10%増加するとの予測を明らかにした。輸入モデルがけん引する見通しだ。 マジャール・スズキは昨年、ハンガリーで4,735台を販売した。こ

ジェイテクト、チェコのプルゼニ工場拡張へ

トヨタ系自動車部品メーカーのジェイテクトがチェコ西部のプルゼニ工場を拡張するもようだ。先ごろ『ラジオ・プラハ』が伝えた。需要増大に応じたもので、今後3年間で7億コルナ(約2,580万ユーロ)を投じて生産能力を引き上げるほ

ベラルーシ、日本企業の投資拡大に期待

ベラルーシのマトゥシェフスキ副首相は14日、首都ミンスクで開かれた同国と日本のビジネス会合で、ハイテク、製造、農業、物流などの分野での日本企業による投資拡大への期待を表明した。同副首相は両国の提携が不十分だとも指摘し、ベ

6月のEU新車販売14.6%増、09年12月以来の高い伸び

欧州の自動車市場が好調だ。欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の6月の新車販売(登録)台数は136万4,009台となり、前年同月から14.6%増加。単月の上げ幅としては2009年12月

リコー、チェコとスロバキアの2社を買収

リコーは9日、欧州販売統括会社リコー・ヨーロッパを通じて、オフィス機器販売代理店であるインプロマット(Impromat、本社:プラハ)のチェコ、スロバキア子会社を買収したと発表した。オフィス事業を強化する戦略の一環。地域

JCB、ロシア決済システムと提携

ロシア中央銀行直轄の決済機関、国家決済カードシステム(NPCS)は7日、新しい決済カード「ミール(Mir)」の発行でクレジットカード大手のジェーシービー(JCB)と提携すると発表した。JCBが持つ既存のネットワークを利用

ハンガリー新車登録、6月は17%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスが先ごろまとめたハンガリーの6月の新車登録台数は8,828台となった。伸び率は前年同月比17%で、5月の2%から大幅に拡大した。内訳は乗用車が7,371台、3.5トン以下の小型商

トヨタ・プジョーのチェコ合弁会社、上期は38%増産

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのチェコ合弁会社であるTPCAは7日、今年上半期の生産台数が11万4,694台となり、前年同期から38%増加したと発表した。全3ブランドでモデルチェンジを実施したことが増産につな

リコー、チェコとスロバキアの2社を買収

リコーは9日、欧州販売統括会社リコー・ヨーロッパを通じて、オフィス機器販売代理店であるインプロマット(本社:プラハ)のチェコ、スロバキア子会社を買収したと発表した。オフィス事業を強化する戦略の一環。地域に精通したインプロ

トヨタ・プジョーのチェコ合弁会社、上期は38%増産

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのチェコ合弁会社であるTPCAは7日、今年上半期の生産台数が11万4,694台となり、前年同期から38%増加したと発表した。全3ブランドでモデルチェンジを実施したことが増産につな

パナソニック―業務用LED照明を欧州市場に投入―

パナソニックが業務用LED照明の欧州販売を開始した。子会社パナソニック・ライティングシステムズの道浦正治社長への取材などをもとに7日付『ハンデルスブラット』紙が報じたもので、同社長はLEDモジュールからソリューションまで

独乗用車新車登録、6月は2ケタ増に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2015年6月の乗用車新車登録台数は前年同月比12.9%増の31万3,539台となり、2カ月ぶりに拡大した。前月は営業日数が少なく、同台数が6カ月ぶりに落ち込んでいた。1~6月の累

古河電工、ハンガリー研究開発拠点との連携強化

古河電工は1日、ハンガリーにある研究開発(R&D)子会社のフルカワ・エレクトリック・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FETI)との連携を強化すると発表した。FETIの幹部を本社の研究開発本部に招聘してグ

コニカミノルタ、チェコのITサービス企業買収

コニカミノルタは6日、チェコの情報機器販売子会社、コニカミノルタ・ビジネスソリューションズ・チェコ(KMBSCZ)を通じて、同国のIT(情報通信技術)サービス企業、ウェブコムを買収すると発表した。ITを活用したソリューシ

サタケ、トルコ製粉機大手と戦略提携

穀類加工機械製造のサタケは2日、トルコの製粉機大手アラパラと戦略提携契約を結んだと発表した。製粉機の共同開発や生産、販売で協力する。技術交流を通じて製品競争力を高めるとともに、両社がそれぞれ相手側の製品を販売し、グローバ

古河電工、ハンガリー研究開発拠点との連携強化

古河電工は1日、ハンガリーにある研究開発(R&D)子会社のフルカワ・エレクトリック・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FETI)との連携を強化すると発表した。FETIの幹部を本社の研究開発本部に招聘してグ

サタケ、トルコ製粉機大手と戦略提携

穀類加工機械製造のサタケは2日、トルコの製粉機大手アラパラと戦略提携契約を結んだと発表した。製粉機の共同開発や生産、販売で協力する。技術交流を通じて製品競争力を高めるとともに、両社がそれぞれ相手側の製品を販売し、グローバ

ハンガリー政府、たばこ3社の卸専売免許提案を却下

ハンガリー政府は6月25日、インペリアルタバコなど、たばこ大手3社が卸専売免許取得に向けて提出した提案を却下した。これら3社は、政府が入札なしで免許付与を発表したことを不服として24日、免許取得に向けた独自提案を共同で行

日立ハイテク―独キアゲンと提携、遺伝子検査分野で―

日立ハイテクノロジーズは18日、ライフサイエンス・分子診断大手の独キアゲンと事業提携すると発表した。同提携により遺伝子検査事業に参入。最注力分野と位置付けるバイオ・ヘルスケア事業を拡大していく。 日立ハイテクはライフサイ

日本発条、ハンガリーに新工場

日本発条がハンガリー北部のタタ市に自動車用サスペンションの工場を建設する。同市のヨージェフ・ミチル市長が17日明らかにした。投資額は公表していない。 同社はタタ市の工業団地に取得した8ヘクタールの用地に、床面積1万平方メ

マジャールスズキ、新モデル導入で大幅増産見通し

スズキ自動車のハンガリー工場は今年、生産台数が大幅に拡大する見通しだ。現地通信社MTIが17日、現地子会社マジャールスズキの工場長の談話として報じたもので、今年の目標生産台数である16万5,000台を1万~1万5,000

メルク―有機EL材料工場を建設―

化学大手の独メルクは19日、本社所在地ダルムシュタットで有機EL(OLED)材料工場の起工式を行った。同分野で2018年までに世界有数のメーカーになる考え。液晶分野で培ったノウハウを活用するとしている。 約3,000万ユ

5月のEU新車販売1.3%増、上げ幅は縮小

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の5月の新車販売(登録)台数は110万9,893台となり、前年同月から1.3%増加した。販売増加は21カ月連続。ただ、営業日が前年同月より少なかった

日立ハイテクが独キアゲンと提携、遺伝子検査分野で

日立ハイテクノロジーズは18日、ライフサイエンス・分子診断大手の独キアゲンと事業提携すると発表した。同提携により遺伝子検査事業に参入。最注力分野と位置付けるバイオ・ヘルスケア事業を拡大していく。 日立ハイテクはライフサイ

日本発条、ハンガリーに新工場

日本発条がハンガリー北部のタタ市に自動車用サスペンションの工場を建設する。同市のヨージェフ・ミチル市長が17日明らかにした。投資額は公表していない。 同社はタタ市の工業団地に取得した8ヘクタールの用地に、床面積1万平方メ

独ゲーム機売上、昨年は31%増加

独ゲームソフト業界団体インタラクティブ・エンターテイメント・ソフトウェア連盟(BIU)が15日発表した家庭用ゲーム機の2014年の国内売上高(市場規模)は前年比31%増の7億7,400万ユーロと大きく伸びた。マイクロソフ

椿本チエイン、チェコに現地法人設立

自動車エンジン用タイミングチェーンドライブシステムを製造する椿本チエイン(本社:大阪)はこのほど、オランダ子会社の椿本ヨーロッパの100%出資により、チェコ中部のコリーン市に現地法人を設立すると発表した。欧州自動車メーカ

上部へスクロール