ハンガリー、EVインフラ整備に70億フォリント
ハンガリーのヴァルガ経済相は7日、国営MTI通信に、2015年の排出量取引で得た収入を電気自動車(EV)のインフラ整備に充てる意向を明らかにした。今後数カ月で約70億フォリント(約2,225万ユーロ)を投資。充電スタンド […]
ハンガリーのヴァルガ経済相は7日、国営MTI通信に、2015年の排出量取引で得た収入を電気自動車(EV)のインフラ整備に充てる意向を明らかにした。今後数カ月で約70億フォリント(約2,225万ユーロ)を投資。充電スタンド […]
スペインの自動車部品メーカー、フンデーリア・コンダルス(Funderia Condals)がスロバキア南部シュトゥーロヴォに鋳造所を建設するもようだ。中東欧ウェブ経済紙『nov-ost.info』がこのほど報じたもので、
欧州委員会は2日、バルト海における2016年の漁獲規制案を発表した。漁業に関する科学技術経済委員会(STECF)および国際海洋調査評議会(ICES)の勧告に基づき、対象魚種の総漁獲可能量(TAC)を15年と比べて15%削
欧州食品安全機関(FESA)は26日、ミツバチの大量死や大量失踪の主な原因とされるネオニコチノイド系農薬3種のリスク評価報告書を公表した。EUでは2年前からミツバチを誘引する植物へのネオニコチノイド系農薬の使用が原則とし
スウェーデンのアパレル大手H&Mは20日、再生コットンを利用したデニムを9月に発売すると発表した。環境への負荷を軽減しブランドイメージを向上させる狙いで、環境保護団体グリーンピースは歓迎の意を示した。 再生コッ
大型風力発電パークの発電効率は1平方メートル当たり1ワット強が限界であるとする研究成果を、マックス・プランク生物地球化学研究所のアクセル・クライドン氏などの研究グループが発表した。これまでは最大で同7ワットが上限とされて
欧州委員会のカニェテ委員(気候行動・エネルギー担当)は20日、インドやブラジルなど主要20カ国・地域(G20)を構成する新興国に対し、12月にパリで開催される気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に向け、早急
英政府は18日、新たに27件のシェールガスおよび在来型ガスの探鉱ライセンスを付与したと発表した。英国でシェールガスの開発が許可されたのは7年ぶり。ライセンスを付与された事業者は地方自治体や環境庁の承認を取得したうえで、掘
電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は5日、エルベ川河口のクックスハーフェンに洋上風力発電の心臓部に当たるナセルの工場を設置すると発表した。約2億ユーロを投資して年内に着工。2017年半ばの生産開始を見込む。 ナセルは風
エネルギー独2位のRWE(エッセン)は10日、抜本的な組織再編計画を発表した。組織をスリム化することで市場の変化に迅速に対応できるようにし、低迷する業績の再建につなげる考えだ。2017年1月1日までに新体制に移行する。競
エネルギー大手の独エーオン(デュッセルドルフ)は6日、イタリアの水力発電事業を現地の再生可能エネルギー電力事業者ERGパワー・ジェネレーションに売却することで合意したと発表した。昨年11月に打ち出した組織再編計画に基づく
自動車・産業用フィルター大手の独マン・ウント・フンメルは17日、米同業アフィーナ・グループを投資会社サイプレス・キャピタルから買収すると発表した。製品の幅を広げる狙い。当局の承認を経て、アフィーナを自社に統合する。 南米
エネルギー大手のRWEは17日、余剰電力で生産した水素を必要な時に発電に充てる「パワー・ツー・ガス」の試験施設の竣工式を独西部のイッベンビューレンで行った。風力や太陽光などの再生可能エネルギーを用いた発電は発電量が天候に
欧州自動車工業会(ACEA)は3日、EU内の2015年4~6月期の代替燃料車(AFV)販売台数は14万3,595台となり、前年同期から17.4%増加したと発表した。特に電気自動車が大きく伸びた。 部門別の販売台数は電気自
自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エバスペヒャー(エスリンゲン)が出資者探しないし事業部分売却の準備を進めているもようだ。従業員宛ての社内文書をもとに4日付『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が報じた
独風力エネルギー全国連盟(BWE)が7月30日発表した陸上風力発電の2015年上半期の国内新設容量(リパワリングを除く)は1,093メガワット(MW)となり、過去最高となった前年同期(1,659MW)を34%下回った。B
欧州復興開発銀行(EBRD)は7月27日、カザフスタンの国営鉄道KTZに対する3億米ドルのシンジケートローン(協調融資)を組成したと発表した。同国の鉄道事業の近代化を支援するのが目的。 シンジケートローンは、EBRDの自
欧州復興開発銀行(EBRD)は15日、トルコの再生可能エネルギーの普及を支援するため、地元銀行のガランティ(Garanti)とヤピクレディ(Yapı Kredi)に新たに合計1億8,000万米ドルを融資すると発表した。両
玩具に含まれる有害物質に関するドイツの規制は欧州連合(EU)法に抵触しているかをめぐる係争で、欧州司法裁判所(ECJ)は9日、同規制がEU法に反するとした一般裁判所(下級審)判決を支持した。判決理由で裁判官は、加盟国はE
チェコのシュコダ自動車は10日、本社のある北部ムラダー・ボレスラフで、エンジンの低排出ガス技術の開発拠点となる新研究開発(R&D)センターの定礎式を行った。親会社であるフォルクスワーゲン(VW)と共同で約1,1
オランダの公益大手であるアリアンダー、ステッディン、デルタ、ウェストランドの4社は7日、スロベニアのイスクラエメコ(Iskraemeco)とデンマークのフロニダン(Flonidan)から成る企業連合と、東芝のスイス子会社
州政府の代表で構成される連邦参議院(上院)は10日、改正廃家電法(電気・電子機器法=ElektroG=)案を可決した。同法案は欧州連合(EU)の新指令を受けもの。すでに連邦議会(上院)を通過しており、大統領の署名を経て施
ドイツ政府は8日の閣議で競争制限禁止法(GWB)の改正案を了承した。欧州連合(EU)指令を国内法に転換することが法改正の狙いで、公開入札参加の条件として企業の社会的責任(CSR)を重視。問題のある企業は入札から締め出す考
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は14日、ノルウェー国営送電事業者スタットネットと英同業ナショナル・グリッドから海底送電線を受注したと発表した。同送電線は全長730キロメートルで、海底送電線では世界最長。敷設が完了す
欧州議会は8日の本会議で、EU排出量取引制度(EU-ETS)の改革案を賛成多数で可決した。2019年1月から排出権価格を下支えするための「市場安定化準備制度(MSR)」を導入し、低炭素技術への投資を促進する。加盟国はすで
メルケル首相(キリスト教民主同盟=CDU=)など独与党3党の党首は2日、エネルギー・環境政策の基本方針で合意した。同国の再生可能エネルギー拡充政策(エネルギー転換政策)に伴う問題を解決するとともに、二酸化炭素(CO2)排
電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は3日、デンマークの発電事業者ドング・エナジーから風力発電用風車を受注したと発表した。英北海沿岸の風力発電パーク「レース・バンク」向けに風力風車91基を納入・設置する。取引金額は明らか
下水から農業肥料などとして利用されるリンを取り出すリサイクル施設が6日、ドイツ北部のハンブルクで稼働を開始した。同様の施設はベルリンやオッフェンブルクにすでにあるものの、ハンブルクのものは世界初の採算が取れる施設という。
独空港運営大手アヴィ・アライアンスのハンガリー子会社で、ブダペスト国際空港を運営するブダペスト・エアポートは3日、空港内を走行する専用車両を電気自動車(EV)に切り替えると発表した。5年間で100台を購入する計画だ。車種
EUは6月30日、加盟国のEU大使で構成する常駐代表委員会(COREPER)を開き、中規模燃焼施設から排出される大気汚染物質を規制する指令案の内容で合意した。石油精製所などの大規模燃焼施設についてはすでに汚染物質の排出規
英石油大手BPは2日、2010年に起きた米メキシコ湾の原油流出事故の責任問題で、米連邦政府と湾岸5州に総額187億ドルの和解金を支払うことで合意したと発表した。米国で企業が払う和解金としては過去最大規模となる。 BPは1
独電機大手のシーメンスは3日、デンマークの発電事業者ドング・エナジーから風力発電用風車を受注したと発表した。英北海沿岸の風力発電パーク「レース・バンク」向けに風力風車91基を納入・設置する。契約額は明らかにしていないが、
欧州連合(EU)の欧州委員会は6月24日、鉛のリサイクルをめぐるカルテル疑惑で調査対象となっていた5社に対して、異議告知書を送付したことを明らかにした。対象企業は非公表だが、ロイター通信によると英エコバット、米ジョンソン
・トラック走行料金の課金対象区間が拡大。新たに4車線以上の一般国道、合わせて1,100キロメートルに適用(これまでは課金対象となる一般国道が1,200キロだった) ・公的年金支給額引き上げ。上げ幅は東部地区で2.5%、西
電機大手のシーメンス(ミュンヘン)がドイツ本国に風力発電用風車工場を設置する。再生可能エネルギーの普及加速に向けた「エネルギー転換政策」を受けて風車需要の拡大が見込めるためで、9月に正式決定する予定。ジョー・ケーザー社長
ロシア上院は6月24日、排他的経済水域(EEZ)でのサケ・マスの流し網漁を来年1月1日から禁止する法案を可決した。同法案は下院が10日に可決しており、プーチン大統領の署名を経て施行となる。日本は来年からの漁が事実上できな
オランダのハーグ地方裁判所は24日、同国政府に温室効果ガス排出削減に向けた対策の強化を命じる判決を言い渡した。約900人の市民を代表して訴えを起こした環境保護団体Urgendaの主張が支持されたかたちで、政府は2020年
欧州委員会は24日、鉛のリサイクルをめぐるカルテル疑惑で調査対象となっていた5社に対して、異議告知書を送付したことを明らかにした。対象企業は非公表だが、ロイター通信によると英エコバット、米ジョンソンコントロールズ、仏レシ
ドイツのアレクサンダー・ドブリント交通相は18日の連邦議会(下院)で、来年1月に予定していた乗用車高速道路走行料金(Pkwマウト)の導入を先送りする考えを明らかにした。欧州連合(EU)の欧州委員会がPkwマウトはEU法違
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は16日、蘭同業アクゾノーベルと共同で折半出資の合弁会社を設立すると発表した。環境に優しい生産施設を共同で建設・運営し、水酸化カリウムと塩素を生産する。 膜電解法を用いた生産施設を独
スペイン建設大手ACSの独子会社ホーホティーフ(エッセン)は19日、米国子会社フラットアイアンが同国で高速鉄道の路線敷設を共同受注したと発表した。同路線はロサンゼルス~サンフランシスコ(560キロメートル)を結ぶ米国初の
環境意識が高いとされるドイツで住民一人当たりの家庭・包装ごみの排出量が2013年に617キログラム(暫定値)に達し、欧州連合(EU)平均を136キロも上回ったことが、連邦統計局の23日の発表で分かった。EU加盟国のなかで
ロシア直接投資基金(RDIF)とサウジアラビア公的投資基金(PIF)が100億米ドル規模の共同投資で合意を結んだ。国営サウジ通信(SPA)が21日、サンクトペテルブルク経済フォーラム(18~20日)に合わせて訪露したサウ
ノルウェーの再生可能エネルギー事業者テルゴパワー(Tergo Power)はこのほど、ポーランド東部のルブリンとビウゴライにバイオマス発電所を建設すると発表した。両発電所は農業廃棄物のわらペレットを発電燃料とし、総出力は
独特殊化学大手のエボニックは16日、オランダ同業アクゾノーベルと折半出資の合弁会社を設立すると発表した。環境に優しい生産施設を共同で建設・運営し、水酸化カリウムと塩素を生産する。 両社は合弁会社を通じて、膜電解法を用いる
パワーコンディショナー製造の独SMAソーラー(ニーステタール)は10日、電機大手のシーメンスとメガソーラー向けのソリューション提供で提携すると発表した。SMAはグローバル企業であるシーメンスと手を組むことで受注チャンスを
エネルギー大手の独RWE(エッセン)とアラブ首長国連邦アブダビ首長国の再生可能エネルギー投資ファンド、マスダール(アブダビ未来エネルギー会社)が再可エネ電力事業を共同で実施する方向で交渉しているもようだ。ロイター通信が1
ドイツ連邦統計局は11日、国内で新車登録された乗用車の平均馬力が2005年の123PSから13年には137PSへと11%上昇したことを明らかにした。馬力の大きいSUV、オフロード車の需要が増加したためで、13年の平均馬力
独商用車大手のMANはこのほど、ハンガリー南西部のカポシュヴァール市から圧縮天然ガス(CNG)を燃料とするバス40台を受注した。同市の公共交通機関を運営するKapos Holdingが行った入札にMANの現地法人が参加し
パワーコンディショナー製造の独SMAソーラーは10日、シーメンスとメガソーラー向けのソリューション提供で提携すると発表した。SMAはグローバル企業であるシーメンスと手を組むことで受注チャンスを拡大。シーメンスは成長市場の