キッチン家具製造業界が好調、1-9月期売上6.5%増に
独キッチン家具工業連盟(VdDK)は22日、独業界の2011年1-9月期売上高が前年同期を6.45%上回ったと発表した。国内の好景気とドイツ製品の競争力の高さが売上増の主な要因で、国内売上は6.9%、国外も同5.6%増加 […]
独キッチン家具工業連盟(VdDK)は22日、独業界の2011年1-9月期売上高が前年同期を6.45%上回ったと発表した。国内の好景気とドイツ製品の競争力の高さが売上増の主な要因で、国内売上は6.9%、国外も同5.6%増加 […]
ドイツの旅行業界が好調だ。独旅行連盟(DRV)がこのほど発表した2010/11年度(10年11月〜11年10月)のツアー・オペレーターの売上高は前年比9%増の233億ユーロとなり、08年に記録した過去最高(218億ユーロ
ドイツ国内で軽油とガソリンの価格差がほとんどなくなっている。軽油の国際価格上昇と、ほぼ同じ精製プロセスを踏む暖房油(灯油)の需要増が主因。連邦財務省は「自動車燃料に対する税収はすでに政府予算に組み込まれており、市場動向に
2010年の中東欧大手500社の純益は合計218億6,000万ユーロとなり、金融危機で不振だった前年の実績を12.6%上回った。売上高は約20%増の5,453億6,000万ユーロに達した。一方で従業員数は10%減の194
ハンガリー中央統計局が24日発表した9月の小売業売上高(営業日数および季節調整後)は前月比で横ばいとなった。調整前の売上高は、今年の最高値だった8月の7,096億フォリントから6,895億フォリントに減少した。売上が今年
ユーロ危機が深刻化し欧州経済の先行き不透明感が高まるなかで、ドイツのクリスマスプレゼント市場が堅調を保っている。雇用の安定が強力な支えとなっており、消費者の財布のひもは欧州の主要国のなかで最も緩んでいるようだ。 \ 市場
ドイツの年末商戦は比較的好調なようだ。クリスマス商戦が本格化する待降節第1週目の土曜日に当たった11月26日は繁華街を中心に買い物客が普段よりも目立った。独小売業中央連盟(HDE)によると、特にタブレットPC、スマートフ
市場調査大手のGfKが28日発表したドイツ消費者景況感指数の12月向け予測値は5.6となり、前月の5.4(修正値)を0.2ポイント上回った。同指数の改善は2カ月連続。景気の見通しは悪化しているものの、雇用と所得の安定のほ
Ifo経済研究所が24日発表した2011年11月のドイツ企業景況感指数は106.6(2005年=100)となり、前月の106.4から0.2ポイント上昇した。同指数の改善は5カ月ぶり。今後6カ月の見通しを示す期待指数が前月
ドイツ連邦統計局が25日発表した2011年10月の輸入物価指数は前年同月比で6.8%増加した。上げ幅はピーク時の昨年12月(12.0%)から大幅に下がっているものの、依然として大きい。エネルギー価格が高騰し、全体を強く押
ドイツ連邦統計局が28日発表した2011年11月の消費者物価指数は前年同月比の上昇率(インフレ率)が2.4%となり、2カ月連続で縮小した。景気の鈍化が反映されたもようで、コメルツ銀行のエコノミストはロイター通信に対し「経
家電通信機器研究所(gfu)が24日発表した今年第1-3四半期(1~9月)の独民生家電市場規模は前年同期比で4.5%拡大した。特にスマートフォン(多機能携帯電話)が好調で、電気通信部門の売上成長率は40.9%に達している
EU統計局ユーロスタットが23日発表した9月の製造業受注統計によると、ユーロ圏の新規受注は前年同月比で1.6%増となったが、伸び率は前月の5.9%から大幅に縮小した。前月比では6.4%減となり、2008年12月以来の大幅
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した9月のユーロ圏建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.4%増となり、3カ月連続で伸びを記録した。ただ、上げ幅は7月の2.7%、8月の1.9%から縮小。前月比では1.3
英自動車工業会(SMMT)が17日発表した2011年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比14.1%増の12万8,654台だった。輸出が19.6%増の11万1,607台に伸びた一方、国内向けは12.
オーストリア統計局によると、同国の2010年の新規運転免許証交付件数は約9万1,500件となり、前年に比べ約1.5%増加した。 \ 州別では、ウィーンが1万3,292件で、オーバーエスターライヒ州、ニーダーエスターライヒ
ドイツ連邦統計局が18日発表した2011年10月の生産者物価指数は前年同月比を5.3%上回った。上げ幅は4月の6.4%をピークに縮小傾向にあるものの、依然として大きい。エネルギーが全体を強く押し上げており、エネルギーを除
独情報通信業界連盟(Bitkom)は22日、2012年に売上高が増加すると予想する国内の情報通信技術(ICT)企業は全体の69%に達するとのアンケート調査結果を発表した。減収を見込むのは11%にとどまっており、ユーロ危機
ポーランド中央統計局(GUS)が21日発表した10月の鉱工業生産高は、前年同月に比べて6.5%増となり、ブルームバーグ通信のアナリスト予測中央値(7.2%)を下回った。9月に比べると、1.2ポイント低下した。欧州の信用不
米ネットワークソリューション大手のシスコが若年層を対象に実施した職業意識調査で、職場のIT環境・勤務形態の自由度が就職先選択の重要な要因になっていることが分かった。勤務時間や場所、業務で使用するIT機器に制限を設けている
ポーランド中央統計局(GUS)が15日発表した2011年10月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で4.3%上昇し、上げ幅は9月の3.9%から0.4ポイント拡大した。食料品、衣料、運賃、燃料の上昇が顕著だった。 \
独工作機械工業会(VDW)は22日、2011年第3四半期の業界受注高が前年同期を29%上回ったと発表した。増加幅は金融・経済危機の反動が大きかった第1四半期(同130%)、第2四半期(83%)を下回ったものの、受注水準は
ハンガリー中央統計局(KSH)が15日発表した2011年9月の製造業新規受注は前年同期比で7.7%増加した。12.0%の増加を示した8月から減速したものの、プラスは維持した。 \ 国外からの受注は、機械設備などの好調によ
ドイツ玩具小売連盟(BVS)は17日の年次総会で、2011年の市場規模(小売価格ベース)が前年比3%増の26億ユーロに達するとの見通しを明らかにした。高額でも品質が高く、長く使える製品を選ぶ親や祖父母が増えたことが追い風
ハンガリー中央統計局が16日発表した9月の建設業の生産高は前年同月から12%減少し、12.3%減となった8月に続き、2カ月連続で2けたの減少幅を示した。前月比では2.0%のマイナスだった。大型の建設投資案件が少ないことと
商品・サービス購入プロセスで消費者が参照する情報源について市場調査大手のTNS Infratestが実施した調査で、ドイツのインターネットユーザーの9割が新たに聞き知った新製品・サービスについてネットで情報収集しているこ
ロシア国家統計局(ロススタット)が16日発表した10月の同国鉱工業生産高は前年同月比3.6%増となった。伸び幅は9月の3.9%からさらに減速し、2009年12月以来の低水準となった。国内外の需要減少で生産活動が振るわなか
F.A.Z管理・市場・メディア情報研究所などが45歳以上のドイツ人を対象に実施した老後の生活に関する意識調査で、「年をとっても自宅で暮らしたい」と考えている人が全体の8割、70歳以上の高齢者では9割に達するに上ることが分
独大手企業の業績が好調だ。ブルームバーグが実施したアナリスト予想によると、DAX(ドイツ株価指標)採用30社は今期(2011年)利益が前年比で5%拡大し、株主配当総額は3%増の256億900万ユーロに達する見通し。ただ、
EU統計局ユーロスタットが15日発表した2011年7-9月期のユーロ圏の域内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前期比0.2%増となり、伸び率は前期と同水準だった。信用不安に直面する中、ユーロ圏
EU統計局ユーロスタットが16日発表した10月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同期比3%で、前月と同水準となった。欧州中央銀行(ECB)が上限目標値とする2%を大きく上回る状況が
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万5,976台となり、前年同月から1.8%減少した。主要市場でドイツ、フランス、英国が伸びを記録した
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の9月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で2%低下し、3カ月ぶりにマイナスとなった。下げ幅は2009年9月以来の高水準で、ユーロ圏の景気悪化が鮮明となってきた。(表参
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2011年10月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比27%増の24万865台に拡大した。1~10月の累計は216万2,504台となり、前年同期比から43%増加
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万5,976台となり、前年同月から1.8%減少した。 \ 主要市場ではドイツ、フランス、英国で伸びを
ブルガリア統計局が7日発表した9月の鉱工業生産(速報ベース)は、季節調整後で前月比1%増となり、8月の2%低下から再び上向いた。特に鉱業が10.2%増と大幅に伸びたほか、加工業も3.7%拡大した。一方、エネルギー業(電力
ロシア国家統計局(ロススタット)が14日発表した2011年7-9月のロシア国内総生産(GDP)は前年同期比で4.8%増加し、2010年4-6月期以来で最大の伸びを示した。ただ、経済省の速報値(5.1%)とブルームバーグ通
ドイツ連邦統計局が15日発表した2011年第3四半期の国内総生産(DGP)は前期比の成長率が物価・季節要因・営業日数調整後の実質で0.5%(速報値)となり、09年第2四半期から10四半期連続で拡大した。内需が好調で全体を
ドイツ小売業中央連盟(HDE)は9日、2011年の業界売上成長率を従来予測の名目1.5%から同2.0%へと上方修正した。年初からこれまでの売り上げが順調に推移しているため。1-9月期の売り上げは前年同期を2.6%上回った
ドイツ連邦統計局が10日発表した2011年10月の卸売物価指数は前年同月比の上昇率が5.0%となり、前月の同5.7%から縮小した。景気減速が反映された格好。ピーク時の3月には上げ幅が10.9%に達していた。前月比では1.
農業機械業界が好調だ。ドイツ機械工業連盟(VDMA)農業機械部会のベルント・シェーラー部長は『フランクフルター・アルゲマイネ』紙とのインタビューで、独農業技術・機械産業の2011年の売上高が前年比28%増の70億ユーロに
インターネット接続機能搭載テレビ(スマートテレビ)が急速に普及しているにもかかわらず、実際に同機能を使用している人は少ないようだ。独情報通信業界連盟(Bitkom)が9日発表した調査結果で明らかになった。 \ 同調査は、
独鉄鋼業界団体Stahlは11日、2011年の業界生産高予測を下方修正した。景気の先行き不透明感を受けて鉄鋼商社や加工業者が在庫整理を進めているためで、従来予想の前年比4%増の4,550万トンを撤回した。2010年実績(
ハンブルク港湾マーケティング協会(HHM)が14日発表したハンブルク港の2011年1-9月期のコンテナ取扱量は前年同期比15.3%増の680万TEU(20フィートコンテナ換算)と大きく拡大し、ベルギーのアントワープ港を抜