自動車

GAZ、NEXTシリーズの特殊車両をモスクワの見本市に出展

ロシア商用車最大手のGAZ は2~6日までモスクワの国際展示場Crocus Expoで開催された建設機械・技術に関する特別展示会で、「NEXT」シリーズをベースにした特殊車両を出展した。 中型トラック「GAZon NEX […]

エレクトロアウトの助成策拡大をメルケル首相が明言

ドイツのメルケル首相は15日に開催されたエレクトロモビリティに関する産学官の会合で、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッドカー(PHV)などのエレクトロアウト(電気駆動車)の普及を促進させるために助成策を拡大する考え

フォルクスワーゲン―グループの権限を分散化か―

自動車大手フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)の経営陣は12日、独北部のブラウンシュヴァイクで臨時会合を開き、組織再編について協議したもようだ。複数の独メディアが報じたもので、権限を分散化する方向という。 VWは

フォルクスワーゲン―グループ販売が2カ月連続減に―

欧州自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した2015年5月のグループ販売台数は前年同月比2.6%減の85万8,000台となり、2カ月連続で縮小した。主力のVWブランド乗用車が不振で全体の

ボッシュ―始動モーター・発電機事業を合弁化・売却へ―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は9日、始動モーター・発電機事業を合弁化ないし売却する方針を発表した。同事業の業績は安定しているものの、合弁化・売却により成長見通しが高まると判断した。ボッシュは「モノのイン

平均馬力の上昇で乗用車のCO2排出削減幅が縮小

ドイツ連邦統計局は11日、国内で新車登録された乗用車の平均馬力が2005年の123PSから13年には137PSへと11%上昇したことを明らかにした。馬力の大きいSUV、オフロード車の需要が増加したためで、13年の平均馬力

ソラリス、「ウルビーノ」の新モデルを伊見本市に出展

ポーランドのバス製造大手ソラリスは、6月8~10日にイタリアのミラノで開催された国際交通見本市「UITP 2015」にバス「ウルビーノ」の新モデルを出展した。全長12メートルの標準タイプと全長18メートルの連結型バスの2

独ダイムラー、ハンガリー追加投資で政府と交渉

独高級車メーカーのダイムラーがハンガリー事業の拡大に向け、政府との交渉を開始した。中部ケチケメートのメルセデス工場に追加投資し、生産を大幅に強化する狙い。ハンガリー外務貿易省のレヴェンテ・マジャール次官が10日、国営MT

GM、フィアットの合併打診を拒否

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は9日、米伊資本の同業フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から合併を打診されたものの、拒否したことを明らかにした。 バーラ

ボッシュ、始動モーター・発電機事業を合弁化・売却へ

自動車部品大手の独ボッシュは9日、始動モーター・発電機事業を合弁化または売却する意向を表明した。同事業の業績は安定しているものの、合弁化・売却により成長見通しが高まると判断した。ボッシュは「モノのインターネット」を軸に事

ソラリス、「ウルビーノ」の新モデルを伊見本市に出展

ポーランドのバス製造大手ソラリスは、6月8~10日にイタリアのミラノで開催された国際交通見本市「UITP 2015」にバス「ウルビーノ」の新モデルを出展した。全長12メートルの標準タイプと全長18メートルの連結型バスの2

Eisenmann

独塗装設備メーカーのアイゼンマン は6月1日、独塗装ロボットメーカーのラックテック(LacTec)の資本の100%を取得し、完全子会社にしたと発表した。ラックテックは1986年の設立で、フランクフルト近郊のロードガウに本

ルノー、仏工場でボロレEVの生産開始

仏自動車大手のルノーは8日、フランスのディエップ工場で6月に仏複合企業ボロレ・グループの電気自動車(EV)「ブルーカー」の生産を開始すると発表した。ボロレから車体や部品の供給を受けてディエップ工場で組み立てる。両社はEV

RM Rail

ロシアの複合企業ベーシック・エレメント傘下のRMレイル(RM Rail) はこのほど、アルミ合金製のホッパ車(貨車)のプロトタイプ「19-1244」を発表した。アルミ大手のルサールやアルコアSMZと共同開発したもので、無

GAZ

ロシア商用車最大手のGAZ は2~6日までモスクワの国際展示場Crocus Expoで開催された建設機械・技術に関する特別展示会で、「NEXT」シリーズをベースにした特殊車両を出展した。中型トラック「GAZon NEXT

独フォイト、アウディからCFRP部品を大量受注

独機械メーカーのフォイトは5月29日、独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディから炭素繊維複合材料(CFRP)部品を大量受注したと発表した。当該部品は将来のアウディ車に採用される。両社は2011年に繊維

Autoliv

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブ は4日、スペインにあるラ・ポブラ・デ・バルボーナ工場(バレンシア)が、米フォード・モーターが実施する第17回「ワールド・オブ・エクセレンス・アワード」でセーフティサプライヤ

独コンチネンタル、中国タイヤ工場の生産能力を大幅に増強

独自動車部品大手のコンチネンタルは6月3日、中国の安徽省合肥にあるタイヤ工場の生産能力を大幅に増強する計画を発表した。4月末に現地政府・自治体と投資計画について合意した。今回の投資は、コンチネンタルの長期戦略「ビジョン2

Corri‐Doorプロジェクト

仏電力公社(EDF)が主導して実施している電気自動車用急速充電設備の普及促進プロジェクト。2015年12月までにフランス国内の高速道路沿いおよびショッピングセンターの近くに200カ所の急速充電設備を整備する計画。80キロ

伊ブレンボ、サベルトから資本撤退

伊ブレーキシステム大手のブレンボは6月3日、伊シートベルトメーカー、サベルトから資本撤退すると発表した。持ち分(出資比率:65%)を現在は少数株主であるサベルトのマルシャイ創業者一族に売却することで合意した。 サベルトは

海天国際、欧州事業を強化

中国の射出成形機メーカー、海天国際控股有限公司(HAITIAN)は欧州事業を強化する。数千万ユーロを投資してドイツのエバーマンスドルフにある欧州事業法人(Haitian International Germany)に新し

独軽金属ホイールメーカーBBS、韓国NICEが買収

独軽金属ホイールメーカーのBBSはこのほど、オーストリアの投資会社チロル・エクイティを中心とする投資コンソーシアムがBBSの持ち分の過半数を韓国の産業グループNICEホールディングスに売却すると発表した。チロル・エクイテ

BMW、駐車スペース情報サービスの研究プロジェクト実施

独高級車大手のBMWは6月3~4日に米ミシガン州ノバイで開催されたコネクテッドカー(ネット接続型自動車)の見本市「TUオートモーティブ・デトロイト(旧テレマティクス・デトロイト)」において、駐車スペースを探す時間を短縮す

ロシア新車販売、5月は37.6%減・やや改善の兆しも

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2015年5月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は12万5,801台にとどまり、前年同月に比べ37.6%減少した。依然として低迷が続くものの、3月(42.5%減)、4月(

独ダイムラー、個人用定置型蓄電池の予約販売を開始

独自動車大手のダイムラーは9日、子会社ドイッチェ・アキュモーティヴ(出資比率:100%)を通して個人(住宅)向けに定置型蓄電池の予約販売を開始したと発表した。ウェブサイト(www.schlauerspeichern.de

トルコ自動車販売、5月は38%増・輸出は28%減

トルコ自動車工業会(OSD)によると、同国の2015年5月の自動車販売は前年同月比38%増の8万5,154台に拡大した。これに対し、輸出は同28%減の5万9,098台と大幅に落ち込んだ。乗用車に限定すると、5月の販売は3

独ダイムラー、自動駐車のパイロットプロジェクト実施

独自動車大手のダイムラーは、駐車場における自動駐車技術を開発するためのパイロットプロジェクトを実施する。ダイムラーと独自動車部品大手のボッシュ、ダイムラー傘下のカーシェアリングサービス「Car2go」が共同で実施するもの

BMW、米工場の生産能力増強を計画・SUVのEV生産も=独誌

独高級車大手BMWのハラルド・クリューガー新社長は米サウスカロライナ州のスパータンバーグ工場を同社最大規模の工場に拡張することを計画しているもようだ。販売好調なSUVのXシリーズの生産能力を強化する方針で、「i」シリーズ

Aston Martin

英高級スポーツカーメーカー、アストンマーティン のパーマー最高責任者(CEO)は、将来的に同社のラインアップを電気自動車、ハイブリッド車を含む6~7車種に拡大できるだろうとの見解を示した。5月初めに独ニュルンブルクリンク

シュコダ自の世界出荷台数、5月は1.5%増

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8日、チェコ子会社であるシュコダ自動車の2015年5月の出荷台数が前年同月比1.5%増の9万2,500台になったと発表した。西欧、中欧、中国、インドで販売が伸びた。欧州では新型「

Magneti Marelli

伊自動車部品大手のマニエッティ・マレリ は5月29日、米インターネット大手グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使用した車載システムの開発に取り組む業界団体「オープン・オートモーティブ・アライアンス(OAA)」に

ハンガリー新車登録、5月は2%増にとどまる

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスがこのほど発表したハンガリーの5月の新車登録台数は7,100台となった。伸び率は前年同月比2%にとどまり、4月(21%)から大幅に縮小した。内訳は乗用車が5,883台、3.5トン

ダイムラー、ハンガリーで通行料金徴収サービス開始

独自動車大手ダイムラー傘下のフリート電子管理サービス会社、ダイムラー・フリートボードは1日、ハンガリーで同社の情報通信技術(ICT)システムを使った高速道路通行料金徴収サービスが開始したと発表した。サービスを運営するのは

仏電装品アクソン、ハンガリーに新工場

仏電装品メーカーのアクソン(Axon)はこのほど、ハンガリー中部ケチケメートで新工場の操業を開始したと発表した。主に自動車向けケーブル部品を生産する。新工場の敷地面積は5,500平方メートルで、大型のクリーンルームを備え

マジャールスズキ、14年は大幅減益

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキが先月末に発表した2014年通期決算の税引き前利益は前年比46.4%減の1,910万ユーロと大きく落ち込んだ。多額の販促費が響き、大幅な減益となった。生産台数も前年比9%減の14万

ザールグミ、フォード向けシール材生産受注

防水性や気密性を確保するシーリング材を手がけるルクセンブルクのザールグミ(Saar Gummi)は1日、チェコ子会社が米自動車大手フォードから新型「フォーカス」向けのシール材の生産を受注したと発表した。ザールグミ社幹部に

ジョンソン・コントロールズ、スロバキア事業を強化

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズはこのほど、スロバキア事業を強化する計画を発表した。2017年までにブラチスラバに新オフィスビルを建設し、現在同市の3ヵ所に分散しているオフィスを統合する。 同社は2007年に

独ボッシュ、ルーマニア事業を強化

自動車部品大手の独ボッシュがルーマニア事業を強化する。現地法人のミハイ・ボルディジャー最高経営責任者(CEO)が先ごろ明らかにしたもので、今後2年間で5,500万ユーロを投じる計画だ。 投資は主に中部ブラジ工場での新生産

露トラック大手カマズ、自動運転試験実施へ

ロシアのトラック最大手カマズ(KamAZ)は2日、トラックの自動運転の走行試験を近日中に実施すると発表した。自動運転技術を確立して国内主要都市間の幹線道路の事故を減らすとともに、同技術の製品化につなげる狙いがある。自動運

フォードのロシア合弁、「フィエスタ」の生産開始

米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルス(Sollers)の合弁会社フォード・ソレルスは3日、タタルスタン共和国のナーベレジヌイェ・チェルヌイ工場で新型「フィエスタ」の4ドアセダンと5ドアハッチバックの生産を

ベラルーシ、インドとの提携強化を狙う

ベラルーシのコビャコフ首相は4日、インドの複合企業ヒンドゥージャ・グループ(Hinduja Group)のグプタ会長と会談し、自動車など複数分野におけるベラルーシ企業との提携を働きかけた。両国間の貿易拡大に向け、インド市

上部へスクロール