フェラーリ会長が辞任、フィアットCEOが新会長に
伊自動車大手フィアットは10日、子会社である高級スポーツ車メーカー、フェラーリのモンテゼーモロ会長が10月に退任すると発表した。フィアットのマルキオーネ最高経営責任者(CEO)が後任の会長となる。 モンテゼーモロ氏は19 […]
伊自動車大手フィアットは10日、子会社である高級スポーツ車メーカー、フェラーリのモンテゼーモロ会長が10月に退任すると発表した。フィアットのマルキオーネ最高経営責任者(CEO)が後任の会長となる。 モンテゼーモロ氏は19 […]
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは2日、2015年に南アフリカ市場に最新型のハッチバック「アダム」とSUV「モッカ」を投入すると発表した。 オペルグループのキュスパート販売・アフターサービス担当副社
自動車などの輸送機器に関する各種シミュレーション技術、試験、技術コンサルテーションを提供している蘭TASSインターナショナルは3日、先進的運転支援システム(ADAS)ソリューションを手がける独ベースラブズと提携したと発表
スイス重電大手ABBメーカーは5日、エネルギー貯蔵システムの研究開発で中国自動車大手の比亜迪(BYD)と提携したと発表した。電気自動車(EV)の充電のための新たなソリューションを探り、再生可能エネルギー資源の利用を推進す
ベルギー化学大手ソルベイは4日、米石油化学大手シェブロン・フィリップス・ケミカル・カンパニー(CPCC)からライトンPPS(ポリフェニレン・サルファイド樹脂)事業を買収する契約を結んだと発表した。取引金額は2億2,000
仏ガラス製品・建材大手サンゴバン とセントラル硝子 (東京都千代田区)は5日、インドネシアに自動車用ガラスを製造・販売する合弁会社を折半出資で設立する計画で基本合意したと発表した。2014年12月の設立を予定しており、2
仏タイヤ大手のミシュランは9日、米バイオ化学品会社のアミリスと2011年から実施している再生可能なイソプレンの開発・商業化に向けた共同事業に、ブラジルの石油化学大手ブラスケムが参加すると発表した。アメリカの石油化学市場に
独自動車部品大手のマーレが8日発表した2014年上半期の売上高は49億1,460万ユーロとなり、前年同月に比べ62.0%増加した。大幅な増収は2013年10月1日付けで独同業ベーアを統合したことが主因と説明している。ベー
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は4日、本社のあるムラダー・ボレスラフで新たに建設したエンジンセンターの開所式を行った。投資総額は約4,500万ユーロ。3,400万ユーロ以上を投
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2014年8月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は17万2,015台となり、前年同月に比べ25.8%減少した。7月(前年同月比22.9%減)に続き落ち込み幅は20%を超え
三菱自動車 の欧州事業統括会社(MME:ミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ)は4日、イタリアの販社エム・エム・オートモービル・イタリア(MMAI)がイタリア国家治安警察隊(カラビニエリ)に電気自動車「アイ・ミーブ(i-Mi
フォード・モーターは2日、英国ダゲナムのエンジン工場で人員を増強すると発表した。来年からスタートする次世代ディーゼルエンジンの生産に備え、250人を追加雇用する。 次世代ディーゼルエンジンは3億8,000万ポンドを投じて
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズ の製品戦略を統括するケアッセメーカーズ氏はこのほど英自動車誌『オートカー』に、「コンセプトクーペ」の純粋な電気自動車(EV)を生産する構想があることを明かした。同氏は米EVメーカー
仏自動車大手のルノーは9日、仏複合企業ボロレ・ブループと電気自動車(EV)の普及促進に向け、EVの開発・生産やカーシェアリングサービスなどで協力すると発表した。両社は2013年9月、これらの分野における協力可能性を模索す
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM) は欧州で販売するオペル/ボクスホール のレンジエクステンダー式電気自動車(プラグインハイブリッド車)「アンペラ」の生産を今年末で中止する。英自動車誌『オートカー』が報じたもので、G
独自動車大手のダイムラーは9日、中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)と共同開発した電気自動車(EV)「DENZA(騰勢)」の生産を開始したと発表した。BYDと設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニ
ドイツで実施する自動運転車の開発・実証試験プロジェクト。高速道路(アウトバーン)で行う移動しながらの保全作業・工事を安全に実施するため、作業の最後尾に追走させている作業車を自動運転車とする計画。実施期間は4年で、2014
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9月8日から2週間、ロシアのカルーガ工場の生産を休止すると発表した。景気減速やルーブル安、ウクライナ情勢をめぐる欧米諸国のロシアに対する制裁措置の影響で自動車販売が大きく落ち込ん
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は8日、2014年8月の世界販売が前年同月比14.3%増の7万3,200台となり、同社の8月の販売では過去最高を記録したと発表した。西欧、中国、中欧
独自動車大手のダイムラーは10日、世界の工場の生産体制を刷新すると発表した。従来は各工場が生産を管理していたが、今後は、新組織メルセデスベンツ・カーズ・オペレーションズ(MO)を中核に製品構造によってグループ化する仕組み
独自動車大手のダイムラーは8日、米アラバマ州にあるタスカルーサ工場の生産を大幅に拡大する計画を発表した。昨年の生産実績は約18万5,000台だが、2015年には同工場の生産能力を年30万台に引き上げる。今年6月にはメルセ
独自動車大手アウディにとってハンガリーが本国ドイツに次ぐ重要な生産拠点となりつつある。昨年夏に9億ユーロを投じて西部ジェールの拠点に新設した自動車組み立て工場が完成。同工場はプレス・溶接・塗装の各ラインを備え、年間12万
欧州委員会は8日、ハンガリー政府がインドのタイヤ大手アポロ・タイヤズのハンガリー子会社が工場を開設するプロジェクトに9,570万ユーロの補助金を交付する計画を承認したと発表した。欧州連合(EU)の公的支援ルールに沿ったも
自動車専門調査会社のデータハウスによると、ハンガリーの8月の乗用車新車登録台数は4,766台となり、前年同月から14.4%増加した。うち小型商用車が22.4%増の1,229台、大型商用車が26.3%増の336台だった。1
中国の代表団が8月29日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車の本社(ムラダー・ボレスラフ)を訪問した。張高麗・副首相、楊傳堂・交通運輸相および約65人の政府高官・メディア代表から成る
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は4日、本社所在地ムラダー・ボレスラフの技術開発拠点内にエンジンの試験センターを開設した。総額4,500万ユーロを投じて設置された同センターには計21
自動車部品のフコクが欧州初の生産拠点をチェコに整備する。チェコ投資庁(チェコインベスト)が5日明らかにしたもので、来年初めからラバー・樹脂部品の生産を開始する。投資額は6,000万コルナ(220万ユーロ)。 ドイツ国境か
ロシアのマントゥロフ産業貿易大臣は8月28日、9月1日から自動車買い替え奨励制度(スクラップインセンティブ)を再び実施すると発表した。景気減速で低迷が続いている新車販売を下支えするのが狙い。 スクラップインセンティブは、
中国自動車大手の長城汽車は8月25日、ロシアのトゥーラ州に建設する新工場の着工式を行った。生産能力はフル稼働体制で年15万台とする計画。現地生産により、生産コストを抑え、価格競争力を強化する。 新工場はトゥーラ州東部のウ
高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は9日、中国同業の比亜迪汽車(BYD)と共同で設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(BDNT)が電気自動車(EV)「騰勢(DENZA)」の生産を開始し
自動車大手の独ダイムラーは3日、モビリティ支援サービス子会社モーベル(Moovel、ラインフェルデン・エヒターディンゲン)が、アプリを利用したタクシー配車サービスを提供する独企業インテリジェント・アプス(Intellig
トラック大手の独MANが操業短縮に踏み切ることが8日、明らかになった。需要が低迷しているためで、10月から来年1月まで実施する。対象となるのは独ザルツギターと墺シュタイル工場で、それぞれ2,000人の社員が影響を受ける。
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8日から2週間、ロシアのカルーガにある完成車工場の操業を停止する。欧米の対ロ制裁の影響で現地需要が大幅に落ち込んでいるためだ。サプライヤーも打撃を受けており、同国事業を見直す動き
自動車部品大手の独ボッシュが日本特殊陶業と長年にわたってカルテルを結んでいたとして、ブラジルの独禁当局である経済擁護行政委員会(CADE)に自己告発したことが分かった。ボッシュの広報担当者は『ハンデルスブラット』紙の問い
独フォルクスワーゲン(VW)が今年のロシア現地生産計画を下方修正したもようだ。ルーブル安を受けた実質賃金低下による同国自動車市場の縮小が背景にある。独オペルのサンクト・ペテルブルク工場も先月から週4日生産体制に入っており
ドイツのハノーファー統合生産研究所(IPH)は産業界と共同で、エンジンに使用する鋼鉄製ピストン向けの新たな鍛造技術の開発に取り組んでいる。上からだけでなく、横からも圧力を加えることにより、鍛造後にピストンに穴を開けるため
伊自動車部品メーカーのオートテスト(Autotest)はこのほど、支払い不能に陥り事業再建を進めていた独塗装会社YTABインダドゥストリーラキアルングを買収すると発表した。新会社オートテスト・イグギンゲンを設立し、YTA
金属粉末を使用する3Dプリンターや真空鋳造機械のメーカーである独SMLソリューソンズは8月28日、2014年上半期(1‐6月期)の売上高が前年同期比26.5%増の1,083万ユーロに拡大したと発表した。販売台数は15台と
ロンドン交通局(TfL)は8月27日、2015年から同市北東部でワイヤレス充電型ハイブリッド車(HV)バスの実証実験を実施すると発表した。 この実証実験は、欧州連合(EU)のゼロエミッション・アーバンバスシステム(ZeE
英政府が出資する省エネ促進機関であるエナジー・セービング・トラスト(EST)とロンドン交通局(TfL)は、商用EVの普及拡大に向けたプロジェクト「ラピッド・チャージポイント・マッピング」を開始すると発表した。 このプロジ
ロシアのマントゥロフ産業貿易大臣は8月28日、9月1日から自動車買い替え奨励制度(スクラップインセンティブ)を再び実施すると発表した。景気減速で低迷が続いている新車販売を下支えするのが狙い。 スクラップインセンティブは、
クボタ (大阪府大阪市)は3日、欧州で2014年10月、米国で2015年1月から実施される排出ガス最終4次規制に適合したディーゼルエンジンの量産を10月から順次開始すると発表した。当該エンジンは同社のトラクターや建設機械
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2 日発表した2014年8月の同国の乗用車新車登録は21万3,092台となり、前年同月に比べ0.4%減少した。1~8月の累計は前年同期比2.6%増の202万1,609台と全体的に回復の傾向にあ
カラーマスターバッチや添加剤マスターバッチ、機能性樹脂コンパウンドなどを製造する独Grafe はこのほど、新しい複合材料を開発したと発表した。新材料を使用した樹脂部品は従来に比べ最大30%の軽量化が可能になるという。ただ
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2014年8月の乗用車新車登録は7万2,163台となり、前年同月に比べ9.4%増加した。販売増加は30カ月連続。1~8月の累計は前年同期比10.1%増の153万2,335台となって
燃料電池を活用した熱電併給設備(CHP)を開発する英IE‐CHP はこのほど、同社に資本参加する英国の電力大手スコティッシュ・アンド・サザン・エナジー(SSE)と燃料電池システムの開発を手がけるインテリジェント・エナジー
フランス自動車工業会(CCFA)は1日、同国の8月の乗用車新車登録が8万3,340台にとどまり、前年同月に比べ3.0%減少したと発表した。PSAプジョー・シトロエンが3.1%減の2万3,017台、ルノー・グループも10.
電動スクーターを受注に応じてオンデマンド販売するドイツのベンチャー企業。ミュンヘンに拠点を置く。同社のウェブサイトから発注するシステムで、顧客はオンラインで電気モーターの出力やカラー、付属品などを選択する。希望に応じて保
ボルボ・カーズは8月27日、7人乗り新型SUV「XC90」を正式発表した。新型車発売は、2010年に中国の浙江吉利控股集団の傘下に入って以来初めてとなる。 XC90は、ボルボの新世代プラットフォーム「スケーラブル・プロダ