シュコダ自の販売好調、7月は18.8%増
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、2014年7月の世界販売台数が前年同月比18.8%増の8万2,800台となり、同月の販売としては過去最高を更新したと発表した。新型「オクタ […]
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、2014年7月の世界販売台数が前年同月比18.8%増の8万2,800台となり、同月の販売としては過去最高を更新したと発表した。新型「オクタ […]
チェコのトラックメーカー大手タトラ(Tatra a.s.)は昨年に破産申請し、タトラ・トラックス(Tatra Trucks)として再スタートを切ったが、新会社になってからは業績が着実に回復しているもようだ。同社は8月初め
トルコ投資促進機関によると、仏自動車大手ルノー のトルコ合弁子会社であるオヤック・ルノーが生産するエンジンの輸出先に、ルノーのアルゼンチン工場、ルーマニアのダチア工場、日産の南アフリカ工場が新たに加わった。オヤック・ルノ
米自動車大手フォードのロシア合弁会社、フォード・ソレルスは18日夕、新型「フィエスタ」のロシア現地生産に向けて1億5,000万米ドル(1億1,200万ユーロ)を投資すると発表した。 タタルスタン共和国ナーベレジヌイェ・チ
ベラルーシのトラック大手ベルアズが日本企業に合弁会社の設立を呼びかけている。日本の技術を用いてスターター、ジェネレーター、アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)用モーターを生産したい考え。すでに具体的な問い合わせがあ
独自動車工業会(VDA)は19日、EUの排ガス基準導入で新車の有害物質排出量が95%減少したと発表した。次期排ガス基準「ユーロ6」対応のディーゼル乗用車では二酸化炭素(CO2)と粒子状物質(PM)の排出量がそれぞれ98%
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは20日発表した2014年6月中間決算で5億3,500万クローナ(約5,842万ユーロ)の純利益を計上し、前年同期の赤字(7億7,800万クローネ)から黒字に転換した。販売は米国で1
ロシア政府がウクライナ問題をめぐる欧米による制裁への新たな対抗措置として、自動車の輸入制限を検討している。18日付けの現地紙ヴェドモスチが政府関係者から得た情報として伝えた。 同紙によると、この対抗措置案はプーチン大統領
自動車大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)はこのほど、ロシアでの生産を縮小することを明らかにした。ロシア自動車市場の低迷を受けたもので、サンクトペテルブルク近郊にある工場の操業を22日から9月12日まで停止する。 同工場
米自動車大手フォードがロシアで展開する合弁会社フォード・ソレルスは18日、新型「フィエスタ」を現地生産すると発表した。1億5,000万米ドルを投じて、タタルスタン共和国ナーベレジヌイェ・チェルヌイの工場での生産体制を整え
欧州委員会は自動車のカタログに掲載されている燃費や排気ガスの排出量と実走行での計測値の乖離を解消するため、メーカーに公道走行による計測を義務付ける方向で検討を進めているもようだ。ロイター通信が20日、EU関係者の話として
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、2014年7月の世界販売が前年同月比18.8%増の8万2,800台となり、同社の7月の販売台数で過去最高を記録したと発表した。新型「オクタ
韓国の現代自動車は11日、全面改良したBセグメントの小型車「i20」の新モデルの写真を公開した。新型「i20」は欧州で設計・開発した。トルコのコジャエリ県にあるイズミット工場で近く、生産を開始する。 新型「i20」は新し
英自動車部品大手GKNドライブラインの日本法人(栃木県栃木市)はこのほど、愛知県豊田市に新しいカスタマーサポートオフィスを開設したと発表した。営業、開発、品質管理のスタッフを配置し、主要顧客とより良い関係を構築していく。
車載器組込ソフトなどを供給しているフィンランドのエレクトロビット(EB)は15日、フィンランド中西部のオウルに自動車ソフトウエアを開発する新拠点を開設すると発表した。今年末までに最大40人のエンジニアを採用する計画で、車
独自動車部品大手のコンティネンタルは18日、高度道路交通システム(ITS)とコネクテッドカー(ネット接続型自動車)の分野の成長を加速させるため、内装部門から新事業部門を設立すると発表した。米カリフォルニア州のシリコーンバ
独電線大手のレオニが12日発表した2014年上半期(1‐6月)決算の売上高は前年同期比3.5%増の20億3,960万ユーロに拡大した。上半期の売上高が20億ユーロを超えたのは初めて。自動車業界におけるケーブルおよびワイヤ
英ノッティンガム・トレント大学の先進繊維研究グループが英半導体製品メーカーのプレッシーセミコンダクターズと共同で居眠り運転防止システムの開発に取り組んでいる。カーシートにプレッシーセミコンダクターズの心電図(ECG)セン
独工業用接着剤大手のデロは12日付けのプレスリリースで、新たな構造用接着剤を開発したと発表した。最大で摂氏220度の高温にさらされるような環境でも使用できるのが特徴で、機械や自動車業界に需要があると説明している。 同社に
メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチによると、ドイツ自動車業界の2014年4‐6月期の国内広告投資(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オンライン広告)は5億9,900万ユー
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは生産ラインに3Dプリンターで作製した樹脂製工具を使用している。従来の工具に比べ、デザインの自由度が高いほか、デザインの変更に対応し易く、重量が軽いといった特徴
トルコ投資促進機関によると、仏自動車大手ルノー のトルコ合弁子会社であるオヤック・ルノーが生産するエンジンの輸出先に、ルノーのアルゼンチン工場、ルーマニアのダチア工場、日産の南アフリカ工場が新たに加わった。オヤック・ルノ
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2014年7月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は前年同月比22.9%減の18万767台と大幅に落ち込んだ。1~7月の累計でも前年同期比9.9%減の141万606台に低迷
米自動車大手のフォード・モーター とロシア同業ソレルス(Sollers) の合弁会社フォード・ソレルスは18日、ロシア市場向けに開発した「フィエスタ」の新モデルをタタルスタン共和国の工場で生産すると発表した。1億5,00
ロシア政府はウクライナ問題をめぐる欧米のロシアへの制裁に対し、対抗措置を強化することを検討している。この対抗措置には自動車の輸入制限も含まれているという。18日付けの現地紙『ベドモスチ』が政府関係者から得た情報として報じ
独自動車部品大手のコンティネンタル はこのほど、独高級車メーカー・アウディのデュアルクラッチトランスミッション「7速・Sトロニック」の最新世代版に制御装置を供給すると発表した。今夏中に量産を開始する。最新世代の「7速・S
華辰中国汽車(ブリリアンス・チャイナ・オートモーティブ)は、イタリアに工場を建設することを検討している。イタリアのレンツィ首相が14日、明らかにした。 シチリア島のテルミニ・イメレーゼを訪問したレンツィ首相は記者団に対し
鋼鉄とアルミニウムを使用したハイブリッド構造のテーラードチューブの開発プロジェクト。自動車の軽量化を目的としたもので、ドイツのハノーファー統合生産研究所(IPH)やハノーファーレーザセンター(LZH)などが参加している。
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は14日、英国コベントリー近郊ライトンに、「スペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)」のテクニカルセンターを開設すると発表した。 SVOテクニカルセンターは、ラグ
独オペルのフラッグシップモデル「インシグニア」と小型MPV「メリーバ」の改良新型モデルの販売が好調だ。インシグニアは昨年秋の発売以来の累計受注台数が11万5,000台に、今年初めに販売を開始したメリーバは5万台超に達して
機械大手の独デュル(ビーティヒハイム・ビッシンゲン)は11日、航空機組立装置事業を同業ブレーティエ・オートメーション(Broetje-Automation)に売却することで合意したと発表した。同取引によりブレーティエは航
独機械大手のフォイト(ハイデンハイム・アン・デア・ブレンツ)は6日、米国の自動車産業向けサービス会社フェリックス・システムズを完全買収すると発表した。戦略的に重視する北米市場で産業用サービス事業を強化する狙い。取引金額は
化学大手の独ランクセス(ケルン)は6日の決算発表で、組織再編計画「レッツ・ランクセス・アゲイン」を発表した。同社は主力事業の合成ゴムが競争激化と価格下落の直撃を受けており、組織・事業のあり方を改め、競争力を強化する意向だ
イベント会場の設置を手がけるスイスのニュスリーが、昨年末に経営破たんした独同業アンブロシウスを買収する。アンブロシウスはフランクフルトに拠点を置く企業で、特に自動車見本市向け事業に強い。売上高は約3,000万ユーロ。ニュ
自動車部品大手のボッシュがイスラエルのソフトウエア会社レッド・ベンド・ソフトウエアの買収に向けて交渉しているとの観測が浮上している。現地メディアが19日報じたもので、取引金額は2億~2億5,000万ドルに上る見通しという
独高級車大手BMWの中国ディーラーに対し国家発展改革委員会(NDRC)がカルテル制裁金を科したことが14日、分かった。NDRCは最近、国外自動車メーカーへの値下げ圧力を強めており、ダイムラーとアウディも立ち入り調査を受け
ドイツ国内の電気自動車の新車登録台数が年初からこれまでに、わずか4,800台弱にとどまったことが分かった。独連邦陸運局(KBA)の情報としてdpa通信などが報じたもので、ハイブリッド車も同約1万2,000台に過ぎなかった
ハンガリー中央統計局(KSH)が6 日発表した2014 年6 月の鉱工業生産高(速報値、稼働日調整済み)は前年同月比で11.3%増加し、6カ月連続で増加率が拡大した。前月比(季節・稼働日調整済み)では1.8%増で、5月に
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は、ムラダー・ボレスラフの本社工場で8月末から小型車「ファビア」の新モデルの生産を開始する。 チェコにある3工場では8月4~15日まで夏季休暇で生産
チェコの中古車販売大手AAAオートはこのほど、2014年1~7月の販売が3万6,893台となり、前年同期に比べ12.82%増加したと発表した。7月単月の販売は5,631台。通期では6.2万台をやや上回ると予想している。
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2014年7月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は前年同月比22.9%減の18万767台と大幅に落ち込んだ。1~7月の累計は前年同期比9.9%減の141万606台となって
ドイツ連邦統計局が8日発表した2014年6月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.4%増となり、2カ月ぶりに拡大した。国内とユーロ圏(ドイツを除く)はそれぞれ0.1%減、0.3%減と
独自動車部品大手コンティネンタルは7月29日、車載用立体音響システムを開発するベルギーのAuro Technologiesと提携すると発表した。既存の5.1chサラウンド方式をベースに、さらに1音域を加え、車内で映画館さ
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが7月31日発表した2014年上期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比18.2%増の9億170万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同40.7%増の1億3,950万ユーロ、純
英自動車部品大手GKNは7月29日、英公共交通サービス大手ゴーアヘッド・グループが保有するバス500台に電気式フライホイールシステム「ジロドライブ」を供給することで合意したと発表した。 ジロドライブはカーボンファイバー製
仏タイヤ大手ミシュランが7月29日発表した2014年上期(1~6月)決算は、純利益が前年同期比23%増の6億2,400万ユーロに拡大した。原材料コストの低下が寄与した。 売上高は96億7,000万ユーロと前年同期から4.
英国の低排出車両庁(OLEV)は7月30日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車などの超低炭素車(ULEV)を対象とした購入助成制度「プラグインカー・グラント(PiCG)」を利用して購入され
ケーブル保護管などを製造するドイツのシュレマーはこのほど、韓国4番目の都市である大邱に建設した新工場を6月28日に稼働したと発表した。当初は3つの押出成形ラインで蛇管(蛇腹状の表面積を大きくした管)を生産する。来年には射
欧州におけるプラグインカー(電気自動車、プラグインハイブリッドなど)の販売台数は2010年以降、毎年倍増しており、昨年は5万台近くにのぼったことが、ブリュッセルに本拠を置く環境団体「欧州運輸・環境連盟(T&E)