VDA
独自動車工業会(VDA)は11日、フランクフルト国際自動車見本市(IAA)を2019年までフランクフルト市で開催すると発表した。見本市会場の運営会社メッセ・フランクフルトと2005年に結んだ契約が今年までの期限となってい […]
独自動車工業会(VDA)は11日、フランクフルト国際自動車見本市(IAA)を2019年までフランクフルト市で開催すると発表した。見本市会場の運営会社メッセ・フランクフルトと2005年に結んだ契約が今年までの期限となってい […]
独産業設備大手のデュル は17日、中国自動車大手の奇瑞汽車から蕪湖工場の塗装設備を受注したと発表した。受注額は約6,000万ユーロ。下塗りやトップコートに水性塗料技術を導入しているため、環境負荷が低いのが特長。同設備は2
独自動車大手のダイムラー、カールスルーエ工科大学(KIT)、独自動車部品メーカーのベーアは共同でエレクトロモビリティーを専門とする博士人材を育成するプログラムを開始する。当初、10人の博士課程の学生がパワーエレクトロニク
独高級車メーカーのBMW は18日、英国で実施していた電気自動車(EV)「MINI E」の実証試験(第2プロジェクト)を終了した。同プロジェクトに使用した40台のEVは今後、公的機関や法人によるイベントなどに使用する計画
独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は21日、プラグインハイブリッド式スーパーカー「918スパイダー」の予約注文の受付を開始すると発表した。車両本体価格は76万8,026ユーロ、世界で918台の限定販売となる。納車は2
バイオ燃料の混合率が10%のガソリン。今年1月から販売を開始したドイツでは販売が振るわず、混乱が生じている。欧州ではフランスが2009年にE10の販売を開始、スウェーデンではエタノールの混合率が85%の「E85」も販売さ
3月初めに来月の利上げを事実上予告した欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は18日、東日本大震災の影響で世界経済が減速する懸念が出ているにもかかわらず、予定通り利上げに踏み切る姿勢を示した。 \ トリシェ総裁は3月3日の
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は21日、ロシア主導の天然ガスパイプライン計画「サウス・ストリーム」に参加することで基本合意した。露国営ガス会社Gazpromとの協力関係を強化。南東欧のガス販売事業を加速
EU加盟国は15日に開いた財務相理事会で、EUの財政規律を定めた安定成長協定の改革案を発表した。規律違反国への制裁をスムーズに発動できるようにすることなどが柱。ギリシャなどの財政危機がユーロの信用を揺るがす事態に発展した
欧州委員会がデータ保護法を改訂して個人のプライバシー保護を強化する方針を固めた。これによりソーシャルネットワークの米フェースブックや検索エンジンの米グーグルなどが厳しい規定の順守を迫られそうだ。欧州委のレディング委員(司
米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは15日、ポルトガルの長期国債の格付けを「A1」から2段階引き下げ、「A3」にしたと発表した。財政再建が景気見通しの悪化などにより順調に進まないと判断したため。これを受
欧州委員会は16日、EU域内で国際結婚をしているカップルが離婚する際に、財産の分与などをめぐって適用する共通ルールを提案した。このルールはカップルがどの国の法規で離婚手続きや財産の分与手続きを行うかを定めるもので、各国の
EU統計局ユーロスタットが16日発表したユーロ圏の2月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率は速報値と同じ前年同月比2.4%となった。前月から0.1ポイント上昇し、2008年10月以来の高水準に達した。これにより
英投資会社ブリッジポイントは15日、独化学メーカーのCABBを買収したと発表した。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙によると、取引金額は債務も含めて約3億4,000万ユーロ。 \ CABBは旧ヘキスト系の特殊化学メーカ
EU統計局ユーロスタットが16日発表した2010年10-12月期のユーロ圏の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比1.6%となり、過去最低だった前期の0.9%から大幅に拡大した。労働
欧州委員会は16日、法人税の課税標準を域内で統一する案を発表した。EU内で活動する企業を対象に「共通連結法人税課税標準(Common Consolidated Corporate Tax Base=CCCTB)」と呼ばれ
EU各国の銀行監督当局を統括する欧州銀行監督機構(EBA)は17日、新たに実施する域内の銀行に対するストレステスト(健全性審査)の概要を発表した。各国の経済成長が予想を大幅に下回り、マクロ経済が急激に悪化した場合を想定し
欧州委員会は16日発表の官報で、中国・ベトナム製の革靴に対する反ダンピング措置を打ち切ることを明らかにした。加盟国などから継続の要請がなかったためで、反ダンピング関税を課す措置は3月末で終了となる。 \ EUは中国とベト
ノルウェーがEUによるアザラシ製品の輸入禁止は不当な措置として、世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、同国政府は16日、WTOに紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請したと発表した。アザラシ禁輸問題でのパネル設置は
欧州委員会は17日、成長促進ホルモンを使用したカナダ産牛肉の禁輸をめぐる問題でカナダ政府と覚書を交わし、EUがカナダ産牛肉の非関税輸入枠を拡大するとともに、カナダが欧州製品に対する制裁を解除することで合意したと発表した。
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の2月の新車販売(登録)台数は98万1,429台となり、前年同月から0.9%増加した。販売増加は11カ月ぶり。最大の市場であるドイツで、昨
EU統計局ユーロスタットは14日、ユーロ圏17カ国の1月の鉱工業生産指数(季節調整済み)が前月比で0.3%上昇したと発表した。同指数の上昇は4カ月連続。前月は速報値で0.1%低下となっていたが、0.3%の上昇に上方修正さ
EU統計局ユーロスタットが18日発表した1月のユーロ圏の貿易収支(速報値)は148億ユーロの赤字となり、赤字幅は前年同月の97億ユーロから膨らんだ。前月は32億ユーロの黒字だったが、輸入が20%増の1,394億ユーロと、
ドイツ、英国などEU7カ国の環境相は14日、EUの温室効果ガス削減計画に関して、排出量を2020年までに1990年比で20%削減するという目標の引き上げを求める共同声明を発表した。環境対策だけでなく、将来に原油価格がさら
EU加盟国は15日、ブリュッセルでエネルギー担当相、原子力安全当局者、原発関連企業の代表による緊急会合を開き、域内の原子力発電所の安全性を点検する「ストレステスト」を実施することで基本合意した。福島第一原子力発電所の事故
欧州司法裁判所は17日、欧州委員会が2008年にクロマグロの年内の漁獲を停止した措置を無効とする判決を下した。スペインに対する停止措置がマルタやギリシャ、フランス、イタリア、キプロスより1週間遅れたことが非差別の原則に反
3月初めに来月の利上げを事実上予告した欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は18日、東日本大震災の影響で世界経済が減速する懸念が出ているにもかかわらず、予定通り利上げに踏み切る姿勢を示した。 \ トリシェ総裁は3月3日の
欧州委員会は14日、ハンガリー政府に対して、国内の通信業者を対象に導入した特別税がEU法に違反する疑いがあるとして、同政府に説明を求める1回目の警告書を送付すると発表した。ハンガリー政府は2カ月以内に欧州委に対して回答す
東日本巨大地震と福島第一原発事故により日本の部品メーカーの生産や物流に影響が生じていることを受けて、欧州の自動車関連工場の生産に影響が生じる懸念が生じている。特に半導体やエンジン部品、燃料噴射装置などの電子部品の不足が生
2010年のドイツの新車登録車両(乗用車)の二酸化炭素(CO2)排出量は平均151.7グラム/km。 \ ブランド別では、スマート(102.6グラム/km)が首位となり、唯一、欧州連合(EU)が2012年の目標とする13
英国のマーク・プリスク・ビジネス担当大臣はこのほど、同国の研究助成機関である工学物理研究会議(EPSRC)が自動車業界の低エミッション化に関する3件の研究プロジェクトに計1,000万ポンドを支援すると発表した。 \ 対象
独自動車部品大手のコンティネンタルは15日、被災地への義援金として25万ユーロを寄付すると発表した。同社は日本の7拠点に従業員約950人を持つ。 \ 同社のエルマー・デーゲンハルト社長は、「当社の拠点と従業員は幸いにも大
欧州連合(EU)加盟国は10日開いた競争力相理事会で、イタリアとスペインを除く加盟25カ国が域内共通の単一特許制度を導入することを承認した。加盟国のうち9カ国以上の「有志」による先行統合を認める仕組みを活用する。欧州議会
仏自動車大手のルノーは14日、機密情報を外部に漏らした疑いがあるとして同社の幹部社員3人を解雇処分した事件で、検察当局の調査により情報漏えいは捏造である可能性が強まり、容疑を受けた3人の解雇が不当であったことを認めて謝罪
現代自動車と起亜自動車はこのほど、欧州市場向けの新たなテレマティックスサービスの開発で英通信大手のボーダフォンと提携することで合意した。ボーダフォンが持つ欧州の通信インフラを使って新たなサービスを提供し、競争力の強化と顧
独高級車メーカーのBMWがこのほど発表した2010年通期の売上高は、前年比19.3%増の604億7,700万ユーロに拡大した。自動車市場の回復や中国などでの販売好調に加え、コスト効率の改善に向けた取り組みが奏功し、大幅な
伊デザイン・エンジニアリング会社のピニンファリーナはこのほど、仏複合企業のボロレ・グループと電気自動車(EV)の生産で合意した。 \ 伊エンジニアリング会社のCecompがピニンファリーナのトリノ工場の一部を賃貸し、EV
独高級車メーカーのBMWはこのほど、4月の上海モーターショーに「5シリーズ」のプラグインハイブリッド車(PHV)を出展すると明らかにした。同社のノルベルト・ライトホーファー社長が2010年通期決算報告の記者会見で明らかに
独フラウンホーファー研究所の12機関によるアライアンス「Fraunhofer Adaptronics Alliance(FAA)」がインテリジェント材料の研究開発および実用化に取り組んでいる。 \ インテリジェント材料と
独自動車部品メーカー、フロイデンベルクのグループ会社で不織布を製造するFreudenberg Nonwovens はこのほど、リサイクル材料を使用した軽量樹脂「Lutraflor」を開発した。スパンボンド不織布とステープ
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ はこのほど、VWが開発中のシティーカー「アップ(Up)」をベースにした2モデルを年内に発売する計画を発表した。低燃費の小型車の需要が拡大していることに対応する。新
独化学大手のBASF は、自動車の軽量化に寄与する合成樹脂「Baxxodur」および「Elastolit R」を3月29~31日にパリで開催されるJEC国際複合材料見本市に出展する。両素材は、エポキシ樹脂とポリウレタンを
独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は16日、同社にとって5番目のシリーズとなる小型SUV「Cajun(ケイジャン)」をライプチヒ工場で生産すると発表した。同モデルは2013年に市場投入する見通し。これに伴い、年内にも
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の2011年2月の新車販売(登録)台数は98万1,429台となり、前年同月から0.9%増加した。販売増加は11カ月ぶり。最大の市場であるド
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) のホルスト・ノイマン人事担当取締役は16日の従業員総会で、ヴォルフスブルクの本社工場に2015年までの4年間に約20億ユーロを投資する計画を明らかにした。VWは幅広いモデルに対応し
欧州投資銀行(EIB)と伊自動車大手のフィアットはこのほど、燃費改善や二酸化炭素(CO2)排出量の削減に向けた研究・開発プロジェクトに対する2億5,000万ユーロの融資契約に署名した。 \ 今回の融資は、液化石油ガス(L
ドイツの自動車用座席システムメーカー。乗用車用シートの金属部品やフレーム、リクライニングシステムを製造するほか、数年前に商用車向けシート事業にも参入した。2010年年末には米ジョンソン・コントロールズの傘下に入ることが明
欧州連合(EU)加盟国は10日開いた競争力相理事会で、イタリアとスペインを除く加盟25カ国が域内共通の単一特許制度を導入することを承認した。加盟国のうち9カ国以上の「有志」による先行統合を認める仕組みを活用する。欧州議会