MOL、ルーマニアで油田探査権獲得
ハンガリー石油大手MOLは5日、ルーマニア同業のエキスパート・ペトロリアム(EP)と共同で参加していたルーマニアの油田探査権入札で、3つの鉱区の探査権を獲得したと発表した。 \ ルーマニア鉱物資源庁(ANRM)は今回、パ […]
ハンガリー石油大手MOLは5日、ルーマニア同業のエキスパート・ペトロリアム(EP)と共同で参加していたルーマニアの油田探査権入札で、3つの鉱区の探査権を獲得したと発表した。 \ ルーマニア鉱物資源庁(ANRM)は今回、パ […]
三菱重工業は12日、ブルガリアの風力発電事業で得た温暖化ガス排出権を日本に移転したと発表した。移転分は、2009年12月までに削減した二酸化炭素(CO2)換算約12万トンで、政府系金融機関や電力、商社などが出資する日本カ
ロシアのエネルギー省が3日公表した6月の資源・エネルギー統計によると、6月の原油生産量は前月比0.5%増の日量1,013万バレル(bpd)となり、過去最高を更新した。原油生産が1,000万bpdを超えたのは10カ月連続で
独風力発電会社Enertragはこのほど、ベラルーシの首都ミンスク近郊で大型風力発電所を建設すると発表した。投資額は約3億6,000万ユーロで、同社の外国直接投資としては最大規模となる。2014年までに2段階の工期を経て
ブルガリアとロシアの両政府は6日、ガスパイプライン「サウス・ストリーム」の建設など3つのエネルギープロジェクトを共同で推進することで基本合意した。昨年7月の発足以来、ロシア主導のプロジェクト参加を見直す方針を打ち出してい
ロシア、カザフスタン、ベラルーシの3カ国大統領は5日、カザフスタンのアスタナで会談し、ベラルーシがロシア、カザフ両国で今月1日から導入された共通の関税法典を採用することで合意した。ベラルーシは同法典を6日に発効させた。ベ
ブルガリアのパルバノフ大統領は6月30日、アゼルバイジャンの首都バクーでアリエフ大統領と会談し、2011年からアゼルバイジャン産天然ガスの輸入を開始することで合意した。ブルガリアの隣国ルーマニアも4月にアゼル産天然ガスの
ポーランド政府は6月30日、国内電力2位のタウロンの持ち株20%をワルシャワ証券取引所に新規上場した。欧州の信用不安が強まるなか需要は低く、新規株式公開(IPO)に伴う株式の売り出し価格は、仮条件下限の1株当たり5.13
チェコの炭坑大手OKDが、炭鉱開発に向こう5年間で50億コルナ超の投資を計画している。同社のベック社長は6月末の記者会見で、チェコでは石炭が重要なエネルギー供給源となっているとして、「少なくとも2030年まではモラビア北
ルーマニアの石油ガス最大手ペトロムは、国内20カ所の油田の生産ライセンスを売却する計画だ。ブルームバーグが1日報じた。 \ 売却は入札方式で行う。ライセンス売却を決めた理由についてペトロムの広報は「事業ポートフォリオ最適
ロシアのクドリン財務相は6月29日、石油・ガス業界に対する鉱物資源採掘税の引き上げを検討していることを明らかにした。財政赤字削減策の一環として、同税の税収を600億米ドルに拡大したい考えだ。 \ 大手投資銀行ルネッサンス
欧州連合(EU)の成長戦略「欧州2020」に盛り込まれた温室効果ガス削減目標に関し、ポーランドから懐疑的な声が挙がっている。EUの情報サイトEurActivが24日報じた。 \ EUは17日の首脳会議で、今後10年間の成
ロシアの国営ガス企業ガスプロムは24日、前日までに通常の4割に縮小させていたベラルーシ向けガス供給量を、通常の水準に回復させたことを明らかにした。ガスプロムとベラルーシは、それぞれ要求額を下回る金額の支払いを相手から受け
クロアチアの石油・ガス大手INAは23日、ハンガリー同業MOLと進めていた天然ガス探査プロジェクトで、両国国境付近に天然ガスの埋蔵を確認したと発表した。 \ 両社は2006年にクロアチア北部Podoravska Slat
スイスの電力会社リパワーがルーマニアの同業Elcomexを買収する。まず7月にElcomexの株式80%を取得する予定。その後残り20%も取得し、完全買収する。買収額は明らかにされていない。買収にはルーマニアの独禁当局の
独シーメンスは17日、露国営ガス会社ガスプロムと天然ガスの液化技術の開発で提携することに合意した。液化天然ガス(LNG)のデモ施設を共同で建設するほか、ロシア国内のLNG施設向けの部品を共同生産することも検討する。また、
ロシアの連邦送電会社(FSK)は、スマートグリッド(次世代送電網)の整備を中心とする送電網の近代化に、今後5年間で総額9,190億ルーブルを投じる方針だ。ブダルギン最高経営責任者(CEO)が18日明らかにした。 \ ブダ
欧州委員会は23日、ポーランド政府が国営の石油・ガス会社PGNiGに対して、ガス地下貯蔵施設の拡張と建設のため15億3,900万ズロチ(3億9,000万ユーロ)の補助金を支給する計画を承認した。ガスの貯蔵は安定供給を強化
ロシア石油最大手で国営のロスネフチは17日、米シェブロンと合弁会社を設立し、共同で黒海海底油田の一部鉱区の開発を行うことで合意した。対象地域の推定埋蔵量は原油8億6,000万トン。両社は掘削までに1兆ルーブル以上(約3兆
カザフスタン政府は21日、原油と銅、亜鉛、金など非鉄金属数種類に輸出税を課す方針を明らかにした。税率や導入時期は不明だが、ブルームバーグによると、9月に政府が議会に提出する2010年補正予算案と11年予算案には、新税によ
ロシアや中央アジア産原油をブルガリア経由でギリシャに輸送するパイプラインの建設計画から、ブルガリアが撤退する可能性が高まっている。パイプラインによる環境汚染を懸念する声が国内で強まっているためで、環境アセスメントの結果を
ロシア国営ガス企業ガスプロムは21日、ベラルーシ向けのガス供給量を15%削減したと発表した。翌22日には削減幅を30%に拡大させた。同社に対するベラルーシの債務が1億9,200万ドルに膨らんだうえ、ベラルーシが支払いに応
シェールガスの開発を手がけるカナダのレルム・エナジー・インターナショナルは16日、ポーランドで3件の採掘権を獲得したと発表した。 \ 採掘権を取得したのはGniew、llawa、Wegrowの3鉱区で、うちGniew鉱区
チェコ電力最大手CEZがポーランドで風力発電所の建設を計画している。Tomas Pleskac副社長はこのほど、同社がルーマニアのコンスタンツァ県に建設しているフンティネレ風力発電所と同規模の大型風力発電所を、ポーランド
風力タービンを手がけるスイスのウィンデックスは、ルーマニア南東部コンスタンツァに工場を建設する。現地メディアファクス通信が16日報じた。 \ ウィンデックスのルーマニア現地法人のシミオン社長によると、新工場への投資額は2
風力発電プロジェクトのデベロッパーである独PNE Windがルーマニアとブルガリアで事業拡大を計画する。ルーマニアには同国子会社を通じて6億2,200万ユーロを投資し、風力発電所4カ所を建設する。発電能力は計366メガワ
モンテネグロが風力発電事業を推進している。同国経済省によると、過去2年で5社が風力測定の許可を申請。うち2社は同省が行う風力発電の建設地入札を落札し、数年内に風力発電事業を実施する予定だ。政府は数カ月内に風力電力の固定買
オーストリアのエネルギー大手EVNはこのほど、クロアチアのシベニク=クニン郡に天然ガスを30年間供給する契約をまとめた。契約額は2億クーナ(2,750万ユーロ)。同社は昨年、隣接するザダル郡とスプリト=ダルマチア郡でも計
ロシア原子力公社(ロスアトム)の鉱業部門であるアトムレドメトゾ-ラタ(ARMZ)は8日、カナダのウラン生産大手ウラニウム・ワンと資産交換で合意したと発表した。ARMZがウラニウム・ワンへの出資比率を51%以上に引き上げる
カナダのウラン生産大手カメコは、カザフスタン原子力公社(カズアトムプロム)と共同開発している南カザフスタンのインカイ鉱山の生産量を将来的に現在の約2,000トンから4,000トンに引き上げる考えだ。9日付けの『モスクワ・
欧州委員会は9日、ハンガリー石油・ガス大手MOLが政府から不当な補助金を支給されていたとして、同社に1億1,200万ユーロの返納を命じた。炭化水素の採掘料の引き上げが同社だけ免除されていたことを問題視したもの。返納額はM
ポーランド財務省は1日、国営電力会社エネルガの買収に国内外の8社が名乗りを上げたと発表した。具体的な社名や買収提示額は明らかにしていない。政府は今回、エネルガ株82.9%を放出する計画。業界アナリストは同社の資産価値を最
ハンガリーの石油・ガス大手MOLは、2012~15年に原油生産を年平均3~4%拡大することを目指す。同社がこのほど発表した最新の投資家向けプレゼンテーションで明らかにした。 \ プレゼンテーションの内容は、前回(3月)の
再生可能エネルギープロジェクトを手がけるキプロスのRenovatioグループ傘下のリノベーション・ソーラーは、ルーマニア北西部サトゥ・マーレに1,000万ユーロを投じて太陽電池パネル工場を開設した。2日付けの現地紙『ジア
ロシアの石油大手ルクオイルが2日発表した2010年1-3月期連結決算は、純利益が20億5,300万米ドルとなり前年同期の2.3倍に急拡大した。利払い・税・償却前利益(EBITDA)は前年同期比54.5%増の37億2,90
英石油大手ブリティッシュ・ペトロリアム(BP)のロシア合弁会社TNK-BPは3日、子会社ロシア・ペトロリアムがイルクーツク州仲裁裁判所に破産手続きの開始を申し立てたと発表した。ガス田開発のためTNK-BPから借り入れた資
独シーメンスは5月19日、ロシアのエネルギー関連の2企業と戦略提携を締結した。国営送電網管理会社FGCとは高圧送電網を共同で近代化することで合意し、ガスコンプレッサー製造のZAO Iskra-Avigazとは合弁会社「L
ポーランド石油大手PKNオルレンが、東部ルブリン地方でシェールガス鉱床を発見した。5月25日付けの現地経済紙『ジェンニク・ガゼタ・プラヴナ』が報じた。 \ シェールガスは頁岩と呼ばれる地中の岩盤層に閉じ込められた天然ガス
米ゼネラル・エレクトリック(GE)と日立の原子力事業合弁会社GE日立ニュークリア・エナジーが、ポーランド造船所での原発モジュール生産に意欲を見せている。GE日立の原発プロジェクト担当上級副社長ロデリック氏が5月27日に明
ポーランド電力最大手の国営ポルスカ・グルパ・エネルゲティチナ(PGE)が5月17日発表した今年1-3月期決算は、売上高が前年比5.2%増の52億7,000万ズロチ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が1.2%増の19
ハンガリーの風力発電会社パノンが、同国北西部バボルナに発電所を建設する。今夏に着工し、9月には稼働する予定だ。設置される風力タービン7基の発電能力は計15メガワットになる。現地紙『24Ora』がこのほど報じた。 \ バボ
ルーマニアの石油大手ロムペトロルは、2012年までに精製能力を25%引き上げる計画だ。メラリエフ最高経営責任者(CEO)がこのほど、現地経済誌『ザ・ディプロマット』に明らかにした。 \ ロムペトロルは、精製子会社ロムペト
ロシアの石油大手ルクオイルはこのほど、ブルガリア精製子会社ルクオイル・ネフトヒム・ブルガス(LNB)の設備更新に10億米ドルを投資したと発表した。欧州連合(EU)の環境基準に対応するため。ルクオイルのアレクペロフ最高経営
伊セメント大手イタルチェメンティのエネルギー子会社イタルゲンはこのほど、風力発電設備メーカーの伊Leitwindからブルガリアの風力発電会社ガルダウィンドの株式49%を取得したと発表した。買収価格は明らかにされていない。
欧州委員会は28日、EU競争法違反の疑いで調査対象となっているチェコの電力会社J&Tグループが、調査を妨害した可能性があるとして、事実関係の究明に乗り出したことを明らかにした。企業は調査に際して欧州委に協力する
中東欧で炭鉱事業を手がける蘭ニュー・ワールド・リソーシズ(NWR)が19日発表した2010年1-3月期決算は、最終損益が1,448万ユーロの赤字となり、赤字幅が前年同期の214万ユーロから拡大した。チェコ・コルナ高ユーロ
フランスのエネルギー関連サービス大手ダルキアは17日、ポーランドのコージェネレーション(熱電併給)プラント2カ所にバイオマスボイラーを建設すると発表した。事業規模は7,000万ユーロで、2011年末からの稼働を目指す。
ハンガリーの石油・ガス最大手MOLが20日発表した2010年1-3月期連結決算(速報値)は純利益が243億フォリントと黒字に転換した。全般的な業績好転に加えて為替損失額が大幅に縮小し、前年同期の赤字(1,249億フォリン
欧州の温暖化ガス排出権取引(EU-ETS)に参加しているチェコ企業が2009年に排出した温暖化ガス(二酸化炭素=CO2換算)は7,380万トンとなり、前年から9%減少した。国営の電力市場運営機構(OTE)がこのほど明らか