ロシア、「冬時間」を通年で採用
ロシア下院は1日、今秋から年間を通して冬時間を採用する法案を可決した。これにより、モスクワの協定世界時(UTC)との差は現行の4時間から3時間に短縮する。 ロシアは2011年、メドベージェフ大統領(当時)の提唱で、夏時間 […]
ロシア下院は1日、今秋から年間を通して冬時間を採用する法案を可決した。これにより、モスクワの協定世界時(UTC)との差は現行の4時間から3時間に短縮する。 ロシアは2011年、メドベージェフ大統領(当時)の提唱で、夏時間 […]
トルコ中央銀行は24日、主要政策金利である1週間物レポ金利を9.5%から0.75ポイント引き下げ、8.75%にしたと発表した。利下げは5月に続いて2カ月連続。利下げ幅は市場予測の0.5ポイントを上回った。翌日物貸出金利は
ブルガリア政府は23日、取り付け騒ぎによる資産減少で経営危機に陥っているコーポレート・コマーシャル・バンク(KTB)に対し、緊急支援を実施する用意があることを明らかにした。まずは同行の資金需要を確認したうえで、主要株主に
ハンガリー中央銀行の国立銀行(MNB)は24日、政策金利である2週間物預金金利を2.40%から過去最低となる2.30%に引き下げた。利下げはこれで23カ月連続となる。 MNBの金融政策委員会は、低インフレ環境が長期化する
ラトビアで7月1日、トラックの高速道路通行料金徴収システムが稼働を開始する。車両総重量が3.5トンを超える貨物輸送車両が対象となる。政府はこれにより2015年に800万ラッツ(1,550万米ドル)、16年に1,100万ラ
米製薬大手アボット・ラボラトリーズは23日、ロシア同業ベロファームを136億~170億ルーブル(3億9,500万~4億9,500万米ドル)買収することで合意したと発表した。医薬品市場の成長が見込まれる新興国市場でプレゼン
ロシアの政府系天然ガス企業ガスプロムとオーストリアのエネルギー大手OMVは24日、ロシア産天然ガスを黒海経由で欧州に輸送するパイプライン「サウス・ストリーム」の支線をオーストリア国内に建設するための合弁会社を設立する合意
ロシア最大の石油会社である国営ロスネフチは27日、英石油大手BPと長期供給契約を締結したと発表した。原油と石油製品を最大1,200万トン供給する。支払いは前払い制、期間は最大5年とし、早ければ7月から供給を開始する。今回
ロシア石油2位のルクオイルがアフリカ事業を強化する。同社は24日、英資源探査会社ボウリーヴンからアフリカ中西部カメルーンのオフショア鉱区における権益37.5%を取得したと発表した。取引はカメルーン当局およびボウリーヴン株
ロシアの国営ガス会社ガスプロムは16日、ウクライナに対する天然ガス供給を停止すると発表した。両国が欧州連合(EU)の仲介で臨んだ前夜の交渉が物別れに終わったためで、ガスプロムはウクライナに対して、今後は前払いを条件にガス
三菱商事は17日、スペイン鉄道車両最大手CAFと共同でトルコ・イスタンブール市から地下鉄車両126両(21編成)を受注したと発表した。受注額は1億1,900万ユーロ。同車両はトルコ初となる完全無人運転システムを採用するも
ハンガリーの最高裁判所は16日、社会的問題となっている外貨建て住宅ローン問題をめぐり、銀行が金利引き上げなどローン契約条項を一方的に変更することは不当であるとの判断を示した。オルバン政権は最高裁の決定を受け、外貨建て住宅
ロシアの下院議会は11日、ペットボトル容器のアルコール飲料の販売を大幅に規制する法案を可決した。深刻な社会問題となっているアルコール依存症を抑制するため、安価なアルコール製品の販売規制を強化する政策の一環で、来年1月から
中東欧最大の格安航空会社ウィズエアーは15日、ロンドン証券取引所に上場する計画を中止すると発表した。航空業界の先行きが不透明となり、市況が悪化していることが理由としている。 ウィズエアーは先月下旬、6月にロンドンで上場す
英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は12日、ルーマニアのブラショフにある工場を2015年末までに閉鎖すると発表した。経口錠剤が供給過剰となっていることを受けた措置で、同工場の生産はポーランドとスペインの工場に移
仏食品大手ダノンは11日、ハンガリーなど欧州の3カ所で乳製品工場を閉鎖すると発表した。販売が低調で余剰生産力を抱える中、採算性向上には生産能力の縮小が必要を判断した。工場閉鎖に伴い、来年半ばまでに325人が影響を受ける見
ポーランド統計局が9日発表した2014年1~4月期の貿易収支(速報値)は7億640万ユーロの黒字となった。輸出は前年同期比6.6%増の534億2,870万ユーロ、輸入は3.3%増の527億2,230万ユーロだった。 ズロ
ハンガリー議会は11日、広告税法案を賛成144、反対30の賛成多数で可決した。媒体の広告収入に応じて課税する内容で、来月下旬に施行される。 課税対象となるのはメディアサービス、ハンガリー国内で発行・流通している新聞、屋外
ルーマニア政府は11日、国営電力供給会社エレクトリカの新規株式公開(IPO)計画を明らかにした。政府が保有する発行済み株式のうち51%をブカレストとロンドンの証券取引所に上場する。調達額は19億4,900万~23億9,2
三井住友銀行は2日、欧州子会社を通じてチェコ・プラハに支店を開設し、同日から営業を開始した。中東欧地域で資源開発や社会基盤整備を中心に投資が活発化していることを踏まえたもので、同地域における主要拠点として営業体制を整える
ポーランド議会はこのほど、シフィノウイシチェ液化天然ガス(LNG)受入基地に関する特別法の改正案を可決した。これにより、総延長が3,400キロメートルにおよぶガスパイプラインの建設が可能になる。 ポーランドとリトアニア、
ハンガリーで2日、広告税法案が国民議会に提出された。媒体の広告収入に応じて課税する内容で、成立すれば8月から徴収が始まる。 課税対象となるのはメディアサービス、ハンガリー国内で発行・流通している新聞、屋外広告、自動車、印
スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは4日、2013年通期の売上高が前期比11.6%増の15億6,700万ユーロに拡大したと発表した。新型クロスオーバーSUV「SX4 S-Cross」の販売が好調でけん引した。生産台
ハンガリー中央統計局(KHS)が6日発表した2014年4月の貿易統計によると、貿易収支は1,917億フォリント(約6億3,000万ユーロ)の黒字となったが、黒字幅は前年同期の2,002億フォリントから縮小した。輸出が5.
ハンガリー中央銀行の国立銀行(MNB)は5月27日、政策金利である2週間物預金金利を2.50%から過去最低となる2.40%に引き下げた。利下げは22カ月連続となる。インフレ率が低水準で推移する中、金融緩和継続で成長促進を
トヨタ自動車は5月26日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンとの合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)が、チェコのコリン市にある工場で新型車の生産を開始したと発表した。 TPCAは20
大手格付け会社の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は30日、ラトビアの長期信用格付けを「BBBプラス」から1段階引き上げ、「Aマイナス」にしたと発表した。ユーロ導入、公的債務の圧縮による信用力回復や、高
中東欧最大の格安航空会社であるウィズエアー(ハンガリー)は、6月にロンドン証券取引所に上場する計画だ。ヨージェフ・ヴァーラディ最高経営責任者(CEO)が22日、ロイター通信などに明らかにしたもので、新規株式公開(IPO)
チェコ5位のビールメーカーであるロブコヴィッツは、プラハ証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施する。新規発行分も含め570万株を売り出し、10億コルナを調達する計画だ。プラハ証取でIPOが実施されるのは2011年以来3
伊保険最大手ゼネラリは16日、中東欧事業統括子会社であるゼネラリPPFホールディング(GPH)が、セルビアのデルタ・グループから同国2位の保険会社であるデルタ・ゼネラリ・オシグラニエ(DGO)の株式を取得したと発表した。
ポーランド中央統計局(GUS)が20日発表した2014年4月の鉱工業生産(速報値、季節調整前)は前年同月比で5.4%増加し、前月と同水準の伸びとなった。 分野別では製造業が7.3%増、建設業が12.2%増と好調。一方、鉱
リトアニア政府は15日、エネルギー飲料の未成年者への販売を禁止すると発表した。カフェイン摂取が健康に悪影響を及ぼすことを懸念したもので、18歳以下への販売を禁止する。議会による承認を経て、11月から実施する。 政府は同措
チェコ電力最大手のCEZが13日発表した2014年1~3月期(第1四半期)の純利益は99億1,000万コルナ(3億6,130万ユーロ)となり、前年同期比で44%減少した。暖冬による販売減、価格低下に加え、前年同期の実績が
米大手格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、5年半前から投機的水準としていたルーマニアの長期信用格付けを1段階引き上げ、投資適格級の最低水準である「BBBマイナス」にしたと発表した。財政
ポーランドのケーブルテレビ(CATV)大手マルチメディア・ポルスカは15日、6月11日にワルシャワ証券取引所に上場すると発表した。新規株式公開(IPO)で最大9億4,830万ズロチ(約315億円)の調達を目指す。同国では
仏ルノーのルーマニア子会社ダチアが12日発表した2013年12月期の売上高は、前期比45%増の184億レウ(41億6,000万ユーロ)に拡大した。ルノーの部品輸出事業ルノー・アンドゥストリ・ルマニ(RIR)を完全子会社化
仏タイヤ大手ミシュランは6日、ハンガリー・ブダペストのトラック用タイヤ工場を2015年中頃までに閉鎖すると発表した。トラック用タイヤの需要低迷と市場における競争激化を受けた措置で、同工場の生産はルーマニア、ポーランド、ド
スロベニアのブラトシェク首相が5日に辞任した。先月末に支持基盤である与党「積極的なスロベニア(PS)」の臨時党大会で党首の座を追われたことが理由だ。3日の連立与党代表との会談を踏まえ、総選挙の早期実施に努める姿勢を改めて
クロアチアのミランコヴィッチ首相は6日、リニッチ財務相を解任した。木材加工会社に対する納税免除措置をめぐる汚職疑惑が浮上いるため。与党・社会党(SDP)で屈指の人気政治家だったリニッチ氏の解任で、党内の足並みがそろってい
ハンガリー通信最大手のマジャールテレコムが8日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は68億3,000万フォリント(約2,246万ユーロ)となり、前年同期の2.8倍に拡大した。売上高は3%減の1,518億
ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターが7日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は94億2,000万フォリント(約3,097万ユーロ)で、前年同期から51%減少した。売上マージンの低下や金融収支が赤字
セルビア中銀の国立銀行は8日、政策金利である1週間物レポ金利を0.5ポイント引き下げ、9%にすることを決定した。利下げは13年12月以来で5カ月ぶり。インフレ圧力が弱まっていることを受けて踏み切った。 セルビアでは緊縮財
ハンガリー石油大手のMOLは7日、伊同業エニからチェコ、スロバキア、ルーマニアのガソリンスタンド事業を買収することで合意したと発表した。主力製油所が供給可能な範囲内で小売りシェアを拡大する戦略に沿うものだ。取引価格など詳
スロバキアは4月28日、同国のパイプラインを使ってウクライナに天然ガスを輸送することでウクライナと正式合意した。クリミア紛争を機にロシアがウクライナへのガス価格を引き上げたことに対応する措置。欧州からのガス供給を増やすこ
ハンガリー中銀の国立銀行(MNB)は4月29日、政策金利を0.1ポイント引き下げ、2.5%にしたと発表した。利下げは2012年8月以来21カ月連続で、過去最低を更新した。 MNBはインフレ率の縮小に歯止めをかけるため、利
ポーランドの石炭最大手コンパニア・ヴェングロヴァ(KW)は4月28日、保有する15カ所の炭鉱のうち9カ所の操業を今月5日まで停止すると発表した。石炭価格の下落による資金繰り悪化と、石炭需要の低迷で在庫が積み上がっているこ
欧州系格付け会社のフィッチ・レーティングスは2日、スロベニアの長期信用格付けを投資適格級で下から3番目の「BBBプラス」に据え置いたものの、見通しは「弱含み(ネガティブ)」から「安定的(ステーブル)」に引き上げた。同国の
仏石油大手トタルは14日、ポーランド東部ヘウム近郊のシェールガス田の開発権を手放したことを明らかにした。埋蔵量が小規模で、採算が合わないと判断したため。これによって同国でのシェールガス開発から撤退する。 同開発権はトタル
保険大手RSAインシュアランス・グループは17日、バルト3国とポーランドの計4子会社を中東欧の保険最大手であるポーランドの国営保険会社PZUに売却することで合意したと発表した。売却額は3億ポンド(約3億6,000万ユーロ
世界第4位のたばこ会社である英インペリアル・タバコは15日、英国とフランスの工場2年以内に閉鎖すると発表した。ポーランド工場に生産を移管するほか、ドイツ工場での生産も検討する。2018年9月までに年間経費を3億ポンド(3