ブラジル大統領、父祖の地を踏む~ブルガリア
ブラジルのジルマ・ルセフ大統領(63)が先週、父の故郷であるブルガリアを訪問した。ブラジル大統領が同国を訪れた先例はなく、ジルマさんにとっても初めてのことだった。欧州連合(EU)の中で1人当たりGDPが最も小さいブルガリ […]
ブラジルのジルマ・ルセフ大統領(63)が先週、父の故郷であるブルガリアを訪問した。ブラジル大統領が同国を訪れた先例はなく、ジルマさんにとっても初めてのことだった。欧州連合(EU)の中で1人当たりGDPが最も小さいブルガリ […]
ブルガリア国営電力大手NEKが同国北部のベレネに立地を予定している原子力発電所の建設をめぐり、NEKの上部組織である国営ブルガリア・エナジー・ホールディング(BEH)は9月30日、パートナー企業であるロシア国営原子力企業
ブルガリア最大の商業港である黒海沿岸のヴァルナ港の貨物事業が好調だ。交通省がこのほど発表したところによると、同港の貨物取扱量は今年9月に106万5,000トンに上り、8月に記録した過去最高の100万トンを上回った。 \
ブルガリアの製薬大手ソファーマは9月28日、セルビアの首都ベオグラード近郊に錠剤工場を開設した。同社は声明で、「新工場を中東欧の製薬市場で主要プレーヤーとなる足がかりとしたい」と述べた。 \ 新工場はセルビア同業 Iva
韓国の金滉植(キム・ファンシク)首相のブルガリア公式訪問に伴い、ソフィアで9月27日、ブルガリア・韓国経済貿易フォーラムが開催され、ボイコ・ボリソフ首相も出席した。 \ フォーラムでは、ブルガリア投資庁がブルガリアの投資
中国の長城汽車は、10月からブルガリアへの輸出販売を開始する。13日付けの現地紙『Novinite』(電子版)が報じた。同社は年内にブルガリアで組み立て工場を本格稼動させる予定だが、現地生産に先立ち、輸出販売を通じてブラ
中国の長城汽車は、10月からブルガリアへの輸出販売を開始する。13日付けの現地紙『Novinite』(電子版)が報じた。同社は年内にブルガリアで組み立て工場を本格稼動させる予定だが、現地生産に先立ち、輸出販売を通じてブラ
ブルガリアのIT業界が活況を呈している。ブルガリア・ソフトウエア企業連盟(BASSCOM)が加盟38社を対象に行った調査によると、2010年の総売上高は前年比5.3%増の1億6,330万レフで、伸び率は09年の2.6%大
家具製造販売大手イケアと、カジュアル衣料大手へネス・アンド・モーリッツ(H&M)のスウェーデンを代表する2企業がブルガリアに相次いで進出する。 \ イケアは今月20日、首都ソフィアに第1号店をオープンする。ブルガリア、キ
ブルガリア民営化監督局は8月31日、ブルガリアたばこ公社(ブルガルタバク)の政府保有株79.83%を墺投資ファンド、BT Investに売却することを決定した。ロシア対外貿易銀行(VTB)傘下のBT Investは30日
ブルガリアのビール製造大手カメニツァは8月29日、北部プレヴェンにあるモルト工場を仏マルテリー・スフレに売却すると発表した。非中核事業を売却し、本業のビール製造販売に経営資源を集中させる戦略の一環。取引金額は公表されてい
ブルガリアの絹産業企業がつくる繊維クラスタ「シルク」が、同国北西部のビャラ・スラティナに絹の製糸・加工工場を整備する。ブルガリアとロシアから750万ユーロの資金を調達し、来年5月1日までに第一期工事を完了させる。シルクは
ブルガリア中央統計局が12日発表した2011年第2四半期の国内総生産(GDP)は速報ベースで187億700万レフに上り、季節調整後で前年同期比1.9%増となった。同国のGDP成長率は09年第1四半期にマイナスに転じた後、
ブルガリア政府が国内電力大手3社の完全民営化に動き出した。政府は保有する各社の発行済み株式の3分の1を、ソフィア証券取引所での株式公開により売却する計画だ。同証取は8月半ば、「政府の民営化決定を受けて、民営化当局が株式公
体制崩壊から20年経ったルーマニアとブルガリアで、社会主義時代の最後の独裁者を「観光資源」に育てる動きが出ている。ルーマニア観光省は、チャウシェスク共産党書記長のゆかりの地を巡るルートを策定中。生誕地のスコルニチェスティ
ブルガリアの自動車・機械部品メーカー、ダイナモ(Dynamo)は需要増に対応し、同国中東部スリベンにある拠点の生産能力を拡大する。まず、50万レフを投じ、リン酸塩皮膜処理ラインを増設し、8月中に稼働させる予定。また、今年
ブルガリアの自動車・機械部品メーカー、ダイナモ(Dynamo)は需要増に対応し、同国中東部スリベンにある拠点の生産能力を拡大する。まず、50万レフを投じ、リン酸塩皮膜処理ラインを増設し、8月中に稼働させる予定。また、今年
日用品大手のユニリーバは8日、プライベートエクイティファンドのバルカン・アクセション・ファンド(BAF)から、ブルガリア2位のアイスクリームメーカーDarkoを買収すると発表した。ブルガリアのアイスクリーム市場に参入し、
大手格付け会社の米ムーディーズは22日、ブルガリアの債務格付けを一段階引き上げ、投資適格級の下から2番目の水準である「Baa2」に設定した。財政再建に向けた政府の取り組みを評価した結果で、見通しは「安定的」としている。ム
ドイツの独立系ソーラー設備大手ゲーリッヒャー・ソーラーは11日、ブルガリアの太陽光発電施設「コスハレヴォ・ソーラーパーク」が先月完工したと発表した。同施設は首都ソフィアの西方約30キロに位置し、最大出力は1.2メガワット
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンの物流子会社ジェフコ(Gefco)は、9月からブルガリア子会社の本格営業を開始する。12日付けの現地紙『ドゥネヴニク』が伝えた。 \ ジェフコ・ブルガリアは、自動車物流のほか、現地サ
東芝は5日、ブルガリアで火力発電所の石炭高効率利用に関する事業化調査を実施すると発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業で、調査期間は今年7月から来年3月末まで。 \ ブルガリア中東部スタラ・ザ
ブルガリア国営タバコ会社ブルガルタバクの民営化で、入札参加申請締め切りの4日までに民営化当局に届け出たのはブリティッシュアメリカンタバコ(BAT)、BTインベスト、CBファミリーオフィス・サービシーズの3社にとどまった。
ブルガリアでたばこのブラックマーケットが拡大している。6月28日付けの現地紙『ドゥネヴニク』によると、今年1~5月の正規品の販売は35億7,000万本と、前年同期から23%減少。一方、闇たばこのシェアは全体の40%に達し
銅精錬の欧州最大手である独アウルビスが、ブルガリア子会社に追加投資する。ソフィア州にあるピルドプ工場の拡張・設備近代化が目的で、2014年までに4,420万ユーロを投じる予定だ。生産能力を拡大すると同時に、環境保護の強化
ブルガリアでスマートフォンの販売が急成長している。IT市場調査会社IDCのまとめによると、今年1-3月期の販売台数は9万台と前年同期から68.3%増加、携帯電話機の販売全体に占める割合は27%と、前年同期の14%からほぼ
ブルガリアの国営エネルギー会社、ブルガリアン・エナジー・ホールディング(BEH)は13日、国内唯一の原子力発電所であるコズロドゥイ原発で計画するプロジェクトに関し、東芝傘下の米ウエスチングハウスと協力することで基本合意し
ブルガリア統計局(NSI)が7日発表した2011年4月の小売売上高(速報ベース、季節調整済み。自動4輪・2輪車除く)は、前月比で0.2%減となり、3月の0.4%減からやや改善した。前年同月比(労働日数調整後)では0.5%
米電力会社のAESは3日、ブルガリア南東部のガラボヴォに12億ユーロを投じて建設したAESガラボヴォ褐炭火力発電所の操業を開始した。マリツァ東部鉱業発電複合施設を構成するもので、稼動した2基をあわせた最大出力はブルガリア
ブルガリア・コズロドゥイ原子力発電所のKostadin Dimitrov社長は2日に同国で開かれた国際原子力フォーラムで、ロシアの原発事業者ロスエネルゴアトムと仏電力公社EDFの企業連合が、同原発の5、6号基の刷新工事を
ブルガリア鉱業大手カオリン(Kaolin)がこのほど発表した2011年1-3月期連結決算は、純利益が110万レフと前年同期から倍増した。窯業、製紙業、鋳造業などへの製品供給が拡大したことが増益に貢献した。利払い・税・償却
ブルガリアのトライコフ経済・エネルギー相は5月28日、米シェブロンに同国北東部におけるシェールガスの開発を許可したと発表した。シェブロンはノビ・バザル近郊にある鉱区の開発に3,000万ユーロを投資する計画だ。 \ シェー
ブルガリア自動車製造者協会(ACM)がまとめた2011年1-4月期の国内新車販売台数は6,911台で、前年同期から24%増加した。内訳は乗用車・小型商用車が6,495台、トラック・バスが416台、自動二輪車が100台だっ
ブルガリアで3日、エネルギー及び再生可能エネルギー源に関する法律が施行された。送電網に大きな負荷がかかる再可エネの急拡大に歯止めをかけ、電気料金の上昇を抑制するのが狙い。 \ 欧州連合(EU)に加盟するブルガリアは、二酸
ブルガリア自動車製造者協会(ACM)がまとめた2011年1-4月期の国内新車販売台数は6,911台で、前年同期から24%増加した。内訳は乗用車・小型商用車が6,495台、トラック・バスが416台、自動二輪車が100台だっ
ブルガリア経済に占めるグレーエコノミーの比率が昨年40%にも上ったとの調査結果に対し、同国のトライコフ経済相は「何色でも経済は経済。グレーエコノミーの成長も国民経済の成長につながる」との見方を明らかにした。「グレーエコノ
ブルガリアのコスロドゥイ原子力発電所で12日、使用済み核燃料の中間貯蔵施設が稼動した。空冷式の貯蔵施設で、まず、欧州連合(EU)加盟に伴い廃炉となった原子炉4基の使用済み核燃料を貯蔵する。同国のエネルギー・経済省が同日発
中国自動車大手の長城汽車が5月初め、ブルガリアのベリコ=タルノボで開催されたサーキットレースで、今年後半に同国で生産開始予定の乗用車モデルを初公開した。現地自動車情報サイト『Automedia.bg』によると、公式レース
トルコ、ブルガリアの両政府が、トルコのエディルネとブルガリアの首都ソフィアを結ぶ幹線鉄道の敷設で協力を検討している。トルコ国鉄のカラマン社長が8日明らかにした。新たな路線開通により、トルコは中欧~トルコ~中東を結ぶ鉄道網
東芝傘下の米原子力発電システム大手ウェスチングハウスが、ブルガリア市場への進出に意欲を見せている。ブルガリア政府は、同国北西部のコズロドゥイ原子力発電所の6基の原子炉について、欧州連合(EU)に加盟するため閉鎖した4基の
ブルガリアの民営化監督局は4月26日、国営たばこ会社ブルガルタバクの民営化計画を明らかにした。当局は政府が保有する同社の株式79.83%の入札予定を5月10日に官報で公示する。入札書類の購入期限は6月10日で、8月末に買
ブルガリアの国営エネルギー会社、ブルガリアン・エナジー・ホールディング(BEH)が13日、原子力・再生可能エネルギープロジェクトに関し、フランス原子力大手のアレバと提携することで基本合意した。拡大する電力需要を満たすため
ブルガリアの製薬大手ソファーマはこのほど、ラトビア子会社の医薬品・医療品販売会社ブリズ(Briz)を通して、ベラルーシの薬局チェーンTabinaの株式99%を取得した。Tabinaはベラルーシで「Doctor Do」ブラ
ブルガリア国家統計局(NSI)が12日発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年同月から5.6%し、前月の5.2%から加速した。前月比では0.6%の上昇だった。 \ 品目別の上昇率は、食品・飲料が前月比7.7%、アルコ
ブルガリアの製薬最大手ソファーマは4日、従業員1,830人全員の給与を1日付けで一律60レフ引き上げたと発表した。2010年の純利益が過去11年間で最高となったことを受け、業績の成長に貢献した従業員に利益を還元する。 \
ブルガリアのボリソフ首相は6日の閣議で、ドナウ川流域のベレネで計画している原子力発電所の建設について、6月1日までに最終判断を下す考えを明らかにした。 \ ブルガリアの国営電力会社(NEK)は2006年、ベレネに合計出力
ブルガリア政府はこのほど、ソフィア国際空港の運営権を入札にかけることを決定した。旅客・貨物を含む運営の全般を投資家に任せることで、大型改修に必要な資金を調達する考え。詳細は運輸通信省が運営条件をめぐる経済分析を完了させる
フランスのエネルギー大手GDFスエズが、ブルガリアのバイオマス発電事業に総額1億ユーロの投資を検討している。ブルガリアのナイデノフ農業相が4日、明らかにした。再生可能エネルギーの促進に向けて、バイオマス発電に対する優遇措
ブルガリアのエネルギー・経済省は3月30日、2010年の再生可能エネルギーを利用した発電量は5,509ギガワット時(GWh)となり、前年から67%増加したと発表した。国内の総発電量に占める再生可能エネルギーの割合は15%