EU加盟国

漁業相理が漁獲物の投機禁止で合意、CFP改革が一歩前進

EU加盟国は15日の漁業相理事会でEU共通漁業政策(CFP)の改革案について協議し、2016年までに漁獲物を海に投棄する行為を禁止することで合意した。欧州議会の承認を経て新ルールを導入する。 \ 欧州委員会によると、地中 […]

4月のEU新車販売1.7%増、19カ月ぶりプラスに

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く26カ国)の4月の新車販売(登録)台数は前年同月比1.7%増の103万8,343台となり、19カ月ぶりに伸びを記録した。ただ、販売増加は営業日が前年同月より2

ユーロ圏鉱工業生産指数、3月は1%上昇

EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の3月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で1%上昇し、2カ月連続で伸びを記録した。上げ幅も前月の0.3%から拡大した。(表参照) \ 分野別では中間財、非耐久消費財を

石油大手が価格操作か、欧州委がシェルなどに立ち入り調査

欧州委員会は14日、複数の石油会社が価格操作を行っている疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は公表していないが、英BP、英・オランダ資本のロイヤル・ダッチ・シェル、ノルウェーのスタットオ

カード大手ビザ、国際決済手数料問題で是正案を提示

クレジットカード大手のビザが欧州で徴収しているクレジットカードの国際決済手数料「多国間交換手数料(MIF)」がEU競争法に違反する疑いがあるとして欧州委員会が調査を進めている問題で、欧州委は14日、ビザからMIFを引き下

ワーナーのパーロフォン買収を承認

欧州委員会は15日、米ワーナー・ミュージックが仏ユニバーサル・ミュージック・グループの主要レーベル「パーロフォン」を買収する計画を承認したと発表した。 \ 仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサルは昨年、英音楽大手EM

ユーロ圏の1-3月GDP0.2%減、6期連続のマイナス成長に

EU統計局ユーロスタットが15日発表したユーロ圏の2013年1-3月期の域内総生産(GDP、速報値)は前期比0.2%減で、前期の0.6%減から改善したもののマイナス成長となった。マイナス成長は2011年10-12月期から

EBAが銀行の資産状況を精査へ、ストレステストは先送り

欧州銀行監督機構(EBA)は16日、EU域内の銀行に対する次回のストレステスト(健全性審査)に先立って、各行の資産の質を精査すると発表した。資本状況に限定したストレステストの信頼性が疑問視されていることを受けたもので、リ

ユーロの1、2セント硬貨は邪魔者? 欧州委が廃止を検討

欧州委員会は14日、ユーロ硬貨の最小単位である1セント(0.01ユーロ)と2セント硬貨について、鋳造コストが高い割に利用価値が認められていないとして、廃止を含めた対応策を検討していることを明らかにした。 \ 1、2セント

EUがキプロスに20億ユーロ融資、金融支援の第1弾

債務危機に直面するユーロ参加国に金融支援を行う常設基金「欧州安定メカニズム(ESM)」は13日、対キプロス支援の第1弾として20億ユーロの融資を実施したと発表した。 \ EUと国際通貨基金(IMF)は3月、ギリシャの信用

4月のユーロ圏インフレ率、確定値も1.2%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した4月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比1.2%で、前月の1.7%から0.5ポイント縮小した。エネルギー価格の上昇率が原油安で前月のプラ

ボルボと東風汽車のトラック合弁を承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、スウェーデントラック大手のボルボ・トラックス が中国自動車大手の東風汽車と中・大型トラックの合弁会社を設立する計画を承認したと発表した。ボルボ・トラックスは1月、東風汽車が中・大型トラ

中国製太陽光パネルに反ダンピング税、欧州委が決定

欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、中国製の太陽光パネルに暫定的な反ダンピング(不当廉売)税を課すことを決めた。欧州の主要メディアが一斉に報じた。加盟国の承認を経て、6月6日までに実施する見通しだ。 \ 欧州委員会は昨年

銀行口座の利用を容易に、欧州委が法案発表

欧州委員会は8日、銀行口座の利用を容易にするための法案を発表した。現代では銀行口座が日常生活に欠かせないものにもなっているにもかかわらず、多くの市民が銀行口座を持っていない現状を改善することを目指す。 \ 法案では、消費

加の再可エネ発電めぐる紛争、EUの勝訴確定

カナダのオンタリオ州政府の再生可能エネルギー政策をめぐる同国とEU、日本の通商紛争で、世界貿易機関(WTO)の上級委員会は6日、カナダを協定違反と認定した紛争処理小委員会(パネル)の裁定を支持する判断を下した。これによっ

ユーロ圏小売業売上高、3月は1.7%減

EU統計局ユーロスタットが6日発表したユーロ圏の3月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で2.4%減となり、12カ月連続で落ち込んだ。下げ幅も前月の1.7%から膨らんだ。(表参照) \ 部門別では食品・飲料・

欧州委がモトローラに異議告知書、アップルとの特許侵害訴訟

米携帯端末大手モトローラ・モビリティが、いわゆる標準必須特許の侵害を理由にドイツで米アップルの製品販売差し止めを求めている問題で欧州委員会は6日、モトローラにEU競争法違反の疑いがあるとして異議告知書を送付したことを明ら

ボルボと東風汽車のトラック合弁を承認

欧州委員会は8日、トラック大手のボルボ・トラックス(スウェーデン)が中国自動車大手の東風汽車と中・大型トラックの合弁会社を設立する計画を承認したと発表した。 \ ボルボ・トラックスは1月、東風汽車が中・大型トラック部門を

食品偽装の再発防止策発表、罰則・監視強化など提案=欧州委

欧州委員会は6日、食品偽装の再発防止策を発表した。欧州で食肉偽装問題が発覚し、大きな波紋を広げていることを受けたもので、罰則やチェック態勢を強化する。 \ EUでは食品偽装の罰則に関する共通ルールがなく、最高刑は英国で2

ESAが2回目の「ベガ」打ち上げ、地球観測衛星など3基搭載

欧州宇宙機関(ESA)は6日、小型衛星3基を搭載した新型ロケット「ベガ」を南米の仏領ギアナにあるクールー宇宙基地から打ち上げたと発表した。ベガの打ち上げは昨年2月の初飛行以来2回目。ESAの地球観測衛星など3基の衛星を順

中国製太陽光パネルに反ダンピング税、欧州委が決定

欧州委員会は8日、中国製の太陽光パネルに暫定的な反ダンピング(不当廉売)税を課すことを決めた。欧州の主要メディアが一斉に報じた。加盟国の承認を経て、6月6日までに実施する見通しだ。 \ 欧州委員会は昨年9月、欧州で太陽光

欧州議会環境委が小型商用車の排ガス規制案を承認

欧州議会環境委員会は7日、欧州連合(EU)域内で販売される小型商用車に適用する排ガス規制案を承認した。走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を2020年までに147グラムに引き下げるとする内容。また、「スー

欧州中銀が10カ月ぶり利下げ、過去最低の0.5%に

欧州中央銀行(ECB)は2日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.75%から0.25ポイント引き下げ、過去最低の0.5%とすることを決めた。利下げは昨年7月以来10カ月ぶり。景

欧州中銀が10カ月ぶり利下げ、過去最低の0.5%に

欧州中央銀行(ECB)は2日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.75%から0.25ポイント引き下げ、過去最低の0.5%とすることを決めた。利下げは昨年7月以来10カ月ぶり。景

ユーロ圏のインフレ率低下が加速、4月は1.2%に

ユーロ圏のインフレ率低下が加速している。EU統計局ユーロスタットが4月30日発表した同月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.2%で、前月の1.8%から0.6ポイント縮小。2010年2月以来の低水準となり、欧州中央銀行(

ユーロ圏景況感、2カ月連続悪化

欧州委員会が4月29日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は88.6となり、前月の90.1から1.5ポイント低下した。景況感の悪化は2カ月連続で、12月以来の低水準まで後退した。キプロスの金融危機が

3月のユーロ圏失業率12.1%、過去最悪を更新

EU統計局ユーロスタットが4月30日発表したユーロ圏の3月の失業率(速報値・季節調整済み)は12.1%と、前月の12%から0.1%悪化し、ユーロ導入後の最高値を更新した。(表参照) \ EU27カ国ベースの失業率は前月と

中国製太陽光パネルのダンピング問題、6月に相殺関税仮決定へ

欧州委員会が中国製の太陽光パネルに対する反ダンピング(不当廉売)調査を進めている問題で、同委は暫定的に相殺関税を適用する方針を固めたもようだ。ロイター通信が3日、消息筋の話として報じた。欧州委のデフフト委員(通商担当)は

EUがバングラの特恵関税見直し検討、ビル崩壊事故を受け

EUは1日、バングラデシュの首都ダッカ郊外で起きたビル崩壊事故を受けて、同国の労働環境改善を促すため、適用している特恵関税の見直しなどを検討していることを明らかにした。500人を超える死者を出した崩落ビルにはイタリアの「

欧州裁、医薬品庁に情報開示差し止め命令

医薬品の臨床試験データの開示をめぐって米製薬会社2社が欧州医薬品庁(EMA)と争っていた問題で、欧州司法裁判所の第一審裁判所は開示を一時差し止める命令を下した。EMAが4月30日、明らかにした。 \ 臨床試験データの開示

ユーロ圏生産者物価上昇率、3月は0.7%

EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の3月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比0.7%となり、前月の1.4%から大幅に縮小した。主にエネルギーの低下によるもので、3年ぶりの低水準となった。(表参照

欧州委、プジョーの再建計画を調査

欧州委員会は2日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンの再建計画について、EU国家補助規定との整合性を精査するための本格調査に着手したと発表した。欧州委は仏政府による資金支援が域内の自動車市場における公正な競争を阻害し

ギリシャ農業銀への公的支援、適正と認定

欧州委員会は3日、ギリシャ政府が経営難に陥った国営ギリシャ農業銀行(ATE)の清算に向けて実施した支援策はEUの国家補助規定に適合していると認定した。売却対象となったATEの健全部門に対する資本注入などは国家補助にあたる

欧州委がミツバチ保護の農薬規制強行、12月から実施へ

欧州委員会は4月29日、ミツバチ減少の要因として指摘されているネオニコチノイド系農薬3種のEU内での使用を12月から禁止する意向を表明した。EU27カ国の合意は得られていないが、ミツバチ保護のため必要な措置として、禁止を

新車CO2排出量、12年は2.6%減=欧州環境庁

欧州環境庁(EEA)は4月30日、2012年にEU域内で新規に登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)平均排出量は走行1キロメートルあたり平均132.2グラムで、前年から2.6%減少したと発表した。技術の進歩とディーゼル車

英は大気汚染のEU指令に違反、高等法院が環境団体支持の判決

英高等法院は1日、英政府が大気汚染に関するEU指令を遵守していないとする環境保護団体の主張を認める判断を示した。欧州委員会は加盟国によるEU指令の遵守状況について調査を進めており、今回の動きを受けて同委が英国に対する法的

ミツバチ保護の農薬規制、欧州委が12月実施を強行

欧州連合(EU)の欧州委員会は4月29日、ミツバチ減少の要因として指摘されているネオニコチノイド系農薬3種の域内での使用を12月から禁止する意向を表明した。EU27カ国の合意は得られていないものの、ミツバチ保護のために必

航空旅客情報共有システム、欧州議会の司法委が否決

欧州議会の市民的自由・司法・内政委員会は24日、EU域内の空港を発着する航空便の旅客情報をEU加盟国に提供するよう航空会社に義務づける制度について採決を行い、反対多数(賛成25、反対30)で同構想を否決した。今後、欧州議

上部へスクロール