スペイン

サンタンデール、GEの北欧消費者金融部門を買収

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは23日、米ゼネラル・エレクトリックの北欧の消費者金融部門であるGEマネー・バンクを7億ユーロで買収することで合意したと発表した。年内の買収手続き完了を見込む。 GEマネー・バン […]

サンタンデール、カストディ部門の5割を売却

時価総額でユーロ圏最大の銀行であるスペインのバンコ・サンタンデールは19日、有価証券を投資家に代わって保管、管理するカストディ部門の株式50%を投資グループに売却することで合意したと発表した。 サンタンデールは資本増強の

スペイン政府、国営空港運営会社の株式49%売却へ

スペイン政府は13日、国営空港運営会社AENAの株式49%を売却し、同社を部分民営化すると発表した。スペインの民営化では過去15年間で最大の案件となる。 AENAは国内の46カ所にある全空港を運営しているほか、英、メキシ

インディテックスが増収減益、ユーロ高響く

欧州衣料小売り大手のインディテックス(スペイン)が11日発表した2014年2~4月期(第1四半期)決算の純利益は4億600万ユーロとなり、前年同期から7.3%減少した。小幅の増収となったが、ユーロ高で収益が圧迫された。四

スペイン政府、新車購入補助金に追加予算投入

スペイン政府はこのほど、新車購入補助金(スクラップインセンティブ)に1億7,500万ユーロの追加予算を計上した。スペインでは当該制度が効果を上げており、追加予算の投入は今回で6回目となる。 スペイン自動車工業会(Anfa

スペインが金融支援を前倒し返済、経済改善アピールで

スペイン政府は6日、国内銀行救済のためEUから受けた金融支援を返済を前倒しで実施すると発表した。経済状況が好転しているためで、今年から返済を開始する。 スペインは2012年、不動産バブル崩壊で巨額の不良債権を抱えた国内銀

グルーポ・アントリン、1-3月期は増収増益

スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンがこのほど発表した2014年1-3月期決算は、売上高が前年同期比6.9%増の5億5,640万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同24.9%増の6,820万ユ

レプソルの大型油田開発、スペイン政府が認可

スペイン政府は5月30日、同国石油大手レプソルがカナリア諸島沖で油田開発を開始することを認可したと発表した。スペイン最大級の油田開発となる同プロジェクトは環境上の問題で凍結状態にあったが、ようやく始動にこぎつけた。 レプ

西グルーポ・アントリン、米新工場を開所

スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンは5月21日、米ミズーリ州カンザスシティに新工場を開設した。開所式にはミズーリ州のニクソン知事やカンザスシティのジェームズ市長、スペインのサトルステギ駐米大使など要人が出

テレフォニカの純利益23%減、ユーロ高など響く

スペイン通信最大手のテレフォニカが9日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は6億9,200万ユーロで、前年同期から23.3%減少した。主要市場であるブラジルなど中南米での収益がユーロ高で圧迫されたことが

日産、スペイン工場で電気商用車「e-NV200」の生産開始

日産自動車は5月5日、スペインのバルセロナ工場でコンパクトバンの電気自動車「e-NV200」の生産を開始したと発表した。「e-NV200」を生産するのは当面バルセロナ工場だけとなり、同工場から日本など世界の約20市場に輸

ZEM2ALL

スペイン南部のマラガ市で電気自動車(EV)200台を投入し、日本とスペインが協力して実施しているスマートコミュニティシステムの実証試験プロジェクト。2013年4月25日に実証試験を開始。2015年12月まで実施する。 電

サンタンデール、ブラジル部門を完全子会社化

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは4月29日、75%を出資するブラジル部門の残る株式を株式公開買い付け(TOB)で取得し、完全子会社化すると発表した。全株式を取得した場合の取引総額は47億ユーロに達する。 TO

BBVAが大幅減益、ユーロ高響く

スペイン2位銀行のバンコ・ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア(BBVA)が4月30日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は6億2,400万ユーロとなり、前年同期から64%減少した。ベネズエラなど中南米部

スペインのネット旅行会社、マドリード証取に上場

スペインのオンライン旅行代理店「eドリームズ・オディジェオ」が8日、マドリード証券取引所の第1部に上場した。同取引所での新規上場は、2011年のバンキア(銀行)以来。国内では金融・債務危機による市場の混乱が終息した象徴と

サンタンデール、ブラジルのカード決済会社を買収

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは7日、ブラジルのカード決済会社ゲットネット・テクノロジアを買収することで合意したと発表した。買収額は3億5,300万ユーロ。 ゲットネットはブラジルのクレジットカード、デビット

スペイン議会、カタルーニャ独立の住民投票認めず

スペイン議会は8日、北東部カタルーニャ自治州が提出した独立の是非を問う住民投票の実施を求める請願を、反対299、賛成47の圧倒的多数で否決した。これより、中央政府と独立分離派の溝がさらに深まる恐れが出てきた。 スペインの

オリーブ油世界最大手デオレオ、英投資会社が買収へ

オリーブオイル世界最大手のデオレオ(スペイン)は10日、英投資会社CVCキャピタル・パートナーズの買収提案を受け入れると発表した。CVCはスペインの銀行が保有するデオレオ株の約30%を取得した上で、残り株を株式公開買い付

三菱商事、スペインのコンテナ港運営に参加

三菱商事は7日、スペイン・バレンシア港のコンテナターミナル運営事業に参加すると発表した。港湾運営大手の上組と組んで、スペインの港湾運営会社グループ・マリティムTCB(GMTCB)と戦略的提携を結び、同社の子会社で同港コン

テレフォニカ、米テスラとコネクテッドカーで提携

スペイン通信最大手のテレフォニカは2日、米電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズと、「コネクテッドカー」(ネット接続型自動車)事業で提携することで合意したと発表した。テスラが欧州に投入する新型車「モデルS」が対象

スペインで3年ぶりの新規上場、品質認証アプルスがIPO実施へ

品質の認証、検査などを手掛けるスペインのアプルスは2日、新規株式公開(IPO)を実施し、最大3億ユーロを調達する計画を発表した。スペインでの新規上場は、金融・債務危機で市場が混乱していたことから、約3年ぶりとなる。 アプ

スペイン大手銀、米シティの国内事業買収へ

スペイン大手銀行のバンコ・ポピュラールは4日、米金融大手シティグループがスペインで展開するリテール銀行、クレジットカード部門の買収交渉を進めていることを明らかにした。買収額など詳細は不明。 シティグループのスペインのリテ

ボーダフォン、スペインCATV最大手を買収

携帯電話サービス大手の英ボーダフォンは17日、スペインのケーブルテレビ(CATV)最大手オノを72億ユーロで買収することで合意したと発表した。オノはCATVのほか、ケーブル網を活用した固定電話、高速インターネット接続サー

インディテックス(2014年1月通期決算)

2014年1月通期決算の純利益は前期比1%増の23億8,000万ユーロ。ユーロ高によってユーロ圏外での売上高が目減りし、小幅の増益にとどまった。売上高は5%増の167億2,000万ユーロ。為替変動の影響を除いた定率為替ベ

フェラーリ、スペインに欧州初のテーマパーク開設

伊高級車メーカーのフェラーリは13日、スペインに1億ユーロを投じてテーマパーク「フェラーリ・ランド」を開設すると発表した。同社のテーマパークは欧州では初めて。2016年の開業を予定している。 フェラーリのテーマパークは、

バンコ・サンタンデール(2013年12月通期決算)

2013年12月通期決算の純利益は43億7,000万ユーロで、前期から90.5%増加。スペイン、ブラジル事業が不調だったものの、貸倒引当金が14.1%減の108億6,800万ユーロに縮小し、収益が改善した。10-12月期

スペイン乗用車生産台数、13年は9%増

スペイン自動車工業会(ANFAC)は1月23日、同国における2013年の乗用車生産が216万3,338台となり、前年に比べ9.3%増加したと発表した。国外からの投資を惹きつけるための新たな労働法や政府の助成金、米国、トル

仏プジョーの増資計画、30億ユーロ規模に

仏自動車大手PSAプジョーシトロエンは20日、取締役会が大まかな増資計画を承認したと発表した。増資は約30億ユーロ規模で、中国2位の自動車メーカーである東風汽車と仏政府が引き受ける予定。詳細を詰めた上で、2月19日の20

セアト、「レオン・クプラ」を発表

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車メーカー・セアトは今年のジュネーブ国際モーターショー(3月6~16日)に、ハッチバック「レオン」の高性能バージョンである「レオン・クプラ」を出展する。3ドアと5ドアの2タイ

独シェフラー、自動車部門7%の増収

独ベアリング大手シェフラーのクラウス・ローゼンフェルト社長は13日デトロイトで、同社の自動車部門の2013年売上高が前年比約7%増の77億ユーロ(暫定値)に拡大したことを明らかにした。とくに北米市場が好調で全体をけん引し

スペインが中絶規制を強化、政府が法案承認

スペイン政府は先ごろ、人工妊娠中絶への規制を強化する法案を閣議承認した。欧州では、憲法で妊娠中絶を禁じているアイルランドが今年から初めて中絶を一部合法化するなど、中絶に対する規制を緩和する傾向が見られるが、スペイン政府の

スペインのサッカークラブを調査、不当な公的支援の疑いで

欧州委員会は12月18日、スペインのプロサッカーリーグ「リーガ・エスパニョーラ」に所属する7クラブが不当な公的支援を受けている疑いがあるとして、本格的な調査を開始したことを明らかにした。名門チームのバルセロナ、レアル・マ

イベルドローラが英原発事業撤退、東芝に株式50%売却

スペイン電力大手イベルドローラは12月23日、英原発事業会社ニュージェンの株式50%を東芝に売却することで合意したと発表した。売却額は8,500万ポンド(約1億200万ユーロ)。ニュージェンの原発新設計画は、イベルドロー

レプソル、LNG事業をシェルに売却

スペイン石油大手のレプソルは2日、液化天然ガス(LNG)事業を英蘭石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルに41億米ドルで売却したと発表した。負債圧縮計画の一環で、売却益は約29億ドルに達し、債務の3分の1を処理することになる。

スペインの巨大カジノ建設計画がご破算に、米社が撤回表明

カジノ運営大手の米ラスベガス・サンズは13日、スペインに巨大カジノを開設する計画を撤回すると発表した。税控除などをめぐる要求が政府に受け入れられなかったことが理由とされる。投資総額300億ドルの同プロジェクトが景気、雇用

インディテックス(2013年2-10月期決算)

2013年2-10月期(第1-3四半期)決算の純利益は16億7,000万ユーロで、前年同期から1%増加。新店舗開設の効果で売上高が5%増の119億3,000万ユーロに拡大した。ただ、増益、増収率は前年同期の27%、17%

スペイン銀の不良債権比率、9月は過去最悪の12.7%

スペイン中央銀行は18日、国内銀行の9月の不良債権比率が前月の12.14%を0.54ポイント上回り、過去最悪の12.68%に達したと発表した。スペイン経済は7-9月期にプラス成長に転換し、政府はEUによる銀行向け金融支援

スペインも金融支援脱却、アイルランドに続き

ユーロ圏は14日に開いた財務相会合で、スペインへの金融支援を来年1月に終了することを決定した。同支援による銀行の再建が進み、金融危機を脱したと判断したため。債務・金融危機でEUなどから金融支援を受けた国の支援脱却はアイル

スペインが景気後退脱却、7-9月GDPは0.1%増

スペイン経済が復調している。スペイン中央銀行は23日、今年7-9月期の国内総生産(GDP)が前期比0.1%増だったと発表した。同国は不動産バブル崩壊、債務危機でマイナス成長が続いていたが、9四半期ぶりにプラス成長となり、

バンコ・サンタンデール(2013年7-9月期決算)

2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は10億6,000万ユーロで、前年同期の1億2,200万ユーロから急増。前年同期に巨額の不動産関連の不良債権引当金を計上し、利益が大きく圧縮されたことが反映された。 \

スペイン、新車買い換え補助制度を再度延長

スペインのモントロ財務相は17日、新車買い替え補助金制度を再度延長すると発表した。同制度によって新車販売の落ち込みに歯止めがかかったことを受け、引き続き自動車市場の下支えを狙う。 \ 新車買い替え補助金制度は、乗用車(車

インディテックス(2013年5-7月期決算)

2013年5-7月期(第2四半期)決算の売上高は77億ユーロで、前年同期から5.7%増加。日本、トルコなど40カ国で95店舗を新たに展開した効果で増収を確保した。純利益は0.7%増の9億5,100万ユーロ。 \

セアト、スペイン工場で減産を計画

フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアトは、減産措置を実施する計画だ。欧州市場における販売が低迷しているためで、9月から年末まで、スペインのマルトレル工場とバルセロナ工場で最大571人の従業員がローテーシ

サンタンデール、INGのメキシコ住宅ローン部門を買収

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは14日、オランダ金融大手INGグループのメキシコの住宅ローン部門を買収すると発表した。買収額は6億4,300万ペソ(約3,791万万ユーロ)。今年末までの買収手続き完了を見込む

上部へスクロール