スイス

ノバルティス―米アムジェンと提携―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)は1日、米同業アムジェンと提携すると発表した。神経疾患薬事業を強化する考えで、両社の医薬品を共同開発・販売する。 提携の対象となるのはノバルティスが開発中のアルツハイマー治療薬「C […]

ノバルティス、米アムジェンと提携

スイスの製薬大手ノバルティスは1日、米同業アムジェンと提携すると発表した。神経疾患薬事業を強化する考えで、両社の医薬品を共同開発・販売する。 提携の対象となるのはノバルティスが開発中のアルツハイマー治療薬「CNP520」

オートニウム、メキシコに新工場を建設

スイスの自動車部品大手オートニウムは8月20日、メキシコのサン・ルイス・ポトシに建設する新工場の定礎式を行ったと発表した。メキシコ工場は3カ所目。内装フロア用防音材の需要拡大に対応し生産能力を増強する。 新工場では201

ノバルティス―MS治療薬を拡充、GSKからの買収で―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)は21日、英同業グラクソ・スミスクライン(GSK)が開発中の多発性硬化症(MS)治療薬「オファツムマブ」の権利を譲り受けると発表した。MS治療薬事業を強化する。 GSKにまず前払金

シンジェンタ―フラワー事業放出へ―

スイス農業科学大手のシンジェンタ(バーセル)は19日、フラワー種子事業からの撤退方針を明らかにした。最終消費者のニーズの変化を背景に販売チャンネルと小売市場の環境が変化し、業界再編が起きていることを受けた措置と説明してい

シンジェンタ、フラワー種子事業から撤退

スイス農業科学大手のシンジェンタは19日、フラワー種子事業から撤退する方針を打ち出した。最終消費者のニーズの変化を背景に販売チャンネルと小売市場の環境が変化し、業界再編が起きていることを受けた措置と説明している。 フラワ

ノバルティスがMS治療薬を拡充、GSKから買収で

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)は21日、英同業グラクソ・スミスクライン(GSK)が開発中の多発性硬化症(MS)治療薬「オファツムマブ」の権利を譲り受けると発表した。MS治療薬事業を強化する。 GSKにまず前払金

ルクランシェ、買収により定置用電池事業を強化

スイスの電池メーカー、ルクランシェは13日、ドイツのADS‐TECから、定置用電池向けのモジュールとバッテリーマネージメントシステム(BMS)ソフトウエアに関する知的所有権およびバッテリーシステム技術の生産に関するノウハ

ネスレの収益悪化、スイスフラン高響く

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が13日発表した2015年1~6月期(上半期)決算の純利益は45億2,000万スイスフラン(約41億5,000万ユーロ)で、前年同期から2.5%減少した。スイスフラン高で売上げが目減り

ルクランシェ、ベルギーのTrineuronを買収

スイスの電池メーカー、ルクランシェは7月29日、ベルギーのEmrolから子会社Trineuron(マッレ、ベルギー)を買収すると発表した。今回の買収により、バッテリーマネージメントシステム(BMS)および輸送分野のモジュ

スイスポート―中国企業が買収―

空港グランドハンドリング世界最大手のスイスポートは7月30日、中国の海航集団(HNAグループ)が同社を仏投資会社PAIパートナーズから完全買収すると発表した。取引金額は27億3,000万スイスフラン。 スイスポートはもと

UBS、4~6月純利益は53%増

スイス最大手銀行のUBSが7月27日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は12億スイスフラン(約11億ユーロ)となり、前年同期から53%増加した。富裕層向け資産管理部門、投資銀行部門、法人向け部門が好調

スイス研究チーム、ハイブリッド清掃車両を開発

スイス連邦材料試験研究所(EMPA)、チューリッヒ工科大学(ETH)、道路清掃車や除雪車、ゴミ収集車を製造するスイスのブーヘル・ミューニシパル(Bucher Municipal)は、連邦技術革新委員会(KIT)が支援する

ロシュ―がん免疫治療薬を来年投入へ―

スイスの製薬大手ロシュ(バーゼル)は23日の決算発表で、同社初のがん免疫治療薬「アテゾリズマブ(Atezolizumab)」を来年にも市場投入する考えを明らかにした。競合の米ブリストル・マイヤーズ・スクイブと米メルクはす

ノバルティス―ドル高など響く、4-6月期32%の純減益に―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)が21日発表した2015年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は前年同期比32%減の18億5,600万ドルと大幅に落ち込んだ。決算通貨であるドル相場の上昇や眼科部門アルコンの不振が

ABB―4-6月期新規受注15%減に―

スイスの重電大手ABB(チューリヒ)が23日発表した2015年4-6月期(第2四半期)の新規受注高は前年同期比15%減の89億9,600万ドルと大きく落ち込んだ。決算通貨であるドル相場の上昇や、顧客の石油・天然ガス採掘業

オン―世界のランナー70万人が愛用―

ランニングシューズを専門に製造するスイスのスタートアップ企業オン(チューリヒ)が好調だ。創業者の一人であるダーフィット・アレマン社長によると、世界のランナー70万人が愛用。意欲の高いランナーに限ると、同社のシェアはトップ

クレディスイスの業績改善、4~6月は10.5億フランの黒字

スイス大手銀行のクレディ・スイスが23日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算は、最終損益が10億5,100万スイスフラン(約9億9,000万ユーロ)の黒字となり、前年同期の赤字から改善した。 前年同期は米国人顧

ABB、4~6月は減収減益

スイスの重電大手ABB(が23日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算は、純利益が5億8,800万ドルとなり、前年同期から8%減少した。石油・天然ガス業界からの受注が石油価格の下落で落ち込み、売上高が10%減の9

ロシュ、がん免疫治療薬を来年投入へ

スイスの製薬大手ロシュは23日、同社初のがん免疫治療薬「アテゾリズマブ」を来年にも投入する意向を表明した。ライバルの米ブリストル・マイヤーズ・スクイブとメルクはすでにがん免疫治療薬を販売しており、追撃する形となる。 がん

ノバルティス、4~6月期は32%減益

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)が21日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は18億5,600万ドルとなり、前年同期から32%減少した。決算通貨であるドル相場の上昇や眼科部門アルコンの不振が響い

ジョージ・フィッシャー、加リナマーと合弁設立

スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの自動車部門であるGFオートモーティブは16日、カナダの自動車部品大手リナマー・コーポレーションと米国南東部に折半出資の合弁会社を設立したと発表した。2017年半ばから軽

ABB、世界最長の海底送電線を受注

スイスの重電大手ABBは14日、ノルウェー国営送電事業者スタットネットと英同業ナショナル・グリッドから海底送電線を受注したと発表した。同送電線は全長730キロメートルで、海底送電線では世界最長。敷設が完了すると両国間で電

GF工作機械部門、独3Dプリンターメーカーと戦略提携

スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの工作機械部門GFマシニング・ソリューソンズ(以下、GF)は10日、ドイツの3 DプリンターメーカーEOSと戦略提携したと発表した。金型製作の分野で協力する。 GFは金型

ノバルティス―米バイオ医薬品会社を買収―

スイス製薬大手のノバルティス(バーゼル)は6月29日、米バイオ医薬品会社スピニフェックス・ファーマシューティカルズを買収することで合意したと発表した。スピニフェックスは慢性痛の治療薬に特化した企業。ノバルティスは買収によ

ノバルティス、米バイオ医薬品会社を買収

スイス製薬大手のノバルティスは6月29日、米バイオ医薬品会社のスピニフェックス・ファーマシューティカルズを買収することで合意したと発表した。スピニフェックスは慢性痛の治療薬に特化した企業。ノバルティスは買収によって同分野

スイス製薬会社アクテリオン、合成ワクチン事業に参入

スイスの製薬会社アクテリオンは26日、合成ワクチン事業に参入すると発表した。多角化戦略に沿ったもので、独マックス・プランク協会と共同で合弁会社ワクシロンを設立し、炭水化物ベースのワクチンを開発し、商品化する。 合弁会社の

ロシュ

スイスの製薬大手ロシュは2日、がん治療法の開発で米同業アムジェンと提携すると発表した。臨床試験(フェーズ1b)でアムジェンの医薬品「Talimogene Laherparepvec」とロシュの医薬品「Atezolizum

チーズの穴、‘犯人’は干し草の微粒子

エメンターラーやアッペンツェラーといったスイスの穴あきチーズの穴が小さくなったり、数が減ったりする現象がここ10年以上、大きな問題となっている。穴のないエメンターラーは糸を引かない納豆のようなもので、あってはならないため

ロシュ―肺がん治療薬、生存率2倍に―

スイスの製薬大手ロシュ(バーゼル)は14日、同社が開発しているがん免疫療法薬「MPDL3280A」の臨床試験で、延命効果が高いことが確認できたと発表した。タキサン系の抗がん剤「ドセタキセル」を用いた化学療法に比べ、生存率

自動運転車の走行試験、スイスコムが実施

電気通信事業者スイスコムは4日から14日にかけて、自動運転車のテスト走行を初めて実施した。自動運転車が通信網などに与える影響を調べることが狙い。自動運転車の利用は通信需要の拡大につながることから、ドイツテレコムなどの通信

ルクランシェ、リタリオンから電極を調達

スイスの電池メーカー、ルクランシェは11日、カナダの同業エレクトロヴァヤ(Electrovaya)の独子会社リタリオン(旧エボニック・リタリオン)からリチウムイオン電池の電極を調達すると発表した。グラファイトとNMC(ニ

シンジェンタ―モンサントの買収提案を拒否―

スイスの農業科学大手シンジェンタ(バーゼル)は8日、米競合モンサントから買収提案を受け取ったと発表した。買収提示額は1株当たり449スイスフラン。前日終値を35%以上、上回るものの、シンジェンタの取締役会は同社を過小評価

シンジェンタ、モンサントの買収提案を拒否

スイスの農業化学大手シンジェンタは8日、米同業モンサントから買収提案を受けたが拒否すると発表した。買収額は1株当たり449スイスフランで、前日終値を約35%上回るものの、シンジェンタの取締役会は同社を過小評価していると反

UBS、1~3月純利益は88%増

スイス最大手銀行のUBSが5日発表した2015年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は19億7,700万スイスフラン(約19億ユーロ)となり、前年同期から88%増加した。富裕層向け資産管理部門などが好調で、収益を押し上げ

ABB―石油安が打撃、従業員削減へ―

スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は4月29日の決算発表でコスト削減方針を明らかにした。石油・天然ガス価格の下落を受けて採掘事業者が設備投資を抑制し、同社の業績に影響しているためで、人員削減を実施する。従業員をどの程度

モンサント

農業科学大手の米モンサントがスイスの同業シンジェンタとの合併を狙っているもようだ。ブルームバーグ通信が報じたもので、実現すると売上高300億ドル以上の巨大企業が誕生する。モンサントは遺伝子組み換え作物など種子の世界最大手

ABB、1~3月期は減収増益

スイスの重電大手ABBが4月29日発表した2015年1~3月期(第1四半期)決算の売上高は85億5,500万ドルとなり、前年同期から10%減少した。為替差損が響いた。純利益はコスト削減の効果で4%増の5億6,400万ドル

ノバルティス―ドル高が直撃、1-3月期減収減益に―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)が23日発表した2015年1-3月期(第1四半期)決算の売上高は前年同期比7%減の119億3,500万ドルと大きく落ち込んだ。決算通貨である米ドルの交換レート上昇が響いた格好で、為

ロシュ

スイスの製薬大手ロシュが22日発表した2015年1-3月期(第1四半期)の売上高は118億3,300万スイスフランで、前年同期を3%上回った。がん治療薬が増収をけん引した。為替の影響を除いたベースでは増収率が5%に上った

ノバルティスが減収減益、ドル高が直撃

スイス製薬大手のノバルティスが23日発表した2015年1~3月期(第1四半期)決算の売上高は119億3,500万ドルとなり、前年同期から7%減少した。米ドル高が収益を圧迫した。為替変動の影響を除いた定率為替ベースでは3%

ネスレ―ダビジェル売却に向け独占交渉―

スイス食品大手のネスレ(ヴェヴェイ)は15日、冷凍・冷蔵食品やアイスを手がける仏子会社ダビジェルの売却に向けて、投資大手ベイン・キャピタル傘下のブレイクス・グループと独占交渉していることを明らかにした。前日のメディア報道

ネスレ、仏子会社ダビジェル売却へ

スイス食品大手のネスレは15日、冷凍・冷蔵食品やアイスクリームを手がける仏子会社ダビジェルの売却に向けて、投資会社ベイン・キャピタル傘下のブレイクス・グループと独占交渉していることを明らかにした。消息筋がロイター通信に明

自動車騒音の改善に貢献するオートニウムの計測システム

スイスの自動車部品大手オートニウムは、自動車騒音の低減に貢献する計測システムを50年以上にわたって提供している。 自動車メーカーの間では、車内外の騒音を低減するため軽量で多機能なコンポーネントの利用が増えている。車載イン

スイスのBSI銀が米司法省と和解、脱税ほう助問題で

米司法省は3月30日、スイスのプライベートバンク大手BSIが米国人顧客の脱税をほう助したことを認め、2億1,100万ドルの罰金を支払うことに同意したと発表した。スイスの銀行を対象とする和解手続き適用の第1号となる。 米司

ノバルティス、米アデュロと提携

スイスの製薬大手ノバルティスは3月30日、米バイオ企業アデュロ・バイオテックと提携すると発表した。インターフェロン遺伝子刺激因子(STING)をターゲットとする次世代がん免疫治療法の開発が狙い。アデュロに前払金2億ドルを

ジョージ・フィッシャー、電気自動車用部品を受注

スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの自動車部門であるGFオートモーティブは3月31日、電気自動車向けの部品を受注したと発表した。大手自動車メーカーの複数モデルに採用されるという。受注規模は総額5,000万

上部へスクロール