東欧経済ニュース
53年ぶりに視力回復~チェコ
チェコでこのほど、角膜移植手術により70歳の男性患者が視力を回復し、話題を呼んでいる。というのも、この男性が視力を回復したのは、実に53年ぶり。この手術の成功例では、世界で最も失明期間が長かった患者とみられている。 \
中東欧3カ国、10-12月期経済成長が市場予測下回る
ポーランドを除く中東欧5カ国(チェコ、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア)は12日、2009年10-12月期の国内総生産(GDP)成長率を発表した。チェコ、ルーマニア、ブルガリアは市場予測を大幅に下回り、予測
「ノルド・ストリーム」が4月着工へ、フィンランドが敷設を正式承認
ロシア産天然ガスをバルト海経由でドイツに運ぶ海底パイプライン「ノルド・ストリーム」の運営会社は12 日、敷設ルートにあたるフィンランド南部の海域を管轄する地方当局から敷設が許可されたと発表した。パイプラインが領海を通過す
ポーランド、「収れん計画」でユーロ導入時期明示せず
ポーランド政府は8日、ユーロ導入への道筋を示す「経済収れん計画」をまとめ、EUの欧州委員会に提出した。この中で政府は、国内総生産(GDP)比の単年度財政赤字を、今年の6.9%から2012年にユーロ導入の基準値である3.0
グダンスク、極東との直通航路が開通
デンマークの海運大手マースクの北欧州~東アジア航路(通称AE10)の新たな寄航地として、ポーランドのグダンスクが昨年12月から追加され、先月4日に同社のコンテナ船「Taikung」(積載量8,200TEU)がグダンスク港
クラフト、キャドバリー工場の生産移管
米食品大手クラフト・フーズは9日、先ごろ買収で合意した英製菓大手キャドバリーのケインシャム工場(ブリストル近郊)を2011年までに閉鎖し、生産をポーランドに移管すると発表した。 \ キャドバリーは先月、米食品大手クラフト
クレーンリース2社が合併
ポーランドのクレーンリース大手であるEFH Zurawie WiezoweとGastelがこのほど合併を発表した。新会社Gastel Zurawieは総資産が3億ズロチ超で、売上高1億140万ズロチ、純利益1,840万ズ
中銀、フォリント建て融資促進策を実施
ハンガリー中央銀行(NBH)は8日、フォリント建てモーゲージ融資の促進とモーゲージ債市場の活性化に向けたプログラムの実施を決定した。モーゲージ債市場における規制を撤廃して市場の自立的な発展を促すとともに、金融システムの安
1月インフレ率、前年同月比6.4%
ハンガリー中央統計局が12日発表した2010年1月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比6.4%となり、前月の5.6%から大きく上昇した。インフレ率の上昇は3カ月連続。前月比では1.4%となった。 \ 市場予測は前
ハンガリーMOL、純損益が黒字転換
ハンガリーの石油・ガス大手MOLが15日発表した2009年10-12月期連結決算は、純損益が273億フォリントとなり、前年同期に計上した334億フォリントの赤字から黒字転換した。営業利益は前年同期比15.6倍増の258億
製薬大手エージス、09年10-12月に減収減益
ハンガリー製薬2位のエージス・ファーマシューティカルズが10日発表した2009/10年度第1四半期(09年10~12月)連結決算の純利益は41億2,000万フォリントとなり、前年同期から15%減少した。前年同期にポーラン
台湾正文科技、チェコに初の海外生産拠点
チェコ外国投資庁(チェコインベスト)は3日、ネットワーク機器を手がける台湾の正文科技(ジェムテック)が、プルゼニ州ストジーブロ近郊のクジミツェ(Krimice)に工場を設立すると発表した。同社にとって初の海外生産拠点とな
シュコダ自、主力車を約2割減産
独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車が、主力モデル「オクタビア」の減産に踏み切る。同社が現地メディアに11日明らかにしたところによると、チェコ北部ムラダー・ボレスラウ工場で行う同モデルの1日あたり生産台数を5
09年貿易収支、黒字が大幅増に
チェコ統計局がこのほど発表した2009年の貿易収支は1,532億コルナの黒字となり、黒字幅は08年から859億コルナ拡大した。経済危機の影響で輸出が前年から14.1%落ち込んだものの、輸入の減少幅が輸出を上回る18.1%
チェコ国営送電CEPS、再可エネ新計画の承認停止を訴え
チェコ国営送電会社CEPSは太陽光、風力発電の新プロジェクトを制限したい意向だ。CEPSは10日、「このペースで再生可能エネルギー由来の電力供給量が増加すれば送電網が耐え切れず、停電を起こす可能性がある」として、民間の地
チェコ失業率、1月は9.8%
チェコ労働社会省が8日発表した1月の失業率は9.8%と前月から0.6ポイント悪化し、2005年1月以降で最悪の水準となった。1月末時点の求職者数は57万4,2261万3,654人で、前月末から3万5,090人増加した。男
チェコ建設業界、09年はコスト削減で増益確保
チェコでは2009年に景気後退で建設需要が低迷したが、建設業界は前年比で増益を確保したもようだ。現地通信社CTKの調査によると、建設大手の多くは減収となったものの、コスト削減により利益を拡大させた。ただ、業界では今年も業
欧州委、ルーマニアの赤字是正期限を1年延長
欧州委員会は8 日、EU の財政規律に違反して赤字是正手続きを発動されているルーマニアについて、是正期限の1 年延長を提案した。EU 財務相理事会で承認されれば、ルーマニアの赤字是正期限は2012 年に延長される。 \
ルーマニア、預金金利が大幅低下
ルーマニア市中銀行の現地通貨(レウ)建て預金金利が大きく下がっていることが、中央銀行がこのほど公表した銀行統計で明らかになった。中銀が決定する政策金利は、この1年間で10.25%から7%に低下。経済紙『ジアルル・フィナン
タカタ・ペトリ、ルーマニアで1千人増員
自動車部品タカタの欧州子会社タカタ・ペトリは、2009年でルーマニアの従業員を約1,000人増加し、計6,400人とした。同社の広報担当者が現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル』に明らかにした。ポーランド工場閉鎖に伴う生
仏ルノー子会社ダチア、5年連続で黒字確保
フランス自動車大手ルノー傘下で戦略低価格車「ロガン」シリーズを生産するルーマニア子会社ダチアはこのほど、2009年の純利益(暫定値)が前年比3.7%増の2億3,020万レウになったと発表した。最終黒字は5年連続。国外販売
ルーマニアの1月失業率、8.1%
ルーマニア国家雇用庁が9日発表した1月の失業率は8.1%と、前月から0.3ポイント、前年同月から3.2ポイントそれぞれ悪化した。失業者数は74万982人で、前月から3万1,599人増加。うち民間部門が60万5,371人を
ブルガリア、トルコとLNG基地建設で合意
ブルガリアのボリソフ首相とトライコフ経済・エネルギー相はこのほど、トルコを訪問し、液化天然ガス(LNG)の受入基地を共同で建設することに合意した。同基地はトルコ領マルマラ海沿岸の2カ所に建設。ブルガリア黒海沿岸のロゼネッ
仏シュナイダー、ブルガリアで生産拡大
仏電気設備大手シュナイダー・エレクトリックは、ブルガリア工場のブレーカーの生産能力を拡大する。11日付けの現地紙『ソフィアモーニングニュース』が報じた。 \ シュナイダーはブルガリア第2の都市プロブディフに工場を構える。
スロベニアのルノー工場、ダイムラーのスマートを製造
独自動車大手ダイムラーはスロベニアのノヴォ・メストにある仏ルノー工場で、超小型車「スマート」の次世代モデルを製造するもようだ。独自動車専門誌『auto motor und sport』が10日報じたところによると、ダイム
仏アルミ部品メーカー、クロアチアで生産ラインを増設
自動車アルミ部品メーカーの仏サン・ジャン・インダストリーズ(SJI)はクロアチア工場で2本の生産ラインを増設する。新ラインでは仏自動車大手ルノー向けのターボコンプレッサーを製造する予定だ。投資規模は1,100万クナとなる
ライアンエアー、リトアニアのカウナスに拠点
欧州格安航空大手のライアンエアーは9日、リトアニアのカウナスを新たな拠点とすると発表した。同社にとって40番目の拠点となるが、中東欧地域では初めて。カウナス空港には総額1億4,000万米ドル以上を投資する計画で、5月から
ラトビアの第4四半期GDP、17.7%減
ラトビア中央統計局が9日発表した2009年10-12月期(第4四半期)の国内総生産(GDP)成長率(速報値)は前年同期比マイナス17.7%となり、下げ幅は第3四半期の19.0%から縮小した。前期比では2.4%のプラスで、
フィアットが露ソレルスと合弁、年50万台生産へ
伊自動車大手フィアットとロシア同業ソレルスは11日、ロシアで新たな合弁会社を設立すると発表した。合弁会社は総額で24億ユーロ以上を投資し、フィアット、クライスラーのブランド車を2017年に年50万台生産する計画。計画が実
自動車部品輸入の法改正、三菱自に影響か
ロシア政府が自動車メーカーの部品輸入を厳格化するため、ベラルーシ、カザフスタンとの関税同盟発足を機に取り組んでいる関税法の改正で、経済紙『ベドモスチ』は9日、従来の優遇関税が適用される自動車メーカーのリストを当局がまとめ
ロスネフチ、上流事業に50億米ドル投資
ロシアの石油最大手で国営のロスネフチは今年、油田開発や生産など上流事業に最大で50億米ドルを投資する計画だ。投資資金の大半は東シベリアのバンコール油田と、西シベリアのハンティ・マンシ自治管区にある鉱床の開発に充てるという
サンクトペテルブルク港、09年の設備投資額倍増
サンクトペテルブルク港は11日、2009年の設備投資額が21億ルーブルに達したと発表した。前年からは倍増。このうち15億ルーブルは第4ふ頭のコンテナターミナル建設に充てた。 \ 同港全体のコンテナ処理能力は、年間で約20
独香料メーカー、ロシアで食品香料生産
ドイツの香料メーカーSymriseは8日、モスクワ近郊で食品香料の生産を開始すると発表した。製品はロシア、CISで販売し、同地域でのシェア拡大を目指す。 \ Symriseはロシア同業のAromaros-Mグループから買
スウェコ、下水処理場の近代化工事受注
環境・建設コンサルタント大手のスウェコは2日、サンクトペテルブルク市北部下水処理場の近代化工事を受注したと発表した。受注金額は750万クローナ(73万ユーロ)。 \ 北部下水処理場は、サンクトペテルブルクの人口500万人
入札案件
<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1500 アルバニア:計測ラボの建設 \ 入札期限:4月2日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:Ministry of
業務提携
業務提携・パートナー求む \ \ T998 ロシア:廃タイヤリサイクル(ゴム粉製造)装置の輸出を希望 \ 問合せ先:Innovations-EuroService CLL, \ Mr. Kolosov Andrey,
バンクーバー五輪でグルジア人選手に悲劇
12日にカナダのバンクーバーで開幕した冬季オリンピックで、悲劇が起きた。リュージュ1人乗りのグルジア代表として参加したノダル・クマリタシビリ選手が、開幕式の数時間前に行われた最終練習で鉄柱に激突し、死亡した。グルジアでは
中欧3カ国製造業の回復、減速も
英金融大手HSBCはこのほど、ポーランド、ハンガリー、チェコの中欧3カ国の製造業について、「緩やかに回復に向かうものの、その道のりは平坦ではない」との見通しを示した。主要輸出先である西欧諸国で、景気刺激策の効果が予想より
中東欧不動産投資額は75%減=CBリチャードエリス調べ
不動産コンサルティング大手の米CBリチャードエリス(CBRE)はこのほど、2009年の中東欧における不動産投資額は前年比75%減の約24億6,000万ユーロだったと発表した。欧州全体に占める比率は3.5%。金融危機で外国
独化学企業グループ、ポーランド2社買収で交渉
ポーランドの国営持ち株会社ナフタ・ポルスカは3日、国内化学大手のAzotyタルヌフ、ZAK(旧称コンジエジン)の売却について、ドイツの化学・エネルギー企業グループPCCと独占交渉を開始したと発表した。交渉期限は3月22日
石油最大手PKNオルレン、09年第4四半期は赤字
ポーランドの石油最大手PKNオルレンは2日、2009年10-12月期の最終損益(速報値)が1億ズロチ(3,510万ユーロ)の赤字になったと発表した。精製マージンが1バレル当たり2.2米ドルと、前年同期の7.7ドルから71
スウェーデンのハスクバーナ、ミエレツに工場
スウェーデンの造園・芝生管理機器大手ハスクバーナ(Husqvarna)が、ポーランド南東部のミエレツに工場を建設する。ポーランド週刊紙『ワルシャワ・ボイス』などがこのほど伝えたところによると、同社は新工場に2億5,000
ポーランド化粧品市場、09年10月期で14%拡大
ポーランドの化粧品市場が2009年10月までの1年間で14%拡大したもようだ。日刊紙『ジェチポスポリタ』が市場調査会社MEMRBの調べを引用してこのほど伝えた。大手各社もほぼ売り上げを伸ばしたといい、不況にあって需要の強
ハンガリー製薬エージス、韓国セルトリオンと販売協力
ハンガリー製薬2位のエージスは5日、韓国のバイオ医薬品メーカー・セルトリオン(Celltrion)と販売協力で合意したと発表した。エージスはセルトリンが開発中のバイオシミラー(後発生物製剤)8種類について、中東欧・旧ソ連
製薬最大手リヒター、10-12月期営業益は倍増
ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターが9日発表した2009年10-12月期決算は、営業利益が前年同期比98.5%増の126億3,700万フォリントに拡大した。ロシア、米国での販売増加がけん引。純利益は前年同期がフォリ
ハンガリー2009年貿易収支、体制転換以来初の黒字
ハンガリー中央統計局は9日、2009年通期の貿易収支が45億7,000万ユーロの黒字になったと発表した。同国の貿易黒字は1990年の民主化以降、初めて。CIB銀行のエコノミスト、Barta氏は今年の見通しについて「内需が
韓国タイヤ、第2期生産ライン稼動前倒し
世界7位のタイヤメーカーである韓国タイヤは、ハンガリー工場の第2期生産ラインの稼動開始を半年前倒しし、今年末とすることを決めた。2日付けの現地紙『ヴィラーグガズダシャーグ』が報じた。 \ 同社は2007年から中部フェイェ