家具

窓枠の国内生産は1223万枚

ドイツ国内で生産された窓枠の規模は昨年、1,223万枚(1.3×1.3平方メートル換算)に上ったことが、業界団体VFFの調べで分かった。国内生産規模が分かるのは今回が初めて。これまでは信頼できるデータがなかったという。『 […]

家具製造業界、昨年は売上2.5%増に

独家具製造業連盟(VDM)が17日発表した独業界の2014年の売上高は前年比2.5%増の164億ユーロとなり、3.7%減となった前年から改善した。国外売上が4.5%増えて全体が押し上げられた格好。特に米国、ポーランド、イ

マットレスの再販行為でメッツェラーに制裁

ドイツ連邦カルテル庁は6日、マットレスメーカーが小売価格を不当に指定していた問題で、調査の終了したメッツェラーに対し制裁金338万ユーロの支払いを命じると発表した。同様の行為は競合メーカー3社も行っており、そのうちベルギ

アルノ―コスト削減へ―

キッチン家具製造の独アルノは2日、収益力強化に向けた計画を発表した。ドイツでの生産体制を柔軟化するほか、国内管理事業の集権化とブランド・製品の整理を実施。事業コストを削減する意向だ。 同社はドイツに計4工場を持つ。それぞ

小売売上5年連続で増加、14年は+1.4%に

ドイツ連邦統計局が1月30日発表した2014年の小売売上指数は物価調整後の実質で前年を1.4%上回り、4年来の大きな上げ幅となった。同指数の増加は5年連続。ネット販売を主力とする通販が7.5%増と全体をけん引し、コスメテ

アルノ―ロシアで合弁、現地生産へ―

キッチン家具製造の独アルノ(プレンドルフ)は21日、ロシアで生産事業を立ち上げると発表した。現地同業ペルヴァヤ・メベルナヤ・ファブリカ(Pervaya Mebel’naya Fabrica)と共同で合弁会社を

WMF―親会社がTOBに成功、上場廃止に―

投資大手のKKRは8月28日、傘下の独キッチン用品メーカーWMF(ガイスリンゲン)に対する株式公開買い付け(TOB)で目標を達成したと発表した。今後は第2位株主のFIBAと共同で持ち株会社を設立。同持ち株会社を通してスク

マットレスの再販行為でレクティセルに制裁

ドイツ連邦カルテル庁は22日、マットレスメーカーが小売価格を不当に指定していた問題で、調査の終了したベルギー企業レクティセル(Recticel)の独法人(レクティセル・シュラーフコンフォート)に対し制裁金820万ユーロの

LIXIL―南ア企業の水回り製品事業を独子会社と共同買収―

LIXILは2日、欧州水栓金具子会社グローエと共同設立した合弁会社を通して南アフリカ企業ディストリビューション・アンド・ウエアハウジング・ネットワーク(DAWN)の水回り製品部門を買収すると発表した。アフリカ事業の強化戦

郊外型小売店が都市中心部に相次ぎ出店

スウェーデン系家具販売大手イケアは6月30日、独ハンブルクのアルトナ地区に同社初の都市型店舗を開設した。消費者の行動パターンの変化を踏まえた取り組みで、ディスカウントスーパー大手のアルディ・ジュドも同日、高級ブランド店が

WMF AG―上場廃止に向けTOB―

投資大手のKKRは19日、傘下の独キッチン用品メーカーWMF(ガイスリンゲン)の上場廃止計画を発表した。株式公開買い付け(TOB)を行ったうえで、第2位株主のFibaと共同で持ち株会社を設立。Fibaと合わせて90%以上

独キッチン製造業界売上100億ユーロ突破

独キッチン業界団体AMKは19日、独キッチン・台所用品製造業界の2013年の売上高が前年比0.5%増の100億4,000万ユーロとなり、初めて100億ユーロの大台に乗ったと発表した。輸出高は0.7%減の40億1,000万

WMF AG―支店・物流拠点80カ所以上を閉鎖へ―

キッチン用品メーカーのWMF(ガイスリンゲン)は14日の決算発表で、組織再編計画を発表した。今後予定する国外事業の強化の前に組織の無駄を省き、収益力を強化する考え。計50以上の支店と同30以上の物流拠点を閉鎖し、従業員6

スウェーデン家具大手のイケア、スロベニアに進出か

スウェーデンの家具製造販売大手イケアが、スロベニア第1号店の開設を計画しているもようだ。首都リュブリャナのショッピングセンターの8.4ヘクタールの用地取得で交渉中という。東欧経済ニュースサイト『nov-ost.info』

スロベニア家具販売大手レスニナ、クロアチアで出店加速

スロベニアの家具販売大手レスニナは、クロアチアへの出店を加速している。今年はザダルに、17年までにオシエクとプーラにそれぞれ店舗を開設するほか、スプリットにある店舗で拡張を計画している。投資総額は8,000万ユーロにのぼ

1月小売売上、前月比で実質2.5%増加

ドイツ連邦統計局が2月28日発表した2014年1月の小売売上指数は前年同月を名目で2.0%上回り、物価調整後の実質でも0.9%増加した。営業日数は比較対象の13年1月と同じ26日。季節要因と営業日数を加味した前月比の変動

イケア、ロシアに20億ユーロ投資

スウェーデンの家具製造販売大手イケアは2020年までに総額20億ユーロ(28億米ドル)をロシアに投資する計画だ。同国事業責任者であるカドナル氏の談話として、現地英字紙『モスクワ・タイムズ』が4日付で伝えた。 イケアは現在

商品テスト財団の安全性の評価法を玩具業界が批判

独玩具メーカーが独商品テスト財団Stiftung Warentest(SW)の実施する試買試験を批判している。独玩具製造業連盟(DVSI)は、SWは「現行規制と異なる独自の規格で試験・評価を行っている」と指摘。また、実際

Strauss Innovation GmbH & Co. KG―自己管理型経営再建を申請―

雑貨や衣料品の販売チェーンを手がけるStrauss Innovation(ランゲンフェルト)が自己管理型経営再建手続きの適用をデュッセルドルフ区裁判所に申請したことが1月30日、明らかになった。申請が承認されると、経営陣

Alno AG―スイス同業AFG買収―

キッチン家具製造の独Alno(プレンドルフ)は17日、スイスの同業AFG Kuechenを完全買収すると発表した。買収が実現するとAlnoの国外売上比率は40%を超える見通し。取引金額は公表しないことで合意した。 \ A

家具見本市、「カラフル」などがキーワードに

世界最大の家具見本市「imm cologne」が13~19日の7日間、ケルンで開催された。65回目となった今回は50カ国から1,100社余りが出展。「グローバル・ライフスタイル」「プライム」「コンフォート」「スマート」な

13年インフレ率1.5%に下落、1%台は3年ぶり

ドイツ連邦統計局が16日発表した2013年の消費者物価指数は前年比の上昇率(インフレ率)が1.5%増となり、3年ぶりに1%台へと落ち込んだ。10年から12年にかけて物価を押し上げてきたエネルギー価格の上昇率が1.4%にと

床材生産高、2年連続で最高更新

ドイツ連邦統計局が10日発表した2013年の国内床材生産高は前年比1.1%増の366万5,000トンとなり、2年連続で過去最高を記録した。増加は4年連続。樹脂製が11.6%増えて全体が押し上げられた格好。木製、セラミック

小売売上が大幅増加、11月は前年同月比+2.6%に

ドイツ連邦統計局が7日発表した2013年11月の小売売上指数は前年同月を名目で2.6%上回り、物価を加味した実質でも1.6%増加した。営業日数は13年11月も12年11月もともに26日で変わらず。営業日数と季節要因を加味

Weru

投資会社Tritonは21日、傘下のドア・窓メーカーWeruを投資会社H.I.G Capitalに売却すると発表した。取引金額は非公開。Weruは昨年1億4,300万ユーロを売り上げた。債務はほとんど抱えていないという。

WMF AG―製品と支店網をスリム化―

キッチン用品メーカーのWMF(ガイスリンゲン)は14日の決算発表で、製品の種類を減らし、支店網もスリム化する方針を明らかにした。業績が計画を下回っているためで、不採算店は閉鎖する。これらの措置に伴い2013年12月期の営

バルト3国、林産業に重み

エストニア・ラトビア・リトアニアのバルト3国は豊富な森林資源に恵まれ、林産業が重要な位置を占めている。林産品(木材、家具、紙パルプ)が輸出に占める割合は2012年にエストニアで10.8%、ラトビアで16.2%、リトアニア

墺RIH、スロベニア塗料メーカー買収

オーストリアのオフィス用品・工業用塗料大手リング・インターナショナル・ホールディング(RIH)は16日、スロベニア国営塗料メーカーのヘリオスを買収することで合意した。株式73.12%を1株当たり520ユーロ、総額1億4,

Hansgrohe SE―アフリカ事業を強化中―

高級水洗金具メーカーの独Hansgrohe(シルタハ)がアフリカ市場の開拓に注力している。4年前に販売事業を買収するなど、これまでに計500万ユーロ以上を投資。現地従業員数は70人に達した。販売とサービス事業を展開してい

ろうそく大手コロナ、米に工場建設

ポーランドの大手ろうそくメーカー、コロナが米国バージニア州に工場を建設する。投資額は1,830万米ドルで、170人の雇用を創出する計画だ。2014年9月の操業開始を見込む。同州のマクドネル州知事がこのほど、明らかにした。

LIXIL―水洗金具の独Groheを共同買収―

LIXILは9月26日、水洗金具大手の独Groheを日本政策投資銀行と共同で買収すると発表した。それぞれが50%の議決権を持つ特別目的会社などを通してGroheの資本87.5%を投資会社のTPGとCredit Suiss

LIXIL―独Grohe買収に向け交渉―

LIXILが浴室・キッチン製品大手の独Groheを買収する方向で交渉している。電子版『ウォール・ストリート・ジャーナル(ドイツ版)』が消息筋の情報として23日報じたもので、交渉は進んだ段階にあるという。LIXILはdpa

家具製造業界、上期売上4%減に

独家具製造業連盟(VDM)が9日発表した独メーカーの2013年上半期の売上高は80億ユーロで、前年同期から4%減少した。輸出が振るわなかったほか、国内販売も悪天候のしわ寄せを受けた。下半期はやや持ち直し、13年通期では減

Alno AG―黒字転換―

キッチン家具大手の独Alno(プレンドルフ)が8月30日発表した2013年上半期決算の最終損益は60万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(810万ユーロ)から改善した。黒字転換は数年ぶり。大幅な値上げが奏功した格好。売上

中国製アイロン台への反ダンピング措置5年延長を決定

EUは23日、中国製のアイロン台に発動している反ダンピング措置を5年間延長すると発表した。一方、ウクライナ製アイロン台に対する同措置は解除することを決めた。 \ EUは2007年、中国製のアイロン台が原価を割り込む不当な

6月インフレ率、エネルギーと食品除くと1.3%に

ドイツ連邦統計局は10日、2013年6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、前年同月比の物価上昇率は1.8%で2カ月連続で拡大したものの、価格変動が激しいエネルギーと食料品を除いたベースでは1.3%にとどまっ

Fissler GmbH―中国事業が急拡大―

圧力なべで有名なキッチン用品メーカーFissler(イダール・オーバーシュタイン)が中国事業を急速に拡大している。ドイツ製の高級ブランドである同社製品がステイタスシンボルになっていることが大きい。マルクス・ケプカ社長が『

独成長率予測を0.3%に下方修正=商工会議所

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は23日、2013年の独国内総生産(GDP)を従来予測の前年比実質0.7%増から同0.3%増へと引き下げた。第1四半期の成長率が鈍かったほか、会員企業を対象に実施した景況感調査で事業の現

Leifheit AG―オーナー一族が売却取り止め―

独ホーム・キッチン用品メーカーLeifheit(ナッサウ)の過半数資本を保有するシューラーボイト家とクナップボイト家が、保有株を全量売却する計画を撤回した。買収には多くの投資家が関心を示したものの、条件が折り合わなかった

キッチンの購入価格が上昇基調に、昨年は平均7,100ユーロ

独キッチン業界団体AMKによると、ドイツの消費者が昨年購入したキッチンの平均価格は7,101ユーロとなり、5年前の2008年に比べ800ユーロ以上、増加した。低金利でハイエンド製品を購入しやすくなっていることが背景にあり

Sedus Stoll AG―アジア事業強化へ―

オフィス家具メーカーSedus Stoll(ヴァルツフート)がアジア事業を強化する。主力市場の欧州が低迷しているためで、現地生産も検討中だ。ベルンハルト・カルップ社長への取材をもとに6日付『フランクフルター・アルゲマイネ

Grohe AG―再上場も―

独水栓金具大手Grohe(ヘーマー)の親会社である投資会社のTexas Pacific Group(TPC)とCredit Suisseは同社から資本撤退する意向だ。Groheのデビット・ヘインズ社長が『フランクフルター

イケアがインド参入、政府が投資計画を承認

家具製造販売大手イケア(スウェーデン)のインド進出に向けた投資計画が2日、同国政府に最終承認された。これで同社はインド市場参入が決定。1,050億ルピー(19億5,000万ドル)を投じて25店舗を開設する。 \ インドで

3月小売売上実質2.8%減に、衣料品は天候不順が直撃

ドイツ連邦統計局が4月30日発表した2013年3月の国内小売売上指数(自動車販売店を除く)は前年同月を名目で1.4%下回り、物価を加味した実質では2.8%減少した。比較対象の12年3月に比べ営業日数が2日少なかったことが

キッチン用品業界、好調も明暗分かれる

独キッチン用品業界の業績が安定的に推移している。独刃物・金属食器製造業界団体IVSHが消費財見本市「アンビエンテ」(15~19日)に合わせて発表した国内業界動向によると、2012年業界売上高は20億ユーロとなり、前年並み

独オフィス家具業界売上、昨年は1%減に

オフィス家具業界団体BSOが14日発表した独業界の2012年売上高は21億1,000万ユーロで、前年を1.0%下回った。上半期は前年同期を1.9%上回ったものの、景気減速を受けて企業が下半期に投資を抑制。年間トータルでマ

床材生産高、3年連続増

連邦統計局が11日発表した2012年の国内床材生産高は前年比2.3%増の36億4,300万ユーロ(暫定値)となり、07年に記録した過去最高(35億8,600万ユーロ)を更新した。製品分野別のシェアは木製が50.7%と全体

ワールプールの独アルノ買収を承認

欧州委員会は20日、米家電大手ワールプールが独システムキッチンメーカーのアルノを買収する計画を承認したと発表した。欧州のシステムキッチン市場では多くの強力な競合企業が存在することから、買収に競争上の問題はないと判断した。

上部へスクロール