繊維、皮革

米衣料小売大手GAP、ルーマニアから撤退

米衣料小売大手GAPがルーマニア市場から撤退した。現地経済情報サイト『ジアルル・フィナンチアール』が12日報じたところによると、ブカレストのバネアサ・ショッピングセンターの同社最後の店舗がこのほど閉店した。 GAPは20 […]

Adidas AG―ユーロ高直撃、売上目標に届かず―

スポーツ用品大手の独Adidas(ヘルツォーゲンアウラハ)が5日発表した2013年通期決算の売上高は前期比2.6%減の144億ユーロに落ち込んだ。ユーロ高が響いた格好で、長期成長戦略「Route 2015」で13年の目標

1月小売売上、前月比で実質2.5%増加

ドイツ連邦統計局が2月28日発表した2014年1月の小売売上指数は前年同月を名目で2.0%上回り、物価調整後の実質でも0.9%増加した。営業日数は比較対象の13年1月と同じ26日。季節要因と営業日数を加味した前月比の変動

Adidas AG―アジアでの大量生産から各市場での少量生産へ―

スポーツ用品世界2位の独Adidas(ヘアツォーゲンアウラハ)が新たな生産体制の構築に向けたプロジェクトを立ち上げた。中国をはじめとするアジアのメーカーに生産を大量に委託するこれまでの方式を修正。各販売市場で相対的に小さ

Hugo Boss AG―13年12月期も増益に、直営店拡充が奏功―

高級アパレル大手の独Hugo Boss(メッティンゲン)が7日発表した2013年12月通期暫定決算の営業利益(EBITDA、特別費計上前)は前期比7%増の5億6,500万ユーロとなり、前の期に引き続き増益を確保した。利幅

Gerry Weber International AG―13年10月期は減益に―

独アパレル大手のGerry Weber(ヴェストファーレン地方ハレ)が1月30日発表した2013年10月通期決算の営業利益(EBIT)は前期の1億1,590万ユーロから1億580万ユーロへと8.7%減少し、長年続いた増益

Strauss Innovation GmbH & Co. KG―自己管理型経営再建を申請―

雑貨や衣料品の販売チェーンを手がけるStrauss Innovation(ランゲンフェルト)が自己管理型経営再建手続きの適用をデュッセルドルフ区裁判所に申請したことが1月30日、明らかになった。申請が承認されると、経営陣

墺スワロフスキー、本社工場で人員削減へ

クリスタルガラスメーカーの墺スワロフスキー(チロル州ヴァッテンス)は、本社工場の業務の一部をセルビアの新工場に移管する。生産ネットワーク国際化戦略の一環としている。墺公共放送ORFチロル支局が報じ、同社の広報担当者が1月

13年インフレ率1.5%に下落、1%台は3年ぶり

ドイツ連邦統計局が16日発表した2013年の消費者物価指数は前年比の上昇率(インフレ率)が1.5%増となり、3年ぶりに1%台へと落ち込んだ。10年から12年にかけて物価を押し上げてきたエネルギー価格の上昇率が1.4%にと

シュタイフぬいぐるみでEU商標認めず=欧州司法裁

独老舗ぬいぐるみメーカー・シュタイフがトレードマークとする、ボタンとタグをとりつける位置(左耳の中央)の欧州共同体商標(以下:EU商標)登録をめぐる係争で、欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)は16日、登録を拒絶し

ニット帽の販売中止、動物保護団体の指摘受け

アパレル大手のTom Tailorとドラッグストア大手のMuellerは8日、中国製ニット帽の販売を取り止めたと発表した。人工毛皮と表示されていたポンポンの素材が猫の毛皮であるとの指摘を動物保護団体Animals&#82

小売売上が大幅増加、11月は前年同月比+2.6%に

ドイツ連邦統計局が7日発表した2013年11月の小売売上指数は前年同月を名目で2.6%上回り、物価を加味した実質でも1.6%増加した。営業日数は13年11月も12年11月もともに26日で変わらず。営業日数と季節要因を加味

クリスマス商戦、12月第2週の土曜は好調

12月第2週の土曜日に当たる14日、小売店の業績は好調だったもようだ。独小売業中央連盟(HDE)が加盟店を対象に実施した簡易アンケート調査によると、特に時計、宝飾品、家庭用品店が良好で、このほか、カバン、ワイシャツ、楽器

伊高級衣料モンクレールが上場、調達額は6.8億ユーロ

伊高級衣料品大手モンクレールが16日、ミラノ証券取引所に上場する。11日に決まった公開価格は、仮条件(8.75~10.2ユーロ)の上限である10.2ユーロ。調達額は約6億8,100万ユーロとなり、イタリアでは2010年の

インディテックス(2013年2-10月期決算)

2013年2-10月期(第1-3四半期)決算の純利益は16億7,000万ユーロで、前年同期から1%増加。新店舗開設の効果で売上高が5%増の119億3,000万ユーロに拡大した。ただ、増益、増収率は前年同期の27%、17%

Paul Hartmann AG―おむつ事業を強化―

衛生用品大手の独Hartmann(ハイデンハイム)がおむつ事業を強化している。ロシアにはこのほど、成人用おむつの工場と物流センターを開設。今後も2~3年、同事業の強化に取り組む。アンドレアス・イェーレ新社長が『フランクフ

BMW―炭素繊維の生産能力倍増へ―

自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は炭素製品大手SGL Carbonと共同で運営する炭素繊維工場の生産能力を現在の2倍に拡大する方向だ。車体に炭素繊維を用いた電気自動車(EV)の需要拡大が見込まれるためで、BMWは『ヴェ

トルクメニスタンの繊維産業、20年までの投資必要額10億ドル

世界有数の綿花生産国であるトルクメニスタンでは、繊維・衣料品が石油天然ガスと並ぶ重要産業となっている。同国の繊維産業は今後も高い成長率が見込まれており、2020年までに10億米ドルの設備投資が必要となるとの見方もある。

Richemont―ユーロ高と中国需要低迷響く―

宝飾品や時計、筆記具の高級ブランドを展開するスイスのRichemont(ベルヴュー)が8日発表した2013年9月中間期決算の売上高は前年同期比4%増の53億2,400万ユーロとなり、増収幅は前年同期の12%を大きく下回っ

Primark Stores Limited―独で出店加速―

アイルランドのファストファッション大手Primark(ダブリン)がドイツ市場の攻略を加速する。事業が極めて順調に推移しているためで、同社の親会社である Associated British Foods(ABF)のジョージ

スロバキア初のアウトレットモールがオープン

トルナバ県ヴォデラディの近郊で10月30日、スロバキア初のアウトレットモールがオープンした。長い営業時間や高速道路に近い地の利を武器に、これまでオーストリアのアウトレットセンターへ出かけていたスロバキア人や、国外からの保

Clariant AG―洗剤原料事業を売却―

スイスの特殊化学大手Clariant(ムッテンツ)は15日、洗剤原料事業を投資会社International Chemical Investors Group (ICIG)に売却すると発表した。同社は周辺事業の整理を進め

Gerry Weber International AG―国外販売強化―

婦人服の製造・販売を手がける独Gerry Weber(ヴェストファーレン地方ハレ)は14日、国外市場の開拓を強化すると発表した。すでに進出したオーストリア、オランダ、ベルギー、ポーランドで事業が好調なためで、新たにチェコ

Adidas AG―業績見通し引き下げ―

スポーツ用品大手の独Adidas(ヘアツォーゲンアウラハ)は19日、2013年の業績予測を引き下げた。円やルーブルなどの対ユーロ相場が下落していることなどを踏まえたもので、売上成長率を従来予測の「1ケタ台の前半~半ば」か

アパレル大手H&M、エストニア第1号店をオープン

北欧アパレル大手のへネス&モーリッツ(H&M)がこのほど、エストニアの首都タリンで第1号店をオープンした。バルト三国事業拡大の一環で、来年末までにタリンで4店を運営する方針だ。リトアニアとラトビアでもそれぞれ4

女性の衣服費は男性の2倍に

女性の衣服費は男性を大きく上回ることが、連邦統計局が発表したデータで分かった。それによると、独身女性の2011年の同支出額は平均504ユーロ(消費支出全体の2.9%)で、独身男性の312ユーロ(同1.8%)を62%上回っ

インディテックス(2013年5-7月期決算)

2013年5-7月期(第2四半期)決算の売上高は77億ユーロで、前年同期から5.7%増加。日本、トルコなど40カ国で95店舗を新たに展開した効果で増収を確保した。純利益は0.7%増の9億5,100万ユーロ。 \

墺ポール・グリーン、クロアチア工場に5百万ユーロ投資

オーストリアの婦人靴メーカー、ポール・グリーンのフーバー社長は、9日付けの墺日刊紙『ヴィルツシャフツブラット』に掲載されたインタビューで、先ごろクロアチアに開設した新工場への投資額が500万ユーロに上ったことを明らかにし

ファーストリテイリング―来春ドイツ進出へ―

ファーストリテイリングは8月29日、ドイツへの進出計画を発表した。2014年春に首都ベルリンにユニクロのグローバル旗艦店をオープンする。同国を欧州市場での基盤を築くうえで最も有望な市場と考えている。今後はスペインのバルセ

Goertz GmbH―通販大手Ottoが出資か―

独最大の靴販売店Goertz(ハンブルク)が戦略投資家の模索に向けて交渉を進めているもようだ。各種メディアが報じたもので、通販大手のOttoが最も有力な交渉先という。両社はコメントを控えている。 \ Goertzは187

Zalando GmbH―アパレル大手Bestsellerが10%出資―

ファッション通販サイト大手のZalando(ベルリン)は13日、デンマークのアパレル大手Bsetsellerが同社に10%出資すると発表した。BsetsellerはZalandoの既存株主から株式を譲り受け、第3位株主と

Hugo Boss AG―4-6月期は業績回復―

高級アパレル大手の独Hugo Boss(メッティンゲン)が7月31日発表した2013年4-6月期(第2四半期)の営業利益(EBIT)は前年同期比27%増の7,550万ユーロとなり、2ケタ台の減益となった前期から大幅に回復

Jack Wolfskin―南米進出―

アウトドア用品大手の独Jack Wolfskin(イドシュタイン)は29日、南米のスポーツ用品小売事業者Heightsportと販売提携を結んだと発表した。事業の国際化戦略の一環で、現地ではショップ・イン・ショップとフラ

6月インフレ率、エネルギーと食品除くと1.3%に

ドイツ連邦統計局は10日、2013年6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、前年同月比の物価上昇率は1.8%で2カ月連続で拡大したものの、価格変動が激しいエネルギーと食料品を除いたベースでは1.3%にとどまっ

環境やファッション性重視に=欧州アウトドア見本市

フリードリヒスハーフェンで開催された欧州アウトドア見本市(11日~14日)に、今年は913社(42か国)が出展した。各社は顧客層を広げるにファッション性を重視しており、会場では色鮮やかな製品が目を引いた。通勤や通学など日

Deuter Sport GmbH & Co. KG―取引先の小売店を大幅削減―

使い勝手の良いリュックサックで有名な独中堅アウトドア用品メーカーのDeuter(ゲルストホーフェン)がここ数カ月間でドイツ国内の取引先小売店を大幅に絞り込んだ。各ユーザーのニーズに見合った製品を販売できる体制を整えること

トヨタ紡織、トルコでシートカバー生産開始

トヨタ紡織は2日、トルコで自動車シートカバーの生産を開始したと発表した。内装部品事業の競争力強化が狙い。国内市場のほか欧州へも製品を供給する。また、追って生産品目も拡大する計画だ。 \ 同社は昨年6月、現地法人TBソーテ

衣料品小売業界、異常気象で業績不振

ドイツの衣料品小売業界が販売不振にあえいでいる。暖冬で冬物衣料が大量に売れ残ったうえ、寒春で夏物衣料の売れ行きも悪いためだ。1月から5月までの売り上げは前年同期比で3%減少、実店舗に限ると減収幅はおよそ10%に達したもよ

ヘネス&モーリッツ(2013年2-4月期決算)

2013年2-4月期(第2四半期)決算の純利益は46億5,500万クローナ(約5億3,900万ユーロ)で、前年同期から11%減少。欧州の販売が天候不順で伸び悩み、値下げを強いられたことで売上高が横ばいの316億クローナに

ファッション通販ラモダ、1.3億ドルを調達

ロシアのファッション通販サイト・ラモダ(Lamoda.ru)が1億3,000万米ドルの資金調達に成功した。ロシアのEコマース企業の調達額としては、2011年のオゾン(1億ドル)、昨年のアヴィト(7,500万ドル)を上回り

食料品が物価押し上げ

連邦統計局は12日、2013年5月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、前年同月比の物価上昇率は1.5%で、エネルギーを除いたベースでは1.7%に上った。 \ エネルギーでは電力の価格が12.4%上昇したものの

Gerry Weber International AG―業績見通し引き下げ―

独婦人服大手のGerry Weber(ハレ/ヴェストファーレン)は14日の決算発表で、2013年10月通期の業績予測を引き下げた。冬の寒波の長期化や5月の天候不順で売れ行きが予想を下回っているためで、売上高を従来見通しの

インディテックス(2013年2-4月期決算)

2013年2-4月期(第1四半期)決算の純利益は4億3,800万ユーロで、前年同期から1.4%増加。日本、中国、ロシアなどでの出店拡大で、店舗数が49店増えたことが反映された。売上高は5.2%増の35億9,000万ユーロ

独成長率予測を0.3%に下方修正=商工会議所

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は23日、2013年の独国内総生産(GDP)を従来予測の前年比実質0.7%増から同0.3%増へと引き下げた。第1四半期の成長率が鈍かったほか、会員企業を対象に実施した景況感調査で事業の現

上部へスクロール