統計

社食の定番ランチは「カレーソーセージとポテト」

給食サービス・ケータリング大手Apetito(ノルトライン・ヴェストファーレン州北部ライネ)が20日発表した学校・病院・老人福祉施設の人気定食メニューランキングで、「カレーソーセージとウエスタン風フライドポテト」が社員食 […]

市民の3人に1人が急な出費を賄えず

急な出費を手持ちの資金で賄えない市民の割合は33.4%に上ることが、ドイツ連邦統計局が27日に公開したデータで分かった。欧州連合(EU)平均の40.2%を下回るものの、3人に1人がお金にまったくゆとりのない生活を送ってい

墺企業の中東欧投資が減少

中東欧諸国に対するオーストリア企業の直接投資が減少している。昨年の純投資額は15億ユーロと、1990年以来の低水準に落ち込んだ。07年や08年のように、中東欧への投資額が50億ユーロにも達したブームは過ぎ去ったようだ。

鉱工業生産、4月は5.4%増

ポーランド中央統計局(GUS)が20日発表した2014年4月の鉱工業生産高(速報ベース)は前年同月比5.4%増で、市場予測の5.1%をやや上回り3月と同水準となった。前月比では2.3%減。季節調整後では前年同月比が5.3

第1半期GDP、内需が1.9%増えてけん引

ドイツ連邦統計局は23日、2014年第1四半期の国内総生産(GDP)統計の詳細を発表した。それによると、建設投資と設備投資は前期比でそれぞれ実質(物価・季節要因・営業日数調整値)3.6%、3.3%増加し、ともに4四半期連

チェコ中古車販売大手、ハンガリー支店を開設

チェコの中古車販売大手AAAオートは15日、ハンガリー・ブダペスト近郊に支店を正式に開設した。2009年の撤退以来、5年ぶりの再進出となる。 支店はブダペスト近郊のフォートにある2万5,000平方メートルの敷地に拠点を構

独企業景況感、5月は2カ月ぶりに悪化

Ifo経済研究所が23日発表した2014年5月のドイツ企業景況感指数は110.4となり、前月の111.2から0.8ポイント低下した。同指数の悪化は2カ月ぶり。事業の現状判断と今後6カ月の見通しを示す指数がともに落ち込んで

モンテネグロのインフレ率、4月も低下

モンテネグロ統計局(MONSTAT)が19日発表した4月の消費者物価指数(欧州基準、HICP)は前年同月比で0.8%低下し、3月(-0.4%)に続いてマイナスを記録した。 HICP算出の際に比重の大きい食品が3.4%低下

独消費者景況感4カ月連続横ばいに、景気見通しは改善

市場調査大手GfKが26日発表したドイツ消費者景況感指数の6月向け予測値は8.5となり、4カ月連続で横ばいとなった。景気見通しと高額商品の購入意欲に関する指数は増加したものの、所得の見通しに関する指数が減少。全体の数値が

ウクライナ、外国直接投資が減少

ウクライナの国家統計委員会は19日、2014年4月1日時点の外国直接投資(FDI)受入残高が521億8,000万米ドルとなり、年初から10.6%減少したと発表した。通貨フリブナの切り下げが響いた。 14年1-3月期の直接

輸出予測引き下げ、ユーロ高などで=独商工会議所

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は27日、今年の輸出成長率を年初予測の4.5%から4.0%に下方修正した。ユーロ高とウクライナ危機が響くためとしている。輸入成長率については年初の5.5%から6.0%に引き上げた。国内総

3月のユーロ圏建設業生産高5.2%増、4カ月連続でプラスに

EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の3月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月5.2%増となり、4カ月連続で伸びを記録した。前月は7.5%増だった。(表参照) 分野別では建築が5%増、土木が6.3

ポーランド鉱工業生産、4月は5.4%増

ポーランド中央統計局(GUS)が20日発表した2014年4月の鉱工業生産(速報値、季節調整前)は前年同月比で5.4%増加し、前月と同水準の伸びとなった。 分野別では製造業が7.3%増、建設業が12.2%増と好調。一方、鉱

チェコ中古車販売大手、ハンガリー支店を開設

チェコの中古車販売大手AAAオートは15日、ハンガリー・ブダペスト近郊に支店を正式に開設した。2009年の撤退以来、5年ぶりの再進出となる。 支店はブダペスト近郊のフォートにある2万5,000平方メートルの敷地に拠点を構

乗用車の高馬力化続く、今年は平均141PSに

乗用車の馬力拡大傾向が続いている。デュースブルク・エッセン大学自動車研究センター(CAR)の調査をもとに各種メディアが報じたところによると、今年1~4月にドイツで新車登録された乗用車の平均馬力は141PSで、昨年通期の1

人通りが最も多いショッピング街はケルンに

ドイツのショッピング街で人通りが最も多いのはケルンのシルダーガッセであることが、不動産サービス大手のジョーンズ ラング ラサール(JLL)がこのほど発表した調査結果で分かった。消費者の通行量はトップテナント料、消費者の購

独が米に次ぐ移民先国に

経済協力開発機構(OECD)が20日発表した統計によると、2012年にドイツに移り住んだ永住型移民の数は40万人に達し、09年の約2倍に拡大した。堅調な経済と南欧諸国の財政・経済危機を背景に移住先としての人気が急速に上昇

ハンガリー鉱工業生産、3月は8.1%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が14日発表した2014年3月鉱工業生産高(速報値、稼働日調整済み)は前年同月比で8.1%増加した。特に自動車・部品製造業が大幅増をけん引した。前月比(季節・稼働日数調整済み)では0.4%上

ルーマニア医薬品市場が1.5%縮小、暖冬で需要小さく

ヘルスケア業界専門の市場調査会社セジディムの調べによると、ルーマニア医薬品市場は今年1-3月期、前年同期比1.5%減の30億1,000万レウに縮小した。ユーロ建てでは4%減の6億6,900万ユーロ。暖冬で需要が例年を下回

トルコ失業率、2月は10.2%

トルコ統計局が15日発表した2014年3月の失業率(季節調整前)は10.2%となり、前月を0.1ポイント上回り4カ月連続で上昇した。季節調整済みベースでは9.1%で、前月から0.1ポイント低下し昨年7月以降での最低水準と

第1四半期成長率0.8%に倍増、3年来の高水準に

ドイツ連邦統計局が15日発表した2014年第1四半期の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期を0.8%上回った。伸び率は3年来(11年第1四半期以来)の高水準で、前期(同0.4%)の2倍に上って

生産者物価9カ月連続で低下、4月は-0.9%に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2014年4月の生産者物価指数は前年同月比0.9%減となり、1年前の水準を9カ月連続で下回った。エネルギー価格が3.0%下がったことが最大の押し下げ要因。中間財も1.6%下落した。エネルギ

協定賃金上昇率、3%以上が普通に

ドイツ連邦統計局は16日、2013年9月以降に引き上げられた労使協定賃金のリストを発表した。経済の堅調を背景にほとんどの業界・部門で上げ幅が3%を超えているのが特徴。また、東ドイツ地区や低賃金層の上げ幅を大きくし、所得格

世界景況感3四半期ぶりに悪化

独Ifo経済研究所が14日発表した2014年第2四半期の世界景況感指数(2005年=100)は102.3となり、前期の103.2から0.9ポイント低下した。同指数の悪化は3四半期ぶり。現状判断指数は横ばいの91.6を保っ

独工作機械業界受注、第1四半期は10%増加

独工作機械工業会(VDW)がこのほど発表した独業界の2014年第1四半期(1~3月)の新規受注高は前年同期比で10%増加した。国内受注が20%拡大、国外も5%増えた。ヴィルフリート・シェーファー専務理事は「ドイツの顧客企

住宅需要堅調、建設許可件数15.3%増加

ドイツ連邦統計局が19日発表した2014年第1四半期(1~3)月の住宅建設許可件数は前年同月比15.3%増の6万3,894件となり、これまでに引き続き高い伸びを記録した。ドイツでは雇用の安定と移民の増加、低金利を背景に不

独キッチン製造業界売上100億ユーロ突破

独キッチン業界団体AMKは19日、独キッチン・台所用品製造業界の2013年の売上高が前年比0.5%増の100億4,000万ユーロとなり、初めて100億ユーロの大台に乗ったと発表した。輸出高は0.7%減の40億1,000万

4月のユーロ圏インフレ率、確定値も0.7%

EU統計局ユーロスタットが15日発表した4月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.7%となり、前月の0.5%から0.2ポイント上昇した。ただ、依然として欧州中央銀行(ECB)

ロシア新車販売、4月は8%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が13日発表した2014年4月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は22万6,526台となり、前年同月に比べ8%減少した。1~4月の累計は前年同期比4%減の82万9,046台だった。 今

チェコ貿易黒字、3月は過去最高

チェコ統計局(CSU)が6日発表した2014年3月の貿易収支(速報値)は491億1,300コルナの黒字となった。黒字幅は前年同月の322億3,300万コルナから急増し、過去最高を記録した。1-3月の累計では1,256億7

仏製薬大手サノフィ、医薬品22種の生産をルーアニアに移管

仏製薬大手サノフィは2013年に、22種の医薬品の生産・包装事業をルーマニア子会社ゼンティバのブカレスト工場に移管した。同社が先ごろ明らかにしたところによると、現在はさらに30種の製品の移管作業が進行中だ。 ゼンティバ・

トルコ小売業売上高、3月は3.3%増

トルコ統計局が7日発表した2014年3月の小売業売上高(速報値、数量ベース・営業日数調整済み)は前年同月比3.3%増となり、1月の10.8%、2月の6.9%から大きく減速した。 分野別では食品・飲料・たばこが11.1%の

製造業売上2カ月連続減少、3月-0.6%に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2014年3月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.6%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏(ドイツを除く)はプラス0.3%で2カ月連続増となったものの、ユ

キエフ、オフィス賃料の下落続く見通し

ウクライナの首都キエフでは、オフィス賃料の下落傾向が続く見通しであることが、総合不動産サービスプロバイダーのジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)の報告書で明らかになった。 2014年1-3月期(第1四半期)のキエフのオ

製造業受注が5カ月ぶり減少、3月-2.8%に

ドイツ連邦経済省が7日発表した2014年3月の製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月を2.8%下回った。減少は5カ月ぶり。大型受注の規模が平均を大きく下回ったことが響いた格好で、地域別ではユーロ圏(ド

独輸出が2カ月連続で前月比減に、ウクライナ危機など響く

ドイツ連邦統計局が9日発表した2014年3月の輸出高は営業日数・季節要因調整後の実質で前月比1.8%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ高や新興国経済の低迷のほか、ウクライナ問題が直撃したもようだ。独商工会議所連合会

卸売物価10カ月連続減少、4月は前年同月比-1.3%に

ドイツ連邦統計局が13日発表した2014年4月の卸売物価指数は前年同月比1.3%減となり、1年前の水準を10カ月連続で下回った。石炭・石油製品の価格が3.8%下落したことが最大の押し下げ要因。このほか、穀物・葉たばこ・種

独人件費、昨年は2.1%上昇 1/2

欧州統計局ユーロスタットのデータをもとにドイツ連邦統計局が12日発表した独民間部門の人件費は昨年、1時間当たり平均31.70ユーロで、前年から2.1%上昇した。欧州連合(EU)加盟27カ国中で上から7番目と上位につけてい

独バイオ医薬品市場、13年は8.5%拡大

研究開発型製薬工業会(VfA)が7日発表したレポート(『ドイツにおける医療バイオテクノロジー 2014年版』)によると、ドイツ国内のバイオ医薬品市場規模(薬局・病院向け出荷価格ベース)は昨年65億4,500万ユーロとなり

再可エネ電力の割合27%に上昇

独エネルギー水道産業連合会(BDEW)は9日、再生可能エネルギーによる国内の発電量が第1四半期に402億キロワット時(kWh、暫定値)となり、前年同期の357億kWhから13%増加したと発表した。再可エネ発電設備が助成政

モバイルデータ通信量、昨年は71%増加

独情報通信業界連盟(Bitkom)が連邦ネットワーク庁のデータをもとに13日発表したところによると、ドイツのモバイルデータ通信量は昨年2億6,700万ギガバイト(GB)に達し、前年の1億5,600万GBから71%増加した

上部へスクロール