自動車

独キルヒホフ、ポーランド拡張

独自動車部品メーカーのキルヒホフは先ごろ、スペインの製鉄大手ロス・カサレスのポーランド子会社フランシスコ・ロス・カサレス・ポルスカから西部グリヴィツェの工場を取得した。市当局によると、キルヒホフは工場設備を刷新し、新たな […]

印自動車部品大手のSMG、ハンガリーに1億ユーロを追加投資

インド自動車部品製造のサムヴァルダナ・マザーソン・グループ(SMG)がハンガリーで増産体制を整える。11月27日、中部ケチュケメートで新バンパー工場に着工したほか、西部モションソルノクのバックミラー工場も拡張する計画だ。

シュコダ自、本社工場の累計生産1,200万台に

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は11月24日、本社があるムラダー・ボレスラフの工場の1905年からの累計生産が1,200万台に達したと発表した。うちVWグループの傘下に入った1991年から

墺アルミ加工のノイマーン、スロバキア工場を拡張

アルミニウム加工メーカーの墺ノイマーン(Neuman)はこのほど、スロバキア西部のジャルノヴィツァ工場を拡張すると発表した。260万ユーロを投じて面積8,000平方メートル弱の新工場棟を設置する計画で、約320人の雇用創

EUの新車CO2排出量、削減目標を達成=EEA

欧州環境庁(EEA)が15日公表した報告書によると、2014年にEU域内で登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートルあたり平均123.4グラムで、前年比2.5%減となった。EUは2015年までに新車

不正車両の修理方法、VWが独当局に申請

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、違法なソフトウエアでディーゼル車の窒素酸化物(NOx)排出量を操作していた問題で、修理方法を独連邦陸運局(KBA)に申請したしたと発表した。同修理方法はKBAの承認を得る

自動車部品の独ヘラー、卸売事業を強化

自動車照明・電子部品製造大手の独ヘラーは24日、デンマークとポーランドの卸売り子会社を完全買収すると発表した。卸売事業の強化が狙いで、買収する2社を北欧・東欧の卸売事業を統括する傘下のノルディック・フォーラムズに統合する

シュコダ自、本社工場の累計生産1,200万台に

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は11月24日、本社のあるムラダー・ボレスラフ工場が1905年からの累計生産で1,200万台を達成したと発表した。このうちVWグループの傘下に入った1991年

Fellbach ZeroPlus

ドイツのフラウンホーファー太陽エネルギーシステム研究所(ISE)がシュツットガルト近郊のフェルバッハで実施している太陽光発電設備と電気自動車の充電システムを連携させる実証試験プロジェクト。一般家庭の電力消費動向を分析し、

GAZ、「ウラル・ネクスト」の量産開始

ロシア商用車大手のGAZグループは11月24日、「ネクスト」ファミリーの新シリーズ「ウラル・ネクスト」の量産を開始したと発表した。 「ウラル・ネクスト」は最大積載量5.5~13トンの全輪駆動トラック(4×4および6×6)

イスラエル、自動車統計 2014年

ドイツ貿易・投資振興機関によると、イスラエルの2014年の自動車輸入台数は前年比19.8%増の約31万4,000台に拡大した。乗用車が23.9%増の27万9,205台と大幅に伸びたことが主因。 乗用車の輸入が大幅に伸びた

VW、欧州市場のリコール対策を発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは11月25日、不正ソフトウエアを搭載したディーゼル車に対するリコール(回収・無償修理)の内容を発表した。対象となる「EA 189」エンジンのうち、1.6リットルおよび2.

VW、設備投資縮小・次世代技術の投資は拡大

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは11月20日、自動車部門の設備投資を縮小すると発表した。2016年は年平均で約130億ユーロを計画していたが、約120億ユーロに引き下げる。排ガス不正問題により先行きが不

ZF TRW、センターエアバッグを開発

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは11月19日、アクティブ&パッシブセーフティ技術部門のZF TRWが新しいセンターエアバッグを開発したと発表した。運転席と助手席の間にエアバッグを展開させ、側面衝突事故が発

ノルウェー部品大手、エアブレーキコネクターで受注獲得

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ (KA)は11月20日、同社の流体輸送システム事業部門がエアブレーキコネクター(「ABC」シリーズ)で総額1,700万ユーロ(年平均530万ユーロ)の受注を獲得

レオニ、パラグアイ工場を開所

独電線大手のレオニは11月19日、パラグアイに建設したワイヤリングシステム工場を開所した。首都アスンシオン近郊のサン・ロレンツォにある同工場はレオニにとって同国初の工場となる。年内に量産を開始し、製品はブラジルとアルゼン

ボルボ・カーズ、米マイクロソフトと協力

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは11月20日、次世代技術で米マイクロソフトと協力すると発表した。マイクロソフトが開発した頭部装着(ヘッドマウント)型コンピューター「ホロレンズ」を販売に活用する事例を米ワシントン州

VW、3Dスマートグラスを本採用

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は11月23日、本社のあるボルフスブルク工場の物流業務に3次元画像対応の眼鏡型ウェアラブル端末(スマートグラス)を本格採用すると発表した。同工場では3Dスマートグラスを使用する3カ

BMW、難民支援の実務研修プロジェクト開始

独高級車大手のBMWは11月16日から、連邦雇用庁および就職センターと協力し、難民支援の実務研修プロジェクト「WORK HERE!」を開始した。実施期間は9週間。まずはミュンヘンで40人が研修を開始した。ミュンヘンでは来

欧州商用車販売、10月は6.6%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が11月26日発表した2015年10月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における新車販売は18万9,092台となり、前年同月に比べ6.6%増加した。販売増加

アウディ、負担軽減する手袋を生産ラインに導入

独高級車大手のアウディは、組み立て工程の生産ラインに手の負担を軽減する効果のある手袋を試験導入している。インゴルシュタットとネッカースウルム(以上、ドイツ)、ブリュッセル(ベルギー)、ジュール(ハンガリー)の4工場で従業

英乗用車生産、10月は0.7%減

英自動車工業会(SMMT)が11月19日発表した2015年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は14万8,976台となり、前年同月に比べ0.7%減少した。全体の8割近くを占める輸出向けが1.5%増加した一方、

DHL、ギリシャにマルチ・モーダル輸送の積み替え拠点を建設

独郵便・物流大手のドイツポストDHL は11月18日、国際輸送サービスを提供するDHLグローバルフォワーディングがギリシャのピレウスに海上と陸上輸送を組み合わせるマルチ・モーダル輸送の新しい積み替え拠点を建設すると発表し

仏工業ガス大手エア・リキード、米エアガスを買収

工業ガス大手の仏エア・リキードは11月17日、米同業エアガスを103億ドルで買収することで合意したと発表した。これによって世界最大の市場である米国での事業基盤を大きく強化し、売上高で世界最大の工業ガスメーカーとなる。 エ

JLR、英エンジン工場の生産規模を2倍に増強

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は11月24日、イングランド中部ウェスト・ミッドランズ州にあるエンジン工場「エンジン・マニュファクチャリング・センター(EMC)」の生産規模を倍

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は最上級モデル「フェートン」の次世代モデルである電気自動車を2020年までに発売する計画のもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(11月22日付、電子版)がVW内部筋から得た情報

ダイムラー、「GLK」から燃料電池車発売へ=英誌

独自動車大手ダイムラーはメルセデス・ベンツの新型SUV「GLKクラス」から同社初の燃料電池車を発売する計画だ。ダイムラーのトーマス・ヴェーバー開発担当取締役が英自動車専門誌『オートカー』(電子版、11月20日付)に明らか

Tata Steel

印鉄鋼大手のタタ・スチール は18日、オランダ北部にあるエイマンデン製鋼所に国内最大級の太陽光発電所を建設すると発表した。オランダの再生可能エネルギー事業開発会社ピュア・エナジーと提携し、サッカー競技場40個分に相当する

BMW、新しいバッテリーパックを採用=英誌

独高級車大手のBMWは電気自動車「i3」に改良を加えた新しいバッテリーパックを採用するもようだ。リチウムイオン電池の出力は現行の電池と同じ22kWhだが、エネルギー密度が高いため、1回のフル充電による航続距離が現行の10

Renault

仏自動車大手のルノー は11月20日、スイスとドイツに拠点を置くザ・モビリティハウス(TMH)が開発した電気自動車(EV)向けスマート充電システムの実証実験をドイツで実施したと発表した。TMHが開発したシステムは、電気料

ポーランド自動車部品のイゾブロク、独同業買収へ

ポーランド自動車部品製造のイゾブロク(Izo-Blok)は先ごろ、独同業SSWパールフォームの全株を買収すると発表した。今月末に財務などの詳細調査を終え、年内に独占交渉に臨む。具体的条件などは明らかにされていない。 SS

アウディ、ハンガリーの6気筒エンジン生産台数300万台越え

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは先ごろ、国内工場での6気筒エンジンの生産台数が300万台を突破したと発表した。同工場では独ネッカースウルムのアウディ本社工場で組み立てられる「アウディA7」向け

西自部品アマヤ・テレリア、スロバキア工場を拡張

スペインの自動車部品メーカー、アマヤ・テレリア(Amaya Telleria)はスロバキア子会社のMAR SKを通じ、北部マルティン近郊のスチャニィにある工場の拡張工事を進めている。総投資額1,530万ユーロのうち、すで

独レオニ、セルビアに新工場開設

電線大手の独レオニ(Leoni)は18日、セルビア南部ニシュで新工場の開所式を行った。式典には同国のヴチッチ首相、ドイツのアクセル・ディットマン駐セルビア大使、セルビア商工会議所のマルコ・カデズ会頭が出席した。 床面積2

GAZ、モスゴルトランスにバス75台を受注

ロシア商用車大手のGAZグループは先ごろ、モスクワの公共交通機関モスゴルトランスから「LiAZ」ブランドの低床式バス「E5」75台を受注したと発表した。バスはモスクワ市内の路線バスとして投入される。 「E5」は、MAN製

ウクライナ商用車大手アウトクラーズ、新モデル開発に注力

ウクライナの商用車大手アウトクラーズ(AvtoKrAZ)が新モデル開発に力を入れている。欧州や海外市場への進出が狙い。今年に続き、来年も研究開発と品質向上に1,000万米ドル以上を投資する計画だ。資金は運転資本から拠出す

特殊化学品の独専門商社、ブダペスト支店開設

特殊化学品の専門商社であるドイツのボド・メラー・ケミー・グループ(Bodo Moeller Chemie)は16日、ハンガリーのブダペストに支店を開設したと発表した。2014年末に開設したチェコとロシアの支店に続くもので

企業景況感が改善、テロの影響なし

Ifo経済研究所が24日発表した2015年11月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は109.0となり、前月の108.2から0.8ポイント上昇した。同指数の改善は2カ月ぶり。事業の現状判断を示す指数と今後6カ月の

欧州企業、マケドニアを生産拠点として強化へ

マケドニアの事業環境を税率、人材確保、投資奨励策などの観点から高く評価し、生産拠点として強化する欧州企業が増えている。グルエフスキ首相は先ごろ、ベルギーのバス製造大手バンホール(Van Hool)など西欧企業が同国に新た

セベルスタリ、第2取鍋炉を着工

ロシア鉄鋼大手のセベルスタリ(Severstal)は先ごろ、同社の旗艦拠点であるチェレポヴェツ製鋼所で第2取鍋炉の建設を開始したと発表した。容量は480万トン。建設費は約30億ルーブル。2017年末に完成する予定。 転炉

インフィニオン―ルネサスに出資か―

半導体大手の独インフィニオン(ミュンヘン)が同業ルネサスへの出資に関心を示しているとの観測が浮上している。『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』紙が複数の消息筋の情報として20日報じたもので、ルネサスは選択肢の1

GFTテクノロジーズ―駐車場アプリのスタートアップに出資―

ITサービスの独GFTテクノロジーズ(シュツットガルト)は18日、駐車場探しのサポートアプリを手がけるスタートアップ企業パークポケットに資本参加すると発表した。パークポケットの将来性を高く評価。スタートアップ企業に初めて

エア・リキード―米エアガス買収で世界最大手奪還―

工業ガス大手の仏エア・リキードは17日、米同業エアガスを103億ドルで買収することで合意したと発表した。これにより世界最大の市場である米国での事業基盤を大きく強化。業界世界最大手の地位を独リンデから奪還する。 エア・リキ

独鉱工業界の実物投資、昨年は2.1%増加

連邦統計局が18日発表した独鉱工業界の2014年の実物投資額(従業員数20人以上の企業が捕捉対象)は前年比2.1%増の577億4,800万ユーロに拡大した。伸び率が最も大きかったのはゴム・樹脂製品業界で13.2%を記録。

10月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が17日発表した10月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(2万9,062台、前年同月比1.3%増)が最も多く、チェコ(1万9,658台、10.5%増)、ハンガリー(8,1

上部へスクロール