欧州自動車工業界の動き

ルノー、ダチアのルーマニア生産を継続

仏ルノーはモロッコへの移管を示唆していたルーマニアのミオヴェニ工場の操業を維持する。中東欧経済紙『nov-ost.info』が8日報じたもので、現地子会社ダチアのマウレ最高経営責任者(CEO)は同工場のある中部ピテシュか […]

フィアット・セルビア、1-4月期の生産量減少

フィアットのセルビア子会社フィアット・セルビアの今年1-4月期の生産量は前年同期比で5.5%減少した。特に4月は生産が低調で、前年同月比22%の大幅減となった。業界アナリストのウラジミール・ヴチュコヴィッチ氏が先ごろ、セ

GM、フィアットの合併打診を拒否

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は9日、米伊資本の同業フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から合併を打診されたものの、拒否したことを明らかにした。 バーラ

ルノー、仏工場でボロレEVの生産開始

仏自動車大手のルノーは8日、フランスのディエップ工場で6月に仏複合企業ボロレ・グループの電気自動車(EV)「ブルーカー」の生産を開始すると発表した。ボロレから車体や部品の供給を受けてディエップ工場で組み立てる。両社はEV

Aston Martin

英高級スポーツカーメーカー、アストンマーティン のパーマー最高責任者(CEO)は、将来的に同社のラインアップを電気自動車、ハイブリッド車を含む6~7車種に拡大できるだろうとの見解を示した。5月初めに独ニュルンブルクリンク

Bentley

英高級車メーカーのベントレー は5月30日、ロシアのモスクワに3カ所目となる販売店を開設した。自動車販売業者のアビロン(Avilon)がモスクワのヴォルゴグラツキー・プロスペクト41番地に店舗を開設、新車販売や修理などの

4月の英自動車生産3.8%減、輸出向けが不振

英自動車工業会(SMMT)が5月28日発表した国内の4月の自動車生産台数は12万8,312台となり、前年同月から3.8%減少した。国内向けは増えたが、輸出向けが落ち込んだ。 国内向けの生産台数は11.1%増の2万9,93

欧州商用車販売、4月は12.2%増

欧州自動車工業会(ACEA)が5月27日発表した2015年4月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は16万9,746台となり、前年同月に比べ12.2%増加した。全てのカテゴリ

PSA、モロッコ工場建設を検討

PSAプジョーシトロエンは、アフリカ市場での拡販に向けてモロッコに工場を建設することを計画している。ブルームバーグが5月21日、事情に詳しい関係者の話として伝えた。 関係者によると、PSAは6月中にモロッコ工場の建設を発

「インドでの成功は現地化がカギ」=ルノーCEO

ルノーは5月20日、新型コンパクトカー「Kwid」をインドで公開した。ゴーン会長兼最高経営責任者(CEO)はチェンナイで経済紙『エコノミック・タイムズ』のインタビューに応じ、現地化がインド市場での成功のカギを握るとの認識

ノキアの地図事業争奪戦、三つ巴の戦いに

フィンランドの通信機器大手ノキアが売却を検討している地図事業「HERE」をめぐる買収合戦が激しさを増している。独高級車メーカーの企業連合、中国の検索エンジン大手の百度(バイドゥ)を含む企業連合に加え、中国インターネットサ

日産とBMW、南アフリカの充電インフラ整備で協力

日産自動車は5月25日、南アフリカにおける電気駆動車両向けの充電インフラ整備で独BMWグループと協力すると発表した。南アフリカ日産(NSA)とBMW南アフリカ(BMW SA)がこのほど、電気自動車(EV)とプラグインハイ

Linde

独工業ガス大手のリンデ とオーストリア石油大手のOMV はこのほど、オーストリアのインスブルックに水素供給ステーションを新設し、営業を開始した。新ステーションは1時間に燃料電池車6台に水素燃料を供給する能力を持つ。また、

英ジャガー、ポーランドに工場建設か

印タタ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)は、大陸欧州で最初となる工場の建設先をポーランドとチェコに絞ったもようだ。19日付ポーランド日刊紙『プルス・ビジネス』が報じたもので、JLRは同国南西部ドルヌィ・シロンスク

4月のEU新車販売6.9%増、20カ月連続でプラスに

欧州自動車市場の回復が進んでいる。欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表したEU(マルタを除く27カ国)の4月の新車販売(登録)台数は116万6,482台となり、前年同月から6.9%増加。20カ月連続で伸びた。(表参照

EU新車販売、4月は6.9%増

欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表した欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における4月の新車販売(登録)台数は116万6,482台となり、前年同月を6.9%上回った。販売増加は20カ月連続。1~4月の累計は

セアトなど、CNG車の普及促進で協力

フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアト、VWグループのスペイン販社であるフォルクスワーゲン‐アウディ・スペイン、ポルトガル電力公社(EDP)の3社は圧縮天然ガス(CNG)車の普及促進および天然ガス供給網

現代自、トルコで新型商用車の生産開始

現代自動車は14日、トルコで同社初の多目的小型商用車(LCV)「H350」の生産を開始したと発表した。 H350は欧州市場向けに開発・設計され、トルコの提携先であるカルサン・オートモーティブのブルサ工場で生産される。柔軟

BMW、新型クロスオーバー「X2」にゴーサイン

独BMWの首脳陣は、新型スポーツクロスオーバー「X2」にゴーサインを出したもようだ。英自動車雑誌『オートカー』(オンライン版)が14日、BMW関係筋の話として伝えた。 X2は、次世代「X1」と現行「X3」の間に位置する5

自動運転車の走行試験、スイスコムが実施

電気通信事業者スイスコムは4日から14日にかけて、自動運転車のテスト走行を初めて実施した。自動運転車が通信網などに与える影響を調べることが狙い。自動運転車の利用は通信需要の拡大につながることから、ドイツテレコムなどの通信

ボルボ・カーズ、初の米工場はサウスカロライナに

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは11日、米国初の工場をサウスカロライナ州に建設すると発表した。投資額は5億ドル。2018年の稼働を予定している。 中国・吉利汽車の傘下にあるボルボ・カーズは現在、スウェーデン、ベル

英新車登録、4月は5.1%増

英自動車工業会(SMMT)が7日発表した同国の2015年4月の乗用車新車登録は18万5,778台となり、前年同月に比べ5.1%増加した。販売増加は38カ月連続。顧客カテゴリー別では大口法人が9.0%増と好調を維持、個人向

ボルボ・カーズ、米国初の工場建設へ

スウェーデンのボルボ・カーズは11日、米国初の工場をサウスカロライナ州に建設すると発表した。同社は欧州と中国にそれぞれ2カ所工場を持っており、米国工場が完成すれば、グローバルな自動車メーカーとしての地位が一段と強化される

フランス、自動車統計 中古車市場、乗用車保有率

仏自動車工業会(CCFA)によると、複数の乗用車を保有する世帯の割合は2013年に35%となり、1990年の26%、1980年の16%から大幅に増加した。 乗用車を少なくとも1台保有する世帯の割合(2013年)を地域別に

フォード・オトサン、トルコR&Dセンターを開所

米自動車大手フォードとトルコのコチ財閥の合弁企業フォード・オトサンはこのほど、イスタンブールのサンジャクテペ開発研究(R&D)センターを開所したと発表した。同センターはオトサンが6,800万トルコリラ(約2,6

ダイムラー、米でトラック自動運転の公道試験

独自動車大手のダイムラーは5日、トラックの自動運転の走行試験を米ネバダ州で実施すると発表した。一般の車両が走行する通常の状況下で、自動運転トラックの公道試験を世界で初めて行う。メルセデスの米子会社フライトライナーの車両「

EUの代替燃料車の新車登録、第1四半期に28.8%増加

欧州自動車工業会(ACEA)は4月30日、欧州連合(EU)の2015年第1四半期(1~3月)の乗用車新車登録に占める代替燃料車(AFV)の登録台数が14万4,421台となり、前年同期に比べ28.8%増加したと発表した(E

ボルボ・カーズ、スウェーデン工場で3交替制操業を開始

ボルボ・カーズは4日、スウェーデンのトゥーシュランダ工場で3交替制による操業を開始したと発表した。新型SUV「XC90」の生産開始に伴い生産体制を強化する。 先ごろ生産が始まったXC90は、ボルボの新世代プラットフォーム

フィアット・クライスラー、ブラジルに新工場開設

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は4月28日、ブラジル北東部ペルナンブーコ州ゴイアナに新工場を開設したと発表した。「ジープ」ブランドの生産を手がける。 新工場は総額22億ユーロを投資して、2年半をかけ

フォードのトルコ合弁、R&Dセンターを開設

米自動車大手フォードのトルコ合弁子会社、フォード・オトサンはこのほど、イスタンブールのサンジャクテペ(Sancaktepe)に研究開発(R&D)センターを開設した。トルコの自動車業界で最大規模のR&D

水素スタンドの新設、2014年は世界で17カ所

2014年に世界で新たに開設された水素充填スタンドは17カ所、稼働中のスタンドは合計で184カ所となった。ドイツの技術監査大手テュフズードとエネルギー・環境分野のコンサルティング会社Ludwig-Boelkow-Syst

スロバキア自動車生産、今年は98万台を予想

スロバキア自動車工業会(ZAP)は先ごろ、今年の同国の自動車生産台数が98万台を上回るとの予想を示した。昨年の実績97万1,000台を上回る見通しだ。 同国の自動車生産は今年に入ってからも好調を維持しており、1-3月期の

新車の事故通報システム搭載が義務化、法案が成立

EU域内で販売される新車に自動車事故を自動的に通報する「eコール」と呼ばれるシステムの搭載を義務付ける法案が4月28日、欧州議会本会議で採択され、成立した。新ルールは2018年4月1日に施行される。 eコールは衝突事故が

欧州商用車販売、3月は20.7%増

欧州自動車工業会(ACEA)が4月28日発表した2015年3月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は22万3,749台となり、前年同月に比べ20.7%増加した。販売増加は3カ

ルノーの売上高、1~3月期は13.7%増

仏自動車大手ルノーが23日発表した2015年1~3月期(第1四半期)の売上高は93億9,000万ユーロで、前年同期から13.7%増加した。欧州市場の復調が販売を押し上げた。 販売台数は0.8%増。ロシア、中南米で落ち込ん

PSA、欧州工場で増産・自動車市場の回復受け

仏PSAプジョー・シトロエンは21日、欧州工場での生産を拡大すると発表した。欧州自動車市場の回復を受け、「プジョー」、「シトロエン」、「DS」の全ブランドを対象に8月末までの生産台数を計6万台増やす。 マドリード工場で生

上部へスクロール