欧州自動車工業界の動き

5月のEU新車販売4.5%増、9カ月連続で前年同月超え

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く27カ国)の5月の新車販売(登録)台数は109万3,448台となり、前年同月から4.5%増加した。販売増加は9カ月連続。1~5月の累計では前年同期比6.9%増

英国の自動車輸出額、10年間で倍増

英国の自動車の輸出額は2013年に248億ポンドとなり、2004年の120億ポンドから倍増したことが、英自動車工業会(SMMT)のまとめで明らかになった。 輸出額が増加した背景には、英国での自動車生産が拡大していることに

ボルボ・カーズ、中国生産モデルの輸出を計画

中国浙江吉利控股集団傘下のスウェーデン高級車メーカー、ボルボ・カーズは中国で生産したモデルを米国やロシアに輸出することを計画しているもようだ。同社の上級幹部筋によると、早ければ来年にも、セダン「S60」のロングホイールバ

オートニウム、韓国に合弁設立

スイス自動車部品大手のオートニウムは17日、韓国同業のSHグローバル(SHG)と同国に合弁会社オートニウム韓国(Autoneum Korea)を設立したと発表した。現地拠点の開設により韓国の自動車メーカーに開発やプロトタ

英バース大学、コーヒーの出し殻からバイオディーゼル生産

英バース大学の化学技術研究チームはこのほど、コーヒーを淹れた後に残る出し殻からバイオディーゼル燃料を生産する技術を開発した。コーヒーの出し殻には最大20%の油が含まれており、あらゆる種類のコーヒー豆の出し殻が原料になると

オランダ、5年以内に自動運転トラックの実用化目指す

オランダの物流会社や研究機関などが参加するコンソーシアムは16日、自動運転トラックを5年以内に実用化する計画を発表した。同国のメラニー・シュルツ・ファンハーゲン・交通インフラ・環境相がすでに同計画の概要を国会に提出してお

英新車登録、5月は7.7%増

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2014年5月の乗用車新車登録は19万4,032台となり、前年同月に比べ7.7%増加した。前年同月を上回るのは2012年3月から27カ月連続。ただし、SMMTでは通期の成長幅を約6

スペイン政府、新車購入補助金に追加予算投入

スペイン政府はこのほど、新車購入補助金(スクラップインセンティブ)に1億7,500万ユーロの追加予算を計上した。スペインでは当該制度が効果を上げており、追加予算の投入は今回で6回目となる。 スペイン自動車工業会(Anfa

仏PSA、ミュルーズ工場を近代化・3億ユーロ投資

仏自動車大手のPSAプジョーシトロエン(PSA)は12日、フランスのミュルーズ工場の生産設備を大規模に改変し、近代化すると発表した。2014~2020年までに3億ユーロを投資して、生産効率の高い柔軟な生産ラインを整備する

PSA、中国合弁の新工場で累計生産10万台に

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエン(PSA)は3日、中国の東風汽車との合併会社である東風プジョー・シトロエン自動車(DPCA)の武漢第3工場の累計生産が5月28日に10万台に到達したと発表した。同工場は10カ月前に操

Renault

仏自動車大手のルノー は10日、英ケータハムと折半出資で設立したスポーツカーの合弁会社「ソシエテ・デ・オートモビル・アルピーヌ・ケータハム」の株式を全額取得することで合意し、同社を完全子会社化すると発表した。ルノーは同社

Tesla

米電気自動車メーカー・テスラ のマスク最高経営責任者(CEO)は、英『オートカー』誌の取材に対し、2015年に英国中部地方に研究開発センターを開設する計画があることを明かした。マスクCEOは同国のエンジニアの水準が高いこ

ロンドン、渋滞税引き上げ・16日から11.5ポンドに

ロンドン交通局は5月28日、6月16日から渋滞税を現行の1日あたり10ポンドから11.5ポンドに引き上げると発表した。渋滞税の引き上げは2011年以来3年ぶり。 フリートカスタマーおよび自動引き落としシステム「オートペイ

英乗用車生産、4月は21.3%増

英自動車工業会(SMMT)が5月29日発表した2014年4月の国内自動車生産統計によると、乗用車は前年同月比21.3%増の11万33台となり、2012年7月以来、最大の伸び率となった。1~4月の累計は6.9%増の53万8

アストンマーチン、本社工場に2千万ポンド投資

英高級スポーツカーメーカー、アストンマーチンは5月28日、ゲイドンの本社工場に2,000万ポンドを投資すると発表した。次世代のスポーツカーの開発と生産に備えるのが目的で、シャシーとパイロットモデルの生産施設やオフィスを増

Toyota

トヨタの欧州統括会社であるトヨタモーターヨーロッパ(TME) のディディエ・ルロワ社長は業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』がベルギーのブリュッセルで開催した業界会議で、「長期的に利益を確保していくためには欧

ダイムラー、英カーシェアリング事業から撤退

独自動車大手のダイムラーは5月28日、カーシェアリングサービス部門の「カー2ゴー」が英国から撤退すると発表した。同国ではカーシェアリングの需要が少ないことから、継続するメリットがないと判断した。 カー2ゴーは、ダイムラー

EU商用車販売、4月は5.1%増

欧州自動車工業会(ACEA)が5月28日発表した2014年4月の商用車新車登録(販売)統計によると、EU(マルタを除く27カ国)の新車販売は15万1,571台となり、前年同月から5.1%増加した。販売増加は8カ月連続。

欧州商用車販売、4月は5.1%増

欧州自動車工業会(ACEA)が5 月28日発表した2014年4月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における新車販売は15万1,571台となり、前年同月に比べ5.1%増加した。販売増加は

PSA、三菱自とのEV提携見直しも=タバレスCFO

仏PSAプジョー・シトロエンは、三菱自動車との電気自動車(EV)での提携を見直す可能性がある。タバレス最高経営責任者(CEO)は5月21日、仏議会経済問題委員会で、消費者にEVを引き続き供給していくための戦略を決める必要

ルノー、EV投入計画見直し・需要低調で

仏ルノーは、電気自動車(EV)の投入計画の見直しを迫られている。需要が想定に届いていないためだ。ストル最高業績責任者(CPO)が5月22日、ブルームバーグの取材に対して明らかにした。 ストルCPOは「市場は我々が想定した

トヨタとPSAのチェコ合弁、新型車の生産開始

トヨタ自動車は5月26日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンとの合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)がチェコのコリン市にある工場で新型車の生産を開始したと発表した。 TPCAは200

露GAZの小型商用車、欧州統一型式認証を取得

ロシアの商用車最大手GAZは5月27日、同社の小型商用車「GAZelle NEXT」が欧州連合(EU)域内での販売が可能になる欧州統一型式認証(WVTA)を取得したと発表した。複数のEU加盟国ですでに販売システムやメンテ

ボルボ、市バス用電化道路のパイロットプロジェクト実施

スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは5月19日、市バスが走行中に充電できる電化道路の可能性を探るパイロットプロジェクトを実施すると発表した。スウェーデン運輸管理局と協力し、ヨーテボリ市の中心地に長さ300~500m

Dacia

仏ルノーのルーマニア子会社ダチア は販売価格が約6,000ユーロの小型車の発売を検討しているもようだ。独自動車専門誌『Auto Strasenverkehr』が報じたもので、独フォルクスワーゲン(VW)の小型車「アップ(

Renault<自動車短信>

仏自動車大手ルノー は5月22日、マレーシアでセダン「フルエンス」を現地生産すると発表した。現地提携先のタンチョン・モーターズに生産委託する。同国の販売網も強化する計画で、2016年までにディーラー数を25社に増やす目標

フランス、自動車統計

ドイツ貿易・投資振興機関によると、フランスの2013年通期の乗用車新車登録は前年比5.7%減の179万456台に減少した。個人の割合は53.6%で、1997年の67%から比べると大幅に減少しているという。景気低迷のほか、

長城汽車、ロシアに工場建設

中国自動車大手の長城汽車は19日、ロシアのトゥーラ州に工場を建設すると発表した。20日に同州政府および同州政府系企業と投資協力協定に調印する。 新工場の年産能力は15万台で、トゥーラ州東部のウズロヴァヤに2期に分けて建設

仏プジョー、30億ユーロの増資が完了

仏自動車大手PSAプジョーシトロエンは21日、公募増資で19億5,000万ユーロを調達したと発表した。これによって30億ユーロの増資計画が完了。中国の東風汽車との提携強化と合わせた経営再建の基盤が整った。 販売不振が続く

チェコ中古車販売大手、ハンガリー支店を開設

チェコの中古車販売大手AAAオートは15日、ハンガリー・ブダペスト近郊に支店を正式に開設した。2009年の撤退以来、5年ぶりの再進出となる。 支店はブダペスト近郊のフォートにある2万5,000平方メートルの敷地に拠点を構

Renault

仏自動車大手ルノー・グループ は16日、ブラジルのクリチバにある2工場の累計生産台数が200万台に達したと発表した。2工場はアイルトン・セナ工業団地にあり、乗用車と小型商用車を生産している。記念すべき200万台目はルーマ

開発サービス会社、世界最大手25社(売上高ベース)

独業界紙『オートモビルボッヘ』がまとめた世界の開発サービス会社ランキング(売上高ベース)によると、上位3社は前年と変わらないものの、4位のエダック(Edag)が前年の7位から大幅に順位を上げた。 エダックは昨年12月に1

フィアット、ティヒ工場に7.8億ユーロ投資

伊自動車大手フィアットは、ポーランドのティヒ工場に23億6,000万ズロチ(7億8,400万ユーロ)を投資して生産能力を増強する。8日付け現地紙『プルス・ビズネス』が伝えた。サブコンパクトカー「プント」の後継モデルを生産

4月のEU新車販売4.6%増、上げ幅は縮小

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の4月の新車販売(登録)台数は108万9,226台となり、前年同月から4.6%増加した。販売増加は8カ月連続。ただ、最大の市場であるドイツで減少に転

フォルクスワーゲン、スカニアのTOBに成功

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は13日、スウェーデン商用車大手スカニアの完全子会社化に向けた株式公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。同日までにスカニアの発行済み株式の保有比率が90%を超えたため、スクイ

フィアット・クライスラー、本社をロンドンに設置へ

伊フィアットと米クライスラー・グループの経営統合により誕生したフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は8日、本社を英国のロンドンに置くと明らかにした。 フィアットは現在

フィアット、Eラーニングによる社員研修を拡充

伊フィアットは、販売や点検・修理サービス担当社員を対象にした講習・研修で、インターネットの活用を拡充する方針だ。モデル数の増加でサービス担当者が知っておくべき事柄が増えるなか、講習会への参加で現場のスタッフが不足して業務

ACEA会長にゴーン氏が再選

欧州自動車工業会(ACEA)は12日、仏自動車大手ルノーのカルロス・ゴーン取締役会長兼最高経営責任者(CEO)を次期会長に選出したと発表した。12日付で就任した。ゴーン氏は2009年にもACEA会長に就いており、会長就任

Magna

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは7日、傘下のマグナ・シュタイヤー (オーストリア)のグラーツ工場がBMWグループから受託生産している車両の累計生産が100万台に達したと発表した。同工場ではBMW「X3」

主要市場の4月新車販売、ドイツ除き好調維持

西欧主要国の4月の新車販売(登録)統計が7日までに出そろった。ドイツは減少に転じたものの、英、仏、伊、スペインは増加し、全体的に好調を維持している。 ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した同月の販売台数は前年同月比3.

上部へスクロール