自動車産業ニュース

三菱自、アイ・ミーブをエストニア政府に供給

三菱自動車は4日、電気自動車(EV)「i-MiEV(アイ・ミーブ)」をエストニア政府に供給すると発表した。供給台数は507台と、同車の販売開始以来最大の契約規模となる。2011年度末までに納車を完了する。 \ 今回の取引 […]

韓国の双竜、欧州販売を強化=ANE紙

韓国の双竜自動車は、グローバルな成長戦略の一環として欧州での販売を強化する方針だ。5日付けの『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ(ANE)』が、李裕一(イ・ユイル)共同管財人の話として伝えた。 \ 双竜は今年、全世界

伊藤忠、英タイヤ小売最大手を買収

伊藤忠商事は3日、英タイヤ小売り最大手のクイック・フィットグループ(Kwik-Fit Group)を買収することで合意したと発表した。タイヤ事業を強化する戦略の一環で、欧州系ファンド、ピーエーアイ・パートナーズ(PAU)

独メルセデス、後付け可能なナビゲーションシステム導入

独自動車大手のダイムラーは、今月発売するメルセデス・ベンツの新型「SLK」と「Cクラス」のフェイスリフトモデルに、後付けできるナビゲーションソリューションとして「ベッカー・マップ・パイロット」を導入する。米インフォテイメ

ルノー、ファミリーカーのコンセプトモデル発表

仏ルノーはジュネーブモーターショーでファミリーカーのコンセプトモデル「Rスペース」を発表した。ルービックキューブのブロックを積み上げたようなリアシートやコックピットのようなインパネを採用するなど、コンピューターゲームに慣

オペル、マルチブランドディーラーとの関係見直しへ

独自動車メーカー、オペルのアラン・ヴィッサー取締役(欧州販売担当)は独業界紙『アウトモビールボッヘ』とのインタビューで、欧州域内のマルチブランドディーラーとの契約内容を2013年に見直す方針を明らかにした。「インシグニア

BMW、保険事業でアリアンツと提携

独保険大手のアリアンツは8日、独高級車メーカーBMWとリース契約や分割払い契約における支払保証保険(PPI)およびオールリスク車両保険(GAP)の分野で提携すると発表した。BMWは第2四半期から金融子会社のBMWファイナ

サーブ、コンセプトカー「フェニックス」を披露

スウェーデン自動車大手のサーブは、3月1日から開催されているジュネーブモーターショーでコンセプトカー「フェニックス(Phoenix)」を初公開した。ハイブリッドシステムを搭載し、次世代サーブのデザインと技術をアピールした

Arcelor Mittal

鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタル (ルクセンブルク)は2日、タイ鉄鋼大手Gスティールの株式40%を取得することで合意したと発表した。これにより東南アジア市場での基盤を強化する。アルセロールはGスティールが新たに発行す

インテリジェント・エナジー

英国のクリーンエナジー・エンジニアリング会社。燃料電池や水素製造技術を法人向けに提供している。ボーイングによる世界初の燃料電池有人飛行機に燃料電池システムを提供した実績を持つほか、燃料電池を搭載したロンドンタクシー(ブラ

独乗用車新車販売、2月は15.2%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した同国の2011年2月の乗用車新車登録は22万4,426台となり前年同月に比べ15.2%増加した。大型モデルの販売が回復し、法人向けの割合は60.3%、ディーゼル車の割合は46.3%

独乗用車生産、2011年は590万台に=R.L. Polk調査

自動車市場調査会社のR.L. Polkはこのほど、2011年のドイツの乗用車生産が約590万台に拡大するとの見通しを明らかにした。2012年には600万台に達すると予想している。国外需要の拡大によるもので、2011年は英

ウクライナ自動車生産、1月は92%増

ウクライナ自動車工業会(ウクルアフトプロム)がまとめた2011年1月の国内自動車生産は4,464台となり、前年同月から92%増加した。内訳は乗用車が前年同月から2.1倍の4,206台、商用車が同34%減の93台、バスが5

独カルマン、事業売却を完了

2009年4月に経営破たんした独車両受託(OEM)生産メーカー、カルマンの自動車生産システム部門(メタル・グループ)を独フォルクスワーゲン(VW)が買収することが決まった。カルマンは清算手続きを進めており、今回の取引です

GMの欧州部門、10-12月期は営業赤字

米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州部門であるGMヨーロッパが2月24日発表した2010年10-12月期決算は、営業損益で5億6,800米ドルの赤字となった。ただ、赤字幅は前年同期の7億9,900万ドルから縮小した。通期

ボルボ、中国に工場建設へ

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズは2月25日、中国に今後5年間で最大110億米ドルを投資する計画を発表した。2013年までに初の工場を建設するほか、環境対応車などの開発を強化する。 \ 新工場は、四川省の成都に建設

蘭スパイカー、スポーツカー事業を英社に売却

オランダのスポーツ車メーカー、スパイカー・カーズは2月24日、スポーツカー事業を英コーチビルダーのCPPグローバル・ホールディングズに売却することで合意、覚書を交わしたと発表した。今後は米ゼネラル・モーターズ(GM)から

VW、SGLカーボンに資本参加

独炭素製品大手のSGLカーボンは2月28日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が資本参加し、議決権の8.18%を取得したと発表した。SGLカーボンには、独高級車メーカーBMWの大株主であるスザンネ・クラッテン氏が所

シュコダ、2018年までに販売台数を2倍に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは2018年までに販売台数を現在の2倍の150万台に引き上げる計画だ。同社のヴィンフリート・ファーラント社長が独経済紙『ハンデルスブラット』(3月1日付)とのイ

トヨタ、欧州販売を2013~14年に100万台に

トヨタ自動車は欧州市場の販売規模を2013~14年までに100万台に回復させる計画だ。同社の欧州事業統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパのディディエ・ルロワ社長が2月28日、ジュネーブモーターショーの開幕を前に記者団に明

トヨタ、ロシア極東の工場に生産委託へ

トヨタ自動車は1日、ロシア極東のウラジオストクで「ランドクルーザープラド」をノックダウン生産する計画を発表した。三井物産とロシア自動車大手のソレルスが2010年8月に折半出資で設立したソレルス・ブッサン(本社:ウラジオス

VW、露GAZと生産協力で基本合意

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2月24日、ロシアの自動車大手GAZグループとロシアでの共同生産に関する覚書(MoU)を交わしたと発表した。VWブランドとVWのチェコ子会社であるシュコダのモデルをGAZのニージ

フィアット、ロシアで30万台生産へ

伊自動車大手のフィアットは2月25日、ロシアの経済開発省に乗用車および商用車の現地生産と販売に関する事業計画書を提出したと発表した。同国における生産能力を年30万台に拡大する計画で、販売網も強化するとしている。 \ 具体

ダイムラーとルノー、EVの生産で協力

自動車大手の独ダイムラーと仏ルノーはこのほど、共同生産を計画しているダイムラーの超小型車ブランド、スマートおよびルノー「トゥインゴ」の電気自動車において、ルノーが電気モーターを開発し、ダイムラーがバッテリーを供給すること

ソラリス、電気バス生産開始へ

ポーランドのバス製造大手ソラリスは2月22日、2015年をめどに電気バスの生産を開始する計画を明らかにした。将来的には電気バスの国内トップメーカーとなることを目指す。 \ 同社はまた、14年に新たな工場を建設する方向で検

独ZF、米にAT工場建設

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは2月22日、米サウスカロライナ州に建設する乗用車向け8速/9速自動変速機(AT)工場の鍬入れ式を行った。投資は総額で3億5,000万ドル。国外拠点に対する投資としては過去最

デルファイ、アウディA6とA7新型モデルにCNR供給

米自動車部品大手のデルファイはこのほど、同社が開発した車載インフォテイメントシステム「Connectivity Navigation Radio(CNR)」を独高級車メーカー、アウディの「A6」および「A7スポーツバック

ヴァレオ、10年は黒字転換

仏自動車部品大手のヴァレオが2月24日発表した2010年12月末の通期決算は、純利益が3億6,500万ユーロとなり、1億5,300万ユーロの赤字を計上した前の期から黒字に復帰した。世界的な自動車生産の回復が追い風となり、

独部品メーカー、電気モーターの合弁設立

独自動車部品メーカーのブローゼと電気モーターメーカーのSEWオイロドライブは2月21日、電気自動車(EV)やハイブリッド車向けの駆動装置や充電システムを開発・生産する合弁会社Brose-SEW Elektromobili

ATU、2010年業績回復

独自動車修理サービス大手アウト・タイレ・ウンガー(ATU)の業績が回復している。同社のミヒャエル・ケルン最高経営責任者(CEO)はトップサプライヤーを招いて行った会議でこのほど、業績が3年振りに増収に転じたしたことを明ら

独エダック、ソフトトップとハードトップを融合

独自動車開発・設計会社のエダック(EDAG)は3月のジュネーブモーターショーに、クーペカブリオレのルーフに布製の幌を使用したコンセプトカーを出展している。クーペカブリオレで多く採用されているリトラクタブル・ハードトップ方

サーブ、新型スポーツワゴン披露

スウェーデンの高級車メーカー、サーブは1日から開幕したジュネーブモーターショーで新型「9-5スポーツコンビ」を初公開した。新型「9-5」シリーズからはすでに4ドアセダンタイプが出ているが、スポーツワゴンタイプを投入するこ

プジョー、カーシェアリングサービスを拡大へ

仏プジョーは、都市居住者向けのカーシェアリングシステム「Muバイプジョー」のサービス地域を拡大する方針だ。2月26日付けの『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ』紙が伝えた。 \ Muバイプジョーは、乗用車だけでなくス

J.C、軽量なリアシートバックフレームを開発

米自動車部品大手のジョンソンコントロールズはこのほど、後部座席のバックフレームの重量を34%軽量化する技術を開発した。フレームの一部にアルミニウムを使用したほか、背もたれ部分の鉄鋼版を0.2mm薄くした。 \ 従来のバッ

独シーメンス、EV用急速充電器を開発

独電機大手のシーメンスはこのほど、最大出力22キロワットの電気自動車(EV)用急速充電器「Charge CP700A」を開発した。従来機種に比べ出力を2倍にし、充電時間を半分に短縮した。同充電器の開発では「速い、簡単、安

PSA

仏自動車大手のプジョー は中国の提携先である長安汽車と低価格車を共同開発することを検討しているもようだ。同社のフィリップ・バラン社長が1日ジュネーブで明らかにしたところによると、同計画はまだ検討段階にあり、生産拠点なども

Opel

米自動車大手ゼネラルモータース(GM)のドイツ子会社オペル は2月25日、ポーランドのグリヴィツェ工場で現行の「アストラ」をベースにしたカブリオレを生産する計画を発表した。2013年に発売する予定。同モデルの生産ではドイ

Hypertac

独ハイパータック はこのほど、定格電流300アンペアに対応した角型モジュラーコネクタを開発したと発表した。同コネクタは、自動車のテストシステムなどに適しているという。5月にドイツのシュツットガルトで開催される見本市「Au

Ford

フォード は3月1日に開幕するジュネーブモーターショーで小型MPV「Bマックス」を初公開する。同モデルは左右のリアドアにスライドドアを採用し、両側のBピラーをはずしたのが最大の特徴。Bピラーをなくしたことで開口部の長さで

Renault

仏自動車大手のルノー はこのほど、2シーターの超小型EV「トゥイジー(Twizy)」の販売価格を発表した。6,900ユーロからと三輪スクーター並みの価格となっている。同社のEV「フリューエンス Z.E.」や「カングー Z

Fiat

イタリアのカロッツェリアであるザガート は、1日開幕したジュネーブモーターショーに、「フィアット 500 クーペ」を出展している。同モデルは4シートで、全長は3.55メートル。車内空間を広くするため、「Double Bu

アイゼンマン

ドイツのエンジニアリングサービスおよび産業設備メーカー。表面加工や塗装設備、搬送機器などを得意とし、最近では軽量部品の接着システムや炭素繊維製品の製造設備などにも事業の幅を広げている。 \ 2010年の売上高は4億6,5

英自動車生産、1月は9%増

英自動車工業会(SMMT)が17日発表した2011年1月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比8.9%増の11万179台だった。内訳は、輸出が28.8%増の9万4,079台、国内向けが42.8%減の1万6

ロシア、国内自動車産業の保護政策を強化

ロシア政府は国内自動車産業の保護政策を強化する。21日発行の独経済紙『ハンデルスブラット』によると、同国では国内の生産規模が年30万台以上に達する国外自動車メーカーを対象に、部品の輸入関税を優遇する新政令が3月1日付で発

上部へスクロール