アウディ、ル・マン24時間レース向けのハイブリッド車を発表
独高級車メーカーのアウディは2月29日ミュンヘンで、ル・マン24時間レースに投入する新モデル「R18 Eトロン・クワトロ」を公開した。独業界誌『ATZ』(電子版)によると、同モデルは前輪を電気モーターで、後輪をターボディ […]
独高級車メーカーのアウディは2月29日ミュンヘンで、ル・マン24時間レースに投入する新モデル「R18 Eトロン・クワトロ」を公開した。独業界誌『ATZ』(電子版)によると、同モデルは前輪を電気モーターで、後輪をターボディ […]
独高級車メーカーのアウディはこのほど開いた年次記者会見で、有機発光ダイオード(OLED)を採用したテールライトや自動駐車システム、炭素繊維複合材料(CFRP)を使用した軽量部材などの開発状況を発表した。 \ 現在の発光ダ
デジタル地図、交通・位置情報データ大手の米ナビテック(Navteq)は1日、アウディ米法人(アウディオブアメリカ)と米4大学が共同で実施している未来都市モビリティ研究プロジェクト「アウディ・アーバン・インテリジェント・ア
ドイツのハノーバーで開催中(10日が最終日)の国際情報通信技術見本市(CeBIT)では、車載ネットワークやインテリジェント・モビリティをテーマとする展示コーナー「デジタル・ドライブ」が開設されている。車載情報通信システム
カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナル傘下のマグナ・シュタイヤー (シュタイナー、オーストリア)は、スイスで6日に開幕したジュネーブ・モーターショーにコンセプトカー「ミラ・クーピック(MILA Coupic)」
スウエーデンのボルボ・カーズは、6日に開幕したジュネーブ・モーターショーに新型「V40」の実車を出展する。同モデルは全長4,369ミリ、全幅は2,041ミリ、全高1,445ミリ、ホイールベースは2,647ミリ。 エンジン
フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社セアトは2日、スイスで6日に開幕したジュネーブ・モーターショーで初披露するファイミリーセダンのコンセプトカー「トレド・コンセプト」の画像を公開した。 \ このコンセプトカーは「ト
独自動車大手のダイムラーは2012年のジュネーブ・モーターショーでメルセデス・ベンツの新型「Aクラス」を披露した。3代目となる同モデルは2012年9月に市場投入する予定。 \ 同モデルは、走行100キロメートル当たりの燃
独ソフト開発会社のコンタクト(ブレーメン)は2月20日、韓国のソフト再販業者KOSTECH Korea Simulation Technologyと販売提携したと発表した。KOSTECHは韓国市場でコンタクトの3次元CA
スウェーデンのボルボ・カー・コーポレーションは2月23日、電気自動車(EV)向けスマート充電ソリューションの開発に取り組むプロジェクト「エレクトリック・ビークル・インテリジェント・インフラストラクチャー(ELVIIS)」
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは3月に開催されるジュネーブモーターショーで新型「V40」を披露する。同モデルは新たな歩行者保護用エアバッグを装備するなど安全性を向上させている。 \ 歩行者保護用エ
独自動車大手のダイムラーは、メルセデス・ベンツの新型「Aクラス」に若年層を主なターゲットとした新たなナビゲ―ション・インフォテイメントシステムを導入する。 \ iPhoneをセンターコントロールの操作装置を使って利用でき
欧州鉄鋼大手のフェストアルピーネ(オーストリア)が15日発表した2011/12年第1-3四半期(11年4-12月期)決算の売上高は前年同期比11.9%増の88億7,700万ユーロとなった。景気減速や欧州債務危機を背景に鉄
独高級車メーカーBMW傘下の小型車ブランドMINIは、3月6日から開催されるジュネーブモーターショーで「MINIクラブバン・コンセプト」を世界初公開する。これはワゴンモデル「MINIクラブマン」のバン仕様車で、MINIの
スウェーデン電力大手のバッテンフォールは17日、ドイツのハンブルクに水素供給ステーションを開設した。同社によると、欧州でも最大規模で、1日当たり最大750kg(バスで20台分)の水素を供給できる。うち約5割は再生可能エネ
独自動車部品大手のボッシュはこのほど、iPhoneおよびiPad向けの新たなナビゲーションアプリケーション「バージョン1.5」を発売した。長距離・短距離の移動で同乗者を探すことができる相乗り斡旋サービスセンター「flin
仏自動車大手のシトロエンは、プレミアムシリーズ「DS」シリーズのトップモデルに位置付ける「DS5」を3月初めにドイツ市場に投入する。DS5は、「DS3」「DS4」に続くDSシリーズ3番目のモデル。DS5では、ディーゼル車
欧州連合(EU)とインドは10日、ニューデリーで首脳会議を開き、自由貿易協定(FTA)締結交渉の早期妥結を目指す方針で合意した。2007年にスタートしたFTA交渉は、欧州車の輸入関税引き下げやインド人専門職の受け入れなど
欧州フォードは、環境への取り組みを強化する。ドイツフォードが8日明らかにした5カ年計画によると、欧州工場における廃棄物排出量を現在の1台当たり5キログラム(kg)から2016年末までに1.5kgに削減する。また、水の使用
独ヴォルフスブルクで10月10~12日に開催される国際自動車部品見本市(IZB)への企業の関心が高っている。IZBの主催者が10日明らかにしたところによると、3万5,000平方メートルの展示スペースは開催8カ月を前にすで
独自動車大手ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツでは、後部座席向けの「アクティブ・シートベルト・バックル」を開発している。電気モーターによりバックルが上方向に70ミリメートル、下方向に40ミリメートル動くのが特
独産業設備機械大手のデュルが1月30日発表した2011年通期決算(速報値)における新規受注は26億8,000万ユーロとなり、前年から63%増加した。売上高は50%増の19億ユーロ、受注残高は55%増の21億ユーロだった。
ドイツの工業デザイン開発・ITサービス会社であるインドゥストリーハンザ(ミュンヘン)は、ヴォルフスブルクにある事業所を拡張する。フォルクスワーゲン(VW)など同拠点が担当する顧客への支援体制を強化する狙いで、1,000平
独産業設備大手のデュルは、フォルクスワーゲン(VW)と中国・第一汽車(FAW)の合弁会社である一汽大衆(FAW-VW)から環境に優しい塗装システム「エコドライ・スクラバー」を受注した。長春工場の生産能力拡大に伴うもので、
米フォード・モーターは1日、同社の奨学金制度「ブルーオーバル・スカラシップ」の対象となる英国の大学を発表した。今学年度から総額100万ポンドを100人の学生に支給する。 \ ブルーオーバル・スカラシップは将来英国の製造業
中国が鉄鋼、アルミニウム、化学品の原料となるレアメタル(希少金属)の輸出を不当に制限しているとして、EUなどが世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、WTOの上級委員会は1月30日、原告側の主張を認める裁定を下した。
プレス機械世界最大手の独シューラーは1月25日、2011/12年第1四半期(2011年10-12月)決算の売上高が前年同期比50%増の2億7,600万ユーロに拡大したと発表した。11年末の受注残高は11億5,000万ユー
独自動車開発・設計会社のエダック(EDAG)はジュネーブ国際モーターショーで、カーシェリングでの利用を想定した電気自動車のコンセプトカー「EDAGライトカー・シェアリング」を世界初公開する。不特定の人が必要な時に必要な時
三菱重工、日立、三菱商事の3社はこのほど、スペインで電気自動車や充電インフラの様々な事業モデルを実証試験するためのスマートコミュニティープロジェクトを実施すると発表した。 \ 独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発
タイヤのインターネット販売大手デルティコムが19日発表した2011年通期決算(速報値)の売上高は前年比14.4%増の4億8,000万ユーロに拡大した。営業利益(EBITベース)は9.6%増の5,220万ユーロ、1株当たり
自動車大手のダイムラーやBMWなどドイツの大手6社が19日、電気自動車(EV)向けの充電インフラのオープンプラットフォームを共同で構築する計画を発表した。ローミングや決済システムを新たなプラットフォームに統合し、運営事業
欧州連合(EU)の追従車群走行システムの開発・実験プロジェクトである「SARTRE」の研究チームはこのほど、複数の追従車両を使ったデモ走行に成功したと発表した。今回は先行車のトラックと、後続する乗用車3台の計4台を使用し
独化学大手のBASFと蘭電機大手のフィリップスは自動車のルーフ用の有機発光ダイオード(OLED)を開発している。スイッチがオフになっている間は透明であるのが特徴で、新たなデザインの可能性が広がる。自動車業界サイト『ATZ
独自動車大手のダイムラーはこのほど、ベルリンとシュツットガルトでメルセデス・ベンツの電動トランスポーター「ヴィト・Eセル」を計100台投入して実施している実証試験の経過を明らかにした。 \ ベルリンではヴィト・Eセルを5
独自動車大手のダイムラーは11日、米グーグルとの協力関係を強化すると発表した。提携によってダイムラーは、グーグルの企業向けアプリケーションプログラミングインターフェース(API)である「グーグルマップスAPI・フォー・ビ
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車はこのほど、チェコのムラダー・ボレスラフ周辺で電気自動車「オクタビア・グリーン・Eライン」10台の実証試験を開始した。 \ 同モデルは、VWの協力により「オク
米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)は18日、イスラエルのベツァルエル美術デザイン学院と共同開発した後部座席用の多機能ウィンドウ・ディスプレーを発表した。「ウィンドウ・オブ・、オポチューニティー(WOO)」と名付けら
欧州連合(EU)の欧州委員会は2011年12月19日、専門的な資格を持つ人材のEU域内の移動を円滑にするため、EU共通の身分証を発行して職業資格を相互に認証する制度の導入を柱とする法案を発表した。国ごとに資格が異なるため
独デュースブルク・エッセン大学の自動車リサーチセンター(CAR)が実施した調査によると、ドイツでは2011年にネット仲介業者を通して販売された新車は3万5,000台となり、前年から1万台(40%)増加した。ネット販売は今
独高級車メーカーのBMWは通信大手テレフォニカ・ジャーマニーと共同で、第4世代の高速移動通信(LTE)網を利用した車載クラウドコンピューティングの実現に取り組んでいる。高画質動画など大容量データを車内で閲覧するといった利
英交通省(DfT)はこのほど、高速道路における衝突事故の調査を迅速化するため、270万ポンドの予算を投じて全国27の警察署に計37台の3Dレーザースキャナーを導入した。3Dスキャナーは事故現場を即座に3Dイメージで記録す
スイスのエンジニアリング大手ABBは9日、エストニア政府がこのほど実施した電気自動車用の急速充電ネットワークに関する大型プロジェクトを落札したと発表した。同契約は5年間で、直流(DC)の急速充電器200基を整備するほか、
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2012年1月9~22日に開催される北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)に、「ビートル」をベースにした2人乗り電気自動車のコンセプトカー「Eバグスター」を出展する。
ドイツ国内では2日から、超大型トレーラー(ユーロコンビ)を導入する物流・運輸会社の申請受付が始まった。これは昨年12月、連邦政府がユーロコンビの国内走行を認める例外規定を閣議了承したことを受けたもので、運送事業者は国内の
仏ルノーはこのほど、パリ近郊のブーローニュビヤンクールに「ルノーZE(ゼロ・エミッション)センター」を開設した。電気自動車(EV)の試乗でゼロエミッション走行を体感してもらうことなどを通して、ルノーのEVの信頼性の高さや
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などの超低炭素車に対する消費者の関心は高いものの、航続距離や価格がネックとなりその市場ポテンシャルは今のところ小さい――独市場調査会社インファス(Infas)が独タイヤ大手コンテ
独ラインラント・プファルツ州の環境省はこのほど、国内で販売されているタイヤをテストした結果、欧州連合(EU)の基準値を超える発がん性物質の多環芳香族炭化水素を軟化剤に使用したタイヤが見つかった。 \ 同省は19種類のタイ
米自動車大手のフォードは、英ケンブリッジ大学が開発した視聴覚障害体験用シミュレーションを計器盤などの開発に活用している。例えば、高齢者に多い緑内障などの見え方をエンジニアが同シミュレーションで実体験し、計器盤の表示の色や
独自動車大手のフォルクスワーゲンはこのほど、電気自動車(EV)「ゴルフ・ブルーeモーション」約80台を投入して今年6月から実施してきた実証試験の中間報告をまとめた。走行距離は延べ50万km以上に達したという。同プロジェク
独自動車大手のダイムラーはメルセデス・ベンツの「Eクラス」からディーゼルエンジンをベースとしたハイブリッド車「E300ブルーテック」を発売する。米国市場で販売予定であるV型6気筒ガソリンエンジン搭載のハイブリッド車「E4