企業情報 - 部品メーカー

独ボッシュ、エレクトロモビリティーに年4億ユーロ投資

独自動車部品大手のボッシュは12日、エレクトロモビリティー(電気駆動車)の分野に年4億ユーロを投資する方針を明らかにした。同社は、2025年には世界で生産される新車の約15%に電動駆動装置が搭載されると予想している。 ボ […]

独ボッシュ、歩行者保護システムを開発

独自動車部品大手のボッシュは、歩行者と自動車の衝突事故を回避するための新しい運転支援システムを開発している。ステレオビデオカメラを使用したシステムで、2018年に量産化する計画。 現在は研究車両で同システムを試験している

住友ゴム、トルコ工場を稼働

住友ゴム工業(兵庫県神戸市)はこのほど、トルコ中北部のチャンクル県に建設したタイヤ工場の操業を開始した。工場の開所式にはトルコのエルドアン大統領も出席した。トルコ投資促進機関によると、同工場では、年1,000万本のタイヤ

ユミコア、ベルギー工場に大型投資

ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは9月30日、同国のオレン工場に約2,500万ユーロを投資する計画を発表した。コバルトの精製およびリサイクル設備の性能向上に重点を置く。同社は2020年までに従業員数を現在に比べ70人減らす

オートリブ、売上高120億ドルを目標に

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは1~2日に投資家やアナリスト向けに開いたイベントで今後の成長戦略を説明した。 2019年末までの目標として売上高で120億ドル(平均年7%増)を掲げている。内訳は、パッシブ

ノルマ、独自動車大手から大型受注

ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)などを製造する独ノルマ・グループは2日、ドイツの自動車メーカーから大型受注を獲得したと発表した。2017年から欧州で年間最大2,800万個の接合部品を生産する。2

英インテリジェント・エナジー、インドで大型受注

英燃料電池開発会社のインテリジェント・エナジーは1日、インドの通信インフラ大手GTLから国内の通信塔2万7,400本のエネルギー管理サービスを受注したと発表した。取引規模は10年間で約12億ポンド。停電時にも通信サービス

独ブローゼ、スロバキアに第2工場着工

独自動車部品大手のブローゼは1日、スロバキア中部のプリエヴィドザで新工場の定礎式を行った。新工場への投資は5,000万ユーロ。ブローゼにとって同国で2番目の工場となる。 ブローゼは14年前から、スロバキアの首都ブラチスラ

GSユアサ、トルコ電池メーカーに資本参加

ジーエス・ユアサ コーポレーション(京都市南区)は10月7日、連結子会社のGSユアサ(京都市南区)がトルコの電池メーカー、インヂ・アク・サナイ・ヴェ・テヂャーレット(以下、Inci)の発行済み株式の50%の取得手続きを完

マグナ、英スタドコを買収

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは2日、英車体部品メーカーのスタドコ・オートモーティブ(Stadco)の買収に関する合意書に署名したと発表した。スタドコの買収により、マグナ傘下のボディ・シャーシ部品メーカ

独ツインテック、コンテックを買収・OEM事業強化

自動車用排ガス後処理システムを製造する独ツインテックは9月28日、独エンジニアリング会社のコンテックを9月30日付けで買収すると発表した。買収価格は700万ユーロ。コンテックの買収によりOEM事業を強化する。コンテックの

オートリブ、自動運転車の公道実験プロジェクトに参加

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは9月30日、同国の政産学が共同実施している自動運転の大型パイロットプロジェクト「ドライブ・ミー」に参加したことを発表した。 同プロジェクトでは、イェーテボリ市内および周辺の

ポーランド2社、油脂化学および肥料分野で提携

ポーランド化学大手のアゾティ・グループは9月23日、傘下のGrupa Azoty Zaklady Azotowe Chorzow S.A.(以下、ZAホジュフ)が同国の合成ゴムメーカー、シントスと油脂化学および肥料の2分

アルセロールミタル、ヒホン製鉄所を改修工事

鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル(ルクセンブルク)は9月23日、スペイン北部にあるヒホン製鉄所を近代化すると発表した。環境基準を順守するための措置で、投資規模は1億ユーロ以上、工事期間は2年を予定している。 今回の工事

エリコンバルザース、チェコの表面処理工場を開設

スイスの複合企業エリコン・グループ傘下の表面処理事業会社エリコンバルザース(リヒテンシュタイン)はこのほど、スロバキアのコスツェに近いヴェルカ・アイダに建設した自動車産業向け表面処理工場の開所式を行った。新工場は、ドイツ

シェフラー、株式公開へ

独自動車部品大手シェフラーは21日、株式の一部を公開する計画を発表した。機関投資家を対象に最大1億6,600万株の優先株を売却する。これにより総資本に占める分散保有率は約25%となる予定。株式公開で得た利益は債務圧縮に充

独エルリングクリンガー、通期利益予想を下方修正

独自動車部品大手のエルリングクリンガーは18日、2015年通期の利益予想を下方修正した。2015年上半期(1~6月)決算では通期の営業利益(EBIT)で約1億6,500万ユーロを見込んでいたが、これを1億3,500万~1

レオニ、中国の廊坊を合弁会社化

独電線大手のレオニは18日、中国自動車大手の北京汽車(BAIC)の子会社である北京海納川汽車部件股彬有限公司(BHAP)と合弁会社を設立する契約を締結したと発表した。レオニは、廊坊市にあるワイヤリングシステム工場の資本の

ポーランド化学大手アゾティ、PA6の新工場を着工

ポーランド化学大手のアゾティ・グループは21日、本社のある同国南部のタルヌフでナイロン6(PA6)工場の起工式を行った。新工場の建設により、PA6の生産能力を年17万トンに拡大する。投資は3億2,000万ズロチ。新工場は

蘭半導体大手NXPの米社買収、欧州委が承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は17日、オランダ半導体大手NXPセミコンダクターズによる米同業フリースケールの買収を承認したと発表した。NXPは条件として、RFパワー半導体事業の売却を求められる。 NXPは欧州電機大手フィ

独PWO、瀋陽に組み立て工場を開設

独自動車部品メーカーのプログレス・ヴェルク・オーバーキルヒ(PWO)は14日、中国の瀋陽に建設した組み立て工場を開設したと発表した。ドイツの高級車メーカーに計7タイプのクロスメンバー(横材)を供給する。 新工場への投資は

独KSPG、欧米メーカーから大型受注

独軍需・自動車部品大手ラインメタル傘下の自動車部品メーカーであるKSPGは8日、メカトロニクス事業子会社のピーアブルクが排ガス処理部品で2件の大型受注を獲得したと発表した。取引規模は総額で3億ユーロを超える。 1件は、低

独KSPG、チェコの新工場が操業開始

独自動車部品メーカーのKSPGは10日、チェコ北西部のウースチー県ハバジョヴィツェに建設した新工場の操業を開始したと発表した。アフターマーケット事業子会社のMSモーターサービス・インターナショナルが世界市場向けに高性能ピ

ハンコックタイヤ、VW・アウディに新車用タイヤを供給

韓国のハンコックタイヤは15日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)のコンパクトバン「トゥーラン」とVW傘下の高級車大手アウディの「A4」および「A4アヴァント」に新車用タイヤを供給すると発表した。両タイヤともハンガ

フジクラ、ウクライナで生産へ

フジクラ(東京都江東区)は16日、ウクライナにおける投資プロジェクトについて発表した。3年間で6,000万ユーロを投資する。プロジェクトの一環として同国西部のリヴィウに電子部品およびワイヤーの工場を建設する。 ルーマニア

独ボッシュ、米SEEOを買収

独自動車部品大手のボッシュは15日、米カルフォルニア州のリチウムイオン電池メーカーSEEOの買収を発表した。SEEOはリチウムイオン電池の全固体セルに関するノウハウを持つ。ボッシュは、全固体2次電池の実用化により、202

伊ブレンボ、軽量なブレーキキャリパー開発

伊ブレーキシステム大手のブレンボは、17日に開幕したフランクフルト国際モーターショー(IAA)(業界関係者向け:9月17~18日、一般公開:9月19~27日)に、ハイエンドカー向けのアルミニウムキャリパーの新シリーズを出

ルクランシェ、2件の大型受注を獲得

スイスの電池メーカー、ルクランシェは8月31日、特殊電池システム事業部門が2件の大型受注を獲得したと発表した。サウジアラビア向けのソーラー道路照明灯に使用する電池モジュールに加え、無人搬送車(AGV)向けの充電池を受注し

コングスベルグ、米自動車大手から受注獲得

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブは1日、北米の自動車大手とシートの快適性を高めるシステムの戦略的サプライヤーとなることで合意したと発表した。6年間で5,000万ユーロの契約規模となる見通し。生産

オートリブ、日信工業のブレーキシステム事業を合弁化

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブと日信工業(長野県上田市)は9日、日信工業の四輪車用ブレーキコントロール(メカトロ)およびブレーキアプライ(ばね上)システム事業を合弁会社化すると発表した。出資比率はオートリ

仏ミシュラン、金属3Dプリンターの合弁設立

仏タイヤ大手のミシュランと同国のインダストリアル・エンジニアリング会社であるFivesは4日、工業用の金属積層造形装置(金属3Dプリンター)を開発・販売する合弁会社を折半出資で設立する合意書に署名した。両社の協力により、

ZF、プラグインハイブリッドシステムを量産・BMWに供給

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは8日、同社の最先端8速自動変速機と電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムの量産開始を発表した。電気モーター単独の最大時速は120キロメートルと、従来のシス

日産、英工場で次世代ジュークを生産

日産自動車は9月3日、英国のサンダーランド工場で小型クロスオーバー「ジューク」の次世代モデルを生産すると発表した。これに伴い同工場に1億ポンドを投資する。 2代目「ジューク」の開発では、ロンドンのパディントンにある日産の

独ボッシュ、メキシコにガス給湯器工場を開設

独自動車部品大手のボッシュは8月28日、メキシコのテポツォトゥランに建設したガス給湯器工場の開所式を行った。同社にとってはメキシコで初めての給湯器工場となる。6月からすでに、メキシコおよびラテンアメリカ市場向けの製品の生

独パイカー、高機能アンテナモジュールを出展

独車載通信機器メーカーのパイカー・アクースティックは9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)にインテリジェント・アンテナ・モジュール(IAM)

ポーランド化学大手アゾティ、減収も増益

ポーランド化学大手アゾティ・グループが8月26日発表した2015年第2四半期決算の売上高は22億8,100万ズロチとなり、前年同期(23億7,000万ズロチ)に比べ約1億ズロチの減収となった。営業利益(EBITDA)は2

独PWO、高級車メーカーから大型受注を獲得

独自動車部品メーカーのプログレス・ヴェルク・オーバーキルヒ(PWO)は19日、同国南部の高級車メーカーからコックピットクロスメンバーを開発・生産する大型受注を獲得したと発表した。当該部品の軽量構造とPWOのグローバルな事

オートニウム、メキシコに新工場を建設

スイスの自動車部品大手オートニウムは8月20日、メキシコのサン・ルイス・ポトシに建設する新工場の定礎式を行ったと発表した。メキシコ工場は3カ所目。内装フロア用防音材の需要拡大に対応し生産能力を増強する。 新工場では201

独レオニ、事前に成形した状態の乗用車用ハーネスを開発

独電線大手のレオニは9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)に、乗用車用に開発した新しいケーブルハーネスを出展する。事前に一定の形に成形された

独キーケルト、中国に新拠点

自動車用ドアロックシステムを製造する独キーケルトは8月20日、中国の河南省鄭州(チョンチョウ)にある自動車用ドアロックシステム会社のHenan North Xingguang Locking Systems(HXG)を買

ルクランシェ、買収により定置用電池事業を強化

スイスの電池メーカー、ルクランシェは13日、ドイツのADS‐TECから、定置用電池向けのモジュールとバッテリーマネージメントシステム(BMS)ソフトウエアに関する知的所有権およびバッテリーシステム技術の生産に関するノウハ

コングスベルグ、高級SUV向けのシート関連システムを受注

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブは8月17日、欧州の高級車メーカーからシートの快適性を高めるためのシステムを受注したと発表した。中型/大型の高級SUVモデルに採用される。契約期間は7年間で、契約

ボルグワーナー、ハンガリーの新工場を開設

米自動車部品大手のボルグワーナーは7月28日、ハンガリーのオロシュラニ(Oroszlany)に建設した新工場を開設した。新工場の面積は4,032平方メートル。全輪駆動(AWD)システムに使用するトランスファーやフィードポ

トレルボルグ、ブルガリア工場を拡張

スウェーデンのゴム・自動車部品大手のトレルボルグは12日、トレルボルグ・シーリングソリューションズ事業部門がブルガリア西部のペルニクにある液状シリコーンゴム(LSR)の射出成形工場を拡張すると発表した。同社は世界でLSR

独ヘングスト、乗用車用オイルセパレーターをIAAに出展

独自動車部品メーカーのヘングスト・オートモーティブは、9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)で乗用車用に開発したオイルセパレーター「ブルー・

上部へスクロール