欧州ビジネスウオッチ

ボーダフォンの現法完全子会社、インド政府が承認

インド政府は6日、携帯電話サービス大手の英ボーダフォンが現地法人ボーダフォン・インディアを完全子会社化する計画を承認した。ボーダフォンは84.5%を出資するボーダフォン・インディアの残る株式を1,014億ルピー(約1,6 […]

インベブ、米地ビールメーカーを買収

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(=ABインベブ、ベルギー)は5日、米地ビールメーカーのブルー・ポイント・ブルーイングを買収することで合意したと発表した。売却額は非公表。 ブルー・ポイントはニューヨーク

仏アルカテル、法人向け事業を中国企業に売却へ

仏通信機器大手アルカテル・ルーセントは6日、法人向け事業部門のアルカテル・ルーセント・エンタープライズの売却について、中国の国営投資会社である中国華信と交渉を行っていることを明らかにした。 アルカテルによると、中国華信は

ネスレ、スポーツ栄養食部門を売却

食品大手のネスレ(スイス)は3日、スポーツ栄養食部門のパワーバーを米シリアルメーカーのポスト・ホールディングスに売却すると発表した。収益力の強化に向けて事業を整理する計画の一環。取引金額は公表していない。 パワーバーは北

三菱重工、デンマークの船舶設計会社と提携

三菱重工業は5日、デンマークの船舶設計会社オデンセ・マリタイム・テクノロジー(OMT)と船舶エンジニアリング事業で提携すると発表した。造船分野で豊富な蓄積を持つ両社が組むことで、多様な船種を効率的に設計するとともに、ライ

蘭通信最大手KPN、最大2千人を削減

オランダ通信最大手のロイヤルKPNは4日、業績悪化を受けて2016年までの3年間でオランダの従業員1,500-2,000人を削減すると発表した。国内従業員の最大14%に相当する人員整理となる。 KPNは携帯電話サービス部

コメルツ銀、スペインの不良債権を売却

独2位銀行のコメルツ・バンクは6日、スペインの不動産関連の不良債権を国際投資家グループに7億1,000万ユーロで売却したと発表した。同行は今回の売却でリスク加重資産(RWA)を6億ユーロ圧縮した。売却先や取引金額などの詳

ルノー・日産が統合深化検討、43億ユーロの相乗効果目指す

資本・業務提携している仏ルノーと日産自動車は1月30日、提携強化に向けて、研究・開発、生産・物流、購買、人事の4分野でのさらなる統合を進めることを検討すると発表した。両社の強みを集約し、経営・生産の効率化を一段と推進する

米リバティ・グローバル、蘭CATV会社を買収

ケーブルテレビ(CATV)大手の米リバティ・グローバルは1月27日、約3割を出資するオランダ同業ジッゴを買収することで合意したと発表した。残る株式を取得し、オランダのCATV子会社UPCと統合する。 リバティ・グローバル

カナダ大手銀、英資産運用会社F&Cを買収

カナダ4位銀行のモントリオール銀行は1月28日、英資産運用会社のF&Cアセット・マネジメントを買収することで合意したと発表した。買収額は7億800万ポンド(約8億6,000万ユーロ)。 F&Cは英最古

欧州新車販売、今年は7年ぶり増加=ACEA

欧州自動車工業会(ACEA)のフィリップ・バラン会長は1月28日の記者会見で、今年の欧州新車販売台数が前年比2%増となり、7年ぶりにプラスに転じるとの見通しを示した。 昨年の欧州(マルタ、クロアチアを除くEU諸国とアイス

日立ハイテク、ロシアに現地法人設立

日立ハイテクノロジーズは1月31日、ロシアに現地法人「日立ハイテクノロジーズロシア有限会社)を設立したと発表した。石油・天然ガスなどの資源や、自動車などの製造業分野で高い成長が見込める同国と周辺国での事業展開を加速すると

独企業景況感、3カ月連続で改善

ドイツの Ifo経済研究所が1月27日発表した同月の独企業景況感指数は110.6となり、前月の109.5から1.1ポイント上昇した。同指数の改善は3カ月連続。現状判断指数と今後6カ月の見通しを示す期待指数がともに増加して

ハパックロイド、チリ社とコンテナ事業統合

海運大手の独ハパックロイドは22日、チリ同業CSAVとコンテナ事業を統合することで基本合意したと発表した。資産査定(デューデリジェンス)を行ってから統合を正式に決める。統合で誕生する新会社は世界4位のコンテナ輸送会社とな

スウェーデン鉄鋼大手、フィンランド同業を買収

スウェーデン鉄鋼大手のSSABは22日、フィンランド同業ラウタルーキを買収することで合意したと発表した。統合によるコスト削減、競争力の強化が狙い。買収額は最大101億スウェーデンクローナ(11億4,000万ユーロ)に上る

ABインベブ、韓国オリエンタルを再買収

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(=ABインベブ、ベルギー)は20日、韓国のオリエンタル・ブリュワリー(OB)を58億ドルで買収することで合意したと発表した。ABインベブは2009年、負債削減のためOB

仏プジョーの増資計画、30億ユーロ規模に

仏自動車大手PSAプジョーシトロエンは20日、取締役会が大まかな増資計画を承認したと発表した。増資は約30億ユーロ規模で、中国2位の自動車メーカーである東風汽車と仏政府が引き受ける予定。詳細を詰めた上で、2月19日の20

フィリップス、テレビ合弁から撤退

電機大手のフィリップス(オランダ)は20日、台湾の冠捷科技(TPVテクノロジー)と設立したテレビ合弁会社の株式30%をTPVに売却すると発表した。これによりテレビ事業から全面撤退する。 フィリップスは2011年、テレビ事

米マッケソン、独セレシオ買収で再合意

医薬品卸大手の米マッケソンは23日、独同業のセレシオを買収することで合したと発表した。マッケソンはセレシオ買収に向けた株式公開買い付け(TOB)に失敗したばかりだったが、セレシオ親会社などから支持を取り付け、株式の75%

独再可エネ発電プロコンが経営破たん

ドイツの再生可能エネルギー発電会社プロコンは22日、会社更生手続きの適用をイツェホー区裁判所に申請した。同社の利益参加証券(Genussschein)を購入し事業資金を提供してきた一般投資家などが資金を大量に引き揚げたた

スギノマシン、独洗浄機メーカーを買収

工作機械メーカーのスギノマシン(本社・富山県)は21日、独工業用洗浄装置メーカーのジッペルを1月1日付で買収したと発表した。欧州事業を強化するとともに、製品の幅を広げる考え。取引金額は公表していない。 ジッペルは1968

独家電レーベ、投資家グループが買収

経営難に陥っている独家電メーカーのレーベは16日、ドイツの投資家グループが同社を買収すると発表した。今後はデジタル製品を拡充するとともに、戦略提携先の中国・海信グループとの協力関係を強化。経営の立て直しを目指す。取引金額

コンティネンタル、ノキアと提携

独自動車部品大手のコンティネンタルは14日、自動車のネットワーク化分野でノキアの地図サービス部門HEREと提携すると発表した。予測型運転システム(エレクトロニック・ホライズン)、自動運転、高度道路情報システム(ITS)を

フィアット、本社の米移転を検討

伊自動車大手フィアットのマルキオーネ最高経営責任者(CEO)は13日、米クライスラーの完全子会社化に伴い、本社の米国への移転を検討していることを明らかにした。統合手続き完了後の29日に開く新会社の取締役会で協議する。 ク

独仏通信大手、英合弁会社の上場見送り

欧州通信大手のドイツテレコムと仏オレンジは17日、合弁会社である英携帯電話サービス最大手EE(旧エブリシング・エブリウェア)の上場を見送ると発表した。 EEはドイツテレコムとオレンジが2010年、英国の携帯電話サービス事

米マッケソン、独セレシオへのTOB失敗

医薬品卸大手の米マッケソンは13日、独同業セレシオに対する株式公開買い付け(TOB)に失敗したと発表した。TOBの成立条件とした75%以上の株式確保を実現できなかったためで、セレシオは今後も独フランツ・ハニエルの傘下にと

三菱商事が英で不動産ファンド設立、UBSと共同で

三菱商事は7日、スイス最大手銀行UBSと共同で、英国で不動産ファンドを設立したと発表した。ファンドは当初1億4,000万ポンド(約240億円)規模で、三菱商事の出資額は5,000万ポンド。日本、欧州の機関投資家などからの

ポルトガル保険最大手、中国企業が買収

ポルトガル政府は9日、国営銀行カイシャ・ジェラル・デ・デポジトス(ポルトガル貯蓄銀行=CGD)傘下の国内保険最大手カイシャ・セグロスを中国のコングロマリット(複合企業)復星国際に売却することを決めたと発表した。 同売却は

マースクが小売部門の株式売却、海運など中核事業に集中

デンマークの海運・石油大手APモラー・マースクは7日、同国のソーリング・グループと合弁展開する小売部門の大部分の株式を売却すると発表した。中核事業に経営資源を集中する戦略の一環。スーパーマーケット・チェーンのダンスク・ス

ノバルティス、米メルクと事業交換か

スイス製薬大手ノバルティスが米同業メルク(Merck & Co)と事業交換に向けて協議しているもようだ。ブルームバーグなどが報じたもので、放出する事業の価値はそれぞれ約50億ドルに上るという。 報道によると、ノ

ポルシェが販売記録更新、13年は15%増

独自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、ポルシェは9日、2013年の販売台数が前年比15%増の16万2,000台となり、過去最高を更新したと発表した。今年も記録更新を見込む。4月に市場投入する新SU

レプソル、LNG事業をシェルに売却

スペイン石油大手のレプソルは2日、液化天然ガス(LNG)事業を英蘭石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルに41億米ドルで売却したと発表した。負債圧縮計画の一環で、売却益は約29億ドルに達し、債務の3分の1を処理することになる。

英テスコがインドでスーパー展開へ、外資の小売進出第1号に

英小売り最大手のテスコは12月17日、インドの財閥タタ・グループと合弁で、同国で総合スーマーマーケットをチェーン展開する計画を同国政府に申請した。認可されれば、インドでスーパーを運営する初の外国企業となる。 テスコはタタ

カルフールが欧州でモール127軒取得、投資会社などと共同で

仏小売り最大手のカルフールは12月16日、ショッピングモール経営の仏クレピエールが欧州で展開する127軒のモールを投資会社などと共同で取得することで合意したと発表した。取得額は20億ユーロ。これによって収益基盤の拡大を図

バイエル、アルジェタ買収で合意

独製薬大手バイエルは12月19日、ノルウェー同業アルジェタを買収することで合意したと発表した。株式公開買い付け(TOB)を通じて総額179億クローネ(約21億4,000万ユーロ)で買収する。 バイエルは2013年11月、

英製薬大手グラクソ、インド子会社への出資拡大

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は12月16日、インド子会社グラクソ・スミスクライン・ファーマシューティカルズへの出資を拡大すると発表した。株式公開買付け(TOB)を通じて株式を買い増し、出資比率を現在の50

アストラゼネカ、糖尿病治療薬の合弁会社を完全子会社に

欧州製薬大手アストラゼネカ(英・スウェーデン資本)は12月19日、米ブリストル・マイヤーズ・スクイブと設立した糖尿病治療薬の合弁会社を完全子会社化すると発表した。ブリストル・マイヤーズが保有する株式50%を最大41億米ド

独企業景況感、2カ月連続改善

ドイツのIfo経済研究所が12月18日発表した同月の独企業景況感指数(2005年=100)は前月を0.2ポイント上回る109.5となり、2カ月連続で改善した。事業の現状判断を示す指数はやや落ち込んだものの、今後6カ月の見

イベルドローラが英原発事業撤退、東芝に株式50%売却

スペイン電力大手イベルドローラは12月23日、英原発事業会社ニュージェンの株式50%を東芝に売却することで合意したと発表した。売却額は8,500万ポンド(約1億200万ユーロ)。ニュージェンの原発新設計画は、イベルドロー

アウディが5年で220億ユーロ投資、新車開発などに

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは12月27日、2018年までの5年間で総額220億ユーロを投資すると発表した。大半を新車、新技術の開発に投じる。これによって販売を底上げし、2020年までにライバルの

ダイムラー、アストン・マーチンとの提携で正式合意

独自動車大手ダイムラーは12月19日、英高級車メーカーのアストン・マーチンと技術提携で正式合意したと発表した。ダイムラーが傘下のメルセデスAMGを通じて、アストン・マーチンの次世代モデル向けのV型8気筒エンジンを開発、提

スペインの巨大カジノ建設計画がご破算に、米社が撤回表明

カジノ運営大手の米ラスベガス・サンズは13日、スペインに巨大カジノを開設する計画を撤回すると発表した。税控除などをめぐる要求が政府に受け入れられなかったことが理由とされる。投資総額300億ドルの同プロジェクトが景気、雇用

フィンランドのフォータム、国内送電部門を売却

フィンランドのエネルギー大手フォータムは12日、国内の送電部門を豪州、カナダのインフラ投資会社が率いるコンソーシアム(企業連合)に売却することで合意したと発表した。売却額は25億5,000万ユーロ。2014年3月末までの

サンタンデール、上海銀行に8%出資

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは10日、中国の大手地方銀行である上海銀行の株式8%を英HSBCホールディングスから4億7,000万ユーロで取得することで合意したと発表した。これによりサンタンデールは上海銀行の

独自動車部品ZF、樹脂・ゴム部品事業を中国企業に売却

独自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは11日、中国同業の株洲時代新材料科技(TMT)にゴム・樹脂部品事業を売却することで合意したと発表した。取引金額は非公開。売却手続きはTMTの株主および中国と欧州の独禁当局

ボルボ、北米建機レンタル部門を売却

商用車・建機大手のボルボ(スウェーデン)は10日、北米の建機レンタル部門ボルボ・レンツを米投資会社プラチナム・エクイティに約72億クローナ(約7億9,700万ユーロ)で売却することで合意したと発表した。 \ ボルボ・レン

上部へスクロール