スイス

ジョージ・フィッシャー、鋳造部品の製造設備を開発

スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの自動車部門であるGFオートモーティブは、独南部のジンゲン工場でドイツ連邦環境省から約500 万ユーロの助成を受けて鋳造部品の新製造設備を開発・導入する。 ジンゲン工場で […]

ノバルティス

スイスの製薬大手ノバルティスは3月30日、米バイ企業アデュロ・バイオテックと提携すると発表した。インターフェロン遺伝子刺激因子(STING)をターゲットとする次世代がん免疫治療法の開発が狙い。アデュロに前払金2億ドルを支

フォントーベル―英資産管理会社を買収―

スイスのプライベートバンク、フォントーベル(チューリヒ)は3月25日、英国の資産管理会社トゥエンティフォー・アセット・マネジメントの資本60%を取得し傘下に収めると発表した。同国でのプレゼンスを強化する狙い。取引金額は明

デューフライ―同業WDF買収へ―

世界最大の免税店運営会社であるスイスのデューフライ(バーゼル)は3月28日、イタリアの同業ワールド・デューティ・フリー(WDF)を買収すると発表した。デューフライはスイス同業ニュアンス・グループの買収計画を昨年6月に発表

ホルシムとラファージュ、合併条件変更で合意

セメント大手のホルシム(スイス)は20日、仏同業ラファージュとの合併条件の見直しで合意したと発表した。両社はもととも対等合併で合意していたが、その後、両社の企業価値に開きが出たため、ホルシムが16日に合併条件の変更を要求

スウォッチ

スイスの時計大手スウォッチは12日、決済機能付きスマートウォッチを発売すると発表した。IT大手が相次ぎスマートウォッチを市場投入していることに対応。デジタル腕時計「スウォッチタッチ」の新モデルとして販売する。決済サービス

オートニウム、14年は減収も増益

スイスの自動車部品大手オートニウムが5日発表した2014年12月期決算は、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が前年比9.4%増の2億160万スイスフランとなった。欧州工場の設備稼働率が改善したことや垂直統合の進展、ア

補聴器最大手ソノバ、独ハンザトンを買収

補聴器世界最大手のソノバ(スイス)は2日、独同業ハンザトン・アクスティクを完全買収すると発表した。製品の種類を拡充するとともにドイツ市場での存在感を高めることが狙い。取引金額は明らかにしていない。取引の成立には独禁当局の

ジュネーブモーターショー開幕、SUVの出展多数

スイスで第85回ジュネーブモーターショー(プレスデー:3月3~4日、一般公開:5~15日)が開幕した。今年は220社以上が出展し、約900台のモデルを展示する。世界・欧州初公開は130モデル以上となり、約70万人の来場が

マグナ、ハイブリッド・コンセプト「MILA Plus」を発表

加自動車部品大手マグナ・インターナショナルは2月26日、3日に開幕するジュネーブ・モーターショーにハイブリッド・コンセプト「MILA Plus」を出展すると発表した。 MILA Plusはアルミ押出材を使用したスペースフ

ネスレ―米国で人工香料・着色料の使用中止へ―

食品大手ネスレの米国法人ネスレUSAは17日、同国で販売するチョコレート・キャンディで人工香料と人口着色料を使用しない方針を明らかにした。消費者の嗜好の変化を受けた措置で、年末までに天然香料・着色料に全面移行する。味は変

スイス当局がHSBCに家宅捜査、資金洗浄疑惑で

スイス当局は18日、英最大手銀行HSBCホールディングスがマレーロンダリング(資金洗浄)に関わった疑いで、同行のスイスのプライベートバンキング部門に家宅捜査を行ったことを明らかにした。 HSBCをめぐっては、IT部門の元

ネスレ、昨年の純利益44%増

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が18日発表した2014年12月通期決算の純利益は145億スイスフラン(約134億ユーロ)となり、前期から44.6%増加した。減収となったが、仏化粧品大手ロレアルの株式の売却と、同取引

スイスが移民数に上限設定へ、規制案を発表

スイス政府は11日、昨年の国民投票で可決された移民規制の実施法案を発表した。移民の国別人数割り当ての再導入や労働市場における自国民の優遇が柱で、議会の承認を経て2017年2月から施行される見通し。 スイスでは、昨年2月に

UBSの14年は12%増益、見通しは悲観

スイス最大手銀行のUBSが10日発表した2014年12月通期決算の純利益は35億7,000万スイスフラン(約34億1,000万ユーロ)となり、前期から12.6%増加した。ただ、同行は今後の見通しについて、スイス中銀の通貨

ABB―14年営業益11%減に―

スイスの重電大手ABB(チューリヒ)が5日発表した2014年12月期の営業利益(EBITDA)は54億米ドルとなり、前期比で11%減少した。受注残高が少なかったほか、送配電網、発電設備などを手がけるパワーシステム部門の不

ノバルティスの日本法人、厚労省が業務停止命令へ

スイス製薬大手のノバルティスは3日、日本法人のノバルティスファーマが白血病治療薬などの副作用報告を怠っていた問題で、厚生労働省から業務停止命令の予備通知を受けたことを明らかにした。 ノバルティスファーマは昨年12月に発表

シンジェンタ、昨年は小幅増益

スイスの農業化学大手シンジェンタが4日発表した2014年12月通期決算の営業利益(EBITDA)は前期比1%増の29億2,600万米ドルと小幅な伸びにとどまった。北米の異常気象と収益力の弱い事業からの撤退コストが響いた格

ABB、14年利益は7%減

スイスの重電大手ABBが5日発表した2014年12月通期の純利益は25億9,400万ドルとなり、前期から7%減少した。受注残高が少なかったほか、送配電網、発電設備などを手がけるパワーシステム部門の不振が響いた。売上高は5

ロシュ

スイスの製薬大手ロシュがC型肝炎治療薬の研究開発を大幅に縮小した。米ギリアド・サイエンシズの「ソバルディ」など治癒率の極めて高い新世代の治療薬が登場したため、競争に勝ち残れないと判断した。独法人役員の発言として『フランク

ロシュ―14年純利益16%減に―

スイスの製薬大手ロシュ(バーゼル)が1月28日発表した2014年12月期決算の純利益は93億5,300万スイスフランとなり、前期比で16%減少した。長期債務の借り換えや、評価損・リストラ費用の計上が響いた。売上高は1%増

ノバルティスの収益伸び悩み、為替差損など響く

スイスの製薬大手ノバルティスが1月26日発表した2014年12月通期決算の営業利益は107億3,600万米ドルとなり、前期比で1%の伸びにとどまった。主力の特許薬部門が振るわなかったほか、為替差損も響いた格好で、為替の影

ロシュ、14年純利益は16%減

スイス製薬大手のロシュが1月28日発表した2014年12月通期決算の純利益は93億5,300万スイスフラン(約89億4,000万ユーロ)となり、前期比で16%減少した。長期債務の借り換えや評価損・リストラ費用の計上が響い

ノバルティス―為替差損など響く、増益幅1%に―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)が26日発表した2014年12月期決算の営業利益は107億3,600万米ドルとなり、前期比で1%の伸びにとどまった。主力の特許薬部門が振るわなかったほか、為替差損も響いた格好で、為

オートニウム、14年の売上高4.8%減

スイスの自動車部品大手オートニウムは15日、2014年の売上高が19億5,470万スイスフランとなり、前年から4.8%減少したと発表した。イタリア子会社の売却や為替の変動が響いた。 売上高を地域別で見ると、欧州が前年比1

スイスフラン急騰、中銀の通貨防衛中止で

スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は15日、スイスフラン高を阻止するために行ってきたユーロ買い政策を中止すると発表した。SNBは同政策の堅持方針を先ごろ強調したばかりで、方針転換は予想外。発表は市場に衝撃をもたらし、フラ

ロシュ―仏医薬品開発会社を買収―

スイスの製薬大手ロシュ(バーゼル)は16日、フランスの医薬品開発会社トロフォスを買収すると発表した。神経筋疾患治療薬事業を強化する狙い。まずは前払金1億2,000万ユーロを現金で支払い、一定目標の達成に応じて最大3億5,

スイス中銀が無制限介入中止、スイスフランが急騰

スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は15日、スイスフラン高を阻止するために行ってきた無制限のユーロ買い政策を中止すると発表した。SNBは同政策の堅持方針を先ごろ強調したばかりで、方針転換は予想外。発表は市場に衝撃をもたら

ロシュ、米仏2社を買収

スイス製薬大手のロシュが買収攻勢を強めている。12日にがん診断法開発を手がける米ファウンデーション・メディシン(FMI)の買収を発表。16日には仏医薬品開発会社トロフォスの買収も表明した。 FMIの買収額は最大10億3,

住友ゴム―スイスの医療用ゴム部品会社を買収―

住友ゴム工業は8日、医療用ゴム部品の製造販売を手がけるスイスのロンストロフを買収することで合意したと発表した。親会社であるロンストロフ・ホールディングの株式を同国の投資会社BVホールディングスから4,400万スイスフラン

ロシュ―がん診断法開発の米FMI買収へ―

スイスの製薬大手ロシュ(バーゼル)は12日、がん診断法開発の米ファウンデーション・メディシン(FMI)を買収すると発表した。がんのオーダメイド医療事業を強化する考え。買収金額は10億ドル超。取引はFMIの株主と当局の承認

住友ゴム、スイスの医療用ゴム部品会社を買収

住友ゴム工業は8日、医療用ゴム部品の製造販売を手がけるスイスのロンストロフを買収することで合意したと発表した。親会社であるロンストロフ・ホールディングの株式を同国の投資会社BVホールディングスから4,400万スイスフラン

仏建材大手サンゴバン、スイスのシーカを買収へ

欧州建材大手の仏サンゴバンは8日、スイス同業シーカを買収すると発表した。創業家のブルカルト一族が保有する株式16.1%を27億5,000万スイスフラン(約22億9,000万ユーロ)で取得する。同株式は議決権ベースで52.

移民の大幅制限求める住民投票などが否決に=スイス

移民流入の規制強化と外国人富裕層への課税強化、およびスイス国立銀行(中銀)に金準備の拡大を義務づけることを求める計3つの住民投票が11月30日、スイスで行われ、すべて否決された。仮に可決されればスイス経済に悪影響をもたら

スイス飲料容器大手SIG、カナダ投資会社が買収

カナダの投資会社オネックスは11月24日、飲料容器大手のSIGコンビブロック(スイス)を買収することで合意したと発表した。買収額は最大37億5,000万ユーロ。 SIGは飲料容器でスウェーデンのテトラパックに次ぐ世界2位

ネスレ、仏の冷凍食品子会社を売却へ

食品大手のネスレ(スイス)は14日、冷凍・冷蔵食品やアイスを手がける仏子会社ダビジェルを売却する意向を表明した。業績不振の事業を整理する戦略に沿った措置で、ダビジェルの成長を支援する投資家に売却したいとしている。売却先候

UBS、7~9月期は32%増益

スイス最大手銀行のUBSが10月28日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は7億6,200万スイスフラン(約6億3,200万ユーロ)となり、前年同期から32%増加した。外国為替指標の不正操作疑惑に関連し

ノバルティスの純利益45%増、新薬販売が好調

スイス製薬大手のノバルティスが10月28日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は32億4,000万ドルとなり、前年同期から45%増加した。多発性硬化症(MS)治療薬「ジレニア」、白血病治療薬「タシグナ」

ノバルティス―インフルエンザワクチン事業を豪社に売却―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)は26日、インフルエンザワクチン事業を豪同業CSLに売却すると発表した。事業再編計画の一環。取引金額は2億7,500万ドルで、ノバルティスは約11億ドルの評価損を計上する。来年下半

BASF、繊維化学事業を売却

化学大手の独BASFは16日、繊維化学事業をスイスの特殊化学品メーカー、アークロマに売却することで合意したと発表した。事業整理の一環で、パフォーマンス化学部門の事業を収益力の高い分野に絞り込んでいく。取引金額は非公表。2

ネスレの1~9月期は3%減収、スイスフラン高響く

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が16日発表した2014年1~9月期の売上高は662億スイスフラン(約551億ユーロ)となり、前年同期から3.1%減少した。スイスフラン高でユーロ圏、米国、新興市場での売上高が目減りし

上部へスクロール