繊維、皮革

アディダス―売上・利益が予想以上に―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は11日、2015年12月期の売上高が為替の影響を除いた実質ベースで10%増加したと発表した。西欧、中国、ラテンアメリカ、中東・アフリカ・アジア(MEAA)で2ケタ […]

製造業売上、12月は1.8%増に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年12月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.8%増となり、2カ月ぶりに好転した。ユーロ圏外での売上高が2.7%増加、国内も1.7%増えた。ユー

1月インフレ率0.5%に上昇

ドイツ連邦統計局が1月28日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月を0.5%上回り、インフレ率(物価変動率)は前月の同0.3%から上昇した。上げ幅は昨年6月以降で最大。エネルギーの下落幅が前月の6.5%から5.

ヒューゴ・ボス―営業益予測に届かず―

高級アパレル大手の独ヒューゴ・ボス(メッチンゲン)が15日発表した2015年12月期暫定決算の営業利益(EBITDAベース、特別要因を除く)は前期比1%増の5億9,400万ユーロとなり過去最高を更新したものの、3~5%増

小売売上が94年以来の高い伸びに

ドイツ連邦統計局が7日発表した2015年1~11月の小売売上指数は名目値と物価調整後の実質がともに前年同期を2.8%上回り、1994年以来の高い伸びを記録した。統計局はこれを受けて、15年通期の増加幅が名目も実質もそれぞ

アウトドア用品のドイターがアマゾンに勝訴

ネット通販大手アマゾンでの自社製品の販売差し止めを求めてリュックサック製造の独ドイターが提訴した係争で、2審のフランクフルト高等裁判所がドイターの訴えを認める判断を下したことが、12月23日に公開された判決文で明らかにな

JABホールディング―カプセルコーヒーの米キューリグを買収―

独富豪ライマン家の投資会社JABホールディング(ルクセンブルク)は7日、同社を中心とするコンソーシアムがカプセルコーヒー大手の米キューリグ・グリーン・マウンテンを買収すると発表した。JABは近年、買収を通してコーヒー事業

輸入物価の下げ幅6カ月連続で拡大、10月4.1%に

ドイツ連邦統計局が11月27日発表した2015年10月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月比4.1%減となり、下げ幅は6カ月連続で拡大した。エネルギー価格が30.0%減と大幅に下落したことが最大の押し下げ要因。

衣類が使い捨ての品に

衣類や靴を使い捨て製品のように利用する消費者が少なくないようだ。環境団体グリーンピースがドイツで9月に行ったアンケート調査によると、「お気に入りでなくなった衣服は着ない」と回答した人は64%を記録。「過去6カ月間に衣服を

輸入物価指数が10年4月以来の低水準に

ドイツ連邦統計局が10月28日発表した2015年9月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月比4.0%減の99.6へと低下し、10年4月以来の低水準となった。エネルギー価格が31.9%減と大幅に下落したことが最大の

プーマ

ファッション大手の仏ケリングは22日、独スポーツ用品子会社プーマの第3四半期の売上高が前年同期比8.3%増の9億1,820万ユーロに拡大したと発表した。ブランドイメージの改善に向けて過去最大の広告キャンペーンを打ったこと

クリスマスプレゼント、今年の予算は18%増に

コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)が27日は発表したクリスマスプレゼントに関する独消費者アンケート調査結果によると、今年のプレゼント予算は平均259ユーロで、前年を18%上回った。雇用の安定や賃金の上

アディダス―「インダストリー4.0」の工場を開設へ―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は20日、スポーツシューズを全自動で生産する工場を来年ドイツに開設すると発表した。顧客ニーズに迅速対応できる体制を構築。これまでアジアで全面的に委託生産してきた事業

フューゴ・ボス―業績予測を下方修正―

高級アパレル大手の独フューゴ・ボス(メッチンゲン)は16日、2015年12月期の業績予測を引き下げた。中国販売の不振などを受けて7-9月期(第3四半期)の業績が低迷したためで、売上成長率(為替の影響を除いた実質ベース)を

綿花大国の収穫事情~ウズベキスタン

中央アジアの国、ウズベキスタンで結婚式などの祝い事が時限的に禁止された。その理由は「綿摘み」だ。世界有数の木綿輸出国である同国だが、綿花の収穫は手作業に頼っている。9月中旬から11月中旬に、政府が国民を強制的に綿摘みに動

エスカーダ―人員削減へ―

高級婦人服の製造・販売を手がける独エスカーダは1日、人員削減方針を明らかにした。同社は業績が悪化しており、コスト圧縮が緊急の課題となっている。エスカーダは2009年に経営破たんし、インドの富豪メグハ・ミタル氏に約6,00

8月輸入物価-3.1%、1月以来の大幅下落に

ドイツ連邦統計局が29日発表した2015年8月の輸入物価指数は前年同月を3.1%下回り、1月以来の大きな下落幅となった。エネルギーが29.8%低下し、全体が強く押し下げられた格好。エネルギーを除いたベースでは1.6%上昇

8月インフレ率、エネルギー除くと1.1%に

ドイツ連邦統計局は11日、8月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.2%、前月比がプラスマイナス0%で、速報値と変わりがなかった。前年同月比のインフレ率はここ数カ

ロシア衣料品市場が大きく縮小、アパレル会社の撤退も

ロシアの調査会社ファッション・コンサルティング・グループによると、同国の衣料品市場規模は今年、昨年の2兆2,500億ルーブル(約293億8,660万ユーロ)の8割以下に縮小する見通しだ。ルーブル安の影響で物価が上昇し、多

シュトル―中国企業が出資―

横編機製造の独シュトル(ロイトリンゲン)に工業用・家庭用ミシンを手がける中国企業、上工申貝(Shang Gong Group=SGG=)が資本参加するもようだ。dpa通信が報じたもので、SGGは独禁当局の承認を経て出資す

輸入物価の下げ幅3カ月連続で拡大、石油安響く

ドイツ連邦統計局が8月27日発表した2015年7月の輸入物価指数は前年同月比1.7%減となり、下げ幅は3カ月連続で拡大した。エネルギー価格の大幅下落が響いた格好。エネルギーを除いたベースでは2.5%増となり、10カ月連続

アシックスのネット販売制限は違法=独カルテル庁

ドイツ連邦カルテル庁は8月27日、同国ランニングシューズ市場最大手のアシックスが契約先の販売事業者に対しインターネットでの活動を制限していたことは独禁法に抵触するとの判断を示した。アシックスはすでに、同庁の指摘を受けて問

ベトナム繊維産業がチェコに注目、中東欧市場への門戸として

ベトナム企業が中東欧市場へ再参入する門戸としてチェコに注目している。首都ハノイの繊維・衣料業界の複数の企業が、先月下旬にチェコで開かれたブルノ国際ファッション見本市に出展。取引先の開拓に向けてチェコ企業と交流した。業界紙

トルコ、繊維輸出で世界6位

トルコ統計局(TUIK)が8月25日発表した最新のレポートによると、同国は2014年の繊維・衣料の輸出で世界第6位となった。輸出額は295億米ドルで、同国の輸出全体の18.7%を占めたほか、世界全体の輸出額の4%を占めた

トルコ、繊維輸出で世界6位

トルコ統計局(TUIK)が25日発表した最新のレポートによると、同国は2014年の繊維・衣料の輸出で世界第6位となった。輸出額は295億米ドルで、同国の輸出全体の18.7%を占めたほか、世界全体の輸出額の4%を占めた。

上期小売売上2.5%増、94年以来の高い伸びに

ドイツ連邦統計局が7月31日発表した2015年上半期(1~6月)の小売売上指数(自動車販売店を除く)は物価調整後の実質で前年同期を2.5%上回り、1994年の統計開始後で最大の伸びとなった。雇用の安定や所得の拡大、低イン

オン―世界のランナー70万人が愛用―

ランニングシューズを専門に製造するスイスのスタートアップ企業オン(チューリヒ)が好調だ。創業者の一人であるダーフィット・アレマン社長によると、世界のランナー70万人が愛用。意欲の高いランナーに限ると、同社のシェアはトップ

6月インフレ率、エネルギー除くと1.1%に

ドイツ連邦統計局は14日、6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.3%、前月比がマイナス0.1%で、速報値と変わりがなかった。前年同月比のインフレ率はここ数カ月

シュヴァンホイサー―アウトドア用品メーカー買収―

筆記用具ブランドの「シュタビーロ(Stabilo)」で有名なシュヴァンホイサー・インダストリー(ヘロルズベルク)は7日、アウトドア用品製造のマイヤー・スポーツ(Maier Sports)を買収すると発表した。アウトドア用

スマート・スポーツウエア、愛好家の4人に1人が関心

内蔵センサーで呼吸や心拍数を計測してスマホに送信するTシャツや、走行時に足にかかる圧力を測定するソックスといったスマート・スポーツウエアの利用に関心を持つスポーツ愛好家は全体の25%を占めることが、独情報通信業界連盟(B

ツァランド

ファッション系ネット通販大手の独ツァランドが経営破たんしたベルリンのファッション見本市会社ブレッド・アンド・バター(B&B)を買収したことが8日、分かった。ツァランドもベルリンに本社を置くことから、同地のファッ

ダグラス―投資会社CVCが買収、IPOは中止に―

米投資大手アドベント・インターナショナルは1日、傘下の独香水販売チェーン、ダグラスをルクセンブルクに拠点を置く投資会社CVCキャピタル・パートナーズが主導する持株会社に売却することで合意したと発表した。5月末の時点ではダ

品質は日本産に匹敵~ブルガリアの養蚕業

ブルガリア中南部の村、ドラゴイノヴォで伝統産業の復活に燃える男がいる。プログラマーのフリスト・マノヤンさん(33)がその人。なんと、日本人にもなじみの深い「養蚕業」をよみがえらそうというのだ。 プロヴディフの東に位置する

製造業売上2カ月連続減に、3月-1%

ドイツ連邦統計局が11日発表した2015年3月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.0%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏外が2.0%減少、ユーロ圏(ドイツを除く)と国内もそ

ハニエル―マットレス用張地メーカー買収―

複合企業の独ハニエル(デュースブルク)は22日、ベルギーのマットレス用張地メーカー、ベカルト・テキスタイルズを投資会社ガマ・ホールディングから取得することで合意したと発表した。事業多角化をこれまで以上に推し進めて小売事業

アディダス

スポーツ用品大手の独アディダスは3月26日、為替の影響を除いた売上高で2020年まで年平均、1ケタ台後半の成長率を目指すことを明らかにした。新製品開発・投入のスピードを引き上げて流行遅れにならないようにするほか、顧客との

EUとトルコ、関税同盟の拡大を検討

欧州連合(EU)とトルコが通商強化に向けて、関税同盟の拡大を検討している。23日付けの英フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じたもので、サービス、農業、公共調達などを新たに適用対象に含める方向で調整を進める方針だ。 EU

2月インフレ率、エネルギーを除いたベースで1%に

ドイツ連邦統計局は12日、1月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.1%、前月比がプラス0.9%で、速報値と変わりがなかった。インフレ率はこのところ石油価格の急落

ヒューゴ・ボス―売上目標引き下げ―

高級アパレル大手の独ヒューゴ・ボス(メッチンゲン)は12日の決算発表で、2015年12月の売上高目標を撤回した。景気が低迷しているためで、従来目標の30億ユーロから、14年12月期実績(25億7,160万ユーロ)からの増

繊維製品大手モゴテックス、伊藤忠と提携交渉

ベラルーシの繊維製品大手、モゴテックスが伊藤忠商事と業務提携で交渉している。現地国営通信社ベルタが4日、マチエヴィッチ社長の談話として報じたところによると、2月末に伊藤忠の社員が同社工場を訪問した際に、日本市場での販売や

東レの米子会社ゾルテック、ハンガリー生産を強化

東レの米国子会社であるゾルテックは9日、ハンガリー政府と戦略協定を結んだ。ブダペストの北西、スロバキアとの国境沿いにあるニェルゲシュウーイファル(Nyergesujfalu)の炭素繊維工場を拡張する計画だ。 ニェルゲシュ

小売売上5年連続で増加、14年は+1.4%に

ドイツ連邦統計局が1月30日発表した2014年の小売売上指数は物価調整後の実質で前年を1.4%上回り、4年来の大きな上げ幅となった。同指数の増加は5年連続。ネット販売を主力とする通販が7.5%増と全体をけん引し、コスメテ

衣料小売りH&M、通期の利益17%増

欧州衣料小売り大手のヘネス&モーリッツ(=H&M、スウェーデン)が1月28日発表した2014年11月通期決算の純利益は、出店拡大効果で前期比17%増の199億8,000万クローナ(約21億5,000万ユーロ)に

アディダス―シューズブランド「ロックポート」売却―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は23日、レザーシューズブランドのロックポートを投資会社バークシャー・パートナーズと米スポーツシューズ大手ニューバランスが設立する新会社に売却すると発表した。経営資

アディダス、ロックポートを売却

スポーツ用品大手の独アディダスは23日、シューズ子会社ロックポートを米同業ニューバランスと米投資会社バークシャー・パートナーズが設立する新会社に売却すると発表した。経営資源をスポーツ用品分野に絞り込むため、ストリートシュ

ゲリー・ヴェーバー―同業ハルフーバーを買収―

独婦人服大手のゲリー・ヴェーバー(ヴェストファーレン地方ハレ)は12月22日、同業ハルフーバーを英投資会社チェンジ・キャピタル・パートナーズから完全買収すると発表した。ターゲットとする顧客の年齢層を広げる狙い。取引金額は

ゲリー・ヴェーバー―同業ハルフーバーを買収―

独婦人服大手のゲリー・ヴェーバー(ヴェストファーレン地方ハレ)は12月22日、同業ハルフーバーを英投資会社チェンジ・キャピタル・パートナーズから完全買収すると発表した。ターゲットとする顧客の年齢層を広げる狙い。取引金額は

東レ、伊社の炭素繊維事業を買収

東レは10日、伊繊維メーカーのサーティから炭素繊維事業を買収することで合意したと発表した。対象となるのは、炭素繊維を加工して成形用中間素材を生産する「プリプレグ」と呼ばれる事業。買収額は明らかにしていない。 東レはミラノ

上部へスクロール