独占禁止法

ユニリーバのサラ・リー事業買収、欧州委が条件付きで承認

欧州委員会は17日、欧州食品・日用品大手のユニリーバ(英蘭)が米同業サラ・リーのボディ・ケア事業などを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。ユニリーバはサラ・リーの一部事業を手放すことを求められる。 \ ユニリーバ […]

ガスプロム、韓国と供給拡大で交渉開始

ガスプロムのアレクセイ・ミレル最高経営責任者(CEO)は10日、韓国ガス公社(KOGAS)のチュ・ガンスCEOとソウルで会談し、昨年の合意通り、今年12月から天然ガスの取引量拡大に関する交渉を開始することを明らかにした。

リヒター、独社から経口避妊薬事業を買収

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは3日、ドイツ同業グリューネンタールの経口避妊薬事業を2億3,600万ユーロ(3億3,100万米ドル)で買収すると発表した。西欧市場での地位強化に向けた戦略の一環。ドイツ競争当局の

ホドルコフスキー裁判は民主主義の試金石~ロシア

ロシア最大の石油会社であったユコスのホドルコフスキー元社長ら2人に対する裁判で2日、被告による最終陳述が行われた。有罪判決が確実視されるなかで同元社長は、今回の裁判がロシア国民の運命を左右するとし、国の未来のためには官僚

TNK-BPの7-9月期決算、コスト増で14%の減益に

英石油大手ブリティッシュ・ペトロリアム(BP)のロシア合弁会社TNK-BPが26日発表した今年7-9月期(第3四半期)決算の最終利益は14億5,000万ドルとなり、前年同期から13.7%減少した。コストがドルベースで18

ロシアのカマズ、極東で新工場を開設

ロシアのトラック製造最大手カマズは20日、極東ハバロフスクで新工場の開所式を行った。新工場の床面積は600平方メートル。タタルスタン共和国のナーベレジヌィエ・チェルヌイの本社工場から輸送された主要部品を組み立て、クルーバ

建設用鋼材のカルテルで制裁金減額、欧州委の算定ミスで

欧州委員会は7日、建設用鋼材をめぐるカルテルで欧州の鉄鋼16社に制裁金に支払いを命じた件で、制裁額の算定に誤りがあったとして、制裁金を当初の総額5億1,847万ユーロから4億5,800万ユーロに減額したことを明らかにした

紙封筒メーカーがカルテルか、EUが複数企業に立ち入り調査

欧州委員会は23日、EU内の複数の紙封筒メーカーがカルテルを結んでいた疑いがあるとして、関係各社への立ち入り調査を実施したことを明らかにした。対象企業は未公表。欧州委は押収した資料などを調べながら事実関係の究明にあたる。

独2州立銀が合併協議

独大手州立銀行のバイエルン州立銀行とウェストLBは20日、両行が合併に向けた交渉を開始することを明らかにした。ドイツ政府が州立銀業界の再編を望んでいるほか、新しい銀行の自己資本規制(バーゼル3)案が州立銀行に不利な形で取

ドイツの公的賭博による独占は「不当」=欧州裁

欧州司法裁判所は8日、ドイツの各州政府によるスポーツ賭博や宝くじの独占を保証している国内法は不当であり、EU法に違反するとの判決を下した。これは域内他国のオンライン賭博業者数社が訴えていたもので、すでに独連邦憲法裁判所も

海上保険で競争法違反の疑い、欧州委が調査開始

欧州委員会は26日、海上保険の船主責任保険(P&I保険)をめぐり、EU競争法違反の疑いがあるとして正式な調査を開始したことを明らかにした。 \ P&I保険とは、船主が船舶の運航による事故等で負う責任や費用をカバーする保険

蘭エイゴンへの公的支援を正式承認、再建計画で合意

欧州委員会は17日、オランダ保険大手エイゴンとの間で公的資金の返済条件などを盛り込んだ再建計画の内容で合意に達し、同国政府による30億ユーロの公的支援策を正式に承認したと発表した。同社から7月に提出された再建計画の最終案

「寡占で不当利益=年2億ユーロ」、暖房検針業者に批判の矢

年に一度、住宅の暖房設備を検針するサービス業者が不当な利益を上げているようだ。検針サービス市場が寡占状態にあり、競争原理が働いていないことが背景にある。オンラインの省エネコンサルティング会社「co2online」が実施し

オリンピックとエーゲ航空の合併、本格調査に着手

欧州委員会はこのほど、ギリシャのエーゲ航空とオリンピック航空の合併計画について本格調査に着手した。初期調査の結果、国内線の全路線や多くの国際線で市場シェアが極めて高くなり競争を阻害する恐れがあるため。12月7日までに結論

飼料用リン酸塩でカルテル、欧州委が1.75億ユーロの制裁

欧州委員会は20日、欧米の化学6グループ(13社)が飼料用リン酸塩の販売でカルテルを結んでいたとして、うち5グループに総額1億7,560万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。 \ 欧州委によると、6グループは1969

EU製留め具への反ダンピング措置、中国が本格的発動

中国政府は6月28日、EU製のねじ、ボルトなど炭素鋼製の留め具に暫定的に適用してきた反ダンピング措置を本格発動すると発表した。29日付でEU製品に6.1~26%の反ダンピング関税を課す。同措置は期間5年。 \ EUは昨年

欧州の鉄鋼17社がカルテル、EUが5億ユーロ超の制裁

欧州委員会は6月30日、欧州の鉄鋼17社が欧州市場で18年間にわたって建設用鋼材でカルテルを結んでいたとして、鉄鋼世界最大手アルセロール・ミタル(ルクセンブルク)など16社に総額5億1,847万ユーロの制裁金支払いを命じ

欧州委、シンジェンタの米社ヒマワリ種子事業買収に疑義

欧州委員会は22日、スイスのバイオテクノロジー企業のシンジェンタが米バイオ化学メーカーのモンサントのハイブリッド・ヒマワリ種子事業を買収する計画について、本格調査に着手したと明らかにした。初期調査の結果、ヒマワリ種子の育

浴室設備でカルテル、欧米16社に6.2億ユーロの制裁

欧州委員会は23日、欧米の浴室設備メーカー17社が欧州市場でカルテルを結んでいたとして、うち16社に総額6億2,225万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。制裁対象となったのは米アイディール・スタンダード、独ビレロイ

窓枠部品めぐるカルテル疑惑、欧州委が9社に異議告知書

欧州委員会は22日、マウンティングと呼ばれる窓枠の部品をめぐり、欧州の9メーカーがカルテルを結んでいるとして、各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。欧州委は2007年に関係各社に立ち入り調査を行ってカルテル疑惑を

仏ボロレに紙カルテルで制裁、欧州委が手続き是正し再命令

欧州委員会は23日、ノーカーボン紙で価格カルテルを結び競争ルールに違反したとして、工業・メディアグループの仏ボロレに2,126万ユーロの制裁金支払いを命じた。昨年9月に欧州司法裁判所が手続きの不備を理由に制裁金の無効を言

仏社による英タルマックの骨材事業買収、制限付きで認可

欧州委員会は11日、仏建設大手バンシの子会社で道路事業などを手がけるユーロヴィアが英資源メジャーのアングロ・アメリカン傘下の建材メーカー、タルマックの骨材事業を買収する計画を認可したと発表した。ただし対象事業のうち、フラ

経済界がブラジルとの関係強化へ

ドイツの経済界がブラジルに熱い視線を送っている。同国は高い成長率が見込まれるほか、石油やガスなどの地下資源も豊富なためだ。2014年にサッカーW杯、2016年にオリンピックが開催されることも大きな魅力となっている。ブリュ

欧州委がアレバ・シーメンスの原発合弁を調査

欧州委員会は2日、仏原子力大手アレバと独総合電機大手シーメンスが民生用原子力技術の分野で結んだ取り決めがEU競争法に違反する疑いがあるとして、本格調査に入ったことを明らかにした。両社は2009年に原子力発電の合弁事業を解

仏テレコムとTDC、スイス事業統合を断念

仏通信最大手のフランステレコムとデンマーク通信最大手のTDCは3日、スイス事業の統合を断念すると発表した。統合計画がスイス独禁当局から拒否されたため。これにより携帯電話サービスでスイス2位となる新会社の誕生が消えた。 \

チェコ電力J&T、欧州委調査を妨害か

欧州委員会は5月28 日、EU競争法違反の疑いで調査対象となっているチェコの電力会社J&Tグループが、調査を妨害した可能性があるとして、事実関係の究明に乗り出したことを明らかにした。企業は調査に際して欧州委に協

ユニリーバのサラ・リー事業買収、欧州委が認可先送り

英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは25日、米同業サラ・リーのボディケア事業などを買収する計画の可否をめぐるEUの審査がずれ込む見通しであることを明らかにした。競争上の問題が浮上しているためで、欧州委員会は5月3

エニのモービルオイル・オーストリア買収を承認

欧州委員会は27日、伊石油・ガス大手エニ傘下のアジップ・オーストリアがモービルオイル・オーストリアを買収する計画を承認した。競争を大きく阻害する懸念はないため。 \ モービルオイル・オーストリアは米エクソンモービルの独子

独禁当局、カルマンのルーフシステム部門売却認めず

独連邦カルテル庁は26日、経営再建中のヴィルヘルム・カルマンがルーフシステム事業をマグナ・カー・トップ・システムズ(CTS)に売却する計画を認めない決定を下した。欧州のルーフシステム市場はすでに寡占化が進んでおり、これ以

独インフィニオン、電気自動車の普及で売上2倍に

独半導体大手インフィニオンのペーター・バウアー社長は20日シュツットガルトで開かれた経済記者クラブで、電気自動車の普及により自動車関連の売上高が2倍に拡大するとの見通しを明らかにした。 \ 同社長によると、乗用車には平均

ロシア鉄鋼大手セベルスタリ、アフトワズへの供給停止

ロシア自動車最大手アフトワズは24日、鉄鋼大手セベルスタリとの価格交渉が決裂したことを明らかにした。これを受け、セベルスタリは自動車用鋼板のアフトワズへの供給を停止したもよう。アフトワズは鋼板の在庫が数日分しないとされ、

銅管カルテル、2社制裁減額を命令=欧州裁

欧州司法裁判所の一般裁判所は19日、欧州委員会が大手配管用銅管メーカー7社の価格カルテルで制裁金支払いを命じたことを支持する判決を下した。ただ、2社への制裁ついては減額を命じた。 \ 欧州委は2004年、KMEグループ(

チェコ政府、温暖化ガス排出権を三井物産に追加売却

チェコ環境省は5日、京都議定書が定める温暖化ガス排出権(AAU)200万トンを三井物産に追加売却したと発表した。チェコと物産の排出権取引は3度目で、累計の取引量は2,450万トンに達した。同省顧問のドゥシーク氏はブルーム

Air Liquide S.A.―新興国がけん引、1-3月期5%増収に―

工業ガス大手の仏Air Liquide(パリ)が26日発表した2010年1-3月期(第1四半期)決算の売上高は31億5,200万ユーロで、前年同期から5.2%増加した。アジア・中東など新興国の需要が旺盛で全体が押し上げら

BAなど3社の業務提携、欧州委は7月までに可否判断

英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)と米アメリカン航空、スペインのイベリア航空の3社が計画している業務提携の計画の可否について、欧州委員会は7月までに結論を下すことになった。欧州委のアルムニア委員(競争政策担当)が19

仏水道会社に談合疑惑、欧州委が立ち入り調査

欧州委員会は16日、フランスの複数の水道・浄水会社に対して、EU競争法違反の疑いで立ち入り調査を実施したことを明らかにした。独占的な立場を悪用して、地方自治体の公共入札で談合し、価格をつり上げた疑いで調査を進める。最終的

スウェーデン電力大手への調査打ち切り、取引促進策を評価

欧州委員会は14日、スウェーデンの大手電力会社スベンスカ・クラフトナット(SvK)に対する競争法上の調査を打ち切ると発表した。SvKが提示した近隣諸国との電力取引促進に向けた改善策について検討した結果、一連の措置によって

ロシア政府、給油所の買収・新設に制限

ロシア政府は、石油小売市場における公正な競争を確保するため、一定以上のシェアを有する企業が新たにガソリンスタンドを開設したり、他社のガソリンスタンド網を買収することを禁じる法案を準備中だ。10日付けの『モスコウ・タイムス

上部へスクロール