フランク・ミュラー、ミンスク時計工場の近代化に投資
スイスの高級時計メーカー、フランク・ミュラーは、ベラルーシのミンスク時計工場の近代化工事に2010年から現在までに282万米ドルを投資し、年末までに設備更新のために80万ドルを投じる計画だ。16日付けのベラルーシ国営ベル […]
スイスの高級時計メーカー、フランク・ミュラーは、ベラルーシのミンスク時計工場の近代化工事に2010年から現在までに282万米ドルを投資し、年末までに設備更新のために80万ドルを投じる計画だ。16日付けのベラルーシ国営ベル […]
スイス時計協会(FH)が18日発表した9月の腕時計輸出高は前年同月比2.7%減の17億2,840万スイスフランとなり、約2年半ぶりに縮小した。中国経済の減速が響いた格好で、為替効果を除いた実質ベースでは減少幅が8.6%に
シリコン・サクソニー(独・ドレスデン)など欧州4カ国の有力な半導体産業ネットワーク(クラスター)は9日、ドレスデンで欧州半導体産業アライアンス「Silicon Europe」を発足させた。同アライアンスに結集する企業・研
世界最大の映像機器関連見本市「Photokina – World of Imaging」が18~23日の6日間、ケルンで開催された。32回目となった今回は41カ国から1,158社が出展。国外からの出展者減少が
ドイツ連邦統計局が17日発表した国内製造業の2012年7月の就業者数(従業員50人以上の企業が対象)は前年同月比2.5%増の522万8,000人となり、2009年末以来の高水準に達した。景気見通しは悪化しているものの、製
ドイツの貿易に占める欧州連合(EU)域外の存在感が高まっている。欧州債務危機の影響でユーロ圏向けの輸出が低迷する一方で、EU以外の地域との取引は着実に増えているためだ。特に世界経済のけん引車である新興諸国は中国を中心に重
独情報通信業界連盟(Bitkom)は22日、ドイツの民生家電市場規模が今年、前年比2.3%増の129億ユーロとなり、3年ぶりに増加するとの見通しを発表した。全体の49%を占める薄型テレビが好調で全体をけん引。Bitkom
過分極化したキセノン(129Xe)とバイオセンサーを用いた核スピン共鳴断層撮影(MRT)で標的分子(や細胞)の有無を短時間で正確に診断する手法を、ベルリン分子薬理学研究所(FMP)のチームが開発した。キセノンガスを吸入投
EADSの軍需部門Kassidianは13日、光学大手Carl Zeissの軍需・セキュリティ子会社Carl Zeiss Optronics GmbHを買収することで合意したと発表した。センサー事業を強化する考え。買収金
経営不振の眼鏡メーカーRodenstock(ミュンヘン)は10日、2011年通期決算の売上高が3億6,600万ユーロとなり前年比で1.5%増加したと発表した。事業の絞り込みや国外市場に注力するなどの取り組みが奏功。利払い
電界効果トランジスター(FET)の半導体素材として使われる酸化亜鉛(ZnO)の薄膜をこれまでより簡単に作成する手法を、シュツットガルト大学などの研究チームが開発した。さお状のタンパク質であるタバコモザイクウイルス(TMV
光学・医療機器大手の独Carl Zeiss(オーバーコッヘン)が軍事・セキュリティ用光学事業をEADSの軍需子会社Cassidianに売却する方向で交渉しているもようだ。6月29日付『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版
独バイオ最大手のQiagenは25日、米同業Intelligent Bio-Systemsを買収したと発表した。Intelligent Bio-Systemsは遺伝子解析装置を開発しており、Qiagenは買収により分子診
近接場顕微鏡と呼ばれる顕微鏡を用いて、単層カーボンナノチューブ(SWNT)の光学的・電気的特性を30ナノメートル(nm)以下の空間分解能で同時に測定することに、ミュンヘン大学のアヒム・ハルトシュー教授を中心とする研究チー
ドイツの派遣労働業界が大きな転換期を迎えている。国内最大の産業別労組であるIGメタルは22日、金属・電機産業で働く派遣社員を対象とした賃金協定を派遣業界団体BAP、IGZとの間で締結。正社員と派遣社員の格差是正に向けた取
爆発物由来の物質を超高感度で検出するナノセンサーの開発に、サンルイ仏独共同研究所(ISL)の研究チームが成功した。フェロモンを感知する昆虫の触角をモデルとしたもので、爆薬の主成分であるトリニトロトルエン(TNT)を1pp
独バーデン・ヴュルテンベルク州の金属業界(自動車・電機・機械など)の労使は19日、賃金を5月から4.3%引き上げることで合意した。業界の好景気を受けて、ベースアップ幅は20年来の最高となったものの、金属雇用者団体ゲザムト
安定した結晶格子を形成しながら液体のように変形・流動する新しいメタマテリアルの作成に、カールスルーエ工科大学(KIT)のマルティン・ヴェーゲナー教授を中心とする研究チームが成功した。新たな素材は「ペンタモード」と呼ばれる
スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は15日、時計大手スウォッチに対し、競合への部品供給量を今年の水準のまま来年も維持するよう命令したことを明らかにした。COMCOは同社が自社グループ以外への部品供給を中止する
計測器大手の米アジレント・テクノロジーズは17日、デンマークの病理診断機器メーカー、ダコを買収することで合意したと発表した。買収額は22億ドル。これによりアジレントはがん診断機器をはじめとするライフサイエンス事業を強化す
市場調査大手GfKが15日発表した2012年第1四半期の独電化製品市場規模125億7,000万ユーロで、前年同期を0.6%上回った。通信機器と大型白物家電が好調で全体をけん引。カメラなどの不振が相殺された。 \ 通信機器
印刷機械世界最大手Heidelberger Druckmaschinenのベルンハルト・シュライアー社長は2日、デジタル印刷機の分野でイスラエルのハイテク企業Landaと提携したと発表した。ライセンス供与を受けて製品を生
独情報通信業界連盟(BITKOM)は4日、2012年の独プリンター市場規模が前年比2.8%増の19億ユーロに拡大するとの見通しを発表した。スキャンやコピー機能などをあわせ持つ複合機が全体をけん引、販売台数も3.5%増えて
ドイツ連邦統計局が4月30日発表した2012年3月の国内小売売上高は前年同月を名目で4.5%上回り、物価を加味した実質でも2.4%増加した。営業日数はともに27日。営業日数と季節要因を加味した前月比の変動率は名目がプラス
体内埋め込み型医療機器に外部から非接触で充電する新たな手法をフラウンホーファーセラミック技術・システム研究所(IKTS)が開発した。磁気カップリングと呼ばれる現象を利用し、体内に埋め込まれたジェネレーターに磁力で回転動力
欧州特許庁(EPO)が23日発表した2011年の特許出願件数は前年比3.7%増の24万4,437件となり、2年連続で拡大した。知財権をめぐる国際的な争いの増加を背景に企業が特許の獲得に積極的になっていることが背景にあるよ
独情報通信業界連盟(Bitkom)は20日、デジタルカメラの今年の国内販売台数が820万台となり、前年比の後退幅が2%にとどまるとの予測を発表した。移動携帯端末のデジカメ性能は大きく向上しているものの、デジカメを不要にす
炭酸カルシウム(方解石)のマイクロレンズアレイを低コストで簡単に作製する技術を、マックス・プランク・コロイド界面研究所(MPIKG、ポツダム)を中心とする独韓の研究チームが開発した。水酸化カルシウム溶液に非イオン性の界面
市場調査機関のGfKが7日発表した欧州眼鏡市場(コンタクトレンズ、サングラス含む)動向によると、イタリア、スペイン、ドイツ、フランスの主要4カ国の2011年売上高は150億ユーロで、前年に比べ1.9%拡大した。欧州債務危
ロシア国営原子力企業ロスアトムは2月27日、ドイツのブルカーHTSから高温超伝導技術の提供を受けることで合意したと発表した。ブルカーHTSはロスアトム傘下のクルチャトフ研究所で、第2世代のバンド型高温超伝導体 (HTBS
東京エレクトロンは3日、スイスの機械大手OC Oerlikonから太陽電池製造装置子会社Oerlikon Solarを譲り受けることで合意したと発表した。太陽電池製造装置事業を半導体製造装置事業、FPD製造装置事業に次ぐ
セイコーエプソンはデジタル印刷機を武器に伝統的なアナログ印刷機械メーカーを追撃する。印刷業者が使う本格的な印刷機械の分野ではHeidelberger Druckmaschinen、Koenig & Bauer(
太陽電池製造装置メーカーの独Centrotherm(ブラオボイレン)は6日の暫定決算発表で人員削減計画を発表した。顧客の太陽電池業界の低迷とそれに伴う受注のキャンセルを受けた措置で、世界の従業員1,928人のうち約400
レーザー光を照射して得られた光を手がかりに、離れた場所にある物体の化学成分を非破壊で測定する新たな技法をウィーン工科大学の研究チームが開発した。ラマン分光法という手法を用いて、高性能望遠鏡と超高感度センサーでわずかな光を
独電気電子工業会(ZVEI)が28日発表した2011年の業界輸出高は前年比5%増の1,553億ユーロとなり、過去最高を記録した。新興国向けがこれまでに引き続き好調で全体をけん引した格好。輸入高は0.5%増の1,344億ユ
連邦統計局が8日発表した2011年12月のドイツ製造業売上高は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比-2.2%(暫定値)となり、2カ月連続で減少した。国内と国外がともに後退。主要業界もすべて落ち込んだ。 \ 国外売
金属労組IGメタルのバーデン・ヴュルテンベルク支部は1月25日、3月に始まる労使交渉で最大6.5%の大幅ベースアップを要求していくことを提案した。自動車産業が盛んな西南ドイツにある同支部の提案は他の支部の指針とみなされて
スイスの製薬大手Roche(バーゼル)は1月25日、遺伝子診断システム大手の米Illuminaに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。ダイアグノスティックス事業を強化する狙い。Illumina経営陣に買収協議を
欧州連合(EU)の欧州議会は19日の本会議で、EU域内の製造業者に廃家電の回収・リサイクルを義務づけた「使用済み電子・電気製品に関する指令(WEEE指令)」の改正案を賛成多数で可決した。EU加盟国に対し、原則として201
電機大手の独Siemensが24日発表した2011年10-12月期(第1四半期)暫定決算の最終利益は14億5,700万ユーロとなり、前年同期の17億5,300万ユーロから17%減少した。再生可能エネルギー事業の不振や医療
ドイツ連邦統計局が12日発表した2011年の消費者物価指数(CPI)は前年比2.3%増となり、08年以来の大幅上昇を記録した。金融・経済危機の影響を受けた09年と10年は上げ幅がそれぞれ0.4%、1.1%にとどまっていた
検査サービス大手の独Tuev Suedは16日、イタリアの同業Bytest S.r.l.を買収したと発表した。低迷するドイツの車検市場への依存度を引き下げるとともに、国際事業を強化する戦略の一環。Bytestは非破壊検査
臨床検査業界で再編の流れが加速している。国際的に事業展開する外資系企業の進出に伴う競争激化が背景にあり、国内の業者はサービスの多角化のほか、買収や大手への身売り、小規模企業同士の連携などによって生き残りを図っている。4日
京セラミタの完全子会社である独Triumph-Adler(ニュルンベルク)が長年の赤字から脱却する見通しだ。同社のギスカルド・ピン最高執行責任者(COO)が経済紙『ハンデルスブラット』に明らかにしたもので、2012年1-
計量器大手の独Sartoriusが工業用天びん事業から撤退する意向だ。景気変動の影響を受けやすいためで、今後は収益力の高い医薬品・バイオ向け機器事業に経営資源を集中していく。ヨアヒム・クロイツブルク社長が『フランクフルタ
時計大手のスウォッチが来年1月から競合企業への主要部品供給を削減することを認めたスイスの独禁当局COMCOの暫定措置を不当として競合数社が提訴していた係争で、同国の連邦行政裁判所が訴えを棄却したことが19日分かった。競合
ドイツ連邦統計局が8日発表した2011年10月の製造業売上高は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.5%増(暫定値)となり、3カ月ぶりに拡大した。国内と国外がそれぞれ0.5%、0.7%増加。国外はユーロ圏が0.