自動車

シュコダ自、中国代表団が本社訪問

中国の代表団が8月29日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車の本社(ムラダー・ボレスラフ)を訪問した。張高麗・副首相、楊傳堂・交通運輸相および約65人の政府高官・メディア代表から成る

長城汽車、ロシア工場を着工

中国自動車大手の長城汽車は8月25日、ロシアのトゥーラ州に建設する新工場の着工式を行った。生産能力はフル稼働体制で年15万台とする計画。現地生産により、生産コストを抑え、価格競争力を強化する。 新工場はトゥーラ州東部のウ

VW、来週にもタイ政府が工場建設を認可=独紙

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が計画するタイ工場の建設を同国政府が近く認可する見通しのもようだ。2日付けの独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』がタイ投資委員会(BOI)の関係者から得た情報として報じた。 タイ

ベンテラー、レーザー加工機メーカーを部分買収

オーストリアの自動車部品大手ベンテラーは1日、独レーザー加工機メーカーのウィルコ・ウィルケン・レーザーテヒニック(WILCO Wilken Lasertechnik)から9月1日付けでドイツの2拠点を買収し、統合すると発

独燃料電池メーカー、オーストリアのプロジェクトに参加

プロトン・パワー・システムズは2日、傘下の独燃料電池メーカーであるプロトン・モーター・フューエル・セルがオーストリア政府の支援する小型旅客輸送車のプロジェクトに参加すると発表した。 大手自動車メーカーが生産する3トンの旅

ウラジオストクに自動車産業経済特区の構想が浮上

ロシア経済紙『コメルサント』の報道によると、ロシアのメドベージェフ首相はこのほど、ウラジオストクに経済特区を創設する構想を発表した。同構想には日本の自動車メーカー「マツダ」がすでに関心を寄せており、組み立て工場の設立が検

日産、ロシアでハイブリッド車を現地生産

日産自動車は8月27日から開催しているモスクワ国際モーターショーで、ロシアで現地生産するSUV「パスファインダー」のハイブリッド車やセダン「セントラ」の新モデルなどを発表した。「パスファインダー」は日産がロシアで生産する

GM、ロシア工場の生産縮小

米ゼネラル・モーターズ(GM)はこのほど、ロシア・サンクトペテルブルク近郊にある工場の生産を縮小すると発表した。同国で自動車市場の低迷が続いているためで、8月と9月はそれぞれ4日間のみの操業とし、10月は8日間の操業とす

クーカ―事業家が株式10%以上を取得、狙いは不明―

独産業ロボット大手クーカの株式10.018%を独事業者フリードヘルム・ロー氏が取得したことが1日、明らかになった。「戦略的な目的の遂行」が狙いだとしているものの、出資の具体的な意図は明らかにしていない。役員人事に影響力を

ホレックス―経営破たん―

高級オートバイメーカーのホレックスは1日、アウグスブルク区裁判所に会社更生手続きの適用を申請したことを明らかにした。販売不振を受けて取引先銀行から融資を打ち切られ、資金繰りに行き詰った。今後は新たな投資家を模索し、経営を

アウディ

高級車大手の独アウディは8月29日、全世界で計7万台をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。ブレーキ倍力装置の不具合で、強く踏み込まないとブレーキが利かない恐れがある。対象となるのは2012年3~12月に生産された

8月乗用車新車登録0.4%減に、営業日数響く

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2014年8月の乗用車新車登録台数は前年同月比0.4%減の21万3,092台となり、2カ月ぶりに後退した。比較対象の13年8月よりも営業日数が1日少なかったことが響いた。1~8月の

VWの中国合弁幹部を共産党が調査

中国共産党の中央規律検査委員会は8月26日、フォルクスワーゲン(VW)の中国合弁会社、一汽大衆汽車(FAW-VW)の現旧幹部2人を調査していると発表した。重大な法律違反の疑いがあるとしており、習近平国家主席が進める反腐敗

鉄道貨物輸送が第2四半期に失速、6月は7.5%減に

ドイツ連邦統計局が2日発表した2014年上半期(1~6月)の鉄道貨物輸送量は1億8,380万トンで、前年同期を1.5%上回った。第1四半期(1~3月)に4.4%増となった「貯金」効果が大きく、第2四半期(4~6月)は1.

ハンガリー失業率、5ー7月期は7.8%

ハンガリー中央統計局(KSH)が7月27日発表した2014年5ー7月期の失業率は7.8%で、前年同期から2.2ポイント低下した。8%を割り込んだのは08年9-11月期以降で初めて。失業者数は35万4,000人で9万2,0

シュコダ自、新型オクタビア・スカウトの生産開始

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は8月21日、チェコのムラダー・ボレスラフ工場で新型「オクタビア・スカウト」の生産を開始したと発表した。8月末に販売を開始する。 同モデルは4輪駆

韓国ヨンサン、スロバキアで自動車部品生産へ

韓国のヨンサン・グロネットが子会社ヒェンナムを通じ、スロバキアに自動車部品工場を開設する。起亜自動車と現代自動車の現地工場向けにプラスチック部品を生産する計画で、1,200万ユーロの投資を予定している。 チェコとポーラン

Daimler<自動車短信>

独自動車大手のダイムラー が傘下の超小型車ブランド「スマート」の車両を使って実施しているカーシェアリングサービス「Car2go」がイタリアで好調に推移している。ダイムラーによると、イタリアではミラノとローマで約1年前に同

Daimler<自動車短信>

独自動車大手のダイムラー は8月18日、スペインのビトリアにあるメルセデス・ベンツ工場で中型バン「ヴィトー」の新モデルの生産を開始したと発表した。重量は2.5~3.2トン、走行100キロメートルあたりの燃費は5.7リット

GM、ロシア工場の生産縮小・販売低迷で

米ゼネラル・モーターズ(GM)はこのほど、ロシア・サンクトペテルブルク近郊にある工場の生産を縮小すると発表した。同国で自動車市場の低迷が続いているためで、8月と9月はそれぞれ4日間のみの操業とし、10月は8日間の操業とす

ZF Friedrichshafen<自動車短信>

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は8月21日、チェコのムラダー・ボレスラフ工場で新型「オクタビア・スカウト」の生産を開始したと発表した。8月末に販売を開始する。新モデルは4輪駆動

ロシアのカマズ、墺パルフィンガーと合弁2社設立

ロシアのトラック最大手カマズとオーストリアの車両積載型クレーンメーカー、パルフィンガーは8月19日、ロシアに合弁会社2社を設立すると発表した。積み下ろしシステムを搭載したトラック車体とシリンダーを生産する。 トラック車体

Skoda auto<自動車短信>

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェン は8月20日、8速自動変速機「8HP」の第2世代の量産を開始しており、7月初めから独高級車大手BMWが「5シリーズ」に搭載していると発表した。ZFは現在、最大トルク500N

ボルボ・カーズ、新型3気筒エンジン投入へ

ボルボ・カーズは、環境対応エンジン「ドライブ-E」の4気筒バージョンの投入が2016年までにすべて完了した後に、新たに開発した3気筒バージョンのドライブ-Eの生産を開始する計画だ。8月23日発行の英自動車誌『オートカー』

AstaZero

スウェーデン南西部のボロースに8月21日に開設した総面積200万平方メートルのフルスケールの自動車性能試験場。アクティブセーフティーテストエリア(Asta)と交通事故による死亡者および重症患者をゼロにすることを目指すスウ

独アウディ、車載電源の一部に48Vを導入へ

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは8月25日、車載電源の一部に48ボルト(V)を導入すると発表した。従来の12V電源による電力供給の対応が限界に達しているためで、12V電源を補足する形で48Vを2番目

力帆実業、ロシアに新工場建設

中国の自動二輪・自動車メーカーの力帆実業(集団)はロシアのカルーガに新工場を建設する。シンガポール子会社の力帆国際(貿易)有限公司(Lifan International(Trading)Pte. Ltd.)を通して1億

VWグループの販売好調、1~7月は6%増

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月26日、VWグループ(MAN、スカニアを除く)の1~7月の販売が578万台となり、前年同期に比べ6.0%増加したと発表した。欧州とアジ・太平洋地域で販売が好調で、乗用車では全

VW、8代目「ゴルフ」を2017年に発表=独誌

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2017年に8代目「ゴルフ」を発表するもようだ。外観は現行モデルと大きく異なり、運転支援システムはVW「パサート」に搭載されているシステムから多くを採用するという。独自動車専門誌

日産、ロシアでハイブリッド車を現地生産

日産自動車は8月27日モスクワ国際モーターショーで、ロシアで現地生産するSUV「パスファインダー」のハイブリッド車やセダン「セントラ」の新モデルなどを披露した。「パスファインダー」は日産がロシアで生産する初めてのハイブリ

独自動車部品メーカー、ロシア・ウクライナ情勢に懸念

ウクライナ情勢をめぐる欧米諸国とロシアの緊張状態がドイツの自動車部品メーカーにも影響を及ぼし始めているもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』が複数の自動車部品メーカーにインタビューしたところによると、今後の景気悪化を懸

J・コントロールズ、収納ニーズに関するアンケート実施

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズはこのほど、米国、中国、欧州のドライバー約2,000人を対象に車内に持ち込んでいる物についてアンケートを実施した。車の説明書やスマートフォンなど長期的及び一時的に車内に保管して

独インフィニオン、米同業の買収で合意

独半導体最大手のインフィニオン・テクノロジーズは8月20日、米同業のインターナショナル・レクティファイアーを買収すると発表した。1株当たり40米ドル、総額で約30億ドルの現金による買収で合意した。インフィニオンは今回の買

ロシア向け輸出、上期15%以上減少

ドイツの今年上半期のロシア向け輸出高は前年同期比15.5%減の153億ユーロに後退した。連邦統計局のデータをもとにロイター通信が報じたもので、減少幅は1四半期の13%から拡大。ウクライナ情勢の悪化を背景にロシア向け輸出の

カーエアコン冷媒「R1234yf」を大幅値下げか

米複合企業ハネウェルは化学大手のデュポンと共同開発したカーエアコン冷媒「R1234yf」の価格を大幅に引き下げるもようだ。ハネウェルが欧州自動車工業会(ACEA)に宛てた文書をもとに週刊誌『シュピーゲル』が21日、報じた

排ガス規制導入で車両の有害物質排出量95%減少

独自動車工業会(VDA)は19日、欧州排ガス基準の導入で新車の有害物質排出量が導入前に比べ95%減少したと発表した。次期排ガス基準「ユーロ6」対応のディーゼル乗用車では二酸化炭素(CO2)と粒子状物質(PM)の排出量がそ

中国が自動車部品メーカーに圧力、現地企業との合弁を要求

中国当局が国外自動車部品メーカーへの圧力を強めているもようだ。独シリンダーガスケット製造大手エルリングクリンガーのシュテファン・ヴォルフ社長が地方紙『シュツットガルター・ツァイトゥング』に明らかにしたところによると、現地

印独禁当局が自動車14社に制裁金、交換部品で

インドの独禁当局であるCCIが国内外の自動車メーカー14社に制裁金支払いを命じたことが26日、明らかになった。メーカー各社は独立系修理工場などに純正交換部品と診断機器の提供を拒否。独占的な立場を利用して交換部品を高く販売

化学業界の研究開発費、100億ユーロ突破

独化学工業会(VCI)が19日発表した独業界(製薬を含む)の2013年の研究開発費は前年比8.2%増の105億ユーロとなり、初めて100億ユーロの大台に乗った。独製造業では自動車、電機業界に次いで3位に付けている。 化学

上部へスクロール